• ベストアンサー

出産費用落としちゃった!!

来月頭に出産予定の友人なんですが、貯めていた出産費用をおろしたあと家に帰るまでの間に落として来ちゃったんです。探して警察にも届けたそうなんですが見つからず親にも頼れないみたいでそうとう困っています。 区に出産一時金を借りることが出来るのはこのサイトでわかったんですが 確定申告や住民税を払っていなくても借りる事は出来るんでしょうか? またすぐ借りれるんでしょうか? 私には全く解らないので詳しい方がいたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

健康保険の出産一時金は、昨年の11月に制度が改正されて、それまでの現金給付(出産後に請求により支払う)から、現物給付(出産費用の請求時に35万円を控除)を選択できるようになりました。 この制度改正により、出産一時金の貸付制度は制度廃止はされていませんが、一部を除き休眠状態となったと思われます。 尚、確定申告されていないとの事ですが、国民健康保険料は確定申告により決定されるので、国民健康保険に加入していない事が考えられます。 出産費用の支援制度は、 (1)健康保険による出産一時金 (2)児童福祉法による入院助産 (3)生活保護法による出産扶助 の3種類あり、後の2つは所得を基準に決定される為、市区町村への所得申告が必須です。 今回の場合、失礼ながら国保に入っていないのではないかと思われます。 ご両親がお勤めの場合は、ご両親の健康保険の被扶養者になっている可能性があります。この場合は、その健康保険から家族出産一時金が支給される為、(2),(3)の対象になりません。 国保未加入の場合は、 (a)国保に加入して、国保から出産一時金を受ける。 昨年12月31日現在に居住する市町村への所得申告が必須です。 また現住所に転入されてからの期間、又は他の健康保険の資格喪失からの期間の国保料(税)の遡及請求があります。 所得による減免申請がありますので、役所に相談してください。 (b)入院助産を利用する方法 国保未加入のままで、昨年12月31日現在に居住する市町村への所得申告を行った後に、市町村の役所に入院助産の相談をする。(出産を予定する産院の変更が必要な場合があります。) (c)生活扶助(出産扶助)を利用する方法 国保未加入のままで、昨年12月31日現在に居住する市町村への所得申告を行った後に、市町村の役所に生活扶助(出産扶助)の相談をする。 難易度は、(a)が一番簡単で、(b)が中間、(c)が一番難関です。 今の状況だと、出産後の生活の事もあると思われますので、目先の「借りる」事を考えるのではなく、役所と生活設計について、よくご相談された方がよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#118125
noname#118125
回答No.3

そう言った時はお住まいの地域の福祉事務所に相談に行きます、又お住まいの町内に民生委員の方が居られますのでその方にご相談されれば良いアドバイスやご尽力頂けると思います。 とにかく相談される事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

病院で相談すれば、待ってくれると思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

確定申告とは?一人住まいですか?先ずは、お住まいの役所の総合案内に電話されて、お尋ね下さい。借入れ申込みしても、数日後等の借入れは難しく、最低でも1ヶ月位は時間を要すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産一時金について質問させていただきたいのですが、今年から出産費用の差

    出産一時金について質問させていただきたいのですが、今年から出産費用の差額分のみの支払いが可能となりましたが、来年の確定申告で申告する場合その支払った額のみしか医療費控除で控除できないのでしょうか? また全額出産費用を支払ってあとで健保に請求した場合は出産費用全額を医療費控除として計上できるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 出産費用の還付金を受け取るには?

    今度、親戚に子供が生まれます。 その場合、確定申告すれば、出産費用の還付金(30万円程度?)を受け取ることができると思いますが、 その際には、父親が確定申告するのでしょうか? それとも、子供を生む母親が確定申告するのでしょうか?

  • 出産費用について。

    出産費用について。 病院によって違うのは重々承知しておりますが、だいたいでいいので教えてください。 私の通院しているところでは普通分娩46万となっています。 今回、帝王切開での出産となったため8月24日に入院、翌日オペ。9月2日退院予定となってます。 限度額認定証を申請し提出。また一時金も申請予定です。 この場合、出産費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? また、他の質問を見ていると高額医療費などとありますが、申請すれば返ってくるのでしょうか? 無知過ぎて申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 出産費用

    私は結婚していますが、子供がいません。 妊娠、出産となれば検診料などの出産費用が必要になると思います。 私はそういう出費は夫婦で用意するものだと思っていました。 出産までの検診料は自分達で出したけど、出産費用を親に出してもらったという人がいます。 それもできちゃった婚なら分かるのですが、二人目の出産費用です。 予定外だったようですが、妊娠発覚から出産までは時間がありますし、用意する努力ができなかったのが不思議です。 というよりも、出産費用は親に出してもらうものが一般的なのでしょうか?

  • 確定申告・出産費用は戻ってきますか?

    先日、医療費控除で出産費用も確定申告すれば戻ってくると聞きました。 もっと詳しく知りたいのですが、 ・2006年6月に出産 ・H18年5月頭まで働いていました ・現在育児休暇中(H18年7月~H19年5月末まで) ・夫はサラリーマン ・扶養家族は子供のみ この状況だと確定申告で税金は戻ってくるでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出産費用は自分で出すものですよね。

    出産を控えてる者です。 出産費用の事で検索してたら、「出産費用は両親が出した」とか「出産祝いとして両親から100万円もらった、200万円もらった」とかって出てくるのですが、それが普通なのでしょうか。すごく驚いてるのですが。。。 私の夫は修士生で、いわゆる学生。私は産休まで働いておりましたが、お金に余裕がなく貯金が少なくとも、出産準備にかかるお金は全て自分達で出しました出産費用も帝王切開や地域の関係上等で、一時金+自己負担20万円くらいの金額ですが、もちろん自分達で一時金でまかなえない20万円全額出す予定です。 夫の両親は貧乏なので出産祝いとかも貰えませんし、私の実家は裕福な方ですが、里帰りしていても自分の食費、生活費は自分で出してるし、何も援助はないし、出産祝いももらえない予定です。 何もしてくれない私達夫婦の家族がおかしいのでしょうか?常識ハズレなのでしょうか? 自分達の子供だから自分達で費用を出すのは当たり前だと思いますが、なんだかなんだか世界が違いすぎて、すごく落ち込みました。。。

  • 妊娠・出産が年をまたぐ場合の確定申告について

    妊娠・出産が年をまたぐ場合の確定申告について 来年出産予定ですが、今年、病院に分娩予約金として20万円振り込みました。 医療費控除になるのは、出産一時金(42万)など諸々を差し引いて10万円以上の医療費を払った場合に受けられますよね。 しかし、今年の日付では出産一時金を受け取っていないので、出産一時金の分は差し引かずに考えていいのでしょうか。 そして、来年は出産一時金がでるので、来年分の医療費から42万をひいて、なお医療費が10万円以上になった場合に確定申告をすればいいのでしょうか。

  • 2/1出産予定日の医療費控除 

    こんばんは。 2/1出産予定の妊婦です。 確定申告時の医療費控除について教えてください。 検診と出産が年をまたいでいる場合は、合算して申告できないということは知っていたので、私は今年は10万越えないから来年度分を申告すればいいと思っていました。 しかし、今日病院で出産費用の35万円を1/5までに前納してほしいと言われました。差額は出産して退院時に精算となります。 1/5までということは、年内中に支払いしてもし病院から領収書がもらえれば、今年度の医療費として2009年2月に確定申告できるのでしょうか? でも、健保から出産一時金がもらえるのは当然出産してしばらくたった後になるので、その分はマイナスできないのでこんな美味しい話あるわけないか・・・と思っているのですが。 病院に明日確認しようと思いますが、あくまで前納扱いで領収書は退院時の日付になるのが当たり前ですか? それとも支払日を基準と考え、もし前納した段階で領収書がもらえた場合、出産一時金を受け取る前でも確定申告することはできるのでしょうか?

  • 出産費用50万円確定申告で返ってくる金額は?

    昨年、出産をして検診料、入院費などで約50万かかりました。出産一時金30万円を引いても20万以上あるので、医療費控除の確定申告をしようと思いますが、 この場合、いくら位戻ってくるのでしょうか? 普通分娩でしたので、保険などはおりません。ただ、高額で無いため申告しようかどうか迷っています。(申告をしたことがないので、出来るかも不安で・・・・) 少しでも返ってくるようであれば、申告したほうがいいのかとも思っています。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 確定申告の出産費用を含む医療費還付について

    確定申告で医療費還付を提出しようと思っています。 子供の医療費、歯科治療費、出産など、高額に支払っています。 出産は、会社の社会保険から出産一時金が出ています。 申告で保てんされる額を差し引きますが、保てんされると考える項目は入院費のみですか? それとも妊婦健診も含みますか? 例えば妊婦健診総額9万円、入院費35万円、一時金38万円とすると、 (1)入院費のみ保てんの対象と考えるならば、入院費は一時金を下回るので入院費の申告はせず、妊婦健診総額が申告の対象になりますよね? (2)もし妊婦健診も保てんの対象と考えるならば、44万円かかったことになるので、保てん38万円を引いて6万円が出産としての申告の対象となりますよね? どちらが正しいですか? もし、妊婦健診が保てんの対象となる場合に(2)のように提出したら窓口ではねられるんですかね? 少しでも得する策を考えていますが… 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWの印刷画面で「印刷方法を選んでから」との指示が出て困っています。
  • 今までは印刷できていたのですが、送られてきたメール画面の印刷希望で困っています。
  • お願いします。10月9日
回答を見る

専門家に質問してみよう