• ベストアンサー

嫌われた実習生

私は今、中学校に教育実習に行っています。でも、担当の2学年に特に女子に嫌われてしまいました。あいさつをしても、返してこない。してきたとしても、無愛想でぶっきらぼう。しまいに、授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり。実習生の弱い立場上、強いことも言えず、ノイローゼになりそうです。そろそろ授業を始めるのですが、生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです。理由としては、思い当たるふしがなく、しいて言えば、緊張してうまく話せない、SHRで連絡事項だけ言ってすぐ終わる等かなと自分で思います。指導教諭からは、「そんな年頃ですよ。気にしないで」と言われますが、これは、私に問題があるとしか思えません。どうすれば、嫌われた感情をプラスに変えられるでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.18

ご返答ありがとうございました。 >人の話を聞く、静かに座るなどができないんです。 そういう部分を鍛えるのも、教師の仕事でしょう。家庭でのしつけを期待しても、すべての保護者がその大切さに気づいて、実行できるとは断言できません。 また、教科書に書いてあることはよく理解できて、試験でも高得点の結果を残す生徒が、本当に優秀であるとは限りません。集団行動・奉仕活動・人との関わりなど、教科書以外の部分でも、人は学ぶべきことがたくさんあります。そんな「社会性」を養うために、わざわざ学校へ登校しているとも言えます。 教科書には書いていないけれど、あなたが生徒たちのためになると確信できる「お話(講話)」を、毎日続けていくのも大切だと思います。きっと分かってくれる、聞いてくれる生徒がいます。人間、捨てたものではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • Nickee
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.5

え~と  >生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです 教育実習ってことは、先生になるためにそのコースをとったってことですよねぇ。 もし、そのような状況に絶えられないなら、先生になってもやめるだけだと思うのですが。。。そりゃ何もかも自分の思ったとおりいけばよいかもしれないけど、なかなか、そうはいかない。しかし、そのいかなかった時に、克服できるかが問題なのではないでしょうか? >授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり まぁ、言葉にいわれている内はいいんじゃないでしょうか。本当にむかつくんだったら、話さえしませんもん。(自分がそう(笑)) でも、うっとうしい存在でも、あるという所が実際のところではないでしょうか。遠ざからず、近寄らずって感じでいいのではないでしょうか。 弱みをみせたら、とことんつけこんでくるでしょうし、あまり、強気でいっても、反抗されるだけでしょうから。あいては、子供で常に自分が上の立場でありたいということだと思いますが。(推測) まぁ参考程度に。 最後にあまり気にしないことですね。ここでは、頑張ってくださいとしか言えませんが、アドバイスを他の人からたくさんもらえるはずです。 では、

popobando
質問者

補足

そろそろ話しさえされない状況になりそうです。私自身に近寄らずが前面に出てしまっているので問題だと思います。弱みをみせたら、本当につけあがります。私が強く言うことができないため、どんどん悪化してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.4

教師になる気があるなら、怖がらない&気にしないことですね。この先何十年も同様なことがおきる可能性が高いですし。この程度で自分を責めていては、教師になった暁には非常に大変だと思いますし、何よりうだうだ悩んでいる教師に教えられる生徒も、決して幸せではないと思います。 だいたい実習生は、たいがい先生とは思われていないし、何よりあなたも生徒に教えると言うよりは、いろいろなことを子どもたちから教えられに行くのです。 喜怒哀楽すべてが、子どもたちからの贈り物。 教育実習は大学の講義に中で最も身になる単位だと思います。 ちなみに教師になる気がないのであれば、たかだか2週間程度耐えましょう。すべては単位のため・・・。

popobando
質問者

補足

怖がらない、気にしない。そうしたいです。でも、顔に出てるんですよね、きっと。発問して答えてくれるか?と不安に思い、一人で進めて行こうかな?と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.3

そんなに悩まなくていいと思います。 嫌味を言っている人は誰に向かってもいいますから。 そうゆう人たちと接する時は距離をおいたほうがいいと思います。 (距離を置くってゆうのはいい意味でです) 中学生は敏感ですから、近ずきすぎると離れていっちゃいます。 距離をおいてむこうからのあぷろーちを待った方がいいんじゃないかとおもいます。 参考になったならとてもうれしいです。

popobando
質問者

補足

そうなんです。実習開始当初は、親しく話し掛けてきてよかったのですが、急激に引かれ始めて、凄いショックでした。私の顔にそれが出ているのが、また問題なのでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinga999
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

女性かな?   一応、高校生です!^^  きっとそれは、popobandoさんを嫌ってるっとかじゃなくて、女子たちも緊張するんじゃないのかなぁ~  もし、その女子生徒とかが授業中に漫画とか雑誌とか携帯いじったりとか普段やってたとしたら、popobandoさんが授業観察に行ったら、そういうのやりづらくなるから、「えー来たー」っと言うような、発言が出たんじゃないかなぁ~、、、 女子も深い意味があって、いってたわけじゃないと思うよ^^  気にしないで、接することだよ^^  あと、タメ口でしゃべっりかけたりしたほうが、親しまれていいかも、、、 あと、男子って実習生に憧れたりするじゃん、それを良く思わない女子もいるのかも、女心は良くわかんないけどね。。。 ほんと、気にしないほうがいいよ! ファイトだ!(^o^)丿    (つうか、僕までタメ口ですみません、、、_(._.)_)

popobando
質問者

補足

いえ、男です。「えー来た」は露骨に嫌な顔をされました。最初は親しく話し掛けてきた生徒なのにどうしてなのかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんなことで、悩んでいるとうまくいかないですよ。 気にしないで、実習を乗り切ることを考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育実習の指導教官について

    いつもお世話になっております。 実は2~3年前に中学校へ教育実習に行ったときのことです。 わたしは母校に行ったのですが、たまたま担当だった先生に、とても厳しい指導を受けました。 厳しいというか、もう嫌味だったのではないかと思ったくらいです。 その先生は、わたしの生活指導や学級経営の担当教諭でした。 わたしが卒業した後に赴任されたので、わたしとは初対面の状態でした。 例えば、わたしは英文科だったのですが、わたしのゼミの先生がその実習校に来るということをその担当の先生に言ったところ、その先生は 「どうせ教育学部の先生じゃないんでしょ?どうしてその先生なんか呼んだの?」と言われたり、 連絡の行き違いで、他の実習生がジャージを忘れたりしたときには、 廊下じゅうに響き渡るくらい大声で怒られたり、 他の実習生は男の先生と話をしていたときに、 何か嫌味に近いようなことを言われたりしました。 そして何かあると青白い顔をしてすぐに怒り叫び、 とにかくヒステリックを起こしているような先生でした。 当時のわたしはまだ学生だったことや、初めての現場を拝見して びっくりしてしまい、完全に萎縮してしまって、どのように生徒と触れ合っていいのかまったくわからなくなってしまいました。 そんな私の状況を見て、他の先生たちがアドバイスしてくださったり、 色々協力してくださる先生もいらっしゃったのですが、何か想像していた実習生活とは違ったものを経験しました。 特にショックだったのが、わたしが実習のあと、 クラスの子どもたち一人一人に書いた手紙を、どうやら渡しては下さらなかったようなのです。 特に変なことを書いた覚えはありませんし、そういうことを書かないように気をつけて書きましたが。とても残念な気持ちでした。 もちろん実習生が学校において邪魔に近い存在なのは重々承知です。 実習させていただく立場上、もちろん慎まなければいけないことが あることもわかっております。それらを踏まえた上で、上記のような指導を受けました。 そこで今回の質問なのですが、 私のように担当教官に厳しくされたとか、 そのような経験をされた方はいらっしゃるのかということです。 また私に対するこのような指導の仕方は妥当なのでしょうか? 実際に私はその学校しか実習に行っていないため、 他の教育実習がどのようなものなのかわからないからです。 ご回答していただければ幸いです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 教育実習、残り一週間が不安

    私は私大に通う四回生です。現在、母校で三週間の教育実習を行っています。中高一環の学校です。担当は高校2年生の英語です。しかし、授業がうまくいかず、うつ状態の日々を送っています。 最初の一週目は参観実習の期間、指導教官の授業を観察していました。しかし、生徒はぐったりした状態で生徒観がわかりませんでした。指導教官も、彼らを持つのは今年が初めてだそうです。そこで彼らの生い立ちをもとにして指導案を作成しようと、中等部へ足を運び、彼らを教えていた英語の先生から話を聞きました。すると彼らは英語劇などの活動に親しんでいた生徒だったのです。実際に彼らとも会い、今の英語の授業について思うことを聞いてきました。そこから、何か活動を取り入れた授業にしようと準備をしました。しかし、教壇に立つと授業は無茶苦茶でうまくいきません。時間が押すやテンパることを隠せるミスならまだしも、時間が少しずれただけで、頭が真っ白になりフリートークの時間になるは、指導案に書いていないことを行ってしまって失敗しました。 先日は、生徒が板書してくれた英作文の解答を使って解説をしたところ板書がぐちゃぐちゃになり、指導教官と話し合った結果、生徒とやり取りをしてから答えを消し、自分の解答を書くようにと指示を受けました。心が痛みました。もちろん、生徒からはブーイングの嵐。あとのグループワークもグダグダで、恩師からは「何が目的だったのかが分からない。」と言われてしまいました。彼らに対して申し訳なさと自分の力不足、知識不足でうつ状態です。駅のホームを見るたびに自殺を考えそうになります。若干舐められています。 ほかの実習生が楽しそうな表情をしているのになぜ自分はこうなんだろうと悩みます。彼らは優しいです。自分の指示にも素直に聞いてくれて文句を言わずに動いてくれます。でも、心の中では快く思っていないのではと感じてしまいます。 実習の最終日、彼らは私を温かく送ってくれるのか?半年後の文化祭に行ったときに恨みのこもった目で私を見ないか?そのような不安を抱えてしまします。 このうつ、どうしたら良いのでしょう?このような状態で教師になれるのでしょうか?

  • 路線測量について

    農学部で農業土木を専攻している学生です。 教育実習で、路線測量の曲線設置の分野の授業を担当することになったのですが、 実際、高校生に教えるとなるとかなり難しくて… 大学の講義のように教えるわけにもいかないし… もし、農業高校の教諭の方がいらっしゃいましたら、 どのように授業を展開していけば、 生徒にとって難しくなくわかりやすい授業ができるでしょうか? 経験をふまえて、アドバイスをお願いします!

  • 教諭が生徒を平手打ち

    【社会】宿題を忘れたら平手打ち、問題に答えられなかったら平手打ち 教諭が生徒を平手打ち・青森  八戸水産高校(江幡義彦校長)の50代男性教諭が、教室内で授業中に 複数の生徒の頬を平手打ちしていたことが3日までに、同校への取材で 分かった。生徒にけがはなかったという。同校は2日朝に平手打ちを受けた 生徒のいる学年の集会を、同日夜には保護者向けの説明会を開き、 江幡校長が陳謝した。  同校によると、4月中旬に複数の生徒の保護者から指摘があり、 生徒や教諭に事情を聴いたところ、教諭が事実関係を認めた。  この教諭は4月までの数カ月間、複数の日にまたがり、宿題を忘れたり、 問題に答えられなかった生徒の頬を、手のひらでたたいていた。たたかれた 生徒はいずれも同じ学年の複数のクラスに在籍していた。  同校は4月下旬に県教委に事実関係を報告していたが、その後も県教委と 情報共有しながら調査を継続していたため、生徒や保護者への説明が6月に ずれ込んだという。  江幡校長は取材に「保護者の指摘があるまで気付かずにいたことを 申し訳なく思う。二度とこのようなことがないよう努めていく」と話している。 ソース:http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110603130027.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f 宿題とか答えられない程度で平手打ちはどうかと思うよね? でも最近の糞餓鬼は先生が手を出せないのをいいことにやりたい放題学級崩壊 しまいにゃ先生をボコって怪我させる事件もあるから 先生は麻酔銃とかスタンガン携帯しといてヤバくなったら糞餓鬼に射撃とかできるようにすべきじゃね!?

  • 指導の困難な生徒の指導について(長文)

    中学校に講師として勤務しているものです。 持っているクラスの生徒に、指導が困難な生徒がいます。 なんらかの発達障害を持っているのではと私は考えているのですが、とにかく暴言を吐く、嫌がらせをする(ガムを吐き捨てたり、教師に向かって物を投げて喜んだりする等々)授業を引っ掻き回す生徒です。 その生徒はやる気がないのと授業が分らない(学力的には小学校中学年程度と思われる)のとで、周りにちょっかいを出し、回りの生徒を巻き込んで大騒ぎをします。 結局、授業は進まずに私のどなり声だけが毎時間飛び交っています。私とその生徒のいたちごっこといってもいいと思います。 私が女だと言うこともあり、生徒のストレスのはけ口になっているのかも知れません。 騒がしい中でも、頑張ろうとしている他の生徒のために、授業を工夫したり、その騒ぐ生徒と話をしてみたりするのですが、自分の何が悪くて指導されているのか分らない状態です。なので当然猛烈に反抗をしてきて、次の時間にはさらにエスカレートしています。 私一人の手では負えないと判断し、担任の先生や学年主任に、授業にならなくて困っていると訴えても、なにも対策をたててくれません。あえていえば、授業の内容をもっと簡単にしてくださいといわれるばかり。 確かに、その生徒の対応にもほとほと手を焼いているのですが、まじめに授業を受けている生徒のためになんとかしたいのです。一生懸命な子が、授業なんてやってられないという気持ちにさせたくないのです。 なにかよいご意見はありませんでしょうか。自分の能力のなさは十分わかっています。しかし、これ以上放っておくわけにはいかないと思っています。よろしくお願いします。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 教師の横暴

    高校2年生の息子がいます。 先日、教師への暴言で帰宅処分にさせられました。 女性教師受け持ちの生物の授業中、他の女子生徒が騒いで授業が進行していませんでした。 女性教師が「静かにしないと当てますよ!!」と言ったタイミングでうちの子が後ろを向いていました。 特に騒ぎに加わっていた訳ではなく、目が見えにくかった為後ろの友達にノートを写させてもらおうとしていたそうです。 このタイミングで当てられた息子は質問に答えられず「わかりません。」と答えました。 教師は「なぜわからないの?」、「こうこうこうでしょ(息子が理解していないので内容が分りません)。」 それでも息子が「わかりません。」を繰り返すと、「授業が進まないでしょ。」と言われたそうです。 こんなやりとりが続き息子は怒りで暴言を吐きました。 学年主任からは「授業中後ろを向いてしゃべっており、担当教師が当てて質問していたところ教師に暴言をはいたので帰宅処分にしました。」との説明でした。 暴言を吐いたことは反省しますが、原因はこの女教師にある気がしてなりません。 因みにこの女教師相手に暴言を吐いて処分された生徒は今年赴任して一年足らずで6人、回数的には7回ほどあるそうです。 息子の処分は撤回できるでしょうか?

  • 教諭にいいように使われる講師の相談

    中学校で英語講師をしている者です。 講師ゆえ,一年ごとに転勤があります。 ひとつの学年の英語の授業を,だいたい2人の教職員で担当します。 ところで,私はオリジナルプリントをしょっちゅう作ります。 しゃべりが得意でないのと,板書がへたなのをカバーするためです。 ありがたいことに,生徒からは「わかりやすい」「楽しい」と好評で,先輩教諭からもよくほめられます。 一昨年度いっしょに仕事をさせていただいた教諭は大ベテランで,私が実際に授業をする前に,その先生の授業を見学させていただきました。先生は,板書としゃべりで見事に生徒をひきつけ,テストの平均点も高く,生徒から絶大な信頼を得ていました。私は,1年間先生の授業を見学させていただいたお礼に,自分がつくったプリント集をすべてコピーし,先生に差し上げました。先生は泣いて喜んでくださり,「あなたの作るプリントは,前からほしいと思っていたけど,そんなこと言うと失礼にあたるから遠慮していた」とおっしゃいました。 昨年度勤務した学校でいっしょに仕事をさせていただいた教諭は,私に,私の作ったプリントをすべて横流しさせました。「全クラスで平均点に差が出たらいけない」とか「私とあなたは対等だと思っている」とかチョーシのいいことを言って。 私は単純な人間なので,お世話になっていると思えばいくらでも尽くします。 なぜ,大して世話になっていない人間に,自分が手間隙かけて作ったプリント(=私の授業のノウハウ)を無償で与えなければならないのか疑問に思います。 当然のことながら,私が作ったプリントがなくても授業はできます。 プリントがよければ,自分で作ればいいと思います。 そもそも,生徒が授業を興味を持ってきいてくれるかどうかは,授業のうまい・へたよりも,先生と生徒との関係がうまくいっていることによると個人的には思っています。 実際,自分が学生だったときも,先生のことが好きだったら,その教科も好きになるということがよくありました。 そして,今年度。 また転勤したわけですが,今回もまた,要するにプリントを横流しするように強要されました。 今度の教諭はチョーシのいいことを言うどころか,半ギレでした。 こちらの言い分を述べようと試みたのですが,向こうの言いたい放題で,まったく聞く耳を持ってもらえませんでした。 アカハラじゃないかと思いました。 たぶん私が教諭だったら言えなかったんじゃないかなーとも思いました。 講師ゆえ,これからもこんなことがつづくかと思うとゲンナリします。 教採に通って教諭になればいいと言われるかもしれません。 受かる自信もないし,もうすぐ結婚するので,仕事と主婦業との両立を考えると講師のままでいいと思っています。 私が,のびのびと自分のやりたいことをやれる方法を教えてください。 欲を言えば,一昨年度のように自分のスキルアップにつながるような方法もあればいいと思っていますが,今年度は無理のようです。 目下,アカハラ教諭の対応法を知りたいです。 よろしくお願いします。 余談ですが,昨年度の教諭も今年度も,両方ともわりと若手なんですが,若い人って,往々にして思慮に欠けますよね。(自分もそうなんですが) 私は若い人が苦手です。 教職員同士でも,若者同士で集まって何かすることがあるのですが,何回か,まるで中学生がするいじめのようなことをされたことがあるので,彼らとはなるべくかかわらないようにしています。 それより年配の先生とお話していたほうがずっと心穏やかになれます。

  • 教員としてやっていけるのだろうか・・

    先日、1ヶ月の中学での教育実習を終えました。 充実して楽しい毎日を送り、未熟なところばかりだけど、生徒と接することや授業に非常に生きがいを感じ、教員になりたい思いが強くなりました。小学校教員志望です。 ただ・・職員室が非常に苦手でした。雰囲気はあまりよくなく、嫌味がとびかい、飲み会では生徒をネタにするような場面がありました。全員が全員そうではありませんが・・私も初日服装面で注意されたこともあり(自業自得ですが)いずらかったです。 指導感、価値観が違い、教師はチームプレイなのに、うまくつきあっていけるか心配になりました。 教師の世界っていじめが多いと聞くし・・ また、教育実習を通して、私には規律を守らせる指導力が弱いことがわかりました。今から改善していくつもりですが、心配です。実習ではとても生徒とうまく交流が図れたと思うのですが、実際はそうはいかないですよね? 教育実習だけで自分が教員としてやっていけるか判断するのは危険でしょうか? また、教員同士の関係で、考え方が違うくても、うまくやっていける方法、教員同士の世界など詳しい方いましたら、是非教えて下さい。

  • コロニーについて

    こんばんは。私は今日から高校で教育実習(生物)をスタートさせた者です。今日は微生物に関する授業に参加しました。授業内容は空中に浮遊する微生物を寒天培地で培養して顕微鏡で観察するというものなのですが、ある生徒が培地にできたコロニー(おそらくカビ)の形態を見て、なぜ年輪のように縞状に広がっているのかと聞いてきました。コロニーにはいろいろな形態があるのは理解しているつもりなのですが、なぜそういう形態をしているかについてはわかりませんでした。 自分で調べて次の授業までに質問に答えたいと思ったのですが、文献にも載っていないようなので知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。