• 締切済み

GFPメダカ

GFPメダカについて質問ですが、あれは波長いくつのUVを、どのくらいの強度で照射しているのでしょうか?あいつら癌にならないんですか? あとあの水槽はUVカットの特別性ですか?

みんなの回答

回答No.1

GFPは可視光で励起出来ます。青いダイオードで照らすと緑に光ると 思って下さい。どのくらいの強度で照らせばいいかは、どこにどれ だけ組み込んだかを知らないのでアレですが、とりあえず、UVをバ ンバン当てる必要はないってことで。

yakyutuku
質問者

お礼

基本的にUV励起だと思っていましたが、最大吸収波長は395,ぎりぎり可視光だったんですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GFPの発色について(内在性?)

    GFP vectorをマウスにエレクトロポレーションにて導入しました。488波長で観察したところ、コントロールと比較して緑の発色を観察できました。部分によっては、緑色がまんべんなく光っている部分がありますが、これは内在性のGFPとかありますでしょうか(ないと思っておりますが)?しかし、なかなか見方が難しいと感じました。 質問は、マウスは内在性のGFPはありますか?です。 あと、蛍光顕微鏡で観察の時に、GFPとノンスペをはっきりさせるお勧めの見方がありましたら合わせてお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 死んだメダカがいた水槽の子メダカ

    メダカを15匹飼っていて、7匹死にました。 赤い斑点が出来たメダカは薬浴させて、良くなりつつあります。 元気なメダカは新しい水槽に移したのですが、気がついたら、前の水槽(死んだメダカを飼っていた)で、卵が孵化していました。 メダカが次々と死んだ水槽なので、大丈夫かなーと思うのですが、このままの状態で良いでしょうか? 以前、こちらで質問させて頂いた時に、水槽の中の物は捨てた方が良いとアドバイスを頂いたのですがどうしたら良いでしょうか? 孵化した子メダカから順々に新しい水槽に移した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • めだかについて

    水量約18Lの水槽に白メダカ9匹とヤマトヌマエビ5匹を飼っていました。ちょっと寂しかったので、もう5匹ほど追加しようと考え、コーナンに…すると、丁度セールをしていて、一匹200円の青メダカが10匹で900円とのこと。そんなにたくさん入れると駄目だと思いつつも、ついつい10匹購入してしまいました。10匹のうち2匹は屋外の瓶に入れ、残りの8匹を18Lの水槽へ…結果は約2週間程で白メダカが死に始め、現在は白2匹、青7匹、ヤマトヌマエビ5匹で落ち着いています。結局最初の状態、メダカ9匹とヤマトヌマエビ5匹に逆戻りです。 質問ですが、この水槽だとメダカ9匹とエビ5匹がベストなのでしょうか…。エビをのければもう5匹メダカを入れることが出来るでしょうか… 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • GFPマウスを発光させるのはLEDブラックライトでも可能?

    やや急いでおり、詳しく調べている暇がないのでこちらで質問させて頂きたいと思います。 波長375nmのLEDブラックライトでもGFPマウスは緑色に発光するのでしょうか? 波長としては近紫外線の波長内に入っていると思うのですが・・・ あと、もしよろしければLEDブラックライトと紫外線の違いみたいなのも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 異なる出力強度のUV-LEDの距離を変えて同じ出…

    異なる出力強度のUV-LEDの距離を変えて同じ出力強度にするには 油には紫外線を照射すると蛍光を発するという性質があります。 そこで,UV-LEDを照射し,水面に浮いている油の蛍光をCCDカメラで撮影し水面のどの領域に油が浮いているかを確認しようと考えています。 実験ですが,実際には10m~20m先からのUV照射を考えていますが,先ずは室内での予備実験を考えています。 予備実験で使用するUV-LEDは波長365nm,光出力0.6mW,指向特性60°で,実機実験では波長365nm,光出力100mW,指向特性100°のUV-LEDの使用を考えています。 本実験で照射するUV-LEDの距離を10mとした場合,本実験で10m先の油に照射されるUVの強さと予備実験で油に照射されるUVの強さを同程度にするにはUV-LEDから油までの距離はどの程度にすれば良いかというところで悩んでいます。 例えば,100(mW):0.6(mW)=10(m):x(m)として単純にUVの強度と照射したい物体までの距離の比で出してしまっても良いのか,それとも何か特別な方法があるのか… どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 googleで「光学 相似則」と検索しても目ぼしいものが見つかりませんでした。 尚,指向特性の同じLEDが見つからなかった関係上異なる指向特性のLEDを使用します。ですので,今回はLED正面でのUV強度について考えています。 専門外の分野で言葉足らずの部分もあると思います。ご意見頂ければ補足させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

  • 黒いメダカが生まれました

    昨年ホームセンターで買ってきた白いメダカが繁殖したのですが、生まれた中に数匹黒いメダカが混じっていました。今年も白いメダカを数匹追加したのですが、つい先日生まれた稚魚の中に黒いメダカがいくつも混じっています。買ってきたのは全て白いメダカですが、白同士を掛け合わせて黒いメダカも生まれることはあるのでしょうか。白いメダカとして売られていた中に黒いメダカが混じっていたのでしょうか。他の質問を見ると、黒いメダカと白いメダカは一緒にしない方がいいとあるので気になっています。黒いメダカは別の水槽にした方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • メダカだけが死ぬ

    40cm水槽にメダカ、ミナミヌマエビ、アフリカンランプアイ、チェリーレッドシュリンプ、ミクロラスボラ・エリスロミクロン、コリドラス・パンクを飼っています。 しかし、この水槽、メダカだけが次々と死んでしまいます。 もしphなど水質に問題があれば、まずエビがやられると思うのですが、エビたちは元気です。 なぜメダカだけが死ぬのか、わかりません。 もともとショップの段階で弱っていたのでしょうか? 何か原因の予想がつく方に教えていただきたく思い、質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの底床

    初心者でメダカの飼育をしようと思っています。 そこで質問なのですが,メダカの底床に適しているのは 何のでしょうか? 水槽は60センチ,水槽はウィローモスとカボンバ,アナカリスの 計画です。

    • ベストアンサー
  • メダカ

    メダカの水槽に時々出現する、細い糸状の生物はなんでしょうか。 おおざっぱな質問ですみません。

    • 締切済み
  • めだかの育て方について

    こんにちは。黒めだかの飼育を昨年からトライしています。めだかは自分の卵を食べてしまうというので、卵をかかえたメスを見つけるとホテイアオイを入れた水槽に移します。が、翌朝見ると水槽の底に卵が落ちています。何度か同じことがおきていますが結局すべて白い毛のようなものが生えて(カビ?)だめになってしまいます。調べると無精卵だとカビるらしいのですが....。質問です。(1)水槽の底に落ちた卵はそのままで良いでしょうか?(2)無精卵ということはメスを別の水槽に入れるのが早いということですね。それではどのタイミングがよいのでしょうか?