• ベストアンサー

やりたいことが無い夢がない・・・

greenlandの回答

  • greenland
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.6

就職は絶対できます。 大卒云々にこだわらないこと。大学はブランドじゃないです。 私は家庭の事情で通信教育で短大の英語科を受けていました。 卒業後はきっと就職ないなんて思ってたけど、それは大きな間違い。 たくさん就職口がありましたよ。 4年働いた会社では、社風が自由で この私にいろいろ任せてくれました。 大卒とかは関係ないのです。当時21歳の私に配属したてなのに、いきなり「海外電話」でしたから。留学経験もないし、海外滞在経験もないのに。最初は指示もメールも日本人同士なのに英語でパニック状態でしたが慣れるものです。 コツコツがんばってやってるのを上司が見て、次々と難しい仕事も任せるようになりました。4年間で担当した地域は中近東・地中海・北米・メキシコ。いろんな交渉事をくぐり抜け強くなりました。  大卒の人を見ていても、 中にはダメな人もいます。親が何でもやってくれたから自分から甘やかしてしまうことに慣れてしまってる人がほとんど。だから自主性がなく、自分で働くテーマも見つけられない人も社員にいます。 まだ捨てたもんじゃない企業はたくさん存在します。 中小企業でも最近はわざと大卒を採らない企業も出てきました。 コツコツとがんばりましょう。 今は何をやりたいかわからないのなら、世の中の人をたくさん知ることです。そこで自分ならどんな才能を困っている人たちに提供できるか考え、それを追求することでしょう。 まだ10代。若い。いくらでもやり直しできます。 私みたいに自分でお金貯めて 学校通ってた人だって世の中にはたくさんいるんだよ。毎朝3時半起きのバイトをしながらずっとがんばってきたから、それが今成果につながってる。 ほんのちょっとの興味でもあったら、それをもっと知ろうとする執着心を大事にしようね。

noname#89136
質問者

お礼

ネットに接続できず、遅くなってしまいました。申し訳ないです。 いきなり海外電話なんてすごいですね・・・ だけどそれは仕事を誰でも任せてもらえるってことですよね。 経験が無い人や良い大学から出た人ばかりに仕事を任せられるという訳ではないのですね。 やっぱり、子供が好きなんでもっと保育士のことを知ろうと思います。 今までは表面場のことしか見ていなかったので・・・ 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高卒以上が条件の資格を取るのに、高卒認定試験合格では無理でしょうか?

    通信教育で保育士の資格を取ろうと考え調べたところ、条件に高卒以上とありました。私は高校中退しています。そこで高卒認定試験を受けることを考えたのですが、高卒認定試験を合格しても学歴は中卒ということは、条件に高卒以上とある資格を取ることは無理ということなのでしょうか? わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 高校中退→大学進学だと、就職などには?

    精神的なことでいろいろ考えて、中退を真剣に考えている者です。 でも大学には進学したいと思っています。 高校中退しても、高卒認定試験というものがあって、高校卒業者と同等に扱われる資格があるそうですが、 もしその試験で合格したとして、大学にも合格できたとしたら、 就職などで困ることはありますか? 調べていると、高校中退で高卒認定試験を取っただけじゃ不利益があると分かりました。 それなら大学に進学(簡単なことではないと思いますが・・・。)してしまえば良いのでは?と思ったのですが・・・。

  • 高卒認定試験で受からなかった科目を通信制高校で単位取得するべきか迷ってます

    とても迷っています。 私は高校中退し その後、高卒認定試験(大検)を受けて 英語以外の科目を合格しました。 あとは英語が受かれば高卒認定試験を取得できます。 今年の高卒認定試験を受ける前から 「今年受からない科目があれば通信制高校で必要な単位だけ科目履修生として取得しよう」 と思っていました。 なので、受からなかった英語の単位を取得するため 今、通信制高校の資料請求し 入学の一歩手前まで来てるんですが 今になって「わざわざ高い金払って通信制高校に行く必要あるのか?」と思ってきました。 通信制高校でかかるお金は合計6万円ぐらいで 今月入学すると課題・レポートをして二月頃の集中スクーリング(大学で授業) と単位認定試験をクリアすれば英語の単位を取得できて 高卒認定試験を取得できます(高校に確認しました) 通信制高校に行かない場合は 来年の8月と11月にある高卒認定試験で英語が合格すれば 高卒認定試験取得できます。 通信制高校なら お金はかかりますが、ほぼ確実にとれるらしいです(来年の二月には) なので、早く確実にとれるのは通信制高校なんですが 二月にとっても すぐに進学をするわけではなく(いずれ進学するつもりですが) それなら高卒認定試験でも良いんじゃないか?とも思います。 通信制高校に行くべきか アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高卒認定(大検)について

    よろしくおねがいします。私は高校は卒業していますが、高卒認定を受けて高卒認定の合格者として大学を受験したいと思っています。ただ私は高校を卒業しているため高卒認定の受験資格がありません。ウソをついて高卒認定を受験できるでしょうか?また私の高卒の資格を高卒認定合格に変えることはできるでしょうか?なにか情報を知っている方、よろしくおねがいします。

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 保育士の資格を取りたいのですが

    私は現在16歳です。 高校はいっておらず中学校の時もぐれて不登校になりました。通信制の高校も行ってたんですが辞めてしまいました。 でも保育士の資格を取りたいんです。そこで高卒認定試験というのを見つけました。 正式な名前は分かりませんが…。 それについていろいろ調べてみたんですがよく分からず質問させていただきました。 16歳で試験を受けることはできるんですか?また合格したとして専門学校にはいつ受験できるんですか? 費用はどれくらいですか?全くピンとこないですし調べても難しくて…。 経験者様がいらっしゃいましたら詳しく教えていただきますか?

  • 学歴も夢も無い私に誰かアドバイスを下さい。

    初めての質問なので分かりずらかったらすみません。 私は今20歳で無職です。 高校を中退→アルバイトをするも長く続かない→ネイルスクールに通い2級まで資格を取り卒業するも、接客が苦手だと気付きネイリストになるのを諦める→高卒認定試験を受け合格→今アルバイト探しをしていますが、見つからず無職。 夢も無いし何をすれば良いのか分からない状態です。 出来れば事務の正社員になりたいのですがパソコンもブログやネットをするだけでEXCEL?やWordというものが解りません。 これから何をどうすれば良いかなど、アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校中退して保育士になりたいが・・・。

    今年19になる女です。 高校は中退してしまったんですが、最近保育士になりたいと思いはじめました。 そこで質問なんですが、 ・これから3年間高校(通信制)に行って短大または専門学校に行って保育士の資格を取る。 ・高卒認定試験をとって4年生大学に行って保育士の資格をとる。 上記の2つではどちらが就職に有利でしょうか?

  • アメリカ私立大学編入について

    日本で高卒認定試験に合格→アメリカの州立大学(4年制)に正規入学→NYUやコロンビア大学のような私立大学に編入することは可能でしょうか?(高卒認定試験合格でも州立大学正規入学は可能のようでした) NYUやコロンビアの場合、日本の高卒認定試験ではなくGEDなどのアメリカの大検みたいな試験をパスしなければならないのでしょうか? それともGEDに合格しても入学資格が無いのか、または州立大学に正規入学していれば、高卒程度認定試験やGED経験者であっても、編入資格(勿論、学力や語学力等達していれば)はあるのでしょうか? アート留学希望でいます。 色々と質問してすみませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて

    大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて 先日、ニュースで高等学校卒業程度認定試験(高認)や昔の大学入学資格検定(大検)の合格者は、大学受験の資格を与えるというだけで、高卒の資格を与えるものではないとやっていました。 そこで思ったのですが、高認または大検で大学に入学し卒業した者が、何らかの事情で高卒の資格を取るために高校に入学することは可能なのでしょうか。

専門家に質問してみよう