• 締切済み

企業の売上高について

転職サイトに掲載されている企業の情報はどこまで正確なのでしょうか? 昨年転職したのですが、資本金4000万、売上高1000億とその企業は表示されていました。 実際入ってみると、経営は相当傾き、ボーナスも無いようです。 にも関わらず、売上高が1000億円というのはおかしくないでしょうか? どこにも上場していない中小企業なのですが、資本金と売上高を見る限り儲かってそうですが、実際は非常に悪い経営状態です。 私自身の所属している部署の売上を見る限り、とても無理というか嘘書いているんじゃないか?と疑いたくなるほど差があります。 売上高が良い=経営が上手くいっている になるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

>売上高が良い=経営が上手くいっている  この件は、他の方が答えているので省略します。  最近の例でいくと、サンヨーやダイエーなどの例がありますね。 >資本金4000万、  中小企業としては、普通です。多くは有りません。 >売上高1000億  資本金4000万円にしては多いです。  商社などの場合だと可能性は有ります。  メーカだと記載ミスと言うこともあります。  売上げがいくつかは、会社の人に聞いたらどうですか?  

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

「経営が上手くいっている」とイコールで結ばれるのは当期純利益です いくら売上げがあっても儲かっているか、会社が上手くいっているはまったく分かりません 簡単に例をあげますとあなたは自動車販売会社の経営をするとします 一台300万円の車をその年に100台売りました 売上高は3億円です さて自動車はタダではありません 例えばトヨタから仕入れていたとして仕入れの価格が一台280万円でした つまり一台当たり20万円の利益で100台で2000万の荒利益です まだ終わりではありません 社員が6人いて毎月25万円の給料を払ってるとすると月150万で年間1800万円の「人件費」が必要です 2000万円の粗利益から1800万円の人件費を引くと200万円の残り利益 そこからさらに事務所の家賃や電話代、水道代、電気代、パソコンやFAXやカタログといった諸々の仕事をする為に必要なお金 つまり「経費」を引いてやっと最終的に「純利益」がでます この経費が月30万円かかっていると年間で360万円です 先ほど出た200万円の残り利益から経費の360万円を引くと-160万円 これが純利益です つまりこの例ですと売上高3億円の会社で純利益は160万円の赤字となります 経営が上手くいってないですね(笑) これでわかるように売上高と会社の業績はそれほど関係ありません 資本金もしかりです 多い方がいいことは確かですが、あくまで毎月、毎年の利益が重要です

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

売上高=会社の利益ではありません。 例えば、A商店で100円のチョコレートを買った場合、 A商店の売上は100円ですが、それが全部A商店の利益ではないですよね。利益は50円かもしれないし1円しかないかもしれない。簡単に言うとそういうことです。 それに過去の設備投資にかかった借金をいつまでもひきずっている会社もあります。その場合は売上が多少良くてもそちらにもっていかれてしまいます。

関連するQ&A

  • 【売上高1000億円企業】日本の上場企業で売上高1

    【売上高1000億円企業】日本の上場企業で売上高1000億円企業ってどこがありますか? 売上高1000億円って大企業ですか?中小企業?

  • 企業の分類

     企業について聞きたいことがあります。企業には大企業・中小企業と大きく分類されると思います。そこで以下についてお聞きしたいと思います。 (1)大企業・中小企業は何を持って分類されますか?(資本金・売り上げ・従業員数…)? (2)よく企業で上場・未上場とか分類されていますが、上場していると何のメリットがありますか? (例えば、給料)?  初歩的な質問かもしれませんが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 企業研究について

    よく企業を大企業か中小企業かを見分けるために、その企業の売上や資本金をみるのは当たり前だと思うのですが、資本金は億単位だと大企業だとは聞いたのですが、売上はどの位だと大企業になるのでしょうか?資本金がわかったところで売上が多ければ中小企業から大企業へ成長したとも考えられますし。。 大体でいいのでわかる方教えてください、お願いします。 また、他にも見分け方がありましたら教えてください。

  • 上場・大企業・中小企業

    上場・大企業・中小企業の見分け方を教えてください。 資本金とか従業員数が関係しているのでしょうか?

  • 企業の売上高について

    この前、資本金について質問させていただき、いろんなことがわかりとても勉強になりました。今回、就職活動に役立てるために企業で一番大切な売上高について質問させていただきます。 各業界で何億以上の売上高が高い方と云え、何億以下が低い方といえますか?(中小企業のみ、東証一部以外) 1、食品メーカー、食品専門店の場合 2、小売業(スーパーマーケット等)の場合 3、百貨店、ストアの場合 4、コンサルティング、調査の場合 5、人材サービス(派遣、紹介、アウトソーシング)の場合 わかる範囲でお願いします お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • この会社は小企業、中企業、大企業のうちのどれでしょうか?

    この企業は小企業、中企業、大企業のうちのどれでしょうか? 上場市場:東証1部 資本金:約9億5千万 売上高:約196億 従業員数:連結570人、単体約550人 よろしくお願いします。

  • 企業の資本金

    ベンチャーに限らず上場企業も資本金をB/Sに計上されています。例えば5億円の資本金で無借金経営で運営している、つまり自己資本比率100%の場合、5億円丸ごと残っているわけでなく、人件費、広告費などに充てれれていると思います。実際企業にいくらの資本金が使われずに内部に留まっているのかを知る方法はあるのでしょうか?教えてください。

  • 就職における大手企業、中小企業に関して

    よく就職活動等で大企業、大手企業、中小企業という言葉が使われます。 資本金や従業員数などで、明確に中小企業と大企業は定義されており、大企業の中でも名実があり各業界の売上トップシェアに絡んでいる企業は大手企業というそうです。 しかし、実際の感覚では、例えば定義上は大企業に分類される企業でも中小と扱われる事が多いような気がするのですが、私の気のせいでしょうか? 例えば売上が千億~兆単位、従業員が数千~万単位の企業以外は大抵中小企業みたいに扱われる気がするのです。気のせいでしょうか? つまり中小企業に関して実際に定義されているものと、一般人の感覚的との間に乖離がある気がします。

  • 「売上高÷資本金」が高い会社

    ある業界の企業を何社か調べていると、中小企業の中に 「資本金は低いけど、売上高はそこそこ高い」という企業が目に付きます。例えば業界1位の大企業と比べて、資本金は1/100に過ぎないけど、売上高は1/10、、というケースです。 こういったタイプの企業は、そうでない企業と比べてどういった点が優れているんでしょうか??知識不足のため質問自体が意味不明になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 中小企業(情報通信業)の一人当たり売上高

    ソフトウェア開発をしているような情報通信業(中小企業)において、 一人当たり売上高はどのくらいからが少なくて、どのくらいからが多いのでしょうか。 また、下記の例では、多いでしょうか?少ないでしょうか?普通でしょうか? 例) 従業員数:230人 資本金:3億 年間売上高:27億 →一人当たり売上高:約1200万 よろしくお願い致します。