- 締切済み
- すぐに回答を!
車でアンプからウーハーに流す配線
質問です! アンプからウーハーに配線する際に、どのように配線したら良いかわかりません。 まず画像の線でできますか? できるのなら配線の仕方をおしえてください 車で繋ぎます。 ウーハーはこの赤黒が二つ付いて います アンプは1500W2chです アンプの1500Wはフルには使いません。 この線の細さでは、スピーカーが耐えれませんか?アッテネーターを導入したほうが良いですか?
- minosima124
- お礼率0% (0/1)
- 電気・電子工学
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (437/786)
フルには使わないとしても、どのくらいの出力で使うのか明示されていませんので、1500W として考えてみます。 アンプの出力インピーダンス=ウーハーの入力インピーダンス=8Ωとして、1500W 出力のとき流れる電流は、14A 弱です。電線としては、15A のテーブルタップに接続されているケーブルと同等のもので安全上は問題ありません。 スピーカーの許容入力電力は何ワットですか?アンプの出力より許容入力電力が小さいとスピーカーが破損する恐れがあります。 アッテネータを入れると、ダンピングファクタが「1」になって、低音のしまりがなくなります。(尾を引くような音になる。) それでもアッテネーターを使うとしたら、許容電力損失大きいものが必要です。 スピーカーを保護するにはブレーカーかフューズの方が良いと思います。 電線の方は解決しましたが、次のことを知らないと接続方法をアドバイスするのは難しいです。 (1) アンプはウーハー専用ですか?(中高音域用のアンプは別にある?) アンプは1台で、ウーハーと中高音用スピーカーを1台のアンプに接続する場合は、アンプの出力に低音域と高音域の信号を分離するネットワークが必要です。 (2) ウーハーは2台ですか?それとも1台ですか? 2台なら、アンプの左右出力にそれぞれ接続したら良いです。(ネットワークが必要な場合があります。) アンプが1台(低音域と中高音域を兼ねる)でウーハーが1台の場合は、接続方法は簡単ではありません。 (1),(2)の問いに対して補足してくだされば、具体的に考えてみます。
関連するQ&A
- ウーハーの接続について(配線とか)
中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。
- 締切済み
- 国産車
- ウーファーとアンプ
カーオーディオ初心者なのですが、質問させてください。 今、ADDZESTのウーファーが単体で手元にあります。これは貰い物で、型番は分からず、取説や配線等も一切ありません。 外観は大きい箱型のもので、直径30センチくらいのスピーカーが2つ付いていて、赤と黒の配線をつなぐ部分がその2つにそれぞれついています。 純正のデッキに繋ごうと思うのですが、アンプがないと十分に鳴らせないと思います。 そこで、アンプをオークションなどで中古のものを探そうと思っています。 アンプには2ch、4chのものがあると思うのですが、どのようなものを選ぶべきでしょうか? 配線については、アンプが手に入ってから、アンプと今あるウーファーに対応したものを用意しようと考えています。 ちなみに、今の車(ダイハツ、ムーヴカスタムL175S前期)の状態が デッキは純正、フロントスピーカーはKENWOODのセパレートタイプ、リアスピーカーは純正です。 将来的にリアスピーカーはサテライトに変更し、デッキも社外品にしたいと考えていますが、とりあえず今は貰ったウーファーを鳴らすためのアンプが欲しいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーの配線
この前ウーハー(ボックスタイプアンプなし)を頂いたんですが、 配線がボックスから4本出てます。二本はスピーカー、二本はAMP./DECKと書いてあるんですが、アンプのスピーカー部分につなげるのはどちらか教えてください。 なぜ4本あるのかもわかりません。ウーハーは一発です。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーについて
中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。長文ですみません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハー アンプ
カーナビMDV-727DT(ケンウッド)を付けています。 このカーナビはサブウーファー用パワーアンプへの音声出力(RCA接続)ができるようになっています。 そこでカーナビとアンプをRCA接続させ、ウーハーをブリッジ接続。 アンプの電源はバッテリー直、アースもバッテリー直。 ・本当は画像で説明したかったのですが、画像添付できないようなので言葉だけになります。 という風にウーハーを接続させたいと考えています。 この配線の仕方で問題ないでしょうか? またバッテリー、アースの接続は両方バッテリーに直で大丈夫でしょうか? アンプは高音カット可能でブリッジ接続可能な2chのパワーアンプを考えており、 ウーハーは10インチか12インチの予定です。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーファーとアンプについて
許容入力:300W(RMS)、600W(MAX)のウーファーを ならすアンプは 2ch 500W みたいな奴をつけてもいいんでしょうか? 商品には2×250Wっと書いてあるんですがどうなんでしょう あと http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54050740 このアンプは私の持ってるウーファーに付けれると思いますか?
- 締切済み
- 国産車
- ウーハーとアンプの配線について
最大入力:400Wx2、定格入力:120Wx2の2発のウーハーには最大出力、定格出力いくつくらいのアンプをつなげばいいでしょうか? 後何ゲージで位の線で配線すればいいんでしょうか? ちなみに音量はけっこー大きめで聴きたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のアンプの繋ぎ方について
いつも助言ありがとうございます 今車にウーファー用にアンプを積んでます フロントスピーカーもアンプで鳴らしたいのですが‥ どのように配線したら良いのか分かりません アンプにあるのは input バッテリー リモート GND あとはスピーカーの配線を繋ぐ場所です デッキのinputはウーファ用のアンプにつなげてるので 繋げません この場合 どのように配線すれば良いのでしょうか? デッキから各スピーカーの配線をアンプのリモートかGNDどちらかに繋ぎそれからネットワークに繋げば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)