• ベストアンサー

アマチュア無線送信機出力を下げたい

お世話になります。 無線機が430M、20W、オールモードです。これをリニアアンプで50Wにしようと思い、50Wのリニアアンプの規格をみてみますと、見た限りでは、1-15W入力が多いようでした。つまり5Wオーバーしてしまいます。このオーバー分を何とか消さなければいけないのですが、ミッターの調整無しで、何とかならないものでしょうか。リニアは調整してもかまわないのですが、メーカー依頼すると、おそらく1万円はかかるでしょうから、ちと辛いです。何か、良い知恵がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.7

No.6です。  アッテネーターですが、430MHz帯ですから1.5Dくらいのケーブルを何mか引き回せば何とかなりそうな気がしてきました(もちろん送信の入力のみに入るようにしてください)。同軸ケーブルメーカーのサイトで長さあたりの減衰量は調べることが出来ます。  「ミッター」ですが、お使いの無線機がセパレートタイプ(フロントパネルが離れるとかではなくて、送受信機が別々)であればともかく、トランシーバーに対して使うのは適切でないと考えます。私の知人でもミニFM用の送信機は「ミッター」と呼んでいましたが、トランシーバーはトランシーバーか無線機と呼んでいました。まあ、現在住んでいる某地方で「キャリアを握る」という表現を聞いたときには失神しそうになりましたが。文脈からマイク(のPTTスイッチ)であることは何とか理解できましたが…。搬送波握れるもんなら握ってみやがれと聞く度に思います(言いませんが)。

menieru
質問者

お礼

アッテネータの件、了解です。送受切り替えのリレーあたりの基板をいらうことになるのでしょうか、どうにも怖いです。私は真空管世代ですので、真空管回路ですと、一目瞭然に回路が追えますし、少々パチパチいわせても何ともないというか、電極が赤くなってきたから、これはあかん、電源を切れ、てなもんでした。否応なく、トランジスタやICもやりましたが、ドジやったら瞬殺ですもの。長々と言い訳をしましたが、きっぱりとトランジスタ回路は大嫌いです。とりあえず蓋を開けて、にらめっこしてみようと思いますが。 ミッターの件ですが、ミッターは送信機、レシーバは受信機というわけですね。そのこだわりは分かります。私なんかちゃらんぽらんですので、トランシーバの中のミッター部分くらいにしか考えませんので。最初、おっしゃることの意味がつかみきれなくて、質問しました。よく分かりました。 また余談ですが、連日深夜までお仕事なんですね。「狭い日本、そんなに稼いでどこへ行く」という標語がありましたが、あ あれは「稼いで」ではなくて「急いで」でしたか。ま どうでもいいです、ちゃらんぽらんですから。 有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.6

無線機の内部で調整して下げるのはあまりお勧めしません。技適機の場合出力を下げるのも改造扱いになるので、技適は使えなくなります。どちらにせよリニアアンプを組み合わせるなら保証認定でしょうから、技適が無効になっても構わないと言えば構わないのですが。  リニアアンプの入力にアッテネーターを組み込むのがスマートと言えばスマートですけど、430MHzでそれなりの特性になる最低20Wもの耐入力のアッテネーターを自作すると1万円くらいかかると思います(10dBのアッテネーターを買う方が安いかも)。  なお、今時の無線機は内部に調整用トリマーなどがほとんどない場合も多いので、自分で調整という手が使えないことも多々ありますので念のため。あと、「ミッター」は止めた方がいいですね。まともなアマチュア無線家として認識してもらえない可能性が高くなります。

menieru
質問者

補足

10dBのアッテネータ、これは興味があります。あちこち検索してみます。 最近の無線機は、調整ができないとなると、出力可変式のタイプを買うしかないですね。今回はリニアを買う段になって、リニアの入力でドン詰まってしまいました。でも、今から買うとすれば50W機になりますかね。 「ミッター」は止めた方がいいとのことですが、どのような由来でしょうか(CB由来?)。トランスミッターの下半分を言ってるわけですが、後学のためにも、是非ご教授ください。実は私、20年ぶりの浦島太郎組なのですが、少なくとも20年前は当たり前に使ってた用語のように記憶します(まぁ、歳のせいで多少記憶がぼけてるかもしれませんが)。 余談になりますが、先日某OM様とお話しする機会がありまして、題目を付けるとすれば、「アマチュア無線を嘆く」でしょうか。大昔からのジャパニーズテンワットは言うに及ばず、バンドプラン無視、アンカバーの徘徊、自浄能力の欠如、電監のやる気のなさ(あっ失礼、総通ですね)、無茶苦茶な講習会、等々。 「早い話が、アマチュア無線は、無線業界の共同便所じゃよ、君、何でもありじゃがな」なんて、言われました。私もワッチ(傍受の方がよろしいか)すればするほど、確かになぁと感ずる今日この頃です。と言うことは、共同便所の中で、自分をどの位置に置くかと言うことになるのでしょうか。「おもろかったら、それでええやんけ」もありでしょうし、「清く正しく美しく有るべし」もありでしょう。さて、私はどのスタンスで行きましょうか。時によって、使い分けるのも面白いかも。 ご意見、まことに有り難うございました。参考になりました。

回答No.5

追加したら、 ANo.4 で化け字になりました。 http://www.madlabo.com/mad/edat/hj58AMP/z8.gif ●入力&出力が50オームの、抵抗式アッテネータを、リニアアンプの 入力回路に入れる。 ●20W入力のリニアアンプを探す。 http://www.odawara-musen.co.jp/rinia_430.htm http://www.odawara-musen.co.jp/rinia_f1.html ●トランシーバーの送信パワーを下げる。 通常は、半固定抵抗を廻したり、出力調整するだけで良い。 面倒なら、トランシーバーの電源電圧を少し下げる。 古い機種(失礼)なら、20W出ていないのでは? http://www.icom.co.jp/manual/internal/r_ama.html ●今のを予備機とし、2アマ用の最新鋭機を買う。 http://www.icom.co.jp/products/ham/ic-7000/index.html 固定局なら100W タイプ or  移動局なら50Wタイプ

menieru
質問者

お礼

書いてくださった回路が理解できたとしても、減衰器はリニアの送受切り替えリレーの後へ付けないといけないと思うのですが(そうしないと、受信も減衰してしまう?)、怖くてできないというか、壊してかえって高くつきそうです。自慢ではありませんが、講習会出身の3アマですので。 20W入力時に、50Wをキープしてくれるリニアが見あたらなかったように思います(入力対出力の対比表をみますと)。しかし、リニアって高いですね。2台買うと、IC-910Dの中古が買えそうです。 ほかの方もおっしゃっておられるように、ミッターのパワーを下げるのが王道でしょうか。9年落ちのポンコツのくせに、20Wきっちりと出てるのです。しかし、トランシーバの中身をいらうと、改造になるのでしょうから、保証認定でしょうか。 IC-7000は魅力ですが、430Mは35Wだったような気がします。 4万円も有れば、確かにアンテナにお金をかけられますね。 皆さんからいろいろな意見を頂いて、悩ましいところですが、まずはミッターのパワーを下げることを検討してみます。 有り難うございました。

回答No.4

---追加--- http://www.madlabo.com/mad/edat/hj58AMP/z8.gif​ ●入力&出力が50オームの、抵抗式アッテネータを、リニアアンプの 入力回路に入れる。 ●20W入力のリニアアンプを探す。 http://www.odawara-musen.co.jp/rinia_430.htm h​ttp://www.odawara-musen.co.jp/rinia_f1.html​ ●トランシーバーの送信パワーを下げる。 通常は、半固定抵抗を廻したり、出力調整するだけで良い。 面倒なら、トランシーバーの電源電圧を少し下げる。 古い機種(失礼)なら、20W出ていないのでは? http://www.icom.co.jp/manual/internal/r_ama.html ●今のを予備機とし、2アマ用の最新鋭機を買う。 http://www.icom.co.jp/products/ham/ic-7000/index.html 固定局なら100W タイプ or  移動局なら50Wタイプ ●20W⇒50W では、飛びは余り変わらない。  その予算で、アンテナを増強する。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.3

パワーアンプの対応周波数範囲での無線機本体の出力が実際何W出てるのかをパワーメーター(SWR計)などで計測してみましょう。 それでやはりオーバーワットを改善する必要性があれば無線機本体の出力を下げなければいけませんが下げ方が判らなければやはりショップの方にお任せを。 しかしながら質問を読み直しますとまだ購入前のようですね? であれば購入時に無線機を持ち込んで、調整を条件に購入するのもテクニックのひとつです。

menieru
質問者

お礼

それが、20W 出てるんです。できれば、送信機とリニアの間に何か挟めないかと思ったのですが。送信機を調整するのが一番早いようですね。 有り難うございました。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

そのままでも何の問題もありません 20W機はフルパワーが常に出ていないことが多いですから あまり心配は有りません ごく当たり前ですが50Wも出ていないと思います 私なら100wを買って50Wとして使います

menieru
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 有り難うございました。

回答No.1

http://www.madlabo.com/mad/edat/hj58AMP/z8.gif ●入力&出力が50オームの、抵抗式アッテネータを、リニアアンプの 入力回路に入れる。 ●20W入力のリニアアンプを探す。 http://www.odawara-musen.co.jp/rinia_f1.html ●トランシーバーの送信パワーを下げる。 通常は、半固定抵抗を廻すだけで良い。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう