• ベストアンサー

ブリジストンワイルドウエストについて

ブリジストン製のMTBでワイルドウエストというのがありますが(今はない車種だと思いますけど)、ただ単にワイルドウエストっていうだけじゃなくて、グレードがいろいろあったんでしょうか?知っている方、お願いします。もしそうであれば、ちゃんと山でも使えるグレードってどれなんでしょうか?ワイルドウエストであれば、一応山で使えるんでしょうか?そんなハードな使い方ができるわけではないんですが、最近、MTBルック車というのが増えて、山では全然ダメというのも聞いていますので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

自分は15年程前にブリジストンのダイヤモンドロックというグレードに乗っていました。今でいう『ルック車』です。 購入したときに、「段差などを飛ばないこと」と注意書きがありました。 飛んでたけど。(笑) で、当時購入に際して色々調べていたときに上位グレードにワイルドウエストがあったような気がします。 かなり値段的にも上で本気MTBだったのではと思います。 きちんと調べたいのでしたら、ブリジストンに直接問い合わせてみるか、 このアウトドアカテゴリではなく自転車カテゴリに聞くともっと詳しい情報が分かるかもしれません。 あと、車体のグレードを判断するのにコンポーネントから調べると言う方法もありますよ。 おそらくシマノ製の変速機がついていると思いますが、そこにその変速機自体のグレードが書いてあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/shimano-rank.html

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。ワイルドウエストが「”本気MTB”だったのでは」というのが、実はとても嬉しく聞こえます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイルドウエストのシートポスト径を教えてください

    ブリジストンのMTBワイルドウエストのシートポスト径を知りたいのですが、どなたかご存知の方おしえて頂けませんか?お願い致します。

  • 男性なんですけどウエストを細くしたいんです。

    私は30代後半の男性です。日頃の不摂生がたたってウエストがかなり大きくなってしまいました。現在86cmほどあります。 日頃の運動も以前は全然していなかったのですが、ここ最近というか3週間ほど前からですが、週に5日程度夜にMTBを平日は10Kmと少し、休日は20~30Kmほどこいで汗を流すようになりました。 このサイトで教えていただいたVAAMも現在運動前に使用中です。おかげで体脂肪は少しですけど減少しました。 でも、ウエストの辺りのお肉というか贅肉が全然落ちないんですよね。 やっぱりやっている運動が自転車だけというのは、まずいんでしょうか? 筋トレを同時にやると良いとは教えていただいたのですが、ジムに通っている時間はそうそう取れないし、自宅で出来るウエスト周りを絞る筋トレってどういうのがありますか?腹筋運動とかでも大丈夫ですか? どなたかいい方法をご存知の方教えていただけませんか?

  • 胃がポンと出ていてウエストが太い。

    25歳女性です。 身長155センチ・体重44キロで、ウエスト68センチ。 昔から胃だけがポンと出ています。 押すと硬いし、肉がつかめたりするわけではないので脂肪という訳ではないと思うのですが。 そしてウエストが68センチもあります。 アンダーバストが70センチ程ですのでほとんどウエストがないと言っていい状態です。 でも胃のほうが出ていて大きいので一応くぼみは少しあります。 下腹部はスッキリしています。 そしてお尻や足には全然肉がつかずまるで子供です。 昔からそうなんです。今は特に運動はしていませんが、学生時代部活動をしていた時腹筋100回なんて当たり前の毎日でしたが同じでした。 だから筋肉がないからという訳でもないと思うんです。 年頃になればそのうち・・・と思っていましたがそうでもないみたいです。 生まれつきこういう体系の人っているんでしょうか? それとも何かこういう病気ってあるんでしょうか? ちなみに胃下垂でもないそうです。(病院で聞いた。その先生は胃が出てるのはなんでかは分からないといいました)

  • MTB 26インチと29インチ

    現在、MTBルックと言われる物に乗っています。 MTBの車種選定で迷いまくっています。 主な使い方としては、自宅周辺の山、年数回のエンデューロレースと考えています。 TREK 8000 Gary Fisher Paragon この2車種まで絞りましたが、大きな違いはホイールサイズです。 どちらもフレーム、デザインともに気に入っています。 ショップにて、両車30分以上試乗させて頂きました。 しかし、コースは舗装路で市街地であった為、決定的な差は確認出来ませんでした。 26インチと29インチ、購入された方はどのようなポイントを重視されたのでしょうか?

  • MTBの街乗り向けとトレイル向けの線引き

    現在、クロスバイクでCRなんかを走ることを趣味として楽しんでいますが YouTubeで、山の中をMTBで走る動画を見たりして、こう言うのも楽しそうだなと思い MTB(ハードテイル)の購入を検討しています。 しかし、MTBといっても街乗り前提で完成車として販売されているものも多く 街乗り向けと未舗装の山道を走るトレイル向けの線引きがいまいち分かりません。 まだあまり候補は固まっていないのですが 以下の車種はそれぞれ山の中を走る (私としては山の中をポタリングするというような走り方を想定しています、ダウンヒルなどは考えていません) という用途に向いているでしょうか? ・Cannondale Trail 6 ・Giant Talon ・Specialized Hard Rock Sport ・GT Avalanche 3.0 ディスク 上記車種は概ね、コンポーネントはAltusからAlivioグレードがついているものです。 フロントサスの性能等は知識がなく詳しく分かりません。 上記車種のなかで、Giant TalonとSpecialized Hard Rock SportはVブレーキで その他はディスクブレーキですが、やはりディスクブレーキを選択しておいたほうがいいでしょうか? クロスバイクを持っていることもあり、ライトやポンプ、ヘルメットなどのアクセサリ類の追加購入はせずにすむので 車体以外の出費を考慮せず、予算は上記車種くらいの、およそ50000~60000円前後で考えています。 トレイルする目的地までの移動手段は自走でいこうと考えています。 ご意見助言などありましたら、ぜひ聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 登山を楽しまれている方。

    私は自転車 MTBに乗って遊んでいます。 標高の高い山には行かないのですが、 ハイキング道を走ったりもします。 山歩きを楽しまれる方に聞きたいのですが、 MTBは邪魔で山に入って欲しくないとか、 別にかまわないと思われているか教えてください。 私は一応、ハイカーが見えるとスピードを下げ止まって、すれ違う場所も考えてますが、その他、気をつけたほうが良いところを教えて下さい。

  • ハードテイルかフルサスか....

    こんにちは 先日もMTBのタイヤサイズの件で質問させていただき、結果26インチにしようということで落ち着きました。 そこで今度は車種をしぼらなくてはいけなくなり「予算6万でMTBはハードテイルしか買えんな」と思っていた矢先、ネットで型落ちの'11年モデルのMongoose Salvo Sportを見つけました。 このモデルは上級グレードのリアサスとは違いコイルのサスです。 予算内でフルサスが買えるとなると一気に欲しくなってきたのですがSalvoをどう思いますか? 簡単なSalvoのスペック 24スピード フロントフォーク120mmストローク Fメカ Altus Rメカ SRAM X-4 ちなみにハードテイルの候補車は以下の通りです。 - GT アグレッサー 1.0 - 車重14.9kg 24スピード フロントフォーク80mmストローク Fメカ TX51 Rメカ Acera - FUJI Nevada 1.7D - 車重14kg 24スピード フロントフォーク100mm Fメカ Altus Rメカ Acera 今のところこれだけです。 使用目的は山下りです。 今現在街乗りとしての用途は考えていません。 一応Salvoの画像貼っておきます。 回答お待ちしております。

  • MTBのお勧めが聞きたい件 (´・ω・`)

    いわゆるひとつの「MTBルック車」に乗っている者です。乗るほどになぜか疲れる、驚愕の一品です。疲れるのが嫌なので、いわゆるちゃんとしたMTBに買い替えようかと思っています。 想定している乗り方は、基本的に舗装道路の長距離走行。たまーに山乗りもできれば良いなあ、という感じです。列車内に気軽に持ち込めるよう、折りたたみ式だとありがたいです。強度に不安が残りますが、それについてはうっすらと目をつぶります。希望額は10万円未満。 何かお勧めありますか。無理難題ですか。

  • MTBの購入について。

    通学(7~8km程度)、近場の買い物等に利用するためMTB(MTBルック?)の購入を考えています。 いま目をつけているのはGTのRICOCHTというモデルのもので大体25000円ぐらいでしたがどうでしょう。選ぶ基準などが分からなくて一応知っているメーカーだったので選んだのですが。ほかに同価格帯のもの(20000~25000)でお勧めがあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 先日、当方の父親よりブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車を譲

    先日、当方の父親よりブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車を譲り受けたのですが、製造年や正式な型名(MILEIIZで正しいのか?)、ロードバイクとロードレーサーのいずれなのか、どのような部品を交換すればよりかイマイチ分かりません。父親が言うには、20年ほど前に新品で購入し数年間乗っていたそうですが、直後にMTBに乗り換えた為1000~2000キロ程度しか(?)走行していないとのことでした。15年以上前から全く乗っていないようで、5年ほど前までは屋内保管、その後は車庫内で埃を被って保管していました。素人目に見て、タイヤとワイヤーが駄目であることは分かったのですが、やはりブレーキシュー交換やベアリング類のグリスアップを行った方が良いのでしょうか?趣旨が分かりにくい質問になってしまいましたが、自転車の詳細だけでも分かる方がいらしたら、回答頂けるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • テレビSONY KDL-40F5(2009年製)が2〜3日前から画像の乱れやエラーコード(E202)の表示が頻繁に起こり、今ではどのチャンネルも映らなくなりました。
  • 壁のアンテナ端子とテレビを直接繋いでもエラー画面が表示されるだけで、テレビ番組は映りません。電源やコードの再起動やチャンネルの再設定も試してみましたが、状況は変わりません。
  • この状況から考えると、アンテナ等の不具合よりもテレビ自体の故障が考えられます。アンテナや接続コードなどは正常であることを確認して、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る