• ベストアンサー

供養について

最近子どもを亡くしました。 供養について教えてください。 私の実家が「日蓮宗」の信仰に厚く その影響でお経もよく知っている私ですが 嫁いだ家が「曹洞宗」なんですが、 あまり信仰が深い訳ではないようで お経もよくわからないみたいなのです。 お経を上げることも供養と思っているので なんかもどかしいおもいでいます。 「曹洞宗」の掛図を目の前に 「日蓮宗」のお経を上げるのは失礼なことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 曹洞宗寺院の檀家です。  曹洞宗には「この経典に依拠する」という経典はありません。日蓮宗では読経されない「般若心経」や明治時代に檀信徒向けに編纂された「修証義」などを上げます。  曹洞宗を開かれた道元禅師は,禅を追究されましたが,その裏付け根拠を法華経に求められました。亡くなられる直前には,庵に「妙法蓮華経庵」と名付け,法華経を読経されたとのことです。ですので,曹洞宗では法華経を否定していません。  法華経の25番目に「観世音菩薩普門品」という経典があります。曹洞宗高祖道元禅師が,宋から帰国する際に嵐に遭い,観世音菩薩普門品を読経すると嵐が治まったとか。また,曹洞宗太祖蛍山禅師の母が観世音菩薩を深く信仰していたことから,法華経の中のいわゆる観音経がとく読経されます。  他に,妙法蓮華経の16番目の「如来寿量品」もよく読経されます。    ただ,日蓮宗ですと,普段よく読経されるのは,2番目の「方便品」でしょう。「~如是~如是~如是~如是~」が印象的な経典ですが,これはほとんど曹洞宗では読経されません。  しかしながら,曹洞宗は法華経を否定していません。ですので,法華経を読経されても差し支えありません。ですが,これを機会に曹洞宗の日用経典に触れられても宜しいのではないかと存じます。  余談ながら,法華経を否定している宗派はありません。法華経より勝れた経典があるという宗派はあります。

papaspapas
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答をいただき ありがとうございました。とてもお詳しいのですね。 なぜお経を唱えるのか、幼き頃疑問に思っていたときに 読経することは亡くなった魂に 「ご飯をあげること」と聞いたことがあります。 その積み重ねによって、あの世へ送ることができると 認識しています。(間違ってたらすみません) お経にはそれぞれ共通している部分があるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も同じように子供をなくしたものです。 宗派については余り詳しくないのですが・・・実家が東本願寺で嫁ぎ先が禅宗ぐらいしか知識はなくて、でも何か我が子にしてあげられる事はないものかと日々悶々としておりましたが・・ 菩提寺のある処が車で1時間掛かる事もあって、今住んでいる処の近くに観音様と地元の人に親しまれている寺院に相談に行ってみました所、宗派には拘らず心で供養なさい””って教えて下さり、般若心経の写経を薦めて頂きまして、今は日課のように書いています。 その寺院では毎月18日に写経納めのお経を上げているので、1ヶ月分持って出かけています。 元々、仏教とはお釈迦様が始まりなのですから、宗旨・宗派は後の人が創った派閥だと私なりに勝手に解釈しています。 わが子の魂に届くことが出来る供養は、何処ででもお経読んでいいんだと思います。。 やれること、何でもやればいいんだと思います。。 どうぞ、お互いの子供があちらの世で穏やかに過ごせますようにと・・ 祈りを込めて””

papaspapas
質問者

お礼

同じ悼みを経験されていたんですね。 >宗派には拘らず心で供養なさい とても納得しました。心の問題ですよね。 メッセージありがとうございました。

noname#36531
noname#36531
回答No.1

お辛い思いをされましたね。 子供を持った事すら無いので、なんとも言えず申し訳ありません。 さて、我が家は代々浄土真宗ですが、父の仕事の関係で別の土地に家を建てた為、浄土真宗のお寺は皆無。 祖母が生前、自分で曹洞宗のお寺なら良い、と探してきて、そこに墓地を買い、他界した際に墓石を建てました。勿論、曹洞宗のお題目を唱えていますよ。 いわゆる新興宗教でなければ、同じ仏教ですから、私は良いと思いますが・・・。 お子様を亡くされてお辛いでしょうから、今は無理かと存じますが、少し落ち着いてきたら「曹法眼蔵」をお読みになってはいかがですか?曹洞宗について書かれた本です。アルコール依存の父が退院し、うやむやなまま会社を辞める事になり、叔父(父の異母兄弟)が研究していた曹洞宗の本を読むと心が落ち着くと言われ、必死に読んでいました。学士入学で曹洞宗系の仏教大学に入るとまで大騒ぎしてた位開眼したそうです。そこまでの人は珍しいと思いますが。 ご冥福をお祈り申し上げます。

papaspapas
質問者

お礼

おすすめされている本はお父様にとって 凄い影響を与えたものなのですね。 勉強になるかもしれませんね。今度探してみます。 メッセージありがとうございました。

関連するQ&A

  • お経について

    私は必ず、母方と父方両祖父母宅に行ったら仏壇でお経を読むようにしているのですが、父方が日蓮宗、母方が曹洞宗と違うのです。経も読み分けているわけですが、これはいけない(よくない)行為なのでしょうか? ちなみに私は父方の日蓮宗を信仰しています。(長男なのでせざるを得ないといいましょうか。)

  • 皆様、こんにちは。

    皆様、こんにちは。 私の家は浄土真宗でお寺も仏壇、お経も真宗です。 最近、日蓮宗の教えを勉強させて頂き、信心したいと思っています。 ただ、家はお寺も真宗なので、宗派を変える事は出来ません。 仏壇には真宗のお経を上げたいと思っています。 母の実家は日蓮宗なので、勤行の本は持っています。 自分の部屋で個人的に信仰しても良いのでしょうか? 部屋に仏壇は置けません。御曼荼羅だけは購入しております。 やはり、御曼荼羅には開眼供養などしなければならないのでしょうか? また、勤行はどの様にさせて頂けば宜しいでしょうか? 他宗派を拝むことで、バチなど当たらないでしょうか? 日蓮宗の関係の方、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 宗派の違うお経

    仏教にはいろいろと宗派がありますが、 元々はお釈迦様の教えであることから、共通となっているお経ってあるのでしょうか? たとえば、曹洞宗を信仰しているのですが、 そこで、真言宗のお経を唱えた場合、ご先祖様の供養になるのでしょうか? 最近、読経を勧められたのですが、宗派が違うため、 迷っています。 自分の宗派のお経を唱えていれば充分だと思っていたのですが、そうでは無いのでしょうか?

  • 宗派について

    家の宗派は真言宗です。主人が最近亡くなり49日が過ぎたところです。1周忌までにはとお墓を探しています。 子供がいないので永代供養墓が良いのではないかと思い新聞の折込などを見ていますが日蓮宗のお寺のものは何度か入っていましたが真言宗のお寺はまだ一度も見かけません。 もしどうしても見つからないとき、たとえば日蓮宗のお寺のお墓を買うとした場合、一応檀家になると思いますがそうするともちろん一周忌からお経は日蓮宗のお経になるわけですがそういうことはおかしくないのでしょうか? それとも絶対に真言宗のお寺を探すべきでしょうか? 真言宗と言っても冠婚葬祭だけで特に信心深いわけではないのですが故人にとって一番良い方法をとりたいと思いますのでどなたか教えてください。

  • 供養は誰のためにするのですか

    この前、家の宗派である曹洞宗の本山である永平寺に参拝してきましたが、受付で「納骨・供養」という張り紙を見ました。ここで改めて、「供養」は誰のためにやるのだろうという疑問がわきました。 「仏教の教えでは心身一如であるから、死んで体が無くなれば心もなくなるから霊魂不滅ということもない」と言っていた仏教関係者がいましたが、そうであるなら死者のための供養は必要はないのではないかと思います。 49日とか1周忌とかいうことも死者のためというより残されたものの慰めのためなのでしょうか。 「供養」の考え方は宗派によって違うものなのでしょうか。 ついでに言えば、キリスト教や神道の場合はどうなのでしょうか。

  • 仏壇の開眼供養について

    昨年母が亡くなり先日四十九日の法要を終えました。 実家に古い仏壇があり父の両親の位牌がまつられています。 母が亡くなったことで供養する人間がいなくなったので、仏壇を新しく買い換え私の家で供養しようと考えています。 買い換えの場合、古いお仏壇は仏具店で供養処理をしてくれるようですが、新しい仏壇の開眼供養はどのようにすればよいのでしょうか? 位牌の入魂はすでにすんでいるので、仏壇の開眼のみ必要なのだと思います。 ネットなどで調べると、ご導師に家に来ていただき行うようですが、うちの場合菩提寺が遠く、来ていただくことは困難です。 実家は日蓮宗です。 どのようにすればよいのか、詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 卒塔婆供養について教えて下さい

     ご先祖供養として卒塔婆供養をお願いしにお寺に参拝しようと考えています。  卒塔婆の法要料も¥3000~¥10000と解ったのですが、御経も唱えてくれるのでしょうか?  御経を唱えてくれる法要料もひつようでしょうか?  お金を包む場合白地の金封に包んで供養料とするのか?  自身は嫁いで性が変わっていますが嫁ぐ前の父がたの先祖と母がたの先祖そして父の母(祖母)も性が違うのでその家の供養を行おうと思うのですが、    父も無くなっているので父方○○家先祖と父の戒名で別にするのか?   卒塔婆を持ち帰れないのでそのお寺でおさめてくれるのか?   行く前に作法も知りたいので解る方お願い致します。

  • 水子供養 宗派について教えてください

    水子供養を考えています。 父方は浄土真宗、母方は真言宗、我が家は特に信仰している所はなく、お盆や命日にそれぞれのお経を唱えています。 調べたところ、浄土真宗には水子供養といった形はなく普通に亡くなった方と同様のことをするということで水子供養をしてるお寺を探せませんでした。いつも頼んでいるお寺さんは縁も薄く、家族には内緒のためお願いができません。 探したお寺には「水子は宗教を問わない」とありましたが本当でしょうか。 気持ちの問題であるからお寺に行かなくてもよいという考え方や、インターネットでというのもありますが、私自身はお寺で手を合わせたく思っています。 その場合、ご先祖様がいてお経を知っている母方の真言宗のお寺の方がよいのでしょうか。 それとも、近くの距離で雰囲気がよいと思った宗派の違うお寺でもよいのでしょうか。 ようは心だと思うのですが、どうしてもより近くに感じれる方がいいと思って考えています。 関西に住んでいるためいま考えているお寺は *高野山真言宗 常光円満寺(大阪) *臨済宗 東福寺 霊源寺(京都) #高野山真言宗 勝尾寺(箕面) #曹洞宗 東光院萩の寺(大阪) などです。浄土真宗でそういったお寺があればよいと思ったのですがご存知の方がいればお教えください。 なければ、常光円満寺か霊源寺で考えています。 臨済宗はお経が真言宗と似ていてお寺が近く、雰囲気もよかったので考えているのですがそういう考えはよくないのでしょうか。 質問ばかりですみません。宗教に関してあまり知識がなく、いろいろと調べてみたのですが わからずにいるのでご存知の方がいればお教えください。よろしくお願い致します。

  • 水子供養について

    はじめまして。 先月末に中絶手術をしました。 相手の両親の反対もあり、手術を決めました。 今ではもっと頑張れば良かった、一人でも産めばよかったと後悔ばかりです。 せめて供養だけはきちんとしてあげたいと思ってます。 実家のお墓には水子地蔵があります。 母にはそこへお墓参りに行くように言われました。 しかしお寺へ行き、お経をあげていただくべきなのでは…とも思います。 水子供養をしてくださるお寺は家から少し遠いところにあります。 いつでも行けるお墓にお参りする方が良いのでしょうか。 また、両方行くということも考えました。 どれが一番良いのかわからないためご質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 亡くなった母の供養について

    数年前に母を病で亡くしました。 家庭事情が複雑で、どこの宗派で葬儀をすればいいか、ということで、ひと悶着ありましたが、母方の実家の曹洞宗で弔うことにしました。 葬儀はつつがなく終わりましたが、しばらくたって、親戚からこんな事を言われました。 「亡くなった人の魂は、供養すればするほど、天国で位(?)が上がって幸せになれるんだよ」 …供養すればするほど、って、要はお布施等を僧侶や寺に払うことになりますよね? その時は「地獄の沙汰もカネ次第」かよ、と、ものすごく気分が悪くなりました。 そういうと、祈ったり念仏を上げるのに金は掛からない、と反論されましたが、カネは掛からなくても時間は掛かるし、お経も本を「買わない」とわかるわけありません。(読み方を教わるのにもお金は掛かるでしょうし) もともと、宗教に対して批判的ではありましたが、この件で、一気に不信感を煽られました。 仮に天国なり地獄なりがあったとしても、そこでどう扱われるか、など、亡くなった本人の生前の行いが問題であって、なんで親子とはいえ他人の所業で扱いが変わるのか、理解に苦しみます。 宗教とはいえ「慈善事業」では無いのでしょうから、おカネを集めるのに色々算段しなくてはいけないことは理解しますが、前述の母の件はあまりに酷すぎます。 本当に日本の宗教の実態は、ここまでアコギなのでしょうか。

専門家に質問してみよう