• 締切済み

作った画像をパソコンで公開する仕方が分かりません

solar82の回答

  • solar82
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

拡張子を(<その画像の名前>。.bmp)の.bmpの部分を .jpgか.gifに変えるだけですよ。

関連するQ&A

  • ビットマップ画像

    ペイントでビットマップ画像を作ったのですが、JPGやGIFに変更して保存したのですが、ブラウザには×印になっていて表示できません。どうしたらいいでしょうか?

  • 携帯からパソコンに画像を送るとjpgじゃなくなってしまうのですが

    gooでブログを作っているところなのですが、画像をアップデートしようと思い、携帯写メールでまずパソコンのgooメールに送りました。それをマイピクチャに保存してそこからブログにアップデートしようと思っているのですが、携帯ではjpg画像なのにパソコンに保存するとビットマップイメージになってしまい、アップロードすることができません。どうしたらよいでしょうか?

  • MSペイントについて…

    題名どおり、ペイントについて聞きたいのですが、 パソコンを最近変えました。 …といっても、前使ってたやつと同じやつですが… それで、普通のソフトで絵を書き、ビットマップ保存し、 MSペイントでちょっと調整をして jpg保存しようとしたら、 保存形式に… 「白黒ビットマップ」 「16色ビットマップ」 「256色ビットマップ」 「24ビット ビットマップ」 の4種類しかありませんでした。 前使ってたパソコンにはちゃんと他の gifだとかjpgがあったのですが… どうしたら、保存形式にgifやjpg等を 加える(戻す?)ことができるでしょうか??

  • IEで画像をひっぱると。

    こんにちは。 ネットから、素材やら、画像やらを引っぱってきて フォトショップで開こうとすると、必ずビットマップになってしまいます。 保存方法にGIFもJPGもありません。 たとえその画像がネット上ではGIFやJPGで保存されていても、です。 ですから一回、どこかにその画像をビットマップで保存してから、フォトショップの「開く」で開かなければならないので、面倒です。 以前はそんなことがなく、ただ画像をフォトショップやらに重ねるだけで よかったのに・・。 同じ画像でも、他の人のパソコンではOKです。 どこか設定を変えてしまったんでしょうか? 教えてください。待ってます。

  • マイピクチャの、イメージ変更

    マイピクチャで、ビットマップイメージの画像が、HPに載せられないらしいので、GIFイメージに変えたいんですが、どうやって変えればいいんでしょうか??誰か、知っている方がいましたら教えてください。

  • 画像保存方法

    アメブロでブログをやっています。 HP上の画像を保存しようとするとファイルの種類が 「ビットマップ(*.bmp)」でしか保存が出来ません。 ブログに画像を添付する場合ファイルの種類は「gif.jpg.png」のみと なっています。 どうしたら「gif.jpg.png」として保存出来るのでしょうか?

  • 携帯電話の画像をブログに載せたいのですが

    こんばんは。 ブログに画像を載せたいのですがわかりません。 携帯電話の画像を載せたいのです。 まず、自分のパソコンのOutlookに転送し、マイピクチャに登録しました。 そこでいつも通りブログに載せようとしたのですが、jpg・gif・pngファイルのいずれかでないと載せられないようで拒否されてしまいました。 どうやらビットマップイメージ(ファイル?)になっているようです。 これをjpgファイルに変える事は出来るのでしょうか? やり方がサッパリわかりません。 うちのパソコンはLaVie LL350/9というタイプです。 ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m

  • 画像のサイズ

    まず、僕は、あるゲームをやっていて それで、画像を撮ります そして、『ペイント』で選択をクリックして 画像を切ります そして、『ファイルへコピー』とゆう方法で、画像を作っていますが この、ブログでは『jpg』と『gif』しか、できないと出ます しかし、この切った画像は 『ビットマップ』の種類しか出なくて 『jpg』『gif』が『ファイルの種類』がありません どうやって、やればブログに貼れるようになりますか? 教えてください お願いします

  • ブログに画像をアップロードしたいのですが・・・

    Windows Media Player で再生中の動画を一時停止して、その画像をブログのほうにアップしたいのですがやり方がわかりません。ちなみに、周辺機器はありません。 キーボードの【Prt Sc】を使って、その停止した状態の画像をペイントに貼り付け、それをマイピクチャに保存します。そうすると、ビットマップイメージとして保存され、このままだとブログにはアップできないので、JPEGなりGIFなりに置き換えて保存してみるのですが、それをアップしても画像が映りません。バーなどは移るのですが、画像のところが真っ黒になっていて映りません。この方法では無理だと分かったので、質問させていただきました。どうかお願いします。

  • 画像の保存が全てビットマップ方式になる

    インターネット上で拡張子Jpg及びGif形式の画像に対して「名前を付けて背景を保存」をすると、画像の保存が全てビットマップ方式で保存されてしまうのですけど、どうやったらJpgとかで保存できるのですか? 何か私が設定でも変えてしまったのでしょうか?教えてください。 ちなみに保存する際、ファイルの種類でjpgを選択すればいいのかな? と思いましたけど、ビットマップしか選べなかったです。