ブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車について

このQ&Aのポイント
  • 先日、ブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車を譲り受けました。
  • 製造年や正式な型名、ロードバイクかロードレーサーかを知りたいです。
  • 具体的な交換部品やメンテナンスが必要かも教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、当方の父親よりブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車を譲

先日、当方の父親よりブリジストンのMILEIIZ(?)という自転車を譲り受けたのですが、製造年や正式な型名(MILEIIZで正しいのか?)、ロードバイクとロードレーサーのいずれなのか、どのような部品を交換すればよりかイマイチ分かりません。父親が言うには、20年ほど前に新品で購入し数年間乗っていたそうですが、直後にMTBに乗り換えた為1000~2000キロ程度しか(?)走行していないとのことでした。15年以上前から全く乗っていないようで、5年ほど前までは屋内保管、その後は車庫内で埃を被って保管していました。素人目に見て、タイヤとワイヤーが駄目であることは分かったのですが、やはりブレーキシュー交換やベアリング類のグリスアップを行った方が良いのでしょうか?趣旨が分かりにくい質問になってしまいましたが、自転車の詳細だけでも分かる方がいらしたら、回答頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.7

suiran2ですが、極めて行動的な青年のようで好感が持てる質問者さんですね。反対に教わりましてありがとうございました。 私は、ロードレーサーにあこがれながら30年程前に2台目として「ユーラシア」という機種に乗っていましたが、5万円では買え無かったと思います。大卒初任給よりも高かったように記憶しています。ですからご質問の車種も当時5万円というのはフレーム価格ではないかと思います。完成車で10万円以上はしたはずです。お父様の記憶の方が正しいと思います。 当時の自転車は、現在のロードのようにクイックで神経を使いながら乗る自転車ではありません。安定感のある、おおらかな乗り味です。私は、現在のブリジストン・アンカーのクロモリのようにクイックで曲がりやすいけれどフラフラして神経を使うが物が好きになれないのです。当時の曲線を描いた細身のクロモリフォークが安定感のある乗り味を生み出しているのだと思います。しかし、現在はそのような乗り味のバイクはありません。お若いようですので重いギアでも何とかなると思いますので是非昔の名車の乗り味を堪能してください。

hondahond
質問者

お礼

suiran2さま 何度も丁寧にご回答頂きありがとうございます。実は、先日の回答時にお伝えした車名「MILLE112」は間違いで、実際には「MILE112」であることが分かりました。名前の由来はトライアスロンの際、自転車で走行する距離が112マイル(180キロ)であることが由来だとのことでした。 現在のロードバイクとは異なる独特の乗り味があるのですね^^。ますます興味が沸いてきました、一通り整備をしてみたところ、チューブラーのタイヤとブレーキのみを交換すれば十分走行できそうな状態でした。出来る限りオリジナルの状態を保って大切に乗っていきたいと思います。また、最近になって古いロードマンも入手したので、また修理をするときにはこちらで質問させて頂くことがあると思いますので、またその際には是非よろしくお願いします。今回は、本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.6

suiran2ですが三度… その後ネット検索しましたら、フレームはグランヴェロ2000と思います。詳しい仕様が下記URLに乗っていますので参考にして下さい。 http://plaza.rakuten.co.jp/abekatu4221/2000 ご質問者さんが言いますように当時はバイクとレーサーはカテゴリーが違う物でした。何が違うかと言いますとロードレーサーもトラックレーサーもレーサーはチューブラタイヤです。現在でもトラックレーサーはチューブラタイヤのみですが…それとギア比がハイギアです。グランヴェロ2000はチェーンリングが52/42とずいぶん当時のものとしては小さいですが、一般には54/48?程度のものが付いていたように記憶しています。 また、グランヴェロ2000ならばフレームはオーダーではないかも知れません。ワイヤー類やブレーキシュウ等の消耗品の交換を含んだオーバーホールとタイヤ交換だけで他の部品交換を一切しない前提ですと自転車屋さんにお願いしますと4~5万円程度で出来ると思います。これは価値観の問題ですね。お父様に乗れる状態にしていただいたらいかがですか。

hondahond
質問者

お礼

suiran2さま ご回答ありがとうございます。レーサーとバイクではカテゴリが異なるのですね。 また、自転車の正式(?)はどうやら「MILLE112」というようです。参考URLの管理人さんにお話を伺ったら、MILLEとグランヴェロは別物(フレームは同じ?)でMILLEは5万円台の比較的安価なレーサーだとのことでした(ただ、父親が言うには家の固体は定価が10万円程度だったそうなのですが・・・?)。 いずれにしても、使用している部品が特殊なのですね・・・またショップへ整備をお願いするとそれなりにお金が掛かりますね。現在、メインで使用しているMTBを修理中なので、こちらの修理はしばらく後になりそうですが、基本的なことは自分でやってみたいと思います(現状でも走行は可能でした)。

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.5

とてもシルエットが美しい自転車ですね。 私は最近のぶっといフレームのロードが好きになれない性質ですので、 とてもうらやましいです。 ぜひ大切にお乗りください。 さて、修理(というかレストアですね)ですが、 まずワイヤーとチェーンは新品に交換しましょう。 タイヤ、チューブ、ブレーキシューと、ハンドルのバーテープも交換ですね。 これら以外の部品はできればオリジナルを残したいですね。 専用の工具が必要になりますが、まずはギア類(※1)、ベアリング類(※2)を取り外し、 錆による腐食が深くなければ、錆取り剤につければきれいになります。 その後防錆剤の塗布もお忘れなく。 ギアにはチェーンオイル、ベアリングにはグリースを塗りこみます。 おそらくこれでほぼ元気な姿になります。 ※1:前側のギア、、クランク外し工具、六角レンチが必要です。   後側のギア、、スプロケット外しが必要です。 ※2:ボトムブラケット、ヘッドパーツなど。   このころの部品はおそらく分解してグリスアップが可能。 手をかけてあげればどんどん愛着も沸きますし、 これから長く乗れば乗るほど味が出る自転車です。 縁があってあなたのところにたどり着いたのだと思います。 ぜひ大切にしてあげてください。

hondahond
質問者

お礼

tomatineさま ご回答ありがとうございます。 ご指摘頂いた箇所はきちんと交換したいと思います。 車体の錆ですが、外側から見える部分はワイヤーなどにしか発生していないようです。現状錆がなくても、防腐はした方が良いですよね? ベアリングの入っているところは、一通りグリスアップしてみますね(工具が無いのでショップに任せることになるかもしれませんが・・・)。 現在は他のMTBの方を整備しているため、すぐには修理できないと思いますができるだけ近いうちには復活させたいと考えています^^。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

suiran2ですが重要なことを書き忘れました。この自転車を完全再生しましてもご質問者さんが乗りこなせるか疑問です。と言いますのは、この当時のレース用車はとんでもない程のハイギアなのです。ですから少しでも坂になりますと一般の人では登れなくなります。お父様が直ぐにお止めになってMTBに移られた理由がここにあるのではないかと思います。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

フレームは、ブリヂストンのグランヴェロの廉価版と思います。ご質問者さんの定義によれば、レース仕様車ですのでロードレーサーです。フレームはレイノルズチューブ(最高級のフレーム素材です)によるハンドメイドで、コンポ(変速機)等はカンパ・チネリ等のイタリアメーカーでして、ブリジストンの最高級オーダーメイドのレース仕様車です。当時で上のランクのものは20万円をはるかに超えた価格と思います。現在でもオークションに出しますとマニアが落札する程の名車です。 さてこの名車を乗れるようにすることは実は大変なことです。なぜならば現在の部品はほとんど使用できません。例えばリアエンド幅(リアのハブのはまっている幅)が120mmで競輪等のバイクと同じ幅です。現在のロードバイクは130mmでして違うのです。部品がないですから基本的に自転車屋さんでは面倒は見てもらえません。ご自分で全て分解しまして、駄目になっている部品をこつこつ集めまして、組み直すことが出来る人だけが乗れる自転車です。 どうしても自転車屋さんにお願いしまして乗れるようにするには一つだけ方法があります。それは変速を諦めましてピストバイク(競輪等の自転車)用ホイールにしてシングルスピードバイクとして乗ることです。この方法ですとかなりの部分がピストバイクの部品が流用できますから可能かも知れません。しかし、いずれにしましても安いロードが一台買える程の出費と思います。

回答No.2

まず車体については、あえて申し上げるほどの情報を持ち合わせておりません。すみません。 お父上はなにも覚えていらっしゃらないのでしょうか? メンテナンスについても「なにがなんでも自分の力だけで」という趣旨がなければ、 ●お父上に相談する ↓ 解決しなければ ●よさそうなショップ(できればこの自転車を買ったところ)を探して持ち込む とするのが賢明だとおもいます。 その過程で、もしかしたら車体の詳細な情報も手に入るかもしれません。 ブレーキ周りやタイヤチューブは当然のこと、フレーム内部、ヘッドパーツなど見えない部分がサビて劣化しているかもしれませんし、スポークやリムなどに歪みがあるかもしれません。 いずれも可能性の問題ではありますが、命に関わるので、ちゃんと分かる人が(あるいは自分で分かるようになってから)チェックするべきと考えます。 ほかにも、ディレイラーは確実に調整が必要でしょうし、No.1の方のおっしゃるようなメンテナンスも定期的に行うべきです。 その結果、同等の新車が買えるくらいのお金がかかってしまうかもしれませんが、そのへんはすべて、ご自身の裁量によるところなのでなんともいえません。 ですが個人的には、いろいろな意味で「苦労してでも直して乗るべき自転車」だとおもいます。 スポーツ車の入門書などを買ってさらっと読んでみると、するべきことと方向性が定まるかもしれませんね。 最後に > ロードバイクとロードレーサーのいずれなのか 定義を別にする向きもあるようですが、ただの呼び方の違いだとおもいます。どう呼んでもだれも文句いいません。 レース向きかどうか、という話にしても、乗り手と各部のアッセンブルでだいぶ違ってくるでしょうし。 まあ現在の一般的な価値基準で「レースに出る人が選ぶ自転車か?」という意味では「NO」です。 サイクリングが楽しい自転車、という認識が無難かと。

hondahond
質問者

お礼

stew_maniaさま ご回答ありがとうございます。 メンテナンスはできることならば自分でやってみたいのですが、ものがものだけに少々難しいでしょうかね・・・。この車両を購入したショップは現在もあるそうなので、再生する場合はひとまずそこへ持ち込んでみたいと思います。 現在、メインで使用しているMTBを修理中なので、こちらの方はしばらく弄れそうにないのでしばらくの間は屋内で保管したいと思います。

  • ken1low
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.1

こんにちは。 すごくうらやましいです!めちゃくちゃかっこいいですね。 おっしゃられる通り、タイヤとワイヤーとグリスアップの他にブレーキシューやチェーン、ハンドルのバーテープも交換されて、洗車されるとすごく快適になると思います。 私は15年前のロードに乗ってます。大事にしてあげてください!

hondahond
質問者

お礼

ken1lowさま ご回答ありがとうございます。 諸事情ですぐには修理に取り掛かれないので、現在はフレームを掃除しています。少しずつ時間をかけて直していくことになりそうです。

関連するQ&A

  • ブリジストンのアンカー用の自転車スタンド

    ブリジストンのアンカーというロードレーサーに乗ってます。おすすめの取り付け可能な自転車スタンドを教えていただきたいです。できるだけ軽いものをお願いします。

  • MTBの自転車を・・・

    MTBの自転車をロードレーサーの様なドロップハンドルの自転車にしようと思っています。 (フレームとホイール・タイア・チューブはMTB物を使用) その他のコンポーネントはSHIMANOのSORAを基本に組もうと思うのですが、MTBをロードレーサーみたいにするのは可能でしょうか?

  • 自転車用ヘルメットについて。

    自転車用ヘルメットにはロード用、MTB用等色々な種類がありますが、用途によって強度等に違いがあるのでしょうか。 例えば、ロードレーサーに乗る際にMTB用やBMX用を被っていると転倒した際の保護能力がロードレーサー用より劣るなどという事があるのでしょうか。

  • 20年くらい前のブリジストンの自転車

    20年くらい前に購入したブリジストンの自転車なのですが、名前を思い出せず検索もできません。 ロード用自転車なのですが、前のギアが楕円というか四角というか…とりあえず変な形をしていました。 確か、5万円位で購入したと思います。 名前や当時の資料があるようでしたら教えてください。

  • 折りたたみ自転車で

    折りたたみ自転車でタイヤが大きいものってありますか? 折りたたんだときに車の中に入れられる大きさでできれば折りたたみのロードレーサーのようなものを探しています。(折りたたみのマウンテンは遠慮させていただきます) 簡単に組み立てられる自転車でもかまいません。知っている方は教えてください。ちなみに私が知っているのはブリジストンの「トランジットスポーツ」というのですがこれ以外でできれば値段の低いものだとうれしいです。

  • 自転車2台の場合は。。。

    北海道から埼玉まで自転車の輸送を考えていますが、良い方法(良い輸送会社)がわかりませんので教えていただきたいです。自転車は26インチのMTBと700のロードレーサーです、2台あるということが悩みの種なんです。よろしくお願いします!

  • 自転車のサイズについて(長文です)

    自転車1年生です。 似たような質問は過去にもたくさんあったようですが、ちょっと内容が異なるようですので質問させて頂きました。 私は2003年に何も判らず買い物用としてインターネットオークションで安価なMTB(SCHWINN MESA GS)を購入しました。その際、書き込んであった適用身長を鵜呑みにして購入したのですが、その後「身長171cmの身長で19インチの自転車は大きすぎる」と周りの人達から言われました。 当時はチョイ乗り専用だったので気にもとめなかったのですが、その後、自分と同じ身長の兄から自分にピッタリサイズの(と言われる)ロードレーサーのお下がりをもらい自転車にハマりました。最近はMTBにセミスリックタイヤを履かせて2台の自転車で交互に毎週60~100km程度のポタリングを楽しんでいます。 このたび新しい(ちょっとマトモな)ロードレーサーの購入を検討しているのですが、そうなると気になるのは以前言われた自転車のサイズです。 ・・・というのも自分にピッタリサイズのロードレーサーよりも、大きめのMTBの方が長時間乗って疲れません。特にロードレーサーはハンドル位置とサドルを結ぶ線がほぼ路面と平行なのですが長時間乗るとクビが痛くなります。そのため最近はスピードは遅くともサイズ・乗り心地からMTBを選んでしまうことが多いです。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 新しい自転車の購入を検討するにあたり一般論のピッタリサイズの自転車を選ぶことに迷いがあります。 自分にちょうどの(と言われる)サイズの自転車を選ぶことによるメリットって何でしょう? 何も考えず一般論のピッタリサイズの自転車を購入して、あとはステムとかをいじって自分に合わせるのがBestなのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないですが周囲に詳しい人もおりません。 何でも今後のサイズ選びにヒントになるようなことがあればご教授下さい。 ヨロシクお願いします。

  • ロードレーサー(自転車)について

    こんにちは、数年前に購入したロードレーサーの保管状態が 悪かったため、さびが出てひどい状態になってしまいました。 このような、自転車のオーバーホールというか、再生出来るものでしょうか? フレームにも、部品にもかなりの錆びや腐食が見られます。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • どんな自転車がいいでしょうか?

    今までMTBでツーリングに行っていましたが去年ロードを買ってその乗りやすさにMTBでツーリングに行くのが腰が重くなりました。1~2泊位ですがロードでは荷物が乗せれないのでツーリング用の自転車を購入しようと思います。そこでお聞きしたいのは予算10万円位でいい自転車はないでしょうか?やはりMTBにスリックタイヤがいいのかトレッキングバイクもあるしやはり定番のロードタイプで前のギヤが3枚のものがいいのか?どんな自転車が売り出されているのかよく分かりません。どなたかお薦めの自転車があれば教えて下さい。

  • 自転車を探しています

    先日街中で見かけた自転車で、とても気になった自転車があります。 調べたところ、「BOTTECCHIA」というメーカーの自転車で、90年代初頭のものらしいのですが、どうやら今は廃盤になっているようです。 あの自転車が忘れられないのですが、ロードレーサーの中古やクラッシックのロードレーサーを扱ってるお店をどなかたご存じないでしょうか? フレームだけでも良いのですが。。。