• ベストアンサー

一児の母です。

今年中学2年になる長女をもつ母です。 最近の中学生はSEXを知るのが早いと聞きました。 うちの子に大丈夫かと聞くと答えません。 私自身中学でSEXをおぼえるのは早いと思い、うちの子に好きな子がいてもまだダメよと言ってるのですが、実際はわからないのです。 こういうことというのは家庭環境や学校の良し悪しで変わるとは思うのですが、昔(20年前)に比べて今の中学生はそんなにSEXをおぼえるのが早いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

ヒトリッ子さんが中学2年生で性に目覚めるのがとても早い環境にあると親は心配ですが、子供に「アンタ、マサカ、シテイナイでしょうね」なんて聞いても答えませんね。拙宅では性教育を兼ねて性に関することは公開にしていました。夫婦子供ともに高校生のときまで同時に入浴すること、そのために広い浴室に改造しました。独立した子供部屋はナシ、夫婦寝室も無し、就寝は広い一部屋で三人一緒に寝ます。このような家庭環境にしておくと異変があればスグに把握出来るし、夫婦の営みがどのようにして成立するか自習出来ます。結果として子供が自分のカラダを大事にしようと言う感覚が芽生えます。その子供も大学卒業して処女のまま、ソロソロ縁談かな。ご参考にして下さい。

その他の回答 (5)

回答No.6

他の回答者様でもあるように、性情報(AV、風俗)の氾濫で得た知識を男の子が女の子にこういうものだと要求するケースが増えています。 気分を害されるかもしれませんが、性描写では膣外射精、口内発射とかいうものです。処女の方であれば、それを出汁に口で排泄処理させる男性もいるのですから。悲しいことに女は愛を受けたように奉仕という観点で気持ちが入ってしまう生き物です。 それ故に、これからの女の子はもっと、 本来、セックスは子供が出来ていい相手とするもので、快楽だけを追求する今の若い人のセックスがそこに焦点がおかれていることに怖さを感じます。 男の子も友達がこんなことしてるから自分もといった、情報に流されることも侭あります。女の子はもっと、セックスを好きな人に要求され、愛しているからイコール、単純にセックスするものではないという、節操をもった観念で教えていくことが必要だと思います。 (例えば、松たか子さんのような女優さんは品位があって素敵ですよね。女の子はそんな雰囲気の人が一番理想ではないのでしょうか。)

noname#206137
noname#206137
回答No.5

息子のいる母です。^^ 早いと思われます。今は、色々な所から情報を得る事が可能ですよね~! ですが、我が子がしっかりと、責任ある行動する為には、早い遅いに関わらず、SEXに対しての考え方をきちんと身につける様、学校だけでなくご家庭でも、もっと子供達に話しをするべきだと思います。比較的、お父さん・お母さんというのは、外へ(学校など)頼りがちです!良し悪しより、その後の事をしっかりどう行動すべきなのか、教えるべきです。 私は、SEXに対して「何が大切で」「悪いというより、行為に関しての人間のあり方?」というのか、家でも色々教えていきたいと思っております。

回答No.4

21歳大学生女子です。 >うちの子に大丈夫かと聞くと答えません。 >私自身中学でSEXをおぼえるのは早いと思い、うちの子に好きな子がいてもまだダメよと言ってるのですが、実際はわからないのです。 生意気を申し上げるようですが、親元で暮らす子どもの視点から見ますと、お嬢様は少なからず傷ついたと思います。 子どもからしてみると、「大丈夫か(SEXなどしていないか)」と親に訊かれることは、親から信用されていないということです。 言われた方は、「まさかとは思うけど…アンタも性行為なんてしてるんじゃないでしょうね。大丈夫なの?」と解釈します。 潔白であれば、「どうして信じてくれないの?」という思いに駆られるのは間違いありません。お子さんが何もこたえてくれないのは、そのためです。 その状態で、「まだダメよ」と禁止事項だけ提示されても、素直に受け入れがたいものです。 「どうせ私のことなんか信頼してないくせに。」と虚しい気分になっているときに「あれはダメ、これはダメ。」と言われても聞く耳持てませんよね? しかも、「どうしてダメ」なのか、その理由が分からないのでは尚更です。 中学生は、本人が思うよりは子どもですが、大人が考えるよりも大人です。 「ダメよと言っても、実際はわからない」という親の気持ちなんて、簡単に見透かされてしまいます。 お嬢様の判断力を信頼してあげてください。きちんとした知識をつけてあげてください。 知識がなければ、お嬢様は自分の身の守り方を考えることができません。 性教育に、SEXの仕方とか技法とか、そんなのは必要ありません。性病の危険や、避妊、避妊の失敗率のこと、妊娠してしまったときのこと、中絶の危険性。 学術的なこととしてお話になれば、そんなに恥ずかしいことではないと思います。 私は幸いにも高校に入るまで異性との交際に興味がなく、高校の授業で性教育がありましたので、間に合いました。けれど、学校によっては中学・高校共に性教育の無いところも多いと聞きます。 残念ながら、日本の性教育は実際のこどもたちの身体の成育状況や、性情報の氾濫に追いついていません。誤った情報に踊らされる前に、どうかご家庭で教えてあげてください。

回答No.2

昔と今とでは環境は全然違いますから、その辺もかわってきてるとおもいます。 また、昔と違い告白する人、受け入れる人も増えてきてると思います。私の頃は、恥ずかしくて告白できなかったし。告白されても断ったりと。 カップルで歩くのも恥ずかしい。でも今は平気でベタベタしてる人が多くなりました。 ですからSEXを経験するのも早い人も出てくるでしょうね。 私は世の中には3タイプあると思っています。 1.悪い事でも平気でする人。2.周りに流される人。3.周りに流されず善悪を判断して良識ある行動を取れる人。でも2の人は時代の流れに呑まれるタイプです。1と3は何時の時代もかわりませんが、2は変化をそのまま受けます。 お子さんが3のタイプならいいですね。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

20年前と比べると、性に関する情報は巷に垂れ流しですからね。 SEXそのものをお子さんが覚えるかどうかは別として、そういう情報は当然耳に入るでしょう。 日本は未成年の目につく場所に平気でエロ雑誌などが置かれている国ですからね。ちょうど中学生くらいというとそういうことに興味を持つ年齢ですし。 例えばこのカテゴリも『18歳未満×』とはなっているけれど観られますし、テレビドラマで14歳の母をテーマにするくらいですからね。金八先生で一つのエピソードとして『中学生の妊娠』が取り上げられていた頃とはワケが違うということでしょう。 ただ、あまりにもマスコミが煽りすぎかな?という気がしないでもないです。

関連するQ&A

  • 母に甘える弟・弟に構う母

    来年高校生になる中学3年生の弟がいます。 弟は、母に甘えすぎている気がします。 また、母も弟に構い過ぎている気がするのです。 勉強のことで特にそう思います。 例えば、弟は冬休みの宿題がとても沢山あるのですが、 母が声を掛けるまで殆ど手を付けませんでした。 そこで母が「この日はここをやる」というように冬休みの宿題計画を立て、 弟はそれに従って宿題を進めているという感じです。 母に言われたところ以上はやりません。 さらに、宿題は母が見ながら一緒にやっています。 しかし弟はなかなか宿題が進みません。 母が何か言えば口答えし、そこで討論になったりして時間が経っていくのです。 また、リビングでテレビを見ながらやっているので進度も遅いです。 弟は自分で勉強を進めることができないのでリビングでやらせているのだと思います。 私は、このやり方は間違っているような気がするのです。 中学三年生の男の子がまだ母親と一緒に宿題をしているなんておかしくないですか? もう高校生になるんだから自分のことは自分で全てやらせればいいと思います。 宿題だって、やらなかったらそれは自分が悪いんじゃないですか。 そのやらなかった宿題を学校へ持って行って、先生に怒られればいいんです。成績を下げられればいいんです。そこで自分自身で「駄目だった」ということに気づき、自分自身で改めていけばいいんです。 私のこの考えは間違っていますか? 母がいつまでも弟に構うものだから、弟はいつまでもそれに甘えるんだと思います。 弟は塾にも行っているので、自分自身で勉強が出来ないわけではないんです。 母は「私が言わなかったらあの子はもっと何もやらない」ということを言います。 確かにそうかもしれません。 何も言わなければそれはそれで問題もあるような気もします。 これについてどう思われますか?

  • 重度の後遺症、母を母と思えない

    17歳高校生です 私の母は私が小学校2年生の頃に「脳炎」で倒れて以来重度の後遺症を患いました 中学生になった時に 母を見て 「母を母とは思えない」自分がいました 母は今自分では動けない食事も排泄すら自ら行えません 話せませんし ただ出来るのは少ししか動けない右腕 見ていて辛いです 話したいのに話せない 自分の意識を伝えられない 自分で行動出来ない 意識はある 私を見て何か伝えようとしてる でも私は分からない 手話なら母も出来るかな?と思い手話を習う でも無理でした ボタンを押すと言葉を発する子供向けのひらがな勉強の玩具でも駄目でした 声も聞きたい名前を呼んで欲しい でも声を発する事が出来ない口は動くのに 聞き取れない 一緒に出掛けたい話したい 小さい頃から 卒業式 学校公開などでみんな親が来ます 来てほしかった 高校の学校説明会も願書も何もかも一人で周りは親といて 私は女で男家庭なので月経下着で困って誰にも言えなくて 遠足で私だけいつもお弁当じゃない 周りは手作りお弁当で 一番辛いのは母だと分かります 世の中にもっと辛い方がいると言われます でも私も辛いです 昔の母なら 話せた動けた一緒に出掛けたいろいろ思い出が蘇ります 私の名前を呼びます 昔を知ってるからこそ今の母を見るのが虚しくなります 何でだろうって 筋肉が衰えないようにリハビリしてて 本人辛そうで 自分の好きでリハビリやってるのかなって 私たちが母を生き地獄にしてるのかなって 家に帰りたい?って言えば頷いて 見舞いが終わって帰ろうとすれば 起き上がろうと頑張って 認めたくないけど もう母が治らないのも分かります あの頃の母と今の母を 重ねては「何で」と思います もうすぐ10年になります どうすれば 母を母と思えるのでしょうか 比べてしまわないようにするのはどうすれば良いのでしょうか こんな自分に嫌気がします

  • 母のことを重いと思ってしまいます。

    場違いなのはわかっていますが、一人ではどうすることもできなくなってしまったので質問させていただきました。 今年で15になります。 両親は私が小さい頃に離婚し、母子家庭で、姉が一人います。 母に養ってもらっている立場であまったれたことを言っているのも百も承知です。 ですが、どうしても母の愛情を重いと感じてしまいます。 ここ最近はとくにひどく、気分が萎えてしまったり、もどしてしまいます。 決して母が嫌いなわけではないんです。母のことは大好きです。とても感謝しています。 でもなぜか、気持ち悪くなってしまうんです。 これは昔からで、でも小学校高学年までは母が家にいないことが当たり前だったのでそう思うことがあっても、あまり気にするほどでもありませんでした。 中学に上がって、姉がアメリカに移住したので、私も海外へ行こうと思い留学しました。なので、母とは会わない日が続いたのですが、その間母から1日三回毎日連絡がきたり、家を出るとき帰る時は必ず連絡をする。など、、、 ですがお金までだしてもらっているので、母が望んでいることをするのは当たり前と思いするのですが、どうしても気持ち悪くおもってしまいます。 私は家族は家族で大事ですが、だからこそのある程度の距離感が必要だと思うんです。 家族としてつながっている部分は全体の20%でいいと思うんです。 長くなってしまってすいません。

  • 母がうざい

    母がうざいです。 私は中学三年生の女子です。 ふと、母は、「○○ちゃんが私の子だったらよかったのに」 とか言ってきて、 「じゃあ、私が生まれてきていやだった・・・?」 きっぱり「うん」と。 そんなバカバカしい、本気かどうかわからないことでも、 私には結構ひびいて、1人で泣いています。 ○○ちゃんは、市でも優秀な東高校志望で、 そんな頭のいいところを目指してるんだから、 そのほうがいいのは当たり前でしょっていう理由だそうです。 私は普通程度の商業高校志望ですが、 別に頭のいい高校いこうったって、 将来で成功するとも限らないし。 どうせ頭のいい学校へ行って、いいところに 進学、就職できなかったら、また文句言うだろうし。 母はとっても優しいです。 だから私は母が大好きなんです。 小さいころから私は甘えん坊でした。 生きてて本当に信頼できるのは母くらいです。 だからこそ、そんなこと言われると つらいです。 勉強とかしっかりせずに、こんなだらだらした生活がだめなのかな~ だれか、この気持ちを軽くできるような言葉を かけてくださいませんか。 また、私に原因があるようでしたら、教えてください。 お願いします。

  • 母が無理と言う!!

    母が無理と言う!! 我が家はぺちゃパイかけいなのですが・・・ 私自身はまだ中学3年生なので(女ですよ) まだだいじょうぶっ! と思っていたらば、 母「もう無理よ。絶対」 と言われました。 たしかに身長の成長は止まってしまってます・・・(/_;) それに、胸の大きい子はぐんぐん大きくなっていってて 私はぜんぜんです。 母の言うとうりに、 もうムリですか????? おしえてください(:_;)

  • 母にDNA鑑定断られました

    母にDNA鑑定断られました 昔のアルバム見せてもらったら父と母は25年前のしかなく 父が1枚 母が3枚くらいで DNA鑑定受けてくれないかといったら えー 母子手帳じゃダメなの 私が嫌なのときくと いや と答えられました 家庭裁判所に行くしかないのでしょうか?

  • 私より母の彼

    彼氏に言われた言葉が気になります。 彼には私の親を紹介しています。 結婚という話は具体的には今ありませんが、紹介はしています。 特に母のことを彼は気に入ってくれたようです。 というのも、母は小柄で歳をとってから私を産んだのでなかなか高齢です。 彼は小さい頃おばあちゃん子でした。 彼のおばあちゃんは昔に亡くなってしまったのですが、 彼は大好きなおばあちゃんの話をよく話してくれます。 街中でもお婆さんが重たい荷物を持っていると必ず助けます。 そのせいか、おばあちゃんとまではいきませんが 私の母の雰囲気に重ねる部分もあるようです。 彼からは、 どんなカップルでも結婚を考えていても この先どうなるか分からないけど うちらもそう。 でも、ふとそんなこと思った時に 例えば私たちが別れた後に 私が結婚することになった他の男が 私の母をお義母さんと呼ぶことが嫌で考えられなかった。 だから私と喧嘩しても私にムカついても 私の母のことが頭に浮かんで お義母さんが育ててくれた大切な娘さんだから、これじゃダメだと落ち着くのだと。 どんなことがあっても、大切にしないとと思う。 私のことはもちろん好きだけど、 私のお母さんの存在もとても大きい。 そんなことを言われました。 前も彼に俺の中には私と私の母の存在があると言われたことがあります。 この彼の感覚はみなさん分かりますか? 私の母に嫉妬なんてしませんが、 私自身より私の母があっての私への気持ちなのかな?と。 なんだか分からなくなってしまって。 付き合って2年です。

  • 母のことで

    高校一年生の女子です。 中学生の頃から母が「からだがだるい」「調子が悪い」と体調不良をよくうったえてきます。 話をきくと年齢のせいだといつもいうのです。 私はダンス系の習い事へ通わせてもらっているのですが、そこには母より年齢の高い先生や生徒の方もいらっしゃいます。 それを見て母は「なんであんなに元気なんだろう」とため息をつくので慰めるのですが、「からだの免疫力が違う」とか「もう無理」だの何を言っても諦めたような言葉しか返ってきません。 出来るだけ気にかけて、反抗しなかったりお土産を買って帰ってみたりするのですが元気になる様子はありません。 心の持ちよう次第だとも言ってみたのですが母の弱気は変わらずすぐため息をつきます。 私自身は家でも学校でも生活は充実しているし、両親にも不満はありません。でも「私はきっと寿命が短い」なんてこともたまに言うので聞いていてツライです。 母の気持ちが知りたいです。 母に精力がつくようなことをしたいのですが、何ができるでしょうか? それとも弱音を吐くことで母は私に何か伝えたいのでしょうか? よろしければお子さんをお持ちの主婦の方々の意見も聞かせていただきたいです。

  • 母と私と高校 鬱?

    こんにちは。 私は関東に住む高校2年生で、現在不登校です。 私の父は母にとても強く当たる上、母は家事が得意でないため、幼い頃から喧嘩が絶えませんでした。 母は精神的に疲れ、更に家事が疎かになり、そのことで更に父はよく怒鳴ったりするようになりました。 父は「こんな家出て行ってやる、離婚だ」と口癖のように言っていました。 週末は一切家に帰ってこない時期も、長くありました。 幼い兄はいつも怯えていたので、私は「あんなの放っておけばいいよ、平気だよ」と強がって慰めていました。 しかし私も、ほとんど怒らない母が、パニック障害持ちでたまに異常に喚いたりすることと、父が出て行ったら今のような生活が送れないこと、その2つがとても怖くて仕方がありませんでした。 いつも、怖がりで寂しがりやなのを隠し、冷めた性格を装っていました。 そうして自分を守っていたのだと思います。 小学校1年生の頃、仲の良い友人の転校と、友人だった人達による陰口で、自分の中の何かが壊れ、短期間不登校になりました。 なんとか復学したあとはすぐに陰口は収まり、仲の良い友人も出来、環境は元通りになりました。 しかし、心は元通りにはなりませんでした。 その時から、学校を月に何度か休むようになりました。 それまで、幼稚園や学校(陰口を言われる前)は、面倒だけど面白い場所だと、プラスに捉えていたというのに。 それから段々と「楽しい、嬉しい、好き、面白い」という良い感情ばかりが死んで行きました。 小学校を卒業する頃には、完全に駄目になっていました。 友人と騒いでいても、楽しくない。美味しいご飯を食べても、好きだったゲームやお絵描きをしても、面白いものを見ても、何も感じない。世の中すべてが無駄に思えて、生きているのも嫌で、でも死ぬのも怖くて。(死ぬのが怖くなければ、とっくに死んでいましたから、死ぬのが怖い本能が残っていたのだけは、良いことだったと思います。) 中学生になってからも、月に何度か休むのは相変わらずで、友人に流されて入った吹奏楽部も何が楽しいのかわからず苦痛でした。抜けることは許されないとても厳しい部でしたので、退部は出来ませんでした。 中学3年生のとき、遂に完全な不登校になりました。 中高一貫教育だったため、部活は継続だったのですが、それを理由に部活は辞めることが出来ました。 それでも、たまに学校に行くと吹奏楽部の同級生たちは私を歓迎してくれました。 居場所がまだあったという後押しもあって、高校1年生ではなんとか復学することが出来ました。 母は、「高校一年生の単位だけとって、それでも駄目だったら、通信制高校に移ったりすればいいよ」といってくれて、それを支えに、休みがちながらも通い、無事全単位取得。 しかし母は自分の言ったことを覚えていないのか、春休みになっても、学校をやめてよいなんて一度も言いませんでした。 そのまま高校2年生がスタートしました。 6月の終わりの文化祭までは、勉強に置いていかれるのが怖くて無欠席で通っていました。 家族は、私が頑張っている、成績も優秀だ、と喜んでいました。 しかし、私自身は、もう限界で、文化祭を境に不登校になりました。 私が高校をやめたら、父に家を追い出されるかもしれないと、母に泣かれました。 高校をやめてもいいと言ったが、やっぱり無理だ。この高校に(母が)思い入れが強く、どうしても辞めるのを許せない。ここで辞められたら一生恨むかもしれない。私(母)のためにこの高校を卒業してくれ。高校を卒業したあとは、どうなってもいいから。あと1年半だけじゃないか。とも言われました。 私にとっての高校での1分がどれほど長いのかも分からないのに。 どうなってもいいって、私がどうなろうとどうでもいいということじゃないのか。 「学校に通っている子ども」が大切で、私自身が愛されているわけではなかった。こんな感情も碌にない子供が愛されるわけないとは思ってはいたけれど。 現在は夏休みで、母は私が元気になるように色々なことを探しています。 しかし、10年もこの状態ですから、そう簡単にはいきません。 また、結局は「それで高校を卒業させる」に結びつきます。そうでなければ意味がなく、それしか頭にないようです。 よく母は、私のことを才能があって人生成功しているといいます。 学校に行かなければ家族に存在も認められなくて、昔から好きなことも楽しいことも無くて、毎日泣いてばかりで、何が成功なのか、訳がわかりません。 学校をやめてどうにかなる問題でもないという事を分かってはいます。 このままでは駄目だと、日々痛感しています。 こんな私はどうしたら変わることができるでしょうか。 今、どうするべきでしょうか。 何か大きなショックや転機なようなものが必要だと思うのですが… ネットの鬱診断では、重度の鬱だとどの診断でも言われますが、 昔からの性格のようなものなのでこれが鬱といえるのか分かりません。

  • 入院中の母を扶養に入れたい

    入院中の実母(68歳)は弟(長男)の扶養家族だったのですが、弟が会社を辞めることになり、私(長女)の扶養家族に移せないかと考えています。 母の収入は年金が年間100万弱あるのみです。 私(長女)、弟(長男)とも政府管掌健康保険となります。 住民票が分かれてしまっているため、同居ということにしたほうが早いのなら母の住民票を私(長女)の住所に移そうかとも思います。(が、そうしても実際には母は入院中で当分退院できる見込みはありません。) また、実質、母の子ども(私、弟)は母の入院費や生活費を負担してはいません。母自身の年金をまるまる当てています。これで、生計を一にしているということができるのでしょうか? いくつか検索しましたが、よくわからないため、どなたかお教えいただけるとうれしいです。