• ベストアンサー

ピアノ発表会のマイクの使い方

小ホールで子供たちの音楽の発表会をします。 幼稚園児3人の「山の音楽家」で、一人が先生とピアノを弾きながら、二人はタイコをポコポン・・・のところで叩いたりして歌います。 後2曲、同様にします。 その場合、マイクがないとやはり聞こえないでしょうか? マイクを使うとしたら、一本コンデンサーマイクを置いたらいいのではと思うのですが、どうなのでしょう? ダイナミックマイクだと、上手くそこに向かって歌えず、ちゃんと入らないのではと思うのです。 それから、(1)「ギターの伴奏と歌」(2)「器楽合奏」でもマイクを使おうと思います。 (1)は、ギターと歌、それぞれダイナミックマイク一本。 (2)は、リコーダーと鉄琴が拾えるように、一つの楽器だけが入ってしまわないように、コンデンサーマイクを1~2本と思いますが、これでよいのでしょうか? 舞台でのマイクの使い方について、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小ホールという所がどの程度の大きさか分からないの何とも言いがたいのですが・・・。 内容を読ませて頂く限りでは、なんとなく響きを拾えればOKと言った感じなんですかね・・・。 だとしたら双指向性コンデンサーマイクを固定で置けばなんとなく取れるとは思いますが・・・ そこにギターやリコーダーなどで別にマイクを立てると、そこだけ大きくなりバランスを崩すと思います。 やはり完璧にマイクを仕込むのであれば、奏者の立ち位置をしっかり決めマイクをステージにでている楽器の分だけ欲しいと思います。当然ミキサーも必要です。 もし、そこまでじゃないとなっても、やはりピアノとギターには最低限マイクは必要だと思います。 響きを撮るマイクとのバランス取りが難しそうですが。

noname#103471
質問者

補足

ホールは200席ちょっとです。 音響反射板も使います。 >なんとなく響きを拾えればOKと言った感じなんですかね・・・。  そうです。 今までダイナミックマイクを使っていて、上手く行きませんでした。 コンデンサーだと、なんとなく響きを拾えるのですね? >そこにギターやリコーダーなどで別にマイクを立てると、そこだけ大きくなりバランスを崩すと思います。 これはダイナミックの場合ですか? コンデンサーでもですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

ダイナミックマイクの種類と感度によるものだとは思います。 しかし、このような場合はコンデンサーマイクを使用することをお勧めします。U87とか響きを取る際に使用しています。 ※マイクの指向性に注意してください。 全体的に自然音を中心とした演奏会に対して、一部の楽器をスピーカから音を出力すると、そこ音だけ前に出てしまう可能性があります。コレはマイクの種類というよりもマイクのバランスの取り方にも起因してきます。ですから、全体的な響きをベースに、補正程度でその他の小さい音の楽器音を入れていけば良いのでは?使用するマイクは種類がわかりませんが、この場合、ダイナミックマイクでも大丈夫だと思いますよ。 料理で言う所のスパイスのような使い方をお勧めします。 では、参考までに頑張って答えてみました。失礼します。

回答No.2

マイクの響きを取るのならやはりコンデンサーマイクの双指向性マイクロホンU-87などがホールなどのアンビエンスマイク(響きをとるマイクのことです。)で使用されています。高価なマイクなので取り扱い注意です。 ギターなどは、こだわり無ければ、いわゆるダイナミックマイクでもいいとは思います。 ダイナミックとかコンデンサーとという問題も大切ですが、指向性というところに注目してマイクを選ぶことと、やはりマイクの調整をしっかりとしなければいいマイクを使用してもうまい事行かないと思いますよ マイクアレンジは非常に難しいです。 中々うまくいかない事が多いと思いますががんばって下さい。

関連するQ&A