• ベストアンサー

勤務時間の計算方法

ham_kamoの回答

  • ベストアンサー
  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.4

9時間半を9.5と表示したいときは、計算式を =(B1-A1)*24 として、表示形式を標準にしてみてください。 ところで、15分単位、あるいは30分単位などの切り捨てはありますか? 8:30~17:45 なら在社時間は 9:15 なので、9.25と表示されますが、それでよいのでしょうか。 もし在勤時間が9時間50分のときは9時間45分扱いにする、というように15分単位で切り捨てる場合は、 =FLOOR(B1-A1,"00:15:00")*24とような式になります。

kerokero75
質問者

お礼

ありがとうございました。 わkりやすかったです。

関連するQ&A

  • 勤務時間の計算

    勤務時間 8:00~19:00 の間なら何時間でも働いてよくて 昼休み12:00~13:00の時間帯は必ず休みになります。 9:30出社 17:30退社 の場合、7時間となり 9:30出社 11:30退社 の場合 2時間となり、 14:00出社 18:00退社 の場合 4時間の勤務となります。 エクセルで     A      B      C 1  勤務時間    昼休み 2   8:00      12:00 3   19:00     13:00 4  出社       退社    勤務時間 5   9:30      17:30    7:00 6   9:30      11:30    2:30 ↓ドラッグ 7  14:00      18:00    5:00 C5に =IF(COUNT(A5:B5)<2,"",TEXT(MAX(0,(MIN($B5,A$3)-MAX($A5,A$2))-(MIN($B5,B$3)-MAX($A5,B$2))),"h:mm")*1) と入れてC7までドラッグすると、 C6が2時間のところが2:30になり、 C7が4時間が正しいのに5時間になってしまい、うまく計算されません。 うまく計算されるには、どのような式にすればいいのでしょう? もしくはもっと簡単な関数があるのでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 勤務時間 Excel

    エクセルで勤務時間から時間外勤務時間を出す計算式を教えて下さい。 勤務時間は仕事に応じてなので不規則です。 Excel 出社時間 C2 退勤時間 F2 ①8:00〜17:00 → セルG2 ②17:00〜22:00 → セルH2 ③22:00〜24:00 → セルI2 ④00:00(24:00)〜05:00(29:00) → セルJ2 ⑤05:00(29:00)〜08:00(32:00) → セルK2 例として 出社 17:15~退社20:00 出社 18:00~退社26:00 出社 3:00~退社05:00 出社 3:00~退社09:00 出社 10:00~退社16:00 出社時間から記入するため25:00表記の場合と01:00表記の場合があります。 いろいろ調べたのですが難しくて思うように計算できませんでした(T_T) わかる方いましたら、是非教えて下さい宜しくお願いします。

  • 勤務時間の計算方法

    勤務時間の計算を、以下のようにやりたいのですが、可能でしょうか? A1=出社時間 B1=退社時間 C1=1日の勤務時間 ※昼休憩12:00~13:00と夜休憩18:00~18:30は休憩時間となります。 出社時間が日によって異なるため、どのように休憩時間を 引けばよいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • Excelで勤務時間表を作るにあたり

    エクセルで月の勤務時間・残業時間などを出す勤務表を作成しています。 ●通常は12:00~13:00に休憩を取る ●13:00以降に出社した場合&12:00以前に退社した場合、休憩をとらない ●12:00~13:00に出社した場合、13:00まで休憩とする 以上の条件を満たそうとして、作ってみました。 =拘束時間-IF(OR(出社>13:00,退社<13:00),0,IF(出社<=12:00,1時間の休憩,13:00-出社)) 出社のパターンは対応できたのですが、これに加え、12:00~13:00に出社した場合も、自動的に13時まで休憩を取るという計算式を作りたいのです。 どうにかして計算できないでしょうか。

  • エクセルで就業時間の計算方法

    毎日手書きで時間を(IN・OUT)を書いていますが、残業時間など給料の明細書を見るとかなり違っていて困っているので自分でエクセルで計算式を作って自動で計算してもらった方が間違いがなくていいかな。と思いここのサイトで検索して調べましたが皆さんの質問とちょっと違うので質問します。 9:45分に出社・退社16:00(定時)残業の場合はまた時間がずれます。出社・退社だけを入力して計算したのですが、どういう計算式になるのでしょうか・・? 時間を入力する行はC列7行目に出社・D列7行目に退社です。(8行目以降に半月分追加されます。 詳しくわかる方教えてください。

  • エクセルで労働時間の計算方法

    例えば、OLのM子さんの勤務について      出社   9:00     退社  17:00    休憩時間 12:00~13:00  17:00~17:30 ある日、9:00に出社して、その日は残業があり18:30までの 勤務となりました。その場合の計算式を教えてください。 残業なしの場合は 勤務時間=退社時間-出社時間-1時間という計算をしていました。  

  • エクセルで深夜勤務の時間計算

    こんにちは。 今、会社でエクセルを使った勤務表を作成しています。 出社時間(D1)、退社時間(F1)、休憩時間(G1)をそれぞれセルに入力すると、実働時間(H1)が表示されるようにしていたのですが、 深夜勤務時間のセルに夜22:00から朝5:00の間に勤務した時間を抽出して表示したいと思っています。 例として、出社時間を「9:00」、退社時間を「24:00」、休憩時間を「1:00」と入力した場合、実働時間「14:00」深夜勤務時間に「2:00」という風に計算して表示させたいのです。 深夜勤務時間にはどういった計算式をいれればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 時間の計算

    エクセルで下記の勤務時間の計算方法を教えて下さい。    出社   退社   勤務時間  9:00  10:30   1.30 10:30   11:30   1.00 勤務時間計       2.30 出社、退社を入力すると、勤務時間と勤務時間計が表示される ようにしたいのですが。又、勤務時間、勤務時間計の表示形式 もどのようにしたらよいか教えて下さい。

  • エクセル 深夜勤務時間の算出方法

    こんにちは。 今、会社でエクセルを使った勤務表を作成しています。 出社時間、退社時間をそれぞれセルに入力すると、深夜勤務時間のセルに夜22:00から朝5:00の間に勤務した時間を抽出して表示したいと思っています。 例として、出社時間を「20:00」、退社時間を「3:00」と入力した場合、深夜勤務時間に「5:00」という風に計算して表示させたいのです。 深夜勤務時間にはどういった計算式をいれればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 勤務時間・時間外の計算方法を教えて下さい

      A      B     C    D     E    F 出社時間 退社時間 休憩 勤務時間 時間外 勤務日数 1 8:00    17:30    1    8:00   0:30   1 2 8:00    17:00    0.5    ☆   0:00   1 4 8:00    12:30    0     4:30    ★ 5 8:00    12:00    0    4:00   0:00   0.5 6 13:00   17:00    0    4:00   0:00   0.5 (1)勤務時間を計算する場合 B1-A1-C1かB1-A1-TIME(1,0,0) で計算できることは分かったのですが、休憩時間が30分のときの計算式☆が分かりません。 (2)時間外計算は=IF(D2>TIME(8,0,0),D2-TIME(8,0,0),0)だと勤務時間が8時間の場合にしか当てはまらないので半日勤務の場合の残業計算★はどういう式になるのかも教えて頂きたいです。 出来れば、8時間のときも半日のときも一度に計算したいです。 また、勤務日数を勤務時間 8時間の場合は 1 半日の場合は 0.5 というようにすぐ表示出来るようにならないでしょうか。0.5は赤字で表示出来たらうれしいです。 無理なことを言っているかもしれませんが、お願いします。