• 締切済み

退職について

株式上場を控えた企業に勤めています。 先日社内結婚をし、会社に報告したところ 総務部長に呼び出され「社内結婚は社長が 嫌うので夫婦のどちらかが辞めてください」 と言われました。 もちろん社則にもありませんし異議を唱えると 「そんな事は社則には書けないけど、慣例の ようなものだから」との事でした。 結局、主人が退職することとなりましたが 今度は「自主退職」での「退職願」を書くよう 迫られています。 私もこのような会社に勤める気はなくなって いるのですが、経済的理由もあり踏み切れない でいます。 そこで、皆さんに次の二つの質問をしたいと思います。 1. 社員をこんな扱いをする会社でも上場なん て出来るのでしょうか? 2. 主人が辞めた後、私も辞める場合に失業保険 の給付制限が付かないように辞めることは できますでしょうか? その他、夫婦共々泣き寝入りしないで済む 良い案がありましたら教えてください。 嫌がらせをされるのを恐れて労働基準局には 夫婦共に退職した後、報告をしようと考えています。

みんなの回答

  • yoko12
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.4

>結局、主人が退職することとなりましたが今度は「自主退職」での「退職願」を書くよう迫られています。 退職願を書いてしまいましたか? まず退職願は書いてはいけません!! http://www.shougai-techou.com/modules/tinyd5/rewrite/tc_2.html 退職の手続きのために。と人事から言われるままに安易に退職願を書くと、退職理由が`自己都合’になってしまいます。 失業給付の開始と、支給日数に大きく影響してしまいます。 会社都合だと、すぐに受給資格が発生しますが、自己都合だと3ヶ月先になります。(待機期間はどちらも数日あります) また、退職時に受け取る「離職票-2」のサインも‘退職事由’を納得された上でサインをしてください。 会社側はあくまでも自己都合にさせるつもりでしょうから、当然退職事由は自己都合と記されているでしょうが、退職願を出してなければ拒むことが出来るはずです。 ご主人が退職されたあと、奥様が辞めることは‘自己都合’になってしまうので、ご主人が退職を決められた今の対応が重要です。 >労働基準局には夫婦共に退職した後、報告をしようと考えています。 退職願を提出した退職後に労働基準局に相談しても、会社側は自己都合という証拠を持っているので、質問者様への効果は期待できず、会社側のその後の学習で終わってしまうでしょう。 奥様が残られるとのことですので、会社側との摩擦が厳しいでしょうが、労働者の守られるべき点には毅然とした態度で頑張ってください。

参考URL:
http://www.shougai-techou.com/modules/tinyd5/rewrite/tc_2.html
goonosuke2
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 丁寧なご回答ありがとうございます。 退職願はまだ出していません。一応今のところは出すつもりもありません。 安易な気持ちで出してしまわなくって良かったです。 やはり私が退職する時は自己都合になってしまいますね。 有給消化さえ阻止しようとする会社なのでいろいろ気苦労も多いです。 今までも同じ理由で辞めさされてきた人たちやこれから社内結婚をする人たちのためにも あの会社が如何に不当かをわからせてやりたいです。 主人が「自己都合」にされてしまわないように夫婦そろって頑張ります。 ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

会社の慣例という非合理な理由でやめろといわれた上に、会社都合で辞めさせてもらえない根拠を追求する必要がありそうです。 匿名で基準局などに相談して、後ろ盾を整えてから、会社と交渉してはいかがでしょう。

goonosuke2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私達も理由を聞いたりしたのですがノラリクラリとした返事ばかりで明確な答えは何もありませんでした。基準局への相談を前向きに検討します。 ありがとうございました。

回答No.2

ボクの場合は、労働基準局には行かないで、まず弁護士に相談しました。  法律無料相談もありますし、県又は弁護士会でも無料相談や有料相談をしていますので、相談されることをお勧めいたします。  有料の場合は通常30分5000円(税抜き)1時間だと10,000円です。  論旨を纏めて相談してみてはいかがでしょうか。

goonosuke2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士に聞くという手もあったのですね。 検討します。ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

完全に法律違反をしています。 こんなルール違反をする企業は上場の資格はありません。 辞める前に労働基準局に告発されてはいかがですか。 上場を目指す会社は真っ青になり慌てます。 撤回する可能性が高いように感じます。 辞めてからだと、復職もしにくいでしょう。 まず、労働基準局に相談してください。 頑張って、幸せを勝ち取ってください。 http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html 「事業主は、女性労働者が婚姻し、妊娠し、又は労働基準法第65条第1項若しくは第2項の規定による休業をしたことを理由として解雇してはならない。」と明確に記されています。(均等法第8条第3項) http://www.mu-nagoya.gr.jp/mu/manu/case/case/300/data_302.html 

goonosuke2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり法律違反ですよね。不当解雇に値すると思います。 基準局に相談してみたいと思います。 皆さんのおかげで心強くなってきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場結婚後は退職すべき?

    職場結婚後は退職すべき? 近々、同じ職場の男性との結婚を予定しています。これから会社に報告するのですが、退職すべきかどうか悩んでいます。 というのは、職場はワンフロアしかなく、支店もありません。結婚後も仕事を続けるとなると、必然的に彼と同じフロア(席も比較的近い)で働くことになります。彼とは仕事上の関わりがないため、仕事中に話をすることが全くありません。とは言っても、同じ職場に夫婦がいることを嫌がる人もいるのではないかと思うからです。 私たちの職場では、職場結婚の前例がありませんので、最終的には上司と相談して決めますが、私自身は仕事を続けたいと思っています。彼も仕事を続けることに賛成してくれています。 取引先の方と結婚したという女性の先輩がいますが、出入りが頻繁な取引先だったため、社内の人も全員先輩のご主人を知っています。そのため、結婚当初はご主人が出入りするたびに周囲に冷やかされたりして、ちょっと嫌な気持ちになったと言っていました。いまはご主人の担当も変わり、冷やかしもないそうですが…。そういう話を聞くと、出入りする取引先の人と結婚してもそうなのだから、同じ職場だともっと居心地が悪くなってしまうかな…と不安です。 一般的に見て、すぐ近くで夫婦が働いているのは好ましくないものでしょうか?

  • こういう会社普通?

    主人とは社内恋愛を経て結婚。 結婚式は親族のみで済ませました。 色んな理由からお互い会社の人に誰と結婚したなど報告はせずに、私はそのまま退職し、主人は今も秘密にしたままその会社に勤めています。 しかし、誰にも言っていないはずなのに色々な人から結婚おめでとう、彼女なんでしょ?と私のことまでも知っている。 どうやら、私を扶養家族に入れるなど会社の総務に書類を提出した際、総務側から戸籍謄本レベルまで調べるらしく、全てがバレたようです。 まず、普通の会社って結婚の書類が提出されたら戸籍謄本レベルまで調べるもの? そして、その総務の人間たちが個人情報を一般社員にバラすか?とちょっとご立腹です(¬ε¬)

  • 休職を経て→鬱病で退職するのですが、解雇か自主退職どちらを選択するべきでしょうか?

    過去ログやグーグルでいろいろ調べてみたのですが、どうしたら良いのか解らなく質問させていただきます。 4年間勤めた会社なのですが会社の人間関係で鬱になり現在鬱病で一年6ヶ月休職(傷病手当もいただいてます)させてもらってるのですが、休職期限がもう終わる為、 解雇か自主退職かの選択を迫られています。 総務の方の話しでは『解雇だと後々再就職する時に響いたり名前に傷がつくので自主退職がいいんじゃないかな』 と言われました。 ↑こう言われると一年6ヶ月も傷病手当金を面倒みて下さったくらいなので、私の今後を考えて自主退職を進めてくれてるんだなと思うのですが、 しかし自分なりにいろいろ調べてみた所、 解雇と自主退職では失業手当金のもらえる額や期間がはるかに違うとの事で… 自主退職扱いにすれば退職金は数万もらえると総務の方に話されましたが多分よくもらえて5万位だと思います。(私の場合過去いただいたボーナス自体も5万程度でしたし普通の社員の方よりもらえてなかったので) (1)自主退職にして退職金を数万いただいて3ヶ月の期間を置いて失業手当金をもらうのか それとも (2)解雇扱いにしてもらって、退職金をもらえなくても失業手当金をもらうべきか どうしようか悩んでます。 ちなみに今の会社を辞めた後症状が良くなってきて働くとしても、会社勤めはせずにパートやアルバイト程度にするつもりです。(趣味を見付けたので両立させたいので長時間は働けない為) 辞めた後も会社勤めしたいなら名前傷がつくと困りますがパートやアルバイトならあまり響かないのでは?と思い、それなら解雇扱いにしてもらって失業手当金をいただける分だけもらった方がいいと思ったのですが どうするべきでしょうか??

  • 退職強要について

    退職強要にあい会社を退職いたしました。「懲戒解雇に値する為、自主退職をしなければ、後の再就職にも影響するため、速やかに自主退職するよう、強要され、退職願を出してしまいました。その後調べてみたところ、懲戒解雇事由は一切なく、自主退職に追い込む為の理由付けでした。退職強要を受けた証拠は、退職願を提出した後(撤回ができない時期)に電話での上司とのやり取りをしたテープだけです。上司は自主退職以外方法はなかった事は認めていますが、友人として懲戒解雇になるのを見るに耐えないので自主退職を薦めた。などと言葉を濁したものでした。裁判をした場合そのようなテープが証拠として有利に動くのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 退職の申し出について

    約一年半働いた会社を退職したいと思います。(正社員です) 理由は複数あります。以前より会社の上司からパワハラと思われる発言を受けていたこと、その他の人間関係も悪く社内に相談できる人がいなかった為、最近入籍した主人に相談をしていましたがその内容のことで大喧嘩になり家庭まで壊れてしまうのではと思ったからです。ただ退職理由は会社に正直な理由を言うつもりはありません。(上司よりまたガミガミ言われると思うと正直精神的に私にはもう耐えられないからです。) 考えた理由として、来年3月に引っ越しをして通勤時間が倍以上になること、その際主人の実家に入ることを理由に来年2月いっぱいで辞めさせてほしいと申し出をしようと思います。ただ結婚の報告をした当初(今年7月)は結婚して引っ越しても働きますと言ってしまったのでその点で怒られはしないか心配です。 退職までの間いやな思いをするのは承知ですが、今までも会社を退職してきた人は辞めるまで会社から嫌がらせを受ける風習があるようなので、個人的にその嫌がらせを受ける期間を少なくしたいのです。就業規則には退職の申し出を承認されている場合には退職の1ヶ月までに退職届けを出すこととありました。これは退職の申し出としてはもっと早めに申し出ることってとらえるべきなんですよね?(個人的には3ヶ月前に申し出れば後任の人を探す時間もあるしいいのかなと思っていますが)どれくらい前に届けでるのがベストなんでしょうか?あと承認された場合とありますが承認されない場合はそのまま会社で働くしかないのでしょうか?入社試験の面接で結婚しても働きますか?の問い掛けにもイエスと答えてしまったのでその点をあげて文句を言われたりした時にはどう回答したらいいのでしょうか…。 今の仕事に就くために個人的に学校に通ったりしていたため長く勤めたいと思っていましたが諸々の事情が重なりもう限界です。夫婦でも色々考えたのですがこれ以上いい案がうかびません。何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 退職してよいのでしょうか?

    現在、退職するのを迷っています。 今年の4月に経理から工場の生産管理業務に転勤になりました。 転勤した理由は、僕自身煙草が苦手で咳が止まらなくなり病院に行き咳喘息の一歩手前と診断され、社内が分煙されていないのが原因と上司に報告したら、一週間後に転勤になりました。(ちなみに上司は経営者一族です) 今まで、転職はしてきましたが新卒以来ずっと経理・総務の仕事をしてきました。僕自身も経理・総務の仕事が好きで続けてこれました。 しかし、全く畑違いの仕事に変えられ、営業と現場との板挟みでストレスもたまり理由が理由だけにやる気もです転職を考え色々活動をした結果、紹介予定派遣ですが経理・総務の仕事が決まり8月から行く予定になりました。 ただ、現在勤めている会社にどのように伝えればいいのか困っています。 理由は、6月に定年退職する人がおり残る社員が2人(2人とも女性で内一人は派遣)確実に仕事が回らないことと責められる可能性があり円満に退職するのが難しくなるかもしれないのです。 しかも、ISO9000を申請するための仕事まで回されてきてるのでこれ以上仕事を増やされても困ります。 どのように会社に伝えて退職すればよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 退職に辺り、会社との戦い方・・

    社内の上層部の人間が、プライベートな問題を持ち込み、 それに関わったり「おかしいだろう」と訴えたものたちを自主退社に追い込み、 内情は揉み消して表面上はその(辞めた)人たちが悪という形で社員に触れて回っています。 その後、上層部の人間は自分の立場が悪くなる事を恐れてか その件を知っている私にまで度重なる圧力をかけてき、 個人的には仕事を続けたかったにもかかわらず 精神的にかなり追い込まれ、体調も崩れ始め、 これ以上の継続を断念さざるを得ない状況になりました。 (その件に関して、私は「知っている」というだけの立場です) さらに、上司には11月末で退社と報告してありましたが、 先日10月締日付けでの退社を指示され、それでは会社都合にしてくださいと言いましたが 「そんなことできるわけがない」という返答がありました。 それならばその日程で退社はしない旨を伝えましたが、 その後も総務課の人間が来て10月退社を示唆されましたが、 ここまでされて会社の言いなりになるつもりはないし、 10月退社を迫るなら労働基準局に行くと伝えました。 事実が公表されていないため、一人で戦っている状態で大変精神的に参っています。 私の主張は間違っているのでしょうか? また、自己都合退社の後、職安にてこういった内容で会社都合に切り替えを訴える事はできるのでしょうか? また、先に辞めた(辞めさせられた)方は2-3ヶ月経つ今も、何度請求してもいまだに退職金が支払われていないと聞き、不安になっています。 退職の際にいつまでに退職金を支払うという一筆を書いてもらう事はできるのでしょうか? その他アドバイスなどありましたらお願い致します。

  • 持株を退職まで売却不可と言われました。

    主人の会社についてです。 1部上場設立60年の会社に勤めています。 在職中に持株を売却したいので、保有期間や売却に関するルールを聞いたら、退職まで売却不可とのことでした。 会社の先輩方はどうしているのか聞くとみなさん放置で退職時にみんな2000万くらいになってる、と。旦那の会社では普通のことのようでした。 持株会のルールは会社による、とは聞きますが、退職まで売却不可ではあまりにリスクが高いので、どうにか売却方法があるのでは?と疑っています。社内規則に退社まで売却不可、となっている場合、どうにもできないものでしょうか。

  • 退職後の給料

    主人が先月末にて会社を自主退職しました。 今月10日が2月分の給与日でしたが、振り込まれていませんした。連絡してみると、退職後に主人の担当社とトラブルがあり、それが主人の責任だということで、給与の支払いをストップしたという事でした。 事前に何の連絡もなく、支払いを止められ困っている旨を告げると「退職金が出るからいいだろう。相手の会社から罰金請求がくるから、お前の給料で支払う。」と言われたそうです。 主人も無責任なやめ方をしておらず、言った言わないの事でもめているようです。 給料を支払ってもらうのは当然の権利でしょうか?またどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 脱サラ 退職日と退職金について

    35歳主婦、同い年の主人と0歳の息子がいます。 この度主人が家業を継ぐため15年勤めた会社を自主退職することになりました。 有休消化を経て6月末退職の予定で退職届を出したところ、おそらく辞める人間に経費や給料を1カ月分余計に払いたくないのか5月末で退職するように促されているそうです。 5月末で退職となると有休も消化しきれないし、引き継ぎも中途半端になります。なにより私が7月から正社員で働こうと思っていますが、給料や保険、年金の空白期間ができてしまうので主人には何とか6月までは在籍しておいてほしいのです。ちなみに家業の方は起動には乗るまではお小遣い程度のお金しか貰えないと思います。 主人もなんとか6月末の退職を言っているみたいですが、本社で承認してもらえないみたいで、有休消化が問題なら今すぐ休んで消化して5月末で退職するように言われているみたいです。 あまり強く言うと退職金に響きそうで不安です。 そこで労基などに詳しい方に質問です。自主退職でお願いしている日より早く辞めるよう促すことは解雇には当たらないのでしょうか?またこのようなことを労働組合などに相談したら、円満退職にならず退職金にも響くのでしょうか?