• 締切済み

自転車 収納

室内に自転車を保管したいと思っています。 ですが家が狭く、自転車を横にしてとめる事が出来ません。 そこで自転車を縦にとめることのできるスタンドを探してたらこのような物を見つけました、http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kwik/kwikklamp.html この商品は見たところとても気にいってます、ですがロードレーサーで使った場合ホイールを傷つけたり、壊したりしませんかね? また使用してる方は使いやすいなど感想を聞かせてください、お願いします。

みんなの回答

回答No.4

ちょっと別件ですが、アドバイスさせてください。 ・長期保管の場合、タイヤの空気を抜かないと、チューブが伸びてしまいます。 ・チェーンなどは錆防止のためにグリースアップしてください。 ・タイヤを浮かせられれば浮かせたほうが、ゴムが長持ちします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この商品を使っているものです(MTB用)はさむ部分がプラスチックなんで傷とかは大丈夫です。ただ脱着のときかなり力が要ります。取り付ける時は丈夫な壁やどのほうがいいとおもいます。ちゃんとタイヤのサイズがクランプに合えば大丈夫です(1ヶ月ぐらい屋外においてますが外れてません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.2

いい物見つけましたね。 ホイールってけっこう丈夫なので、壊すことはまずないと思います。それに、写真ではロードがついてるじゃないですか。 キズについてはなんともいえないですね。気にするほどのことはないと思いますが、接触する以上は多少なりとも付くと思います。使ってみないとというところではあります。観賞や転売目的がないなら便利な方を取るべきかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

後輪が接地していてハンドルに無理な力をくわえなければ大丈夫ではないでしょうか。 うちでは天井から大きなS字フックを前輪に引っ掛けてロードを吊り下げています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車を室内保管する方法

    はじめまして。 この度、初めてのクロスバイク(ESCAPE R3)購入を予定しておりますが 室内保管について悩んでおります。 現在、マンションの2階に住んでいるため持ち運びは問題ないのですが 室内の保管スペースがかなり制限されるため、縦置きでしか困難な状態です。 そこで自転車を縦にして保管できるスタンド(?)でオススメがあれば教えてください。 できればなるべく安価なものがありがたいです。 ちなみにネットで見かけた下記の商品などはいかがでしょうか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kwik/kwikklamp.html 価格も安く、壁に取り付けるだけで魅力的です。 (ただし賃貸なので壁に穴を空けるのに問題が…) 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 2台の自転車の室内保管で・・・

    現在、MTBを一台所有しています。 リアのクイックレリースを挟み込むタイプのスタンドを使って室内保管しています。 このたび、ロードレーサーも購入を考えております。 その際、狭い我が家で保管をするとなると、 (1)トップチューブにフックをかけて上下に2台置くタイプ (2)自転車を縦にしてフロントのリムにフックをかけるタイプ のどちらかがいいのではないかと考えています。 (1)ではフックがトップチューブを傷つけたりしないか、(2)ではリムが変形したりしないか心配です。 また、自立式と天井で突っ張り棒で支えるのとではどちらがよいでしょうか。 経験者の方々の体験談を聞かせていただけたらと思います。

  • 折りたたみ自転車の室内保管

    お世話になっております。 折りたたみ自転車の室内保管についてなのですが。 先日室内保管前提で折りたたみ自転車を購入したのですが、 いざ室内に保管と思ったところで、床に直置きはマズイことに気がつきました。 私の部屋は床がカーペット敷きになっているので、外で使用後、 タイヤを接地させるとカーペットが汚れてしまうのです。 現在は新聞紙の上に置いているのですが、もし折りたたみ自転車専用の 保管用スタンドなどがあれば購入したいと思っています。 が、ネットで調べてみましたところ、折りたたまない状態での保管や ロードバイク用のスタンドなどしか見当たりませんでした。 そこで、皆様は室内保管する際どのようにして保管されているのか、 またオススメのスタンドのようなものがあれば教えていただきたいのです。 ちなみに自転車はDoppelganger202で、折りたたんだ状態での保管が前提です。 どうかよろしく御願いします。

  • TOPEAK・トピークの自転車チャイルドシートについて

    トピークの自転車チャイルドシートをハブ芯止め用ブラケット(http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bcp009.html)を併用する事によりパナソニック製 08 アルフィット ViVi シティ BE-EPK733 取り付けは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • MTBの自転車を・・・

    MTBの自転車をロードレーサーの様なドロップハンドルの自転車にしようと思っています。 (フレームとホイール・タイア・チューブはMTB物を使用) その他のコンポーネントはSHIMANOのSORAを基本に組もうと思うのですが、MTBをロードレーサーみたいにするのは可能でしょうか?

  • 自転車の「ロードレーサー」ってどんなもの?

    「自転車はママチャリしか乗ったことがない」というような、ロードレーサーとは無縁の方に質問です。 どんなのがロードレーサーだと思いますか? (ロードレーサーのイメージってどんなものですか?) 「車体が細い」とか「競輪選手が乗るもの」といった感じで、ロードレーサーと言われて思い浮かぶ特徴を教えて下さい。

  • ・チェーンオイル注油頻度??

    ロードバイクにフィニッシュライン(FINISH LINE) テフロンプラス「ドライ」ルーブを使用を検討しています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html さらさらで走行抵抗が低く汚れにくいのがメリットですが、 持ちが悪い耐久性が低いのがデメリットのオイルです。 自転車は室内保管雨天乗車せず軽快さを重視してドライを選択しています。 このオイルを使用するなら何kmごとに注油したらよいのでしょうか? 毎回部品洗浄剤等でクリーニングしてから注油していますか? それともから拭きして3~4回はつぎ足し注油していますか? その他「ドライ」ルーブに関することが他にもあればあわせて教えてください。。

  • ブリジストンのアンカー用の自転車スタンド

    ブリジストンのアンカーというロードレーサーに乗ってます。おすすめの取り付け可能な自転車スタンドを教えていただきたいです。できるだけ軽いものをお願いします。

  • シュレッドレスコンバーターについて

    お世話になります。 先日ここで、「サドル高とハンドル高の差について 」についてお聞きしたものですが、締め切ってしまったので、別途お聞きします。 目的は、所有ロード(FELT F70)のコラムの突き出しの長さを現在の約4cmから8~9cmくらいに伸ばすことです。 ここで教えていただいた http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/headsup1.html​ この商品を購入する予定だったのですが、ちょっと野暮ったいなと思い、色々調べていると シュレッドレスコンバーター http://www.cb-asahi.co.jp/cgi-bin/u_search.cgi なるものを見つけました。 これで、コラム長を長くすることは出来ないのでしょうか? こちらの方が外見スマートに感じました。

  • ロード用の空気入れ

    ロードバイク用の携帯ポンプとして、 TOPEAK ロードモーフ「PPF016」 仏/米対応 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf016.html を考えています。 これに別で空気圧計を買おうと思います。 この選択はどうなのでしょうか。 教えて下さい