• ベストアンサー

釣りに誘われた時の断り方は?

19721010の回答

  • ベストアンサー
  • 19721010
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.3

(笑  ありゃりゃ、、、ですね 最初に断っておくべきでしたねえ・・・どんどん断りにくくなっていく状況が目に浮かびます いまさらやっぱり好きじゃない不衛生、魚も嫌い、なんて、かなり言い難いしね。。 もう、腹をくくって、『すみません!!!皆さんとこれからも仲良くしていただきたいので、どうしてもいう勇気がなくって・・・実は。。。魚が、苦手なんです。。お恥ずかしながら。。。。でも、僕も、克服したいと思って、がんばってみようと思ったんですが。。。。なさけない事に、どうにも、魚が、苦手で。。僕が参加することで皆さんの足も引っ張るのが申し訳なくて・・・」と、もう丁重に本音をいうしかないでしょうね、変に取り繕っても、ぼろぼろぼろぼろと、出てきちゃいますから、、、 それか、やっぱり腹をくくって、がんばって付き合うか。。。 でも、文章の話の流れを見る限り、断るのは、きついものがありますねえ。。。 でも、そういう業者さんとか、釣り好きな人ってそんなねちっこい人いないんじゃないですか?それに、つりそのもの、人と共同で楽しむスポーツというより、一人の世界に入る娯楽ですよね。(私は、釣り好きの主人兄弟にたまについていきますが) ですから、もし、アナタが、実は、魚が苦手で、皆さんの足を引っ張るのが申し訳ないから辞退したい、というようなお断りをしたからって、根にもつとは、あまり、思えないですが、、、 ただし、頂いた一式は、お断りするときに、丁重に謝罪し、お返ししたほうが良いのではないかと悩む態度をすべきでしょうね、(申し訳ない、もらったのにやめるだなんて、というそぶりは必要かと) 私なら、例えば3回に1回は覚悟して参加し、交友関係の持続を選択すると思いますが。。。

0514DIO
質問者

お礼

ありがとうございます! ものすごく参考になりますし、とてもおもしろかったです。。 近いようなニュアンスと人間関係術、使わせていただきます!

関連するQ&A

  • 海上釣堀にいく際の釣り道具について

    最近、釣りを始めたのですが、周りには釣りのことを相談できる友達とか知人がいないので教えてください。 今度、海上釣堀につりに行こうと思っているのですが、 「イザギ・スズキ・ヒラメ・マダイ・ハマチ・シマアジ・ヒラマサ・カンパチ」等が釣れるらしいです。 私の所有の釣り道具はシマノの「早潮 30-360」と「アルテグラ 4000」(道糸は4号)しかもっていないのですが、この組み合わせでも対応できるのでしょうか? 通常、海上釣堀などに行く場合の適正なのはどれぐらいの竿とリールがいいのでしょうか? いつもはキス・アジ・チヌとか小魚メインで釣りをしている程度なので、 今回わざわざ購入とかせず、釣堀のレンタル竿をお借りした方がいいで しょうか?

  • 須磨海釣り公園について

    明日、須磨海釣り公園に初めていくのですが… 基本的にこういう施設は…竿やルアーなどの道具一式を持ち込んでいいのでしょうか??

  • 初心者が栃木で釣り

    今まで釣堀を数回行ったことしかないような初心者なんですが、無性に釣りがしてみたくなり釣りをしてみようと思ったんですけど、どのような道具が最低限必要で、どこの川でどのような魚を釣るのが初心者に最適なのか教えてくれませんか?魚は特にどんな魚でもいいです。釣るという快感を味わってみたいだけなので。栃木は離れたくありませんし、お金もあまりありませんので道具もあまりそろえられません。わがままな内容になってしまいましてけど、教えてください。

  • 海で釣りをしたい(4歳)

    4歳の息子が「釣りをしたい」と騒いでいます。 釣堀に連れて行こうとしたら「違う!海で釣りをしたい」と言います。 海が好きで、よく港で釣りをしている人を見ていて、自分もしたくなったようです。 我が家で釣りをする人はなく、もちろん道具なども一切ありません。 もうごまかしきれなくなてきているので、叶えてあげたい方向で検討しようと思い始めたのですが、どうしたら良いのか全くわかりません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 釣りを覚えたい

    今、釣りにとても興味があります。 何釣りがいいというのが良くわからないのですが、 ルアー、リールを使った釣りを今まで少しやってきました。近くの川でボラを引っ掛けたり、芦ノ湖にバス釣りにいったことがあったり。 またこういう釣りをしたいと思うのですが、釣りってどうもお金がかかる印象が強いです。ルアーを買って、糸を買って、竿を買ってなど。。 僕は高校生でお金がないのですが、周りの釣り人(同年代)は、竿を何本ももっていたりします。どこからそんなお金がでるのか。。それに、種類も色々あったり、高価なものがなぜ高価なのか、などもわかりません>< そこで皆さんが高校生くらいの頃、どうやって釣りの道具をそろえていたのかききたいです!あと、どうやって道具の良し悪しがわかるようになったのかなど、どうかお聞かせください。

  • 投げ釣り用のさおでできる釣り

    いま、投げ釣り用のさおシマノ405CX-Tと、リール、シマノ スーパーエアロEVを各3個ずつもっていますが、その他の道具を一つも持っていません。こんど、会社の女の子(おそらく初心者)と釣りに行くのですが、これらの道具で投げ釣り以外のつり方ってありますか?いつもは、キスやベラやカレイを釣っています。やっぱり少し短い竿や、別の道具を買ったほうがいいのですか?

  • 釣りを始めたいので道具の選び方を教えて下さい。

    みなさん、回答アドバイス宜しくお願いします。 この度、子供が小学校入ったので一緒に釣りを始めました。 と言っても、沼でのフナ釣りと堤防でのサビキ釣りを2,3回したくらいです。 20年ほど前に、自分が小学生の時に使ってた道具でしました。 その時はメインは沼でのフナ釣りと、川での吸込み仕掛けによる鯉釣りでした。 質問として、今までの道具は小学生だったので何でも良くて考えもしないで買ってた道具でした。 これから、新規で購入して道具を増やして行きたいと思ってます。 どのような竿やリールや小道具を買えば良いのかアドバイスお願いします。 釣る場所と狙う魚は 1:渓流でのイワナ等の釣り(生き餌釣りか毛鉤によるテンカラか) 2:河川での鯉釣り(大物を狙いたい) 3:海でのサビキ釣り 4:海でのちょっとした投げ釣り(キス?黒鯛?) 5:イカ釣りのエギング もちろん、全てをまかなえる竿とリールと言うのは無いのは分かってますが 出来る限り、兼用できる部分はしたいです。 鯉釣りと石鯛釣りは竿もリールも同じ様な強度って聞いたことありますので、2,4くらいは兼用してとか。 大雑把過ぎて困る質問とは思いますが、アドバイスお願いします。 竿選びの際の長さや硬さ、リール選びの際の大きさや強さ?種類?とか。 針とか仕掛け類は、後から調べて揃えるので、まずは重要な竿とリールの選び方を小物(靴が要るのか、ベストが要るのか等々) を教えて下さい。

  • 川釣り・渓流釣りを始めたいです!

    初めまして、質問させてください。 私は、小さい頃に、釣堀や管理釣り場で釣りを数回しただけの思いっきり初心者です。 釣り道具も買い揃えている最中であります。 【釣りたい】 山女・岩魚・マス 他 【揃えた物】 竿:ダナイブロス・インジェクター(2.8メートル) オモリ・道糸・ハリス・ハリ・目印 (注文中:網・ビク餌入れ付き・川虫かご・針外し・リュック) 今、一番悩んでいる道具は、ウエーダー・鮎タイツ・渓流タビです。 友達や知り合いに、釣りをする人が居ないので一人きりでのいきます。 なので、あまり遡行は出来ないと思います。(素人だと危険だと聞きましたので) この場合、足元や服装はどのようにしたら良いのでしょうか? 他に、こうした方が良いなど ございましたら是非アドバイスをお願いいたします。 (初心者でも行やすい、入りやすい所があれば その辺も是非教えてください!) **地元が埼玉なので秩父・群馬・栃木辺りでやりたいと思っています。車がないのでバスと電車移動になります。**

  • 伊豆の伊東市で釣りをしたい

    8月の6,7,8に伊豆の伊東に家族旅行に行きます。釣りをしたいのですが、日中は子供の相手で釣りができません。また今回は渋滞を避けて、電車での旅行なので釣り道具も携行できません。 貸し竿等道具一式を借りられるところ(店)や早朝か夜で可能な釣りの種類、ポイントを教えてください。 また、車ないので、宿泊先(「サンハトヤ」)からあまり遠くは行けません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 佐賀県 つりセンター玄海について

    4月に東京から福岡に転勤した釣りばかです。 いづれ福岡でも船釣りデビューはしたいと思っていますが、取り急ぎ釣り依存症の症状が出てきてしまったのでネットで調べた佐賀県玄海町にある海の釣り堀に行ってみようと思っています。 4,000円でマダイ以外は釣り放題、と言うことなので値段からいってそんなに簡単には釣れないのかな、とも思っています。 海の釣り堀に行くのは初めてなので、経験者の方にアドバイスをいただきたいです。 主に聞きたいことを挙げますが、その他アドバイスがあれば何でも教えてください。 ・竿は船竿では代用できないですか?代用できるならどのような竿ですか?磯竿3号くらいのものを買う必要がありますか? ・釣り堀で5kgのハマチを釣る感覚は船で同サイズを釣るのと変わりませんか?そう考えるとあまり近くに人がいると仕掛けがぐちゃぐちゃになってしまいそうですが。 ・釣りセンター玄海に行ったことのある方がいれば特エサやポイントがあれば教えてください。 よろしくお願いします