• 締切済み

小4女の子です。お友達(男の子)を叩いてしまった・・・(長文)アドバイス下さい。

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.9

こんにちは。 相手のお母さまにも謝っていますし、そこまで大げさに する話でも無いと思います。 相手の方への対応は、もうしなくて良いと思います。 他の方が書いていらっしゃいますが、授業参観などで 会った時に「先日はすみませんでした」と再度 謝った方が良いとは思いますが・・・。 口喧嘩両成敗と、お礼のコメントに書いていらっしゃい ますね。私は「喧嘩両成敗」だと思いますよ。 口で言い返せない程の憤りがあったので、手が出てしまったの でしょうから。 手を出した事は悪いですね。でも、お嬢さんも反省されて いるようですし、また手を出すような事が無いなら 良いと思います。 喧嘩の内容は少し気になりますね。 お母さんに言えない程、嫌な内容だったのかもしれません。 その反面、本当に忘れてしまった程度なのかもしれません。 お互いにじゃれているような感じ(つつきあい)とか、 口で言い合っている内に喧嘩になってしまう場合です。 その時は本当に嫌だったけど、後で冷静に思い出すと 「あれ、何だっけ」程度の事です。 ひどい内容でお母さんにも言いたくないなら嫌ですが、 そうでないなら子供同士で解決させて良いと 思います。今回は相手のお子さんも「もう普段通りに なっている」と認識しているようなので、放っておいて 良いと思います。 「人を叩くのはいけないこと」ですが、同じくらい 「人に嫌な思いをさせる言動をする」のは悪い事 ですよね?。 それはお嬢さんにも、相手のお子さんにも言える事です。 今回の喧嘩は大した事が無かったのかもしれませんが、 次に喧嘩で嫌な事を言われた場合は、その相手に 「この言い方は嫌だ」と伝えられる方法を身につけて 欲しいですよね。 私も3年生の男の子がいます。 子供って親の思い通りには動かないので、こんな アドバイスが参考になるかは分かりません。 でも「何か嫌な事を言われて、自分だけで解決 できない場合は、お母さんも一緒に考えたいから 相談して。」と子供には言うと思います。 「二度とこんな事がないように」。 人を傷つけないのは大事な事ですよね。 でも、これから思春期をむかえるお嬢さんの気持ちも 大事にしてあげてください。 人を叩いたのは悪い事で、相手に謝るのは大事な事ですが それにこだわりすぎて、お嬢さんの気持ちを押さえつけ すぎない方が良いように思いました。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます >人を叩いたのは悪い事で、相手に謝るのは大事な事ですが それにこだわりすぎて、お嬢さんの気持ちを押さえつけ すぎない方が良いように思いました。 そうです。私は叩いた娘が一方的悪いような、叱り方をしていました。 すごくすごく、「叩いた」ということについてこだわり続けました。 また反省です。 心も体も大きくなる思春期で難しい年頃ですが、 おおらかに子育てを楽しめるように・・・ 私も娘から色々学ぶことが多いのでお互い楽しめるようになれるようにがんばります。 アドバイス本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学校に同じ保育園のお友達がいないです。(長文)

    3姉妹の母です。 長女が、4月新一年生になりました。 6年間通った保育園は家から離れておりましたので、小学校では1人になってしまいました。 すぐにお友達の中に入っていけず、少々様子を伺っているタイプです。 慣れてしまえばなんてことないのですが・・・ 娘とAさんは近所で通学班が同じだったので、お互い声をかけ合える仲になりました。 娘とBさんは、同じ学童。教室の席は前後同士です。 昨日、学校でこんな事がありました。 Aさんは娘と手をつなぎたい。 でも、Bさんが娘に・・・「Aさんとは手をつないではダメ」 Aさん大泣き。 担任の先生と3人で話し合い、 Bさんは、「そんな事言ってない。」 Aさんは、「言った・・・」 結局、仲良くしようで終了したみたいです。 娘ははっきり言えると思いますが、まだ慣れておらず、何も言えなかったみたいです。 連絡帳に何もなく、朝、通学班で一緒なので、その時、Aさんのママから聞きました。 娘の取り合いのような・・・ 親として、娘に「みんなと仲良くしなね」としか言えず、 こういう場合、娘にどんな声をかけたらいいのだろう。と 分からなかったです。 慣れない生活の中で、不安定な娘に対して、どういう言葉がけがいいのか。 アドバイスをお願い致します。 長々とすみません。

  • 小4の娘の友達(すみません、長文です)

    よろしくお願いします。 母子家庭(死別)で小4の娘がおります。娘にとって唯一休日に遊べる友達のことで困っています。 6月に入った頃から、その子と遊ぶと時間どおりに帰してもらえないことが多くなりました。予定がある、宿題をしなくちゃと言ってもダメで、入口近くにその子が座って、娘が部屋から出られないようにするんだそうです。我が家で遊んでいる時は6時半くらいにならないと帰りません。帰ったほうが良いよと言っても、うちは大丈夫と言うだけ。更に、我が家冷蔵庫から勝手にジュースを出して飲んだり「おやつちょうだい」と言ったり、出したおやつが気に入らないと「他に何かないの?」と言ったり・・・ 娘は元々友達が少なく、この友達と喧嘩して一緒に遊べなくなったら寂しいからと、今までも少し位嫌な事があっても我慢していました。私も、娘が寂しがるのは・・と思い、あまりキツくは言ってきませんでした。そのせいで友達の言動が大胆になってきたのかもしれません。ですが、もっと小さい子供ならともかく、友人宅でおやつを要求したり文句を言ったりするのはあまりにも不躾な感じがするし、何よりも娘と私の約束をその子が反故にするのはおかしいと思うんです。かと言って、その子と遊ぶなとも言いたくないし、何よりその友達が娘から離れてしまうのはかわいそうです。 なぜそんなことをするのか私なりに考えてみたのですが、その子の家は父子家庭(離別)で、父親は土曜日は仕事で日曜は家事、お姉さんは土日とも部活(中1)といった環境なので、躾がうまくできていない+寂しいのかな?と思います。 であったとしても、やはり我が家は困っているので、親御さんに話してみようと思うのですが、どういう風に言えば、親御さんの気分を害さず我が家の困り具合を理解してもらえて、尚且つ娘が友人を失わずに済むでしょうか? その親御さんとは挨拶程度の面識しかありません。

  • 幼稚園 年中女の子について相談です。

    相談お願いします。 年少の頃から親子で仲良くして頂いている2家族がいます。 幼稚園に入って間もなく声を掛けられ、それから今まで何をするのも一緒で 習い事も一緒に通うほどです。 私は、実家が遠い為、何かあった時は子供を預かってくれたりまた私が預かったりと お互い協力しあい良い関係だと思っていました。 私たち親子も、周りの人も仲良しグループだと思っていました。 ところが最近、3人娘達で遊んでいると必ずうちの娘が仲間はずれにされてしまいます。 仲間ハズレにされたので、娘が泣いていると「どうしてそのくらいで泣くの?もう、○○ちゃん行こう!!」とか 先に2人が手を繋いでいる所に「入れて!」といくと「ダメ!!」 と強く言われ「3人でつなごう!」と言っても「フン!!」 と言われてしまいます。 また、ケンカをして叩かれたりほっぺをつねられたりと手も出ます。 私は娘に、「ケンカをしたら誰だって嫌な気持ちになる。お友達に優しくして皆で仲良く遊べるようにね」 と言っています。 この間、手を繋ぎたくても入れてもらえずケンカになり 相手が顔を何度も叩いてきたので、うちの娘も我慢できなかったのかその子を1発ピシっと叩いてしまいました。 なので、「やられても、絶対にやり返しちゃダメ!お友達を傷つけちゃダメ」 と言い聞かせ、翌日ごめんねと書いた手紙を渡しましたが返事がありませんでした・・・。 それでも、うちの娘は仲良し3人だと思っていて何をされても 付いていきます。 また、寝れば忘れる楽天的なタイプで、幼稚園も楽しく行っています。 ただ、母の私からみて心配です。 これは、私が干渉しすぎ気にし過ぎなのでしょうか? 2人の親は、子供が絡まなければすごくいい人達です。 でも、やはり自分の子が可愛いのかあまり見ていないし怒りません。 それと、心の中で3娘の関係をどう思っているのか良く分かりません。 文章が下手で申し訳ありません。 相談よろしくお願いします。

  • 小4女の子ですが自主性がなくすぐにキレます

    小学4年の娘ですが、学校の準備、部屋の片付け、宿題、歯ブラシ、着替え、などすべてに関して自主性がなく、声かけをしてもすぐに他に気をとられ何も前にすすみません。 最低限すべきことから声をかけるようにしていますが、うまくいかなくなると物を投げたり引き出しの中身を投げ散らかしたり、手のつけようがなくなります。 学校の忘れ物も多く、私や学校の先生に指摘されてもその場ではがっかりした表情を見せても自身は何も感じていないらしく、毎日が同じ繰り返しです。 思春期に入りつつあるのかもしれませんが、あまりにも何もしない娘に疲れてきました。 ガミガミ言うだけでなく受け止めることも必要と思っていますが、それでも一人で感情を高めて物にあたったり、反抗的な態度を見るとこちらも我慢ができなくなりぶつかってしまいます。 親として、私自身の気持ちをどこに持っていったらいいのか、娘にどう接したら少しでも改善するのか、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 小4娘が困ってしまった友達

    娘の友達のことで御相談致します。 娘Aは小4、近所の仲良しの友達Bちゃんは小5です。 今日娘が下校後に同級生数人と近所のコミュニティセンターに遊びに行きました。 そうしたところ、同級生2人が「BちゃんがAちゃんのこと大嫌いだと言ってたよ」と伝えてきました。 そこへ娘がコミュセンに出かけたと私から聞いて遊びに行ったBちゃんが現れました。娘はBちゃんにそう言ったのか聞きましたが「言ってない」と言ったそうです。そこで同級生が「言ったでしょう!」と怒り喧嘩になりました。「嫌い」という内容が具体的で娘はかなりショックだったみたいです。それからBちゃんは「Aちゃんのお母さんが、明日から私とは学校に行かせないと電話で言った」と言ったそうです。(もちろん言っていません) 娘が帰ろうとすると靴が無くなっていることに気付きました。どんなに探してもありません。困り果てていると、Bちゃんが来て「ここにある」と差し出したそうです。誰も探せない場所にあったそうです。 帰宅後、Bちゃんのお宅に「喧嘩をしたようですが、これからもどうか仲良くして下さい」と電話を入れました。お母様は「子供は喧嘩するものだから」とおっしゃっておりました。その後Bちゃんより電話をもらったので事情を聞いたところ「友達のお母さんがAちゃんと仲良くするなと言ったから」と言うのです。 それで「それは誰のお母さんなの?」と聞いたところ、しどろもどろです。 長くて訳の分からないお話で申訳ないのですが、私も途方に暮れています。 娘は「表面で仲良くして、裏で悪口を言われるのはたまらないし、嘘をつかれるのもいやだなあ」と言っております。Aちゃんは同学年にはごく親しい友達はいない模様です。 娘にどういう言葉をかけていいものか分かりません。 時が解決していく、娘が自分で友達を選んでいくだろうとは思うのですが・・・。 どうか私に御助言御願い致します。

  • 娘がお友達に怪我をさせて

    ご相談にのっていただき、ありがとうございます。先週娘(8歳)が、学校でお達に怪我をさせてしまいました。お友達は頭を打ち痣が未だ残っているものの、幸い骨折など深刻な怪我ではないとのことです。学校から全く連絡がなかったため、娘の「男の子に突き飛ばされた拍子に自分も転び、いっしょにいた○ちゃんも転んで、○ちゃんは頭にこぶができちゃった」とだけの報告を鵜呑みにし、ウチの子は怪我しなかったから連絡ないのかな?と思っていたら今日、学校の担任から「怪我をさせて、一週間もお詫びの電話一本いれないとは、どうでしょう。」という連絡があり、即お詫びの電話をいれました。「痕は残らないし、深刻な怪我ではなく、治療費も学校の保険ででますので」とのことでしたが、当然こちらの気がすみません。お忙しいご家庭なので「お見舞い」をさしあげたいのですが、どれほどの額が相手の負担にもならず、こちらの真心もわかっていただけるのでしょうか。事件の詳細は娘はよく覚えていないようなのです。

  • 娘が「男の子に嫌なことを言われるから行きたくない」と泣きます

    年長に通う娘の母です。 クラスに2~3人元気のイイ男の子がいて、「うざい・きもい」「うんこ・おしっこ」など言うらしいです。 娘は、そういった言葉を言われることが嫌で、嫌だから幼稚園に行きたくないと時に泣いて訴えます。先生は相手の嫌がることをしてはいけないとか、そういうことを言ってはいけないと叱っているようですが、子供の勢いのほうが上なようで・・・。 娘の性格では、その場では踏ん張って「そんなこと言っちゃダメなんだよ!」「言った人がそうなるんだから!」と言い返し、言われるまま泣いてしまうと言うタイプではないので、余計に言われてしまうのかも。 でも実は、心の中ではショックを受けていて、家に帰るとそれがよみがえってくるという感じです。 私は娘に対して、どんな言葉掛けをしてあげたらいいのでしょうか? 弟が年少にいますが、娘のクラスの男の子の様なはっちゃけ君ではなく、ふざけてクレヨンしんちゃんの真似をする程度。だから娘にとっての男の子の認識に差があるのでしょう。 かまいたくなるからからかわれているんだよ、本当に気持ち悪いと思って言っているんじゃないよ、どうしても嫌だったら先生のところに行けば、などは話したのですが。 私は、その時期の男の子にありがちなはっちゃけぶりだと思うので、個人的にその親に何か言おうとは思っていません。時期がくればおさまっていくと思っていますが、当の娘にとっては一大事!娘の気持ちを受け止めつつ、園に行きたくないという気持ちを奮い立たせる働きかけ…なにかアイデアいただけないでしょうか? もうすぐ夏休みですが、(土日明けや連休明けの登園時にぐずりがちなので)おそらく夏休み明けに大泣きされることも予測して質問させていただく次第です。

  • 小4女の子 我がまま?なお友達

    こんにちは。 小4の女の子の母です。入学を機に仲良くなったお友達の事で 相談させて下さい。 彼女(Aちゃんとします。)は頻繁に我が家に遊びに来るのですが 遊びに来ても「こんにちは。お邪魔します。」帰る時には「お邪魔しました。」と いった基本的な挨拶をしない(出来ない)のです。 最近では「遊びに来たら、何て言うんだっけ?」「帰る時は何て言うの?」と こちらから声をかけています。言われると、思い出したように言うのですが 翌日も同じ、です。 そして「自分のやりたい遊び」以外で遊んでいると「ねぇ、○○(Aちゃんのやりたい遊び)で 遊ぼうよぅ~。」とスネ始めます。 数人が我が家に集まった時でも、他の子と外で縄跳びや、かくれんぼ など遊んでいても「疲れちゃった・・・。」と 一人家の中に入って、誰かが持って来た携帯ゲーム機で 遊び始めました。(勝手にいじっちゃダメよ。と優しく注意しましたが。) 娘や他の子が呼びに来ても、しらんぷりです。 娘に後で聞くと「鬼ごっこしていて自分が鬼になったら、家に入っちゃった。」と。 別の日は数人が2階の娘の部屋で遊んでいた時は、1人1階に下りてきて 居間のソファーに座りポツンとしています。理由は「自分の遊びたい事で 遊んでくれないから。」です。 数人集まると、いつもこんな感じなので、Aちゃんに 「みんな(数人)で遊ぶのは嫌?」と優しく聞いたら「う~ん、みんなで 遊ぶのは嫌じゃないんだけど、私がやりたい遊びができないから嫌。」との 答えでした。でも、私が見ている限り、他の子供たちは最初にAちゃんが 「これして遊ぼう?」と言った事で遊んでいます。 その後で誰かが「今度は、これして遊ぼう?」と言うと「えぇ~っ!?」と 露骨に嫌な顔をして、参加したがりません。 また、我が家ではWiiをして遊ぶ事もあるのですが、リモコンの数が 足りないと、子供同士で話し合って順番で交代して、不公平が出ないように やっています。が、Aちゃんは自分の番になると、交代するタイミングになっても 自分から次の子に渡す事はしません。他の子に「Aちゃん、交代だよ。」と 2、3回催促されて、しぶしぶ渡すといった感じです。 渡した後、少しすると「ねぇ、貸してよぉ~。」とグズり、自分の番になると 奪い取る、といった感じです。 二人なら、ある程度自分のやりたい遊びができるからか やたらと「二人で遊ぶ」事にこだわります。 学校でもそうなので、娘は他の仲の良い子と中々遊べないらしく 去年から、こんな感じなので最近は少し辟易している様子もあります。 娘の学年は多少の仲良しグループはあるものの、休み時間とかは 全体で遊ぶ事が多々あるそうで、こんな調子ではクラスの中で 孤立してしまうのでは?と不安です。その延長で「いじめ」の対象に なる事だってあり得ますし。 また、我が家に遊びに来ると前述のようになるので、まるっきり放って おくわけにもいかず(ある程度は子供たちに任せています。)正直、疲れます。 Aちゃんのお母さんは、ごくごく普通のお母さんでどちらかと言うと 厳しい方かな?と思いますし、お母さんとは普通にお付き合いしています。 話が前後しますが、娘も学校で困っているようです。 私は親として、どんなアドバイスをすればよいのでしょうか。

  • 子どもの友達の親がうちの子どもと遊んじゃダメと。

    よろしくお願い致します。 小学5年生の娘のことです。 小学1年生から仲良しの友達がいるのですが、たまに大きなケンカに発展してしまいます。 私の娘の方がかあ~っとなるとみさかいがつかなくなるタイプです。 先日、その仲良しの子とケンカして顔を噛んで傷つけてしまいました。 娘はそのことは秘密にしていて「ちょっとケンカした」程度にしか報告 していなかったのです。たいしたことじゃないと思っていました。 一人親家庭で留守家庭なもので大人のいないところでの出来事でした。子ども達はその日だけで翌日からは仲直りしたのですが、相手側の親が「凶暴だ。もう遊んではだめ。学校の行き帰りだけはぶっそうだから  一緒に行ってもいい」と言いだしました。こっそりと友人が教えて くれたことからわかりました。 相手側の親からは電話があって、事実が発覚して知ったことでした。 電話での応答は子ども同士よくあることだからというやわらな感じ だったのです。翌日、菓子折りを携えて謝罪に娘と一緒に自宅に訪問 し、誠意は伝わったと思ったのですが、翌日、娘ともう遊べないと 友達が親から言われたからと宣言されたそうです。 娘の唯一の友人なのですが、顔を傷つけたという事実もあります。 黙って受け入れるべきでしょうか。 ご意見アドバイスいただきたいです。

  • 男の子とママと女の子ママとの付き合い

    現在息子は3歳4ヶ月。近所のお友達で学年は一緒の2歳9ヶ月の女の子がいます。毎日の様に遊んでるのですが、基本的には仲良く遊んでいるのですが、息子はよくしゃべるし活発で弟が出来てからか人の面倒を見たがる事が増えて来ました。 女の子は言葉がまだあまり上手ではなく、ママなら言ってる事が分かる位です。 その子も女の子の割にはよく動き回るし、息子もあれこれ遊びに誘うし息子のやる事に興味があるのか、ついて回っては使ってるおもちゃを欲しがったり、奪ったり。 上手に貸し借りしてるのですが、たまにおもちゃを取られたり、邪魔されたりすると息子は毎回叱ってはいるのですが手が出てしまう事もあり、そうなると女の子は大泣きしママ友に『○○くんが~』と泣き付いてきます。 押したりした事に関しては息子も『押しちゃったの・・・』と反省し親子で謝ってます。 その時は息子が謝り解決します。 おもちゃを取ったりした事にはノータッチ ママ友には娘の事を耳にタコが出来る位カワイイカワイイと聞かされるてるし、『貸して』『い~よ』の『い~よ』が出来ると回りが引く位褒めちぎります。 『○○ちゃんは優し過ぎるから幼稚園に行ったら心配』だとか『家で『人の事叩いちゃダメよね~』ってよく言うの~○○ちゃんは叩いたり出来ない子だからさ~』などなど聞かされます。 (私から見ればその子は言葉は遅いにしても頑固な位自己主張するし、奪い取る力もあるし、気に入らないと泣きわめいて我を通すし十分大丈夫だと思うのですが) もちろん手を出す事は悪い事ですが理由なくやってる訳でもないし、息子も悪い事と理解しだいぶ減っては来ています。 これは悪気なく言ってるのか嫌味で言ってるのか分からないのでいつも返事に困ってしまいます。 息子と女の子は合わないんじゃないかとも思ってるのですが、引っ越してきたばかりで他に友達はいないし、そのママ友も何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~と お互いに下に0歳の(うちは息子相手は娘)がいるのでこの我が息子達が加害者とゆう関係がいつまで続くのかウンザリしてしまいます。 正直相手の娘がカワイク思えなくなっています。 そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています 女ならではのゴチャゴチャした付き合いが嫌いだそうで。 もちろん私も息子を愛していますがママ友の娘溺愛ぶりに疲れてしまいました。 なんでもいいので言葉をもらえたら嬉しいです。