• 締切済み

特定のページで毎回エラーがでてみれない><

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

エラーメッセージを書いてください

xoxo2216
質問者

補足

エラーは、 問題が発生したためinternet explore を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 という画面が出てきます。 どうしたらよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ページ内のある特定のリンクを開こうとすると「ピー」というエラー音がして開けなくなってしまいました

    ページ内のある特定のリンクを開こうとすると「ピー」というエラー音がして開けなくなってしまいました。直す方法はどのようにすればいいのでしょうか? リンク先によってはつながったりつながらなかったりです 動画サイトなどは、ニコ動・ユーチューブなどは大丈夫なんですが、Gyaoなどが音が鳴ってつながりません 使用しているOSはXPでIEを使っています ウィルスソフトはウィルスバスター2008を使っています

  • ある特定のページが表示できません

    インターネットには接続できるのですが、ある特定のページが表示できません。 ある特定のページとはYahooのIDのログインページ、hotmailのログインページ(これはログインできないだけなんですが)、大学のポータルサイトです。 主にログイン関係のページです。 サーバーが見つかりませんというページが開くだけで、ログインのページにいく気配が全くないです。 また、MSN explorerを使おうとしてサインインしたくても、受け付けて くれません…。 ウイルスバスター2008をインストールした時からこうなってしまったので、ここに原因があると思われるのですが、 ファイアーウォールを無効にしても一向につながる気配がないです。 webメールが全然使えなくて困っているので、どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 特定のサイトにアクセスできません

    会社のパソコンから特定のサイトを見ようとしたのですが、 見れません。他のサイトは普通に見れます。 直接アドレスを入れてみても、 それまで見ていたページが変わらず、飛ぶことができません。 ヤフーのページから入ろうとすると、 ヤフーのページで「…にアクセスしています」 という表示がでて、そのまま変わりません。 一見すると、回線がおそいのかなぁ?という感じです。 社内の他のパソコンではそのページは見れるので、 自分が使っているパソコンのどこかが悪いのではないかと思います。 ちなみにOSはWindowsME、ブラウザはIE5.5です。 サイトはwww.offinet.comというサイトです。 回線は光ファイバーです。セキュリティソフトは ウィルスバスター2004を使っています。 困っています、教えてください!

  • 特定のページになるとIEが応答しなくなる・・・。

    困っています!! 今まで、スムーズに使えていたインターネットがおかしくなりました(>_<) 症状は、ある特定のページにアクセスしようとすると IEが応答しなくなるんです!! 特定のページというのは、友達のブログだったり好きな歌手のHPだったり・・・。 でも、普通にmixiやyouTubeは開いて見れますし、普通に見れるページは見れるんですが、なぜか応答しなくなるページがあるんです。 原因は分からないんですが、 先日、3か月ぶりくらいにWindows Updateでアップデートしてからおかしくなった気がします・・・。 この様な症状にはどうしたらいいのでしょうか? パソコンについてあまり知識がないので、教えていただきたいです・・・。 OSはVista パソコンはTOSHIBA TX/66Eです! よろしくお願いします。

  • アメリカのYAHOOのトップページだけ見られません。

    http://yahoo.com/→閲覧不可能 http://us.rd.yahoo.com/→閲覧不可能 http://my.yahoo.com/→問題なし ほかはすべて問題なし。 IEは最新版です。 原因が理解不能です。 ウイルスバスターのURLフィルターも問題ナシです。 日本のヤフーに聞いたら、さぁ?原因はわかりませんといわれました。 助けてください。

  • 特定のサイトへ行くと、ページが勝手に変わる

    ある特定のサイトに行くと、数秒で勝手に他のサイトに飛んでしまいます。しかも毎回いろんなページに変わるんです。 ついこの前までは普通に見れたんですが。。。 最近急に変わるようになりました。 たまに、ページが変わらず、問題なく閲覧することができます。 普通に、googleなどたいていのサイトは全く問題ないのですが。 ウィルスバスターでマメにスキャンしていますが、とくに検出されません。 似たような症状をネットでいくつか見ましたが、同じような問題が見つけられなかったので、すみませんが教えてください!!! よろしくおねがいします。

  • 指定ページを見れないようにしたい。

    よくついついYahoo!のトップページを見て、 関連記事を見てしまって時間を無駄にしてしまいます。 特定ページを見れない設定にする方法ってありますか? 閲覧ソフトはIE。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2009です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • インターネット閲覧を特定のページのみできるようにする

    インターネット閲覧を特定のページのみできるようにするような機能はありますか? 業務でインターネットを使わないといけないソフトがあるのですが、すべてのページを閲覧できるようにしてしまうと業務以外に使われてしまうのが心配なので特定のサイトのみに制限したいと思います。 ブラウザはIE6とIE7を使っています。

  • IE7 SSLで保護された特定のページが閲覧できない

    環境 Windows XP Home Edition Service Pack3 セキュリティソフト:ウィルスバスター SSLで保護されたある特定のページのみ閲覧できません。 ページが表示できませんのエラー画面になります。 SSLで保護された全てのページではありません。 Yahooのログイン画面は開きます。 ウィルスソフトを一時OFFにしても開きませんでした。 以下のページはSSL全てに対してだと思うのですが、 同じような状況になられた方、 解決策をご存知の方はおられないでしょうか? https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1805-4544 http://support.microsoft.com/kb/813444/ja IE6では問題がなかったようです。

  • IE7でページが表示できなくなりました(原因が分かりません)

    先日突然IEでインターネットページが表示できなくなりました。 現在、表示は可能となりましたが、、表示できなくなった/できるようになった理由が分からないため、非常に不安です。 以下に表示できなくなった時点から表示できるようなるまでの事態を示します。 09/2/1の午前一時ごろ、HP閲覧中突然IE7の画面が開き、新規タブが次々に作成されていきました。 (その時はSleipnirを用いて閲覧を行っていました。設定等の変更は何も行っていません) 1.ウィルスかもしれないと怖くなったのでADSLモデムからLANケーブルを抜きました。 2.IEを終了させようとタスクマネージャから終了を試みましたが、増殖が激しいためか全く反応せず、一旦シャットダウンさせました。 3.パソコンを起動させたあと、ウィルスバスターでコンピュータ全体の総合検索を行いましたが、ウィルスは発見できませんでした。  ※ウィルス定義は09/01/31の0時ごろの最新を当てていました 4.スパイウェアとして、下記の物が検出・隔離されましたが   ・Cookie_YieldManager   ・Cookie_Advertising   ・Cookie_Atdmt   ・Cookie_DoubleClick   ・Cookie_2o7   ・Cookie_Overture   ・Cookie_Revsci   ・Cookie_SpecificClick 5.cookieなので問題ないかと思いましたが、情報を得るためウィルスバスターのサイトにアクセスしようとしたところ、IE7の画面で「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」と表示されました。   ※yahooのトップなど、ウィルスバスターのページ以外も表示できませんでした   ※ウィルスバスターのウィルス定義の最新化が行えなくなりました。 6.ケーブルを挿し直したり、モデムの電源を切って暫くしてから実行したり、再起動をかけたりしましたが、効果はありませんでした。   ※ネットワーク接続の状態は"接続"で、修復を行ってみても何も変わりませんでした。 7.診断ツールでは、HTTP接続でエラーが起こっており、ファイアウォールの設定に問題があるのではないかと示されていました。   ※SFPとHTTPSは正常でした   ※ウィルスバスターのファイアウォールを有効、ウィンドウズのファイアウォールを無効で使用していました 8.ウィルスバスターのファイアウォールを無効にし、ウィンドウズのファイアウォールを有効にして試みましたが駄目でした。 9.ウィルスバスターとウィンドウズのファイアウォール両方を無効にしても駄目でした。 10.ウィルスバスターのファイアウォールのプロファイル設定で、ネットワーク情報やプロキシや例外ルールを設定に見合うように変更したり戻したりしましたが駄目でした。 11.インターネットオプションのLANの設定を確認しましたが、使用できていた頃と変更ありませんでした。 12.コマンドプロンプトでtracerouteを実行しyahooのトップページまでの経路を確認しましたが、ホスト名・IPアドレスの場合共に正常に通信できていました。 13.設定が何か変わってしまったのかもしれないと思い、システムの復元で09/01/31の状態に復元しましたが、やはりIEではページが表示できませんでした。 14.12の内容を受けて、IEの問題かもしれないと思いFireFoxを使用したところ、正常に表示されました。 15.FireFoxを利用しながら、マイクロソフトのサポートオンラインから『サードパーティ製のサービスが Internet Explorer と競合していないかどうかを確認する』を実行しました。    (1)システム構成ユーティリティのサービスタブで、全サービスを無効にして再起動したところ、IEで正常に接続で切るようになりました。    (2)原因を特定しようと、サービスを数個有効にする→再起動→IEで確認を行ったところ、全サービスを有効にしてもIEで正常に表示で来ました。 16.その後、IEでどのページも正常に表示できます。   ※ウィルス定義の最新化も行えます。 このような状態を起すウィルスがあるのでしょうか。またはIEやパソコンに問題があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 環境 OS:WindowsXP Home Edition Ver.2002 SP3 IE:7.0.5730.13 プロバイダ:yahoo(ADSL モデムはトリオモデム3G-PLUS) ウィルス対策ソフト:ウィルスバスター2009 ※こういったことに詳しくないため、どの情報が必要/不要が分からなかったため長くなってしまい申し訳ありません。