- 締切済み
- すぐに回答を!
ウーハーの配線
この前ウーハー(ボックスタイプアンプなし)を頂いたんですが、 配線がボックスから4本出てます。二本はスピーカー、二本はAMP./DECKと書いてあるんですが、アンプのスピーカー部分につなげるのはどちらか教えてください。 なぜ4本あるのかもわかりません。ウーハーは一発です。 宜しくお願いします。
- chryj0907
- お礼率6% (1/16)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
メーカも機種も不明ですので、推測するしか無い訳ですが、スピーカアウト接続と プリアウト接続の2種類の接続方法が使用できるタイプのSWだと思います。 スピーカアウト接続の場合は、ヘッドユニットのスピーカ出力を「スピーカ」端子に 接続します。 プリアウト接続をする場合は、ヘッドユニットのプリアウトを「AMP/DECK」に 接続します。 どちらかは余らせておいて良いのです。 プリアウトの無いヘッドユニットの場合は、必然的にスピーカアウト接続をする事に なります。ヘッドユニットの性能にもよりますが、一般論としては音質的には プリアウト接続の方が有利です。
関連するQ&A
- 車でアンプからウーハーに流す配線
質問です! アンプからウーハーに配線する際に、どのように配線したら良いかわかりません。 まず画像の線でできますか? できるのなら配線の仕方をおしえてください 車で繋ぎます。 ウーハーはこの赤黒が二つ付いて います アンプは1500W2chです アンプの1500Wはフルには使いません。 この線の細さでは、スピーカーが耐えれませんか?アッテネーターを導入したほうが良いですか?
- 締切済み
- 電気・電子工学
- ウーファーボックスの接続について
DENONのミニコンポを使ってますが、低音が足りません。 背後の配線を見ると左右のスピーカー配線接続端子が1ペアだけです。 アンプなしのウーファーボックスを1つ接続する場合は、どこに接続したらよいのでしょう?
- ベストアンサー
- オーディオ
- ウーハーの配線を教えて下さいませm(__)m
【イメージダイナミクスIDQ10】を購入しました(中古品)。 国産のアンプ4Ωで鳴らしたいのですが、スピーカーの裏を見てみると接続システムが国産のウーハーとは接続部が違います。 4Ωで鳴らすには、どの様に配線すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m。
- 締切済み
- オーディオ
- ウーハーの接続について(配線とか)
中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。
- 締切済み
- 国産車
- ウーハーの配線てどうするの?
ホンダの車に乗っています。 オーディオはこれを使っています。 http://www.honda.co.jp/VAMOS/interior/mdcd-player/index.html 最近、アンプ付きウーハーを購入しようと考えていて、 いろいろ調べているのですが、ハイインプット、 RCAケーブル、リモート、などなど色々な単語が出てきて 買ったとしても繋げるのか心配で購入に至っていません。 「ハイインプットだから、純正デッキでもOK!」 などというキャッチコピーの製品もあるのですが、 ・ハイインプットだから、なんでOKなの? ・裏面の配線図に書かれているリモートって何?? とかとか、分かりません。 基本的に、既存のスピーカの配線に 割り込ませるカタチでは、ウーハーは取り付けら れないのでしょうか。。
- 締切済み
- 国産車
- ウーファーとアンプ
カーオーディオ初心者なのですが、質問させてください。 今、ADDZESTのウーファーが単体で手元にあります。これは貰い物で、型番は分からず、取説や配線等も一切ありません。 外観は大きい箱型のもので、直径30センチくらいのスピーカーが2つ付いていて、赤と黒の配線をつなぐ部分がその2つにそれぞれついています。 純正のデッキに繋ごうと思うのですが、アンプがないと十分に鳴らせないと思います。 そこで、アンプをオークションなどで中古のものを探そうと思っています。 アンプには2ch、4chのものがあると思うのですが、どのようなものを選ぶべきでしょうか? 配線については、アンプが手に入ってから、アンプと今あるウーファーに対応したものを用意しようと考えています。 ちなみに、今の車(ダイハツ、ムーヴカスタムL175S前期)の状態が デッキは純正、フロントスピーカーはKENWOODのセパレートタイプ、リアスピーカーは純正です。 将来的にリアスピーカーはサテライトに変更し、デッキも社外品にしたいと考えていますが、とりあえず今は貰ったウーファーを鳴らすためのアンプが欲しいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーの配線について教えてください。
現在、DIATONEアンプ内蔵のコンパクトウーハーを使用しています。 知り合いからcarrozzeriaアンプ内蔵コンパクトウーハーを貰いました。 車の配線など全く分かりませんが 本体の電源差込み口を見た所 現在使用してるウーハーと同じ6ピンの電源コードでした。 形も似ていたので 現在使っているのを抜き Carrozzeriaのウーハーへ挿した所 ピッタリ「カチッ」と付きました。 もしかしたらと思い エンジンキーをアクセサリーにしましたが 電源ランプは点きませんでした。 後から 気が付いたのですが コードにカバーがあり その中にはヒューズが入っており そのヒューズが切れていました。確かに 電源を入れた時 そのカバーが赤く光りました。 ヒューズを買ってきてもう一度試してみようと思うのですが やはり 違うメーカーのウーハーは 今の電源コードでは使えないのでしょうか? 素人考えで 同じ差込み口だったので付くと思っていたのですが・・・ 配線とか全く分からないので 何とか今のコードで使えないかと思っているのですが 何か良い方法はありますか? また何かアドバイスなどありましたら、すみませんが教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハーの配線
ウーハーを付け替えてみたのですが 1度目に付け替えたときはちゃんとなっていたのですが 2度目に配線をきちんとするために付け直したときには 鳴りませんでした。 それで別のアンプをつないでみたのですがどうも通電していないようです。 ヒューズは切れてないようです。 バッテリーからの線がショートすることはありますか? 説明不足ですいませんがもしわかる方がいればよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございます。アゼストのSRM3090というウーハーです。 外部アンプをつかうのでプリアウトを使ったほうがいいということですね。
質問者からの補足
すいません。ちなみにアゼストのウーハーです。