• ベストアンサー

不器用?or 愛情不足?

aris-----の回答

  • aris-----
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

私もわかります。私も彼にキャバクラとかいったことある?って聞いた時に、行く位なら服買うわといわれたことがあります。 行かないときっぱり言ってくれるなんて良いと思います! 愛情いっぱいじゃないですかぁ。

momonga_82
質問者

お礼

皆さま、同じような会話されてるんですね。 No.1の方のお礼にも書きましたが、ちょっと冷静になって見直したら、段々恥ずかしくなってきました/// 恋愛ドラマの見すぎ?影響されすぎ?(苦笑) 体験談を、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の飲み会代について

    はじめまして。よろしくお願いします。 結婚して半年のものです。 今晩夫が、友達の婚約祝いで、同じ集まりの仲間が経営している焼肉屋さんに飲みに行っています。 夫のお小遣いは、一つ通帳を用意して、夫が自由に出せるようにしているのですが、先日カードを傷つけてしまい、現在新しいカードを作っているところなので、カードが届くまで私が直接お金を渡すことにしました。(夫の通帳は私が持っているのですが、ほとんど減っていないので、手持ちはないと思います。) 今日飲みに行くのに、夫が一万円ちょうだいと言ったので、一万円渡しました。 今まで夫は仲間達と飲んだ後、毎回ではないですが、カラオケ、キャバクラ、風俗にも流れで行っていたかんじです。 今回もその流れだとすると、焼肉代が3000~4000円だとして、残りでカラオケなら行けるでしょうけれど、キャバクラ、風俗は行けないですよね。 夫より少し年上が多いので、借りる事もあまりないと思います。 キャバクラなら大目にみますが、風俗はどうしても行ってほしくないのですが、仲間との流れを考えると、そのぶんも見越して多めにお金を渡したほうがよかったのでしょうか。 夫が自分のお小遣いから多めに持っていくのは自由ですが、今回は私が直接渡すことになった為、あえてキャバクラ、風俗代を余分にあげるのもどうかと思ってしまいました。 行きは私が送ったのですが、帰り朝方になるの?と聞いたら、一万円じゃ、他にどこも行けないよと言ったので、じゃあもっとあげればどこに行くわけよと冗談まじりで言ったのですが。。 皆さんなら、飲みの後に、キャバクラ、風俗に行くかもという前提だとしても、その分多めに渡しますか? 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 脈ありorなし判定お願いします<m(__)m>

    脈ありorなし判定お願いします<m(__)m> 中学2年生です。2人なんですけど・・・。(同じクラス) 1人目 私にはなぜかドSなんです。あたしがドМなんですけどね^ ^; それで、前の席は反対隣りで授業中はふざける感じでケンカ?してました。 次の時の席が、斜め左前で・・・。よく、あたしが天然って言われてるせいか 珍回答とか変な発言するたびにバカにされるんですっ。 相手は頭メッチャよくて、だから口ゲンカも勝てなくって。 ある時、あたしが英語の宿題(塾の)をやってたら突然相手が教えてくれて。 その時に、その事仲良い男の子の言葉を思い出したんです。 『あいつ“教えてくれた人”、めんどくさいっていって人に絶対勉強とカ教えないよ。』 って・・・。なんのつもりだったんでしょうか? 席替えをした後も、席は離れたのですが同じ班で・・・。 目があったり(あたしがたまに見てるんですけど^ ^)、あたしの近くにいる友達のところに話に行ったり・・・。 あたしの近くに気がつくといたり。 帰る時間とかを合わせてる気がして^ ^; 気のせいだとは思うんですけど・・・。 それに、好きな人とかつくるタイプじゃないし あたしにもふざけて?悪口みたいなのを言ってくるし・・・。 よくわかんないんです。 何なんでしょうか? 2人目 席替えした後の席で。 あたしは1番後、相手は1番前なんです。 なのに、席替えしてすぐその人と目があったり。 授業中も、発言してる人の方を見るじゃないですか。 後を向いた時にふっと目があったり。 冗談言ってて、あたしが偶然聞いてて爆笑したら、それに気付いてくれて冗談の言葉をかけてくれたり。 あたしの席の近くにバスケ部がいて、その人のところに会いに行ったり。 気付いたらあたしの後にいたり・・・。 こっちも、なんか微妙な心境です。 あたしの感情はふまえないで、いろんな人の意見が聴きたいです。 お願いします(__)

  • 愛情があるという人がたかるような発言をしてくるのか

    毒親というわけではないけど、ちょっと過干渉な母に苦戦してきました。 兄妹の中で格下に扱われ、人生に口出しをされ窮屈な人生を歩んできました。 大人になり爆発し、親も歳老いて勢いが無くなってきたあたりで昔された仕打ちを訴えたら「愛情があるからこそやってしまった。愛情がない親なんていない」と言われました。 確かに、愛情は感じなかったわけではありません。でもそれ以上に「私は都合の良いように扱われたのでは?」と思う事が多々あります。 散々バカだのアホだの言っておきながら、家計が傾いた時に兄妹の中で私にだけ頼ってきました。 手切れ金だと思ってまとまったお金を渡しましたが、その後も何度か要求されました。 父が死に、母一人になった今、たまに何かをねだるような発言をされます。金額的にポンと買えるものでは無いので(家とか車とか)冗談だとは思うんですが、妄想の中で永遠しゃべり続けてけっこうしつこいのでイラッとします。 私が何か訴えると急にしおらしくなって「愛情が・・・」とか言ってきますが、そもそも本当に愛情を注いでるなら、結婚して嫁いだ娘に金銭的な要求はしてこないし子が嫌がる事をしないと思うのですがどうなんでしょうか? 母はまだ57歳。パートですが社員にまじってバリバリ仕事してるしボケるにはまだ早い気がします。 距離をとって塩対応してますが、時々母を信じたい気持ちも湧いてきます。

  • 待つ??or諦める??

    片思い歴一年になる者です。 単刀直入に言うと、好きな人には彼氏がいます。んで、今好きな人を待つか諦めるか悩んでいます。 経緯を話すと。一年前は自分にも彼女がいて、今好きな子は彼氏がいない完全フリーでした。当時私は、今好きな子と出会ったばかりだったので、私の友人を面白半分でくっつけようと言う事になり、冗談で「恋愛してみ??楽しいょ」と嗾けていました。彼女も最初は冗談でしたが、だんだんと私の友人を好きになっていきました。 そんな時です。私が彼女と別れてしまいました。 でも、すぐに今好きな人が私を励まし(まだ当時は付き合っていない)てくれて「(私の友人を)嗾けていなかったら、あなたを好きになっていた」的な事を言ったんです。 この発言で、好きになってしまったんですょね。 その時告白しようと思ったんですが、元カノを引きずっていて告白するのも気持ち悪いし、ちゃんと気持ちを向けさせてから告白したいって思ったから、告白を踏みとどまったんです。 それからすこしして、好きな人は私の友人に告白しました。そして私の友人はOKを出したんです。 関係ないことなんですが、彼氏は恋愛に興味があまり無い(世間で言うマグロ男??)的な人で、この前も好きな人が泣いてしまって、このまま付き合っていていいのかと感じてしまいました。 このまま何も言わずに我慢して待つのがいいんでしょうか。それとも、いっその事諦めたほうがよいのでしょうか。もし、それ以外の考えがあったら教えてください。 分かりにくい長文読んでくれてありがとうございます。

  • 好意(冗談)が通じなくて、それにキレられた場合

    こんにちは。 古い話で少々愚痴が混じってはいるものの、私に至らない部分があるだろうと前から心に留めていた事を相談させてください。 以前こういう事がありました。↓ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ネットゲームで友達と二人で遊んで居た。 そこに、全く知らない海外のプレイヤーが一人混じって少し遊んだ。 私もその友達もそこそこ英語が書ける。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- この状況での出来事です。 友達は殆ど喋らなかったのですが、ちょっと喋った文章の文法がおかしかったので、私がその場で修正発言をしました。 その後、しばらく遊んでその海外の人とはお別れし、2人に戻りました。 その時の出来事です。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 友達「ねえ。何であの時訂正したの?」 私「え?何でってどういう事??」 友達「あれは、僕の冗談のつもりなんだよ。わざとああ書いたのに、修正されて台無しになった。」 私「え?ごめん気づかなかった、どんな冗談だったの?」 友達「僕たち日本人でもさ、海外の人が片言の日本語喋ってたらほほえましいでしょ?」 私「うんうん、頑張ってるな~って思う」 友達「ペラペラだとそうは思わないでしょ?」 私「凄いなぁとは思うけど、確かにそういったほほえましさは無いかな」 友達「だからだよ。僕はそれがやりたかったの。文法が間違ってるのは、解ってるよ!     ただ、カタコトで喋る事で相手に温かい気持ちをあげたかったの!」 私「うーん、言われれば解るけれど、何も知らされずにあの状況でどうやってそれを察しろと^^;」 友達「むしろ、なんで解らないのさ・・・」 私「関西人の私の観点で冗談を語らせてもらうと、   冗談ってもっと”冗談だ”と解りやすい事を言うよ^^;   もし解りづらい小細工をやりたいなら、1:1チャットで仲間に告げてから   行動に切り出さないと今みたいに無にされてしまうし。   今回のは私にとっては小細工であって冗談だと判断は出来ないわ^^;」 友達「それはそっちに問題があるんじゃないの・・・僕は通じるけど」 私「えー!通じるとかじゃなくて君が勝手にそう解釈してるだけちゃうん?!   そう解釈して放置する(修正しない)事でトラブルは起きないから   事実を知らないだけでさあ」 友達「もういい。解らないなら諦める。だけどしばらく口ききたくない。」 私「何でそうなるの!   って言うか、そもそも冗談が相手に通じなくて怒るとかおかしいでしょ!   どこの漫才師が客に通じなくてシーンとしてる時にキレるのよ!   冗談が通じない場合は相手のせいではなくて、冗談の言い方や内容が悪いの。   もしくは、ギャラリーが冗談通じる相手なのかどうか考えなしに発言する事。   それでも冗談が通じない事があるのは常でしょーよ」 友達「ごめん。もうほっといて。」 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- こっからこの友達とは関係がプッツリ切れました。 ネトゲでの付き合いだったから構わないんだけれど、何で冗談通じなかった私が悪いの? 「はい私がわるぅございました」と謝った事で解決しない内容ですよね??? 誰か、多少理論を捻じ曲げてでも良いので私に理解させてくれませんか/(^o^)\

  • 彼には私から別れようと言ってあげるのが愛情ですか?

    小さい頃から、私はいてもいなくてもいい存在なんだなと思って生きてきました。 そう思うようになったきっかけは母親と祖母です。 その前提があるせいか、特に恋人など身内に近くなっていく 存在の人の言動程「あなたはいてもいなくてもいい人です」と私に言っているように感じてしまいます。 例えば、彼氏と出かけた先で彼から言われた言葉が冷たく感じられて少し喧嘩になりました。彼が先をスタスタと歩いて行ってしまって途中までは後ろの私を気にしながら歩いていてくれていたのが、赤信号ではぐれてしまい、そのまま彼を見失ったことがありました。私を置いて先に自宅に帰ってしまったのだろうと思い、私も彼の家に向かい到着しましたが、家にはいませんでした。その時点で、私から連絡すると、彼はまだはぐれた街にいて、今から自宅に帰る所だと言われました。 私はすっかり「彼は私と別れてもいいと思っているから、私を探すことも連絡することもなく帰宅したのだ」と思っていました。彼の自宅は駅から徒歩10分なのですが、その後彼が帰宅したらしく「どこにいますか?」と連絡がきて、「怖いから駅まできた」と返事をすると、駅まで迎えに来てくれました。 ただ、実際は彼によると、「冷たくしたつもりはなく、あなた(私)が拗ねて話さなくなった。はぐれた後少し探してから近くのカフェに入って連絡がくるかなと思って1時間程読書をしながらいた。(この1時間の間に私は彼の自宅に向かっていました)自分から連絡しなかったのは君が拗ねていたから、連絡したとしても絶対に応えないだろうと思ったから。」だそうです。 部屋に戻ると泣いている私に着替えやらスリッパやらを渡しながら「はいはい。笑」という感じで接してきて、「はい」と言って腕を広げてくれましたが、私が座ったままいると、「君はまたそうやって意地を。笑」と言って抱き起こされました。 この出来事の時、はぐれて連絡が来なかった時点で、私の頭の中は「彼は私と別れたかったんだ」という事しかありませんでした。ただ実際は彼は別れたいからはぐれたまま連絡をしなかったわけではなかったようでした。 そして今の状況は、私の父親が「一度挨拶に来るように」と言ったことが発端で、彼が家に挨拶に来る事になり、その1週間後に父親の日程の候補を彼にメッセージで連絡したところ、もう見てはいるはずなのですが敢えて既読にされず、返事もきません。 彼はこの春、会社を辞めて2年間経営管理学修士の、大学院に行きます。なので結婚は2年後という話になりました。 きっと本当は私の親に会いに来たくないけれど、一度行くと言ってしまった手前、今更行かないとも言い辛い。でも会いに来てしまったら結婚まで迫られるのではないか、2年後結婚するように約束させられるのではないかと思うと来たくない。いっそのこと彼女と別れようかどうしようか。別れるならなんと言おうか。 と考えてるのではないかなと私は自然と予想が浮かびました。 実際はどうかわかりません。私の予想通りかもしれないし、喧嘩の時のようにそうでないかもしれません。 友達にこの状況を話したところ、既読にならない事はこれまでもあったでしょ、日程の調整中だよ、とのことでした。ただ、これまでも彼が既読にしない時というのは、答えづらい事や迷っている時だなと思います。なので私からみると、「会いに行きたくないけど、どうやって 回避しようか。いっそ彼女と別れようか」と 考えているように思えるのです。 私は誰かに心から愛されていると感じたことがなく、以前付き合った男性にも自分の要求をしたことはありませんでした。 相手に合わせて相手の希望を優先させて相手のストレスのないように振舞ってきました。 私はいつも誰かの満足のための犠牲になってきました。 小さい時は祖母と母の八つ当たり先でした。存在を否定され、いなくていいと言われました。 私はそういう役回りなんだと思って諦めてその役を務めてきました。 でも1人くらい私にも味方がいてほしかったです。 家族はだめ。友達は近くにいる他人。恋人は友達よりも近い存在になってくれる気がしました。 でも結局、今の彼も私がいなくなったらなったでまあいいかと思っているから、今の様な態度なのだと思います。 本当にいなくなってほしくなかったらもっと愛情を表現すると思います。 彼も私を必要としていないなら中途半端に私の近くにいないで消えて欲しいとすら思います。 「悩ませてごめんね。私のこと愛してないのに親に挨拶なんてきたくないよね。あなたはやさしいから、別れたいって言いたいけど言えずにいるんだよね。私から言うね。別れてもいいよ。今までありがとう」彼にこう言ってあげれば彼も悩まずに済むでしょうか。

  • 一人でキャバクラへ行く彼

    付き合って8か月目の彼がいます。 彼が友達とキャバクラへたまに行っていることは知っています。(彼に付き合い始めのころ冗談半分で行ったことあるか聞いたら、正直に教えてくれました。嘘つくような卑しいことじゃないからとのこと) ※私は嫌だったのでいかないようにお願いしましたが、友達との付き合いで行くから断れないし、それに素人相手に飲むより(例えば合コンとか)、向こうは仕事だしプロ相手にお金払って飲んでたほうが安心でしょ?浮気するよりよっぽどいいというのが彼の言い分です。 まぁ、それも一理あると思い、たまに行ってることもだんだん慣れてきてどうこう思わなくなったのですが・・・。 実際、私も女ですが会社の上司や仲間と男女交えて1大勢でキャバクラへ行ったことがあるので、行く前のようにキャバクラを否定的に思うような気持ちはなくなりました。 最近、彼と喧嘩をし、真夜中3~4時頃電話がかかってきました。 とても酔っ払っていて、初めてやけ酒を飲んだということでした。 もしや・・・と思い、数日後にどこで誰とやけ酒を飲んだのか聞いたところ、一人でキャバクラでやけ酒を飲んだとか。 一人でキャバクラ行くのも彼的には全然平気らしいんですが、私的にはちょっとビックリしました。 男友達に聞いてみたところ、キャバクラは会社の人とかとみんなでワイワイ騒ぐから楽しいってのはあるけど、一人で行くのは相当好きだね。っていわれましたが・・・。 キャバクラへ一人で、やけ酒って普通?じゃない気がするんですが、どうなんでしょうか? 因みに、その真夜中の電話の時に、 「キャバクラで飲んでても、○○(私の名前)よりいいと思う子なんていない!」 って言われたんですが、それもひっかかります。 ※眠かったのであまり覚えていませんが、私が、キャバクラの子と付き合えばいいじゃん!って言ったかもしれませんが・・・。 キャバクラへ一人で、しかもやけ酒って普通なのでしょうか?

  • 先日夫が友人とキャバクラにいたと、朝の9時過ぎに帰宅しました。(夜8時

    先日夫が友人とキャバクラにいたと、朝の9時過ぎに帰宅しました。(夜8時に家を出て) そんな時間まで営業しているのかと疑った私は朝方、6時頃から30分間隔で電話を入れましたが出ることはありませんでした。時々行く程度のキャバクラはOKになっているにも関わらず、私の電話に出なかったことや結婚指輪を外していたことが(ポケットに発見)許せませんでした。キャバクラ名刺もあったので確かに行ったようではあります。 夫とは長い付き合い後、昨年結婚しました。20歳頃に女性関係で2度大喧嘩をして以来、女性問題はないと感じていました。 疑い始めたらキリがなく、夫の言っているキャバクラはお酒を楽しむだけなんだろうか、ほんとにキャバクラだけで済んでいるのかと、自分でも嫌になるくらい悪い方向に向かってます。 信用を失った夫の発言は、今の私にはまったく無です。無理!と思った私は、そのことに関して深く話したり聞いたりはしていません。結局、口で何を言われても信じてあげることができそうにありません。 このような場合、どのように受け止め、お互いに話をしたらよいのでしょうか?

  • 恋愛感情が全くないのに、いつも一緒にいる時間をつくりますか? 

    どんなに仲の良い友達でも喧嘩する事って誰にもあると思うんですが、それが例え恋人同士でも・・・。   私は例え喧嘩しても好きだから一緒にいたい・・・そう思ってたけれど、彼は喧嘩ばかりで疲れたと言い、さよならを告げ別れました。 それから暫くして、彼がある女性と急激に仲良くなって行くのを見て、私は 彼の心の中にはもう その女性がいるのかと思い「彼女の事が好きなの?」って思い切って聞いてみました。そしたら、好きとは言わなかったけれど、気持ちの落ち着く仲間だと言いました。私といると喧嘩ばかりで 俺の心は落ち着いている事が殆ど無くなってた。彼女は今、俺の気持ちの落ち着く仲間です。これは、好きになりかけているって事でしょうか・・・。私に気兼ねして、好きって言葉を言わなかっただけで、恋愛感情の全くない女性といつもベッタリいるでしょうか・・・男友達といる事よりも、彼女といる事の方を選んでいるみたいです。 仲間って言い方をしたけれど、恋愛感情が全くない女性とベッタリ何てするの? 他の人も まるで恋人同士みたいだって言う位、そんな風に見えてるんです。彼は私と別れたばっかりだから気兼ねして 仲間って言ったのでしょうか・・・幾ら落ち着く仲間だとしても、恋愛感情が全くない女性と そこまで一緒にいるでしょうか・・・。 それも自分から彼女の所へ行って、彼女も彼が追いかけて来てくれるのを待っている・・・これは仲間って言うの?  

  • これってけんか?

    以前のことで現在の悩みではありませんが、当時どうにも解せなかったので良かったらご意見をお聞かせください。 服のセンスが独特で、お世辞にもセンスがいいとは言い難い男友達がいたんです。(でも、みんなの人気者でした) 彼の家に遊びに行った時に、一緒に行った女友達の一人が彼のネクタイを持ちだしてきて、 「これって趣味悪いよねぇ」と冗談交じりに同意を求めてきたのです。 彼がいいと思っているのだから彼の勝手、と思っているのでそう言ったのですが彼女は食い下がらず、 色がどうの柄がどうのといかにそのネクタイが趣味が悪いかをしつこく言ってくるのです。 彼の勝手という主張を繰り返すと、彼の服を無断で出してきてこれはどうだ、あれはどうだ、としつこくせまってきました。 彼女が彼のことを恋愛感情までいかないまでも他の男友達以上に思っていることは知っていたので、 まるで奥さんのようにあれこれちょっかいを出したかったのだろうと思います。 延々と続くこのやりとりを見ていた当の彼があきれて「勝手に俺の服のことでけんかすんなよ」と言ったのです。 彼にしてみたら迷惑な話でしかないでしょう。彼の家で彼の服の事でごたごた言いあってるわけですから。 でも、わたしはけんかしていたつもりはなく、「ほっとけば」と言っているのに彼女がしつこく言っていただけです。 その場でそうは言いましたが、その後彼の服の事で二人がけんかした、という話は時々出て、 挙句の果てには他の友人に「彼のセンスをとやかく言うのはよけいなお世話じゃない?」と諭されたりする始末。 どう言ってもしょうがないのであきらめましたが、すごく解せない気持ちでした。 これってはたから見たら、やっぱりけんかにしか見えないものなんでしょうか? それと、もしよろしければ、みなさんだったらどうしたか教えてください。