• ベストアンサー

家に車輪をつけたら固定資産税を払わなくてすむか?

fishon2100の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はい、可能です。 トレーラーハウスやハウスボートにすんでいる人がこれに当たります。 車輪がついていれば不動産ではなく”動産”として扱われ固定資産税の対象とはなりません。 もちろん、家屋でもないので建築基準法も関係ありません。 駐車場に止めておけば一切の固定資産税を払わないで済みます。 (駐車場代はかかりますし、ガス、水道、電気などの問題はありますが・・・) ただし、固定資産税の対象となる条件に”土地定着性 ”というものがあります。 「土地に永続的に定着している」ということは家屋と見なされます。 例えば、あきらかに道路幅よりも大きい家屋に車輪を付けた場合。 ”移動できない”と見なされ、家屋とされる恐れもあります。 面積が欲しい場合は複数のトレーラーハウスを連結することをお勧めします。 通常の家屋を分割してトレーラーに積むのは・・・ちょっと無理かもしれません。

noname#146575
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。車輪をつけて たまに動かせば土地定着性には当たらないですかね。

関連するQ&A

  • 一戸建ての建物の固定資産税

    皆さん、こんにちはー!さて、おいどんは、昨年末に注文住宅で 家を新築しました。状況は次の通りです。 ・親が所有する土地に1F2F完全分離の2世帯住宅を建築 ・建物の名義はおいどんで、固定資産税の支払いもおいどん ・延べ床面積、1F88.46m2 、2Fも同じ 合計176.92m2 床面積120m2までの建物は、固定資産税は3年間、半額になります。 我が家の場合、1F2Fの合計床面積は120m2をこえていますが、 上下完全分離であり、各世帯は88.46m2のため、それぞれが120m2以下 とみなされ、3年間は固定資産税は半額になっております。 現在の支払額  ・固定資産税:本来17.6万円のところ、3年間は8.8万円 ・都市計画税:3.2万円 こここで質問なのは、 「3年間の半額の時期が過ぎたら、固定資産税はどのくらいになるか」 ということです。単純に考えれば2倍ですが、 建物の評価額も下がってると思うので、2倍まではいかないと思うのです。毎年少しずつ安くなると考えているのですが、その評価額の見直し頻度や、固定資産税金額の将来の推移が知りたいです(いくらくらい毎年安くなるとか)。だって、3年後に固定資産税半額の期間がすぎたら、都市計画税とあわせて、20万円も払うのは大きいです。おいどんに死ねといってるのと同じですよ。車にたとえると、「半年に一度車検があります」ということと同じですからね。うーん、税金は高い。おいどんの給料は安いけど。

  • 固定資産税

    現在の家・土地から離れ、新しく別の土地に家を建てるのですが、現在の家・土地を残しておくと当然固定資産税はかかりますね。でも現在の家を壊して土地だけなら、土地の固定資産税…とかになるのですか?また、倉庫が2軒建ってます。ですから、土地と倉庫2軒になりますが、倉庫にも固定資産税というのがあるのですか?くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 固定資産税?

    固定資産税と言うものについて、教えて下さい。当方いままであまり興味もなく中途半端な情報と考えで"トレーラーハウス"には固定資産税は掛かって来ないとの認識で、これがホントなのか、ウソなのかもわかりません。ただ地面に基礎がない、ブロックに乗せてあるだけなので、固定資産では無いと言うのは頷ける見解でした。おそらくトレーラーハウスでそうなんだから、海上コンテナを倉庫代わりに利用する場合も設置方法が同じであれば、似たようなものと思います。この倉庫代わりに利用しようとしている海上コンテナ内の一部に、水洗式のトイレを設置した場合、どうなってしまうのでしょうか?設置した時点でコンテナすべてが建造物と見なされ、すべてに税金が掛かってくるのでしょうか?40ftの海上コンテナを設置しようと思っていますが、この大きさの固定資産税はいくらくらいなのでしょうか?税金分得な感じを受けますが、そもそも、そんなに高いものなのでしょうか?

  • 固定資産税について。

    こんにちは。 固定資産税についてなんですが、マンションを買って年末(去年)に6回目最後の住宅ローン減税をしました。 本日、固定資産税の支払いの通知が来たのですが、金額が上がってました、去年は62000円ぐらいでしたが(毎年下がっていました)、今回来た請求が100000円に上がってました、私は税のことが詳しくないのですが、固定資産税というのは、毎年下がるのではないのですか? それとも税率が変わったのでしょうか? なぜだか解りません教えてください。

  • 固定資産税について

    平成14年夏に建売住宅を購入しました。 当初、夫婦二人の収入を見込んで購入しましたが 去年末に離婚し家のローンで切羽詰る状態になってしまいました。 そして、新築から3年間の固定資産税の 特別減税の期間も前年度で過ぎ 今年から倍の税金になります。 (現在4回に分けて2万5千程ですが これが5万円になるのは厳しいなぁ~っと) そこで皆さんに相談なのですが この固定資産税を安くする方法はありませんか? いろいろ調べてみましたが 今年から耐震構造のリフォームをすると 10年間は特別減税にできるようですが これは当家には意味がないような..。 家を売っても借金が残るだけですし なんとかならないものかと悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 家の固定資産税の決め方について

    家の固定資産税って、どうやって決めるのでしょう? 例えば、4000万円で家を新築した場合の、固定資産税は幾らになるのでしょうか?

  • 住まない家の固定資産税の計算。

    現在住んでいる家の土地の固定資産税は、年11万円強です。この家をそのままにして、別の家を購入して移り住み、前の家を他人に貸した場合についてお尋ねします。居住しない家の土地の固定資産税は、居住している家の土地の6倍だと聞きました。前の家にすまない場合は、土地の固定資産税は単純計算で110000x6=660000円です。この金額を役所から請求されるにのでしょうか?お解りになる方教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • 固定資産税

    貸しガレージを解体し青空駐車場にすると 固定資産税は上がりますか。 空き家を解体し平地にすると固定資産税が6倍になると聞いたことがあります。

  • 固定資産税について

    新築マンションを購入しましたが諸費用の支払いに固定資産税が入ってました。1月下旬の引渡しでも固定資産税は必要?何でデベに支払うのでしょうか?

  • 家を建てられない土地の固定資産税は安くなりませんか

    私の実家(東京都新宿区)は、いわゆる2m接道ルールを満たしていないために建築許可がおりません。したがって資産価値はゼロ(近所の不動産屋による)ですが、土地の固定資産税評価額はm2あたり35万円として固定資産税を徴収されています。資産価値ゼロの土地でも附近の路線価をもとに固定資産税を払わなければいけないのでしょうか? もし固定資産税未納にすれば都で固定資産税評価額で買い取ってくれるのでしょうか? それなら有難いのですが。よろしくお願い致します。