• ベストアンサー

大型自動二輪

nackfiveの回答

  • ベストアンサー
  • nackfive
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.4

私は33才で2輪の免許を取りそれから 45才になるまで10数台乗り継いで来ました DUCATI,BMW,Harley,Buell,Kawasaki,Honda,Suzuki と一通り乗ってきて 今はゼファー1100と BMWのK1200Sに乗っています。 バイクは、趣味のものですから あなたの価値観で 決めるしかないと思います。 他のご意見にもありましたが ハーレーが手が掛かると言っても それでも尚乗り続けたいと思わせるものがあるのだと思います。 あなたから見る良さが 私には欠点に見えるということが ありえると思いますよ。 特に外車は、見た目やスペックではわかりませんので 試乗して気に入ったものを買われた方が良いと思います。 もし 今回買うだけで 買い替えることを考えないのであれば 候補にあったGT1000やスポーツスターはとても良いと思いますよ。 何年経っても 型が大きく変わらないですからね。 それにしても バイク選びが一番楽しいですね。

youtom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、バイクはあくまで趣味のものですよね。 交通の手段としてや経済性などを考えれば、一番良いのは軽自動車って結論になってしまいますから(苦笑) 最終的には自分の100%納得のいくものにしたいと思ってます。 ハーレーなどは手がかかるから逆にいいとゆう人も沢山いらっしゃるようですし・・ 少なくとも10年ぐらいは乗りたいですね。 子供達が将来バイクに興味を持ち、乗り継いでくれる・・そんな夢もあります。 今はカタログを見ているときが一番幸せです(笑)

関連するQ&A

  • 大型 免許

    免許取得に関してみなさんの考えを聞かせてください。 私は現在自動二輪の免許を持っていますが、免許を取得してからバイクを買ったことは一度もありません。と言うのも以前から“バイクに乗るならこれしかない!”と決めていたバイクがあり、それが大型のバイクだったからです。 乗りたいバイクが大型なら大型の免許も取ってしまって早く買えばいいと思うかもしれませんが、何分高価なものですので免許を取得しても資金不足でまだまだ買えそうにありません。 そこで私が一番恐れているのは今すぐに大型の免許を取得したとして、バイクを買うためのお金を貯めているうちに、中型でもいいんじゃないか(資金的にも、実用性を見ても)と思ってしまい大型の免許の価値が無くなってしまうかもしれないということです。 非常に優柔不断な内容ですが、みなさんはどう思いますか?たとえ中型のバイクになったとしても大型免許を持っていて損することはないでしょうか? 時間は十分あるんですが、免許を取得するだけでも結構なお金がかかるので一歩踏み出せません。どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 883RかTMAX530か

    大型バイク購入を考えていますが、ハーレーのスポーツスター883RかヤマハのTMAX530かで悩んでいます。用途としては街乗りや子供とタンデムの近場のツーリングなどです。それぞれの長所や短所を教えていただきたいと思います。

  • 大型バイクに乗りたい

    バイク初心者なので教えて下さい! CB750に一目惚れして今大型の免許をとってます。(中型は持ってません。一発で大型でとってます) ただ、ちょっと考えが甘かったようで、 大型バイクって中古でも80万くらいするんですね、、、 諸経費なんかも含めて40万くらいで収めたいんですが、そうすると大型は諦めた方がいいんでしょうか? 女の私(身長164)でも乗れるような大型で比較的安値なバイクってありますか? 一応教習車(CB750)は起こせました。 教習中も倒れたらなんとか自分で起こしてます。 ただこれ以上重くなるとちょっと不安かなとは思います。 教習中に中型の方が乗りやすいと教官から言われて、乗ってみたんですが、多分最初から大型で乗ってるせいかなんか軽くて怖かったんです。 だから買うなら大型がいいんですが、、、 もしよろしければアドバイス下さい、

  • もうすぐ大型自動二輪を取得しようとおもっています。

    もうすぐ大型自動二輪を取得しようとおもっています。 今現在普通自動二輪をもっとぃるのですが、やはり大型のバイクの憧れが前々からあったのでこの機会に教習場に通おうとおもっているのですが、免許を取得してからバイクを購入したいと思っているのですが、実際のところ、400CCのバイクを買うか750CCクラスの大型のバイクを買おうか迷っています。 だれかいいアドバイスをしていただける方。よろしくおねがいします。

  • 大型バイク購入で迷っております。

    こんにちは、質問させていただきます。 今度大型バイクを購入しようと思っており、色々悩んでおります。 今まで色々なバイクを所有してきましたが、峠遊びがメインだった為 基本的には軽量なバイクばかりを好み、大型のような重量級の選び方に悩んでおります。 主に乗ってきたバイクですが、CBR250R,FZR250,Zeal,Goose350,,SPADA,DR-Z400S,TRX850等になります 二年ほど前に2種スクーター一台だけの所有になり、一人で買い物や遊びに行くにはいいのですが タンデムや遠出をする機会が増え 移動が少し辛くなってきたため、どうせならと思い大型バイクの購入に踏み切ろうと思います。 条件としては ・タンデムがしにくいバイクはNG。自分は乗車姿勢に対しては寛大なのでポジションは問わない ・なるべく軽量で、できれば重心が高くパタンと倒せるほうがいい(取り回しより操縦性的な意味で ・欲を言えば峠道等で遊べると嬉しい(コーナーが楽しい、ストッピングパワーが優れている ・車体価格、維持費はなるべく抑えたい(メガスポのタイヤのような維持費は…。 ・カスタム性は低くても大丈夫、ただし欠品パーツが無い方がいい ・上記と反するかもしれませんが所有感的な意味で長く乗れる、乗るだけ好きになるようなバイク ・ホンダ車は除く(個人的にホンダ車は中型までで乗りたいので さらに欲を出すと、300kmほど離れた親戚の家に2泊ぐらいする時に積むような荷物を積みやすいと嬉しいのですが ここら辺はリュックを使ったりネットでどうにでもなりそうなので極端に積載能力が低くなければと思っております。 全部というのは無理ですが、このような前提で、タンデムしにくいということでSSは候補から外していきいいなと思ったものが ・GSF1200(軽量、ハンドリングの切れ込みが自分に合いそう、油冷エンジン ・Bandit1200(GSF1200をマイルドにした感じで、長距離ツーリングやタンデムがよさそう ・ZRX1100(比較的高年式、6ポッドキャリパー、インプレでコーナリングの評価が高い、マルチに使えそう CBR600Fなんかもいいかなぁとは思ったのですSS的要素が強そうですし(長距離やタンデムが付かれそう ZZR1100も憧れている所はありますが、いかんせん超高速に興味は無く、山道は辛そうというのが正直なところです。 自分の中で「これが一番の条件!」というのが曖昧なので、回答者様も難しいかとは思いますが 実際に上記の車種に乗った事がある方、また他にもお勧めの車種がある方等お答えいただけたらありがたいと思います。 言葉にすると「タンデムができて長距離もそれなりに走れ、尚且つ峠道ではそこそこ軽やかに遊べる」 ようなバイクが欲しいのですが…贅沢でしょうか?笑 難しい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 大型自動2輪の一発試験について質問です!

    現在中型の免許を取得してから半年の者です。 取得してから1週間後からCB400SFV2に乗っています。 近頃益々バイクが好きになっており、大型の免許を取りたいなと考えているのですが、大型の一発試験の難易度はどれくらいなのでしょうか? CBにはほぼ毎日のように乗っています。 テクに自信があるというわけではないですが、だいたいの試験会場で大型でもCBを使うっぽいので何回かトライすれば取得できるのでは?と考えています。 普通に教習所に通うのと比べたときに費用はどうでしょうか? 一発試験経験者の方などのアドバイスなどありましたらお願いいたします! 中型試験ではなかった悪路走行?などに関するアドバイスなども頂けると嬉しいです^^

  • 大型二輪取得後の二人乗りはいつから?

    現在、バイクの免許は普通二輪(中型)を持っていますがこれから大型二輪を取得した場合、いつから街乗りや高速での二人乗りは可能になるんでしょうか。 大型バイクでも免許取得後すぐに乗れますか、それとも大型バイクの二人乗りに限り、初心者期間などあるのでしょうか。

  • バイクの免許について

    今度、中型か大型のバイクの免許を取ろうとしている者ですが、少し聞きたいことがあります。ちなみに、今は原付の免許も持っていません。 で、質問ですが・・・ 中型の免許を取っても1年間はタンデム出来ないことは友達に聞きましたが、やはり大型の免許を取っても1年間はタンデム出来ないのでしょうか? また、免許を取るのには、どのくらいのお金が必要なのでしょうか?

  • タンデムに最適なバイクとは?

    中型と大型両方でタンデムに最適なバイクを探しています。出来ればある程度スピードがでてトルクもそれなりなスクーター系以外のバイクが良いです!

  • 中型AT→大型

    1年半ほど前に、中型(AT限定)を取りました。 その事を先日バイク好きの知り合いに話した所… 「せっかくだから大型を取りなさい。バイクは準備してあげるから、一緒にツーリング行こう。」と言われました。 ただ、今までMTバイクに乗った事がないんです…。 ずっとスクーター一筋で、今の愛車も125ccのスクーターです。 でも、バイク乗りのはしくれとして大型には興味があります。 (自分で大型を購入・維持出来るほどの金銭的余裕はありませんが…) MTバイクに全く乗った事のない人でも、大型取得は可能でしょうか?