• 締切済み

小4女の子です。お友達(男の子)を叩いてしまった・・・(長文)アドバイス下さい。

いつも皆さんにアドバイス頂き、恐縮です。 またお願いいたします。 昨夜「お友達とけんかをしたので連絡をください」と学校より連絡を祖母が受けました。 子供に「ケンカしたの?」ときくと「腹立つこと言われたから、私から相手(男の子)を叩いた・・・」と・・・。ショックでした。 「腹立つことって何?」と聞いても「忘れた」と一点張りです。 「人を叩いたり、蹴ったりは絶対にダメ」と常々話してきただけに母親である私がとてもうろたえた状況でした。 学校へ「娘から話を聞きました。本人から自分から手を出したといっているので、相手の親御さんに親としてきちんとお詫びの連絡を入れたい」と申し出をして連絡先を聞き、相手にお詫びの電話を入れました。 「相手の方は、男が女の子に手を出してすいません。これからもヨロシクお願します。息子も今は普通に話ししてるから良いと言ってます」と暖かい言葉を頂き感謝しています。 私は娘に「ママはあなたが人を叩くことを聞いて、ショックで死にたい。手は人を叩くためにあるんじゃない、相手の叩かれた子のこと考えたらどう感じる?いやなことを言われたのは哀しかっただろうが叩いたりしたら、ダメだったんじゃないか・・・」と泣きながら訴えました。 娘も大泣きをしながら「分かってる、もうしない・・」と約束をしました。 私は今後相手の親御さん含め、どのようなお詫びをしたら良いですか? 娘に対する指導方法や生活を見直すべき点はどういった点でしょうか? 二度とこのような事がないようにしたいのです。 私家族は母子家庭です。 スキンシップが少ないのでしょうか? 平日19時からは一緒にいますし、土日も一緒にいてるのですが。

みんなの回答

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.11

お詫びはもうすんでいると思って良いと思います。相手方も気にしないでと言ってくださっているのに、必要以上に大げさな謝罪は、される方も困惑しますので、あまり考えすぎなくていいと思います。 叩かないように育ててきたという事で、大変なショックを受けておられるようですが、私は子供同士の喧嘩で多少の叩いた叩かれたは、あっても当然だと思います。 もっと小さい頃だったら、たいした理由もなくすぐ叩いたりする子もいますし、そういうのは困りますが、今回は何か理由があって喧嘩がはじまり、手が出てしまったわけですから、あまり頭ごなしに叱ってもいけないと思います。 二度とこのような事がないように、というお気持ちは分かりますが、やはり子供と言えど人間関係は複雑ですから、あまりにもきっちりと締めつけ過ぎると、お子さんもお母様も辛いと思いますよ。4年生という事でそろそろ、いろいろ生意気になってきたりする時期です。同時に、きちんといろいろと考えられるようになってくる年頃でもあります。 今まで、何も躾けずに来たのならともかく、質問者さんはしっかりと躾けてきている訳ですから、お子さんの中にはきちんとお母さんの言葉というのは根付いているはずです。信じてあげましょうよ。 それに、(他人と比べてはいけませんけど)それくらいの年齢の女の子って子どもの言葉で言うと過ぎに手足が出る「凶暴」な子も結構いますよね。男子は「女の子には手を出しちゃ駄目」と言われる事が多いので多少は遠慮しますが女子は情け容赦ない子がよくいます。学校に行くと良く見かけますよ。 だから、やっぱり菓子折りもって謝罪、というのは必要ないかな~と思います。そこまですると、お嬢さんに必要以上の罪悪感を植えつけてしまいそうで、そちらが心配です。手がでるタイプのお友達に対してもそういう否定的な目で見てしまうようになる可能性もありますから、気にし過ぎるのもほどほどにした方がいいかもしれません。 もうそろそろ、親の手から少しずつ離れていく年齢ですから、いま一緒にいられる時間を大事にするのはすばらしいと思います。 中学女子と小学男子の母でした。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 皆様からアドバイスを頂き、色々考えなくてはいけないことに気づかされ、投稿してよかったと思います。午前中からずっと悩んでいました。投稿しようか辞めようかと。。。 娘がお友達を叩いたことは良くなかったと思う気持ちに変わりはないです。 しかしながら私が反省すべき主な点は 1)「叩いた」ことにこだわりすぎて、娘の気持ちが全く見えていなかったこと。 2)「相手を叩いた理由を聞き出そう」としていたが、「親には言えない理由があるということ」(本当に忘れたも含めて) 3)「母の感情的な態度や言葉」で娘を多少なりとも驚かせたり、傷をつけてしまったこと 4)「二度とこのような思いがないようにとキツク締めすぎる」と、何かあったときに娘が母に対して話しづらくなるのでは? 5)菓子折りも持っていくと娘の罪悪感がおおきくなるかも? など、本当に勉強させられました。 菓子折りもやっぱり、辞めたほうがよさそうなので、相手の親御さんのお許しを得られたということで、辞めにしようと思います。 皆様のアドバイスひとつ、ひとつが勉強になりました。 また何か相談にきますが、アドバイスお願します。 どの方のアドバイスも私にとって、有益でベストアンサーをつけることができませんので、〆切させていただきますが、お許しくださいませ。 私たちのためにお時間割いてくださり本当に感謝で一杯です。 ありがとうございます

  • v-baad-v
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.10

私も小4の女の子の母です。 嫌な事を言われたので叩いた・・・よくある事ですよ。 そんな光景、教室ではしょっちゅうだと思います(笑) こういう事が始めてだったんですよね? 私の娘も喧嘩をしない子なので 私が貴方の立場だったら確かに (≧▼≦;)アチャーってショックかもしれません。 学校側は先生にもよりますが一応報告と言う形で お知らせしたのかわかりませんが、怪我をさせたわけでも ないし、はじめての事なのにわざわざ連絡しなくても・・・と 私は思います。(まぁ先生の事は今回関係ないですね) お詫び・・・もう十分だと思います。 必要以上のお詫びはかえってご迷惑だと思います。 この程度で菓子折りは私なら恐縮しまくりです。 お母様の誠意はもう十分伝わっているでしょう。 娘さんが事情を言わない・・・これは人それぞれですね。 小4といえば色々考えだす時期です。 全てさらけださなくなる年頃です。 特に女の子はそうだと思います。 私の娘も「忘れた」を言い出してきてます。 それも成長のひとつだと私は思います。 いつもそんな調子では困りますが今回の事だけでしょう? 忘れたって言うのは・・・言いたくないんでしょう。 特に今回の事は大きい問題とは思えないので(喧嘩) もう追求しなくてもいいのでは? 母子家庭・スキンシップ・・・時間の問題ではないと思います。 愛情の問題だと思います。 私の受けた印象ではきちんとされたお母様で 愛情もたっぷりあるように見受けられるので 大丈夫だと思います^^ 私のところは一人娘なので 学校で楽しく遊んだり、喧嘩したりして 失敗も含めて色んな経験をしてお友達の大切さや 人への思いやりを学んでほしいと思ってます。 娘さんは今回の事でまたひとつ成長をされたと思いますよ♪ お互い子育て頑張りましょう。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 「学校から電話があった=とんでもないこと」に感じていました。 今思えば学校も、「報告」だったのかなとも思うのですが、 昨夜は「とんでもないことが起きた」と大パニックでした。 今後はこういうことがあってももう少し冷静にいられるようにしたいものです(無頓着ではなく、よい意味で平常心をもたねば!と) 我が家はお金はないが愛情だけは人一倍与えてるつもりです。 子供に伝わっていると信じて・・・ 我が家も一人娘なので 学校・学童で自分と母以外との人間関係の造り方も 失敗しながら学んでいって欲しいです。 先ほども娘から電話がありました。 (今日は学童を休んで、お友達と遊びにいくからの連絡のついでに?) 「けんかした子とは普通だから、心配しないで」と。。 娘が反省をして、相手が許してくれたことに感謝をして、 成長してくれればと願うばかりです。 本当にありがとうございます

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.9

こんにちは。 相手のお母さまにも謝っていますし、そこまで大げさに する話でも無いと思います。 相手の方への対応は、もうしなくて良いと思います。 他の方が書いていらっしゃいますが、授業参観などで 会った時に「先日はすみませんでした」と再度 謝った方が良いとは思いますが・・・。 口喧嘩両成敗と、お礼のコメントに書いていらっしゃい ますね。私は「喧嘩両成敗」だと思いますよ。 口で言い返せない程の憤りがあったので、手が出てしまったの でしょうから。 手を出した事は悪いですね。でも、お嬢さんも反省されて いるようですし、また手を出すような事が無いなら 良いと思います。 喧嘩の内容は少し気になりますね。 お母さんに言えない程、嫌な内容だったのかもしれません。 その反面、本当に忘れてしまった程度なのかもしれません。 お互いにじゃれているような感じ(つつきあい)とか、 口で言い合っている内に喧嘩になってしまう場合です。 その時は本当に嫌だったけど、後で冷静に思い出すと 「あれ、何だっけ」程度の事です。 ひどい内容でお母さんにも言いたくないなら嫌ですが、 そうでないなら子供同士で解決させて良いと 思います。今回は相手のお子さんも「もう普段通りに なっている」と認識しているようなので、放っておいて 良いと思います。 「人を叩くのはいけないこと」ですが、同じくらい 「人に嫌な思いをさせる言動をする」のは悪い事 ですよね?。 それはお嬢さんにも、相手のお子さんにも言える事です。 今回の喧嘩は大した事が無かったのかもしれませんが、 次に喧嘩で嫌な事を言われた場合は、その相手に 「この言い方は嫌だ」と伝えられる方法を身につけて 欲しいですよね。 私も3年生の男の子がいます。 子供って親の思い通りには動かないので、こんな アドバイスが参考になるかは分かりません。 でも「何か嫌な事を言われて、自分だけで解決 できない場合は、お母さんも一緒に考えたいから 相談して。」と子供には言うと思います。 「二度とこんな事がないように」。 人を傷つけないのは大事な事ですよね。 でも、これから思春期をむかえるお嬢さんの気持ちも 大事にしてあげてください。 人を叩いたのは悪い事で、相手に謝るのは大事な事ですが それにこだわりすぎて、お嬢さんの気持ちを押さえつけ すぎない方が良いように思いました。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます >人を叩いたのは悪い事で、相手に謝るのは大事な事ですが それにこだわりすぎて、お嬢さんの気持ちを押さえつけ すぎない方が良いように思いました。 そうです。私は叩いた娘が一方的悪いような、叱り方をしていました。 すごくすごく、「叩いた」ということについてこだわり続けました。 また反省です。 心も体も大きくなる思春期で難しい年頃ですが、 おおらかに子育てを楽しめるように・・・ 私も娘から色々学ぶことが多いのでお互い楽しめるようになれるようにがんばります。 アドバイス本当にありがとうございます。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.8

小学5年の息子がおり、低学年の頃は叩いたやら叩かれたやらで、何度か学校からも連絡がありました。 「腹立つ事を言われたから、叩いた」は、本当によくあるケースです。 そうなった原因や経緯をしっかり聞いてやり、手は出してはいけないことを冷静に、教えるつもりで話し聞かせたほうがいいと思います。 お母さんが泣いたり縋ったりすれば、その姿にお子さんはショックを受けますよ。子供にとって親の涙は見たくないものです。「叩いた事が悪かった」よりも「お母さんを泣かしてしまった」という罪悪感の方が強くなる可能性もあります。母の涙は小さな子供を追い詰めるかもしれない事をお忘れなく。 >どのようなお詫びをしたら良いですか? 過剰な気遣いは不要です。子供の付き合いはお互い様の部分が多く、トラブルも受身だったり能動だったりです。いつまでもその事を引きずらず謝って一段落したらそこで元に切り替えた方がいいです。 >見直すべき点はどういった点でしょうか? 先にも書きましたが、涙など見せずにもっと大きな気持ちでお育てになられるといいのではないでしょうか?一般的なルールやマナーはしっかり教え、それが守られずトラブルになったらそこでキチンと話をして納得させた方がいいですね。子育ては多かれ少なかれ友人トラブルはあります。起こさないようにするのはもちろんですが、起こしてからの親の対応でその後の子供の人生が変わってきます。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは。ありがとうございます。 私もかなり取り乱し、子供に悪いことをしたと猛省しております。 大きな気持ちで子育てに取組んでいけるようにがんばりたいと思います。(がんばるというと大変だから、大きな気持ちで見守れるようにします)トラブルを起してからの対応も大切だと思います。 どうもアドバイスをありがとうございます

noname#140971
noname#140971
回答No.7

よく判りません。 「子供の喧嘩に親が介入する」-これは、最大のタブーだったかと思います。 なぜ、連絡先まで聞いてお詫びまでしなきゃならないのですか? そんなことしていたら、キリがないと思いますよ。 今時の小学校は、「お友達とけんかをしたので連絡をください」との方針ですか? そりゃ、子供だから、多少は喧嘩しますよ。 学校の真意を聞きたいものです。 >土日も一緒にいてるのですが・・・。 ベタベタし過ぎです。 少しは、子供を突き放して子供同士の軋轢の中で育てるべきです。 喧嘩して仲直りして、そして、子供は成長するものです。 むしろ、<子供同士の軋轢の経験不足>を学校は問題にしているのではありませんか? 学校の真意を聞きたいものです。 ともかく、相手の痛みは、頭ではなく肌身で感じて覚えるものです。 質問者が、泣いて教えても意味がありません。 子育ての原点に回帰されることをお勧めします。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 子供同士のケンカ(言い合い)なら、子供からも何度か連絡を受けたこともありますが、学校の担任から連絡があったので、大事だと思いました。担任に話を聞いても「怪我はしたなかったように思うが・・」とのらりくらりだったので、はっきりしたことを親御さんに聞いて、お詫びをしたかったのです。 >土日一緒にいるのは べたべたしすぎですか・・・普段は学校ー学童保育ー習い事であまり 相手をしてあげれたいないので、土日お友達との約束がない限りは親子で過ごしていました。 良く考えてみたいと思います。 私に反省すべき点もあったことを教えてくれてありがとうございます。

回答No.6

子どもさん、もう十分反省していると思いますよ。 >二度とこのような事がないようにしたいのです。 とのことですが、犯罪にかかわること以外は、そう思わないほうがいいと思います。 「○○するのは、何が何でも絶対だめ」と思っていると、次回同じようなことが起こったときに、きっと娘さんはお母さんに言えないと思うからです。 「わたしは間違っていない。でも、お母さんに言えば、きっと怒る。だから黙っておこう・・・」とね。 思春期にさしかかる今からの時期、なおさらそうでしょう。あなた自身も苦しくなってしまうと思います。 親はできる限りの教育・しつけをし、あとは子ども自身が間違えながら学んでいくほかないのだと思います。 それよりも、私は、「何でも話し合える」ことがすばらしいなと思いました。 悪いことをしたら、それをきちんと母親に報告できる。母親も責める前にまず、、娘の言い分を聞いてあげる、その上で諭すべきは諭す、 そんな関係って素敵だと思うのです。 お詫びについてですが、電話で十分だと思います。学校の方へは、「お手数をおかけしました」と連絡帳に書けばなおいいかと思います。 娘さんへの指導方法は、上記に書いたように、まずお母さんが「子ども自身が間違えて学んでいく」ことを信じることです。 あとは、たたいたりすると、最初は軽くたたくだけのつもりでも、どんどん自制がきかなくなってエスカレートしてしまったり、慣れてしまう危険性があること(DVの例など)や、 悪気がなくても重大な事故になってしまうこともあること(例えば、当たり所が悪くて大怪我をすることもあるなど)を話すといいと思います。 法律上では罰せられるということも付け加えるといいかもしれませんね。具体的に懲役や罰金がいくらくらいで、それはお母さんが何日働くのと同じくらいの金額なんだ、とか。 たたくのは自分の手も痛いけど、相手はもっと痛い、とか。 たたかれた相手からまたたたかれて、それじゃ犬と猫のけんかと同じよ、理性をもった人間なら、コントロールできるはず、とか。 どうしてたたくのはだめなのか?を話されるといいと思います。 あと番外編で、いっても分からない子の場合には、娘をたたいて、「どう?痛かったでしょう?相手もこれくらい痛かったはずよ。」と体でわからせる・・・という手もありますが、まぁ小4ですし、十分話がわかる娘さんのようですので、必要ないかと思いますが。 確かに、子どもさんが寂しいと感じている場合、盗みをしたり、学校で乱暴を働いたりということはあります。 でも、常習的な場合が多いですから、今回の一件だけではなんとも言えないと思います。 続くようなら、学校ともこまめに連絡をとりながら、対処していく方がいいかと思いますが、 今回の一回きりなら、「よくある子どものけんか」の範疇だと思います。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは。早速のアドバイスをありがとうございます。 とても参考になりました。 私も未熟な親なので(言い訳にするつもりではないです) 今回の件で、良く世間一般でいう「まさか!うちの子に限って!」だったのです。軽率にも、「子供の前で泣いてしまったり」「死にたい」と言ってしまったり、本当に猛省をしています。 なぜ人を叩いてはいけないかは常日頃、「相手が怪我をする」「手を出すのは犬猫と同じ、言葉があるのだから、言葉で言わないとダメだ」言い聞かせていましたが、アドバイスにもあるように、もう少し、別の角度からも話が出来るようにしたいと思います。 相手の子供さんも怪我はなかったとはおっしゃってくださったのですが そんなに値の張らない程度の手土産を持って今一度娘と謝りに伺っては見ようと思います。 >>二度とこのような事がないようにしたいのです。 とのことですが、犯罪にかかわること以外は、そう思わないほうがいいと思います。 「○○するのは、何が何でも絶対だめ」と思っていると、次回同じようなことが起こったときに、きっと娘さんはお母さんに言えないと思うからです。 「わたしは間違っていない。でも、お母さんに言えば、きっと怒る。だから黙っておこう・・・」とね。 思春期にさしかかる今からの時期、なおさらそうでしょう。あなた自身も苦しくなってしまうと思います。 そうですね。この辺も良く考えてみたいです。 子供が何も話してくれないでは、基も子もないですから・・・ 的確なアドバイスありがとうございます

回答No.5

>「腹立つことって何?」と聞いても「忘れた」と一点張りです。 もしかしたら本当に嫌なこと言われたのかも知れないんじゃないですか?親にも言いたくない嫌なこととか?もしかして家庭のことでなんか言われたとか?でもお母さんには知られたくないとか?小4でまだ子供ですけど、しっかりしてる子や、思いやりのある子とか結構大人な考え方してる子いると思いますよ。 >私は娘に「ママはあなたが人を叩くことを聞いて、ショックで死にたい。… 小4の子供に「ショックで死にたい」なんか言うんですか?ちょっと引いてしまいました。叩いてはダメよと教えるのも教育ですけど、自分の言動にも気をつけていただきたいと思います。しかも泣きながら訴えるって、大げさじゃないでしょうか。 相手の親にはちゃんと連絡してお詫びしていて、向こうも温厚に見てくださっているのだから、それ以上お詫びをする必要はないと思います。 しかも、今回のけんかはそこまで大げさに騒ぐことじゃないと思います。怪我をさせたわけでもないし、何もしてない子に殴ってかかったわけでもなく、「嫌なことを言われた」とれっきとした理由があるんですから。叩いたのは悪いですけど、はっきり言って、嫌なことを言った向こうが悪い。子供の喧嘩は両成敗です。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは。ありがとうございます。 親として言動にも注意しなくてはいけなかったです。 あまりにも動揺していたとはいえ、猛省をしております。 アドバイスありがとうございます。 口喧嘩両成敗だとはおもうのですが 「手を出したこと」は、やはり許せない行為だとおもっています。 アドバイスありがとうございました

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>娘も大泣きをしながら「分かってる、もうしない・・」と約束をしました。 いいんじゃないでしょうか。読んでて感動しましたよ。 >私は今後相手の親御さん含め、どのようなお詫びをしたら良いですか? もう済んでるんですよね? ケリがついてるなら問題ないと思いますけど。学校へは、謝罪した経緯と結果を報告しておきましょう。 それより、小4なら男女含めて喧嘩は日常茶飯事だと思うのですけど、なぜ学校は連絡して来たんでしょうね? 怪我をさせたのでしょうか? 怪我をさせたなら、電話ではなく、お見舞いを持って訪問し、相手の様子を見て、きちんと親子共々頭を下げましょう。 >娘に対する指導方法や生活を見直すべき点はどういった点でしょうか? >二度とこのような事がないようにしたいのです。 娘さんがきちんと反省されているなら、次は変わる事を信じましょう。今必要なのは信じてあげることだと思います。信じてくれている人がいると思うから自制が効くのです。 >私家族は母子家庭です。 >スキンシップが少ないのでしょうか? スキンシップは関係ないと思いますよ。何に腹が立ったのかわかりませんけど、手を出さなくても勝てる方法を教えればいいのです。 理由を詳しく話してくれないのが気になりますけどね。あんまり信頼されてないのかもしれません。まだ、親の事を無条件に信頼していてもいい年だと思うのですけどね。子供の気持ちを汲み取る前に怒ってしまってるのでは?

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは 早速のアドバイスをありがとうございます。 >理由を詳しく話してくれないのが気になりますけどね。あんまり信頼されてないのかもしれません。まだ、親の事を無条件に信頼していてもいい年だと思うのですけどね。子供の気持ちを汲み取る前に怒ってしまってるのでは? 昨日は、学校からの連絡をきいて、少々声を荒げて「ケンカしたの?」の第一声だったとおもいます。 確かに冷静ではなかったかとおもいます。とても動揺をしてしまってました。私も反省をしております。 なにより、手を出さなくても勝てる方法を親子で話し合いするつもりです。 娘を私は信じています、きっと二度とこんな悲しい出来事が起きないように十分反省をしてくれていることを・・・ アドバイスありがとうございます。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

こんにちは。 このたびのss0602さんの対応は適切だったと思いますよ。 相手方にはお詫びのお電話も入れてらっしゃるし、今後保護者会などでお会いした時にご挨拶される程度でよいかと思います。 ただひとつ気になったのは、お嬢さんが原因について >「腹立つことって何?」と聞いても「忘れた」と一点張りです。 と言う部分です。 普段から言い聞かせていて、喧嘩っ早いお子さんで無いと言う事から お嬢さんの気持ちの中で、よほどの事があったと想像されます。 聞いても話せない位・・・な事だったらなおさらです。 そこを理解してあげないと、お嬢さんには味方がいなくなってしまいます。 「○○ちゃんがそんな子じゃない事は、ママが一番知ってるよ! 嫌な事を言われたんだね。」と、内容を追求しないまでも、 理解している事をいっぱい強調してやってください。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは。早速ありがとうございます。 NO.2様のアドバイスにありましたように いえなくてもいえない(親に心配かけまいと精一杯なのかもしれない) 内容だったかもと思い、そっと見守ることにしようとおもいました。 >「○○ちゃんがそんな子じゃない事は、ママが一番知ってるよ! 嫌な事を言われたんだね。」と、内容を追求しないまでも、 理解している事をいっぱい強調してやってください。 今日帰ったら一杯一杯今まで以上に抱きしめ、話を聞いてあげたいと思います。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.2

20代前半です。私が小学生の頃、同じような事しちゃいました。 私なら、友達に腹立つ事、ひどい事言われても、絶対親には言いません。 こんな事言われたなんて、恥ずかしくて言えない。 心配かける、親を侮辱する言葉の時だってあります。 カッとなって忘れてしまったかもしれないけど、 言えなくて、忘れたと言い張ってるのかも。 言わなかった事に対しては、追及しないであげてください。 そして、叩いてしまった事も、もう十分反省してると思います。 母に泣かれると、本当に辛かったです。悲しいよ、って言われるだけで、威力最強です。 冗談でも、これから先は、死にたいなんて言わないで。 学校で謝るんだよ、と言ってあげてください。 相手の子が怪我してるようなら、 安い菓子折り持って、親子一緒に謝りましょう。 あまりいいものを持ってくと、相手も恐縮しちゃいます。 私も女ですが、クラスの男の子を叩いた事ありますよ。 その時は、自分のした事にハッとして、すぐには謝れませんでした。 それ以来、その子が変な事言わなくなったし、 その後も仲良しでした。

noname#40307
質問者

お礼

こんにちは、早速いのご回答をありがとうございます。 >言わなかった事に対しては、追及しないであげてください。 もしかすると、親のことを言われたのか、 娘のことを言われたのかわからないですが いいたくてもいえない状況かもしれないですよね。 相手の親御さんも 「怪我もないし、子供同士だし、気にしないで」と何度もいわれましたが、今日にでも娘と二人で折り菓子を持って謝りにいきたいと思います。 本当にアドバイスありがとうございます

関連するQ&A