• ベストアンサー

結婚式に癲癇の方が出席します。

5月に結婚式をするのですが彼の親戚に20代前半男性で癲癇の方が出席するそうです。突然叫んだり、暴力を振るう時もあるけど薬を飲んでるし両親も居るから心配ないだろうとのことです。 癲癇を色々調べたのですがどのような発作が出て、 どんな時にどんなペースで出るのかは 個人差が有るようでなんだか雰囲気が掴めず不安一杯です。 ご両親はきっとせっかくの席だから参加させたいのでしょう。 私としてはその気持ち分りたいですが、 私にとって1度の結婚式に叫んだり、暴れられてはと不安です。 心が狭いなと思いつつ、 本音を言ってしまうと招待をしていないのに 出席します。ごめんなさいと 出欠席のハガキに息子の名前を書いてきた 彼の親戚のご両親が理解できません。 癲癇についての知識と私の心をもう少し広くするような 考え方がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32359
noname#32359
回答No.6

心が狭いということはないですよ。 あなたの不安を解消してくれる人がいないから、 そう言う気持ちになってしまうんじゃないでしょうか? 癲癇は、環境の変化や光の加減が悪いなど 些細な事でも症状が大きくなることは言われています。 薬で抑えることもできますし、症状が出ないように会場や演出を 工夫することは事前に可能ですし 対処法を知っていれば、癲癇は怖くありません。 親戚関係だけの披露宴だったら、発作が出たときもお互い顔見知りですし 承知の事実でしょうが、 新郎新婦の職場の上司や、友人なども招待している披露宴であるなら 発作が出たときの反応が、どうなってしまうでしょうか。。 癲癇を知らない人間もいると思います。 彼(新郎)は、癲癇持ちのご両親だけを招待したのですよね? 新郎側が招待していない人を、勝手に増やすという理由が分からないです。 その親戚は、ちゃんと出席したい理由を新郎側に説明をしたのでしょうか? 彼や、彼のご両親はそれに対して納得されているのでしょうか? (薬を服用しているとか、親がいれば安心と言う話は、根拠がある話ですか? その両親が言っているだけではありませんか?) 癲癇発作のない人と同じようなことをさせたいという 親の気持ちの表れなのでしょうが、 人の晴れ舞台である結婚式を使わなくてもいいのでは?と思います。 それも、招待されたわけではないのだし・・。 招待となれば、他の方が言っておられる対策も考えなければなりません。 そうなると、誰が主役なんだろうと思います。 新郎側がはじめからゲストとして招待していたなら、新婦側が口出すのは どうか?と思いますが、 今回は親戚の勇み足のよう・・・。 癲癇の息子がいる親戚の無頓着・常識のなさが気になりました。 質問とは離れてしまうアドバイスですが、結婚式って新郎新婦のもの でもあるので、今一度新郎側とも相談されたほうがいいですよ。 癲癇が嫌とかではなく、ちょっと筋が違うことに対して 新郎側が何も思うところがないならば、あなたは従うしかないと思います。 ただし、披露宴に影響しないように親戚に釘をさすことはしておいたほうがいいですね。

pikon
質問者

お礼

asebino様そうなんです!不安が解消されれば一番いいのですが 直接言ってくださらないし、ご両親からも癲癇の話を聞いていないので (彼から聞きました。)細かく聞くのも気が引けます。 結婚式は2人のものとまでは言いません。 ケド招待し、沢山のお金をかけ、またご祝儀を持参し、一日を使ってくださるゲストに対しても何があったらと思うと本当に落ち着きません。 asebino様のご指摘の様に、発作の無い方と同じような・・・の気持ちもわかりますが結婚式にそれをしなくてもと私も同じ気持ちです。 やはり一度ご両親にそれとなく聞いてみようと思います。 少しほっとしました。私の考えもありなんだって思い。 ありがとうございます。 もっと長いお返事が書きたいのですが 今日は時間が無いのでまた改めて書けたらいいと思っています。 取り急ぎありがとうだけ伝えさせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.7

参考になるのかわかりませんが、席次について一点だけ。 てんかん持ちの者ですが、叫んだり暴力ってなんだ??と今疑問でいっぱいです。 てんかん+αで違う合併症をお持ちなのでしょうか?? まあ、それは置いておいて。 先の回答者さんがおっしゃる通り、強い光でてんかん発作を誘発する事が多いです。 私が友人の披露宴に列席した時、最前列のテーブルでした。 運悪く、その位置が発作を引き起こしました。 新郎新婦に向かってたかれるフラッシュに巻き込まれてしまったんです。 (もちろん誰も私にカメラを向ける人はいなかったんですけど ^^;) カメラと新郎新婦の間に入り込まない席にしないと発作を起こす事があるのでご注意ください。 あと、余談ですが、招待されていない息子さんを連れて来られるのは、留守番させる事ができない(もしくは不安がある)からではないでしょうか。 病状によって留守番が出来ないのかもしれませんし、幼少期から発作が起こる患者さんの場合、心配した親に過保護に育てられている場合も多々あります。

pikon
質問者

お礼

そうなんですよね・・・ 癲癇を調べても暴力って書いてないので それってご本人の性格では?って思いました。 まぁもし暴力をしたとしても色々な事情があり、 何も無いのに問題は起こさないとは思っています。 ただ発作を起こして救急車を呼ばなきゃいけない場合もあるらしく なんだか不安です。 acorn_001様が言うとおり確かに一人で息子さんを置いて行けないって 気持ちありますね! あまり悪く考えてしまわないように単純にそう思えると この不信感も無いのですが・・・。 なるべくそのように考えながら軽い感じでご両親に色々聞いてみようと 思います。 結婚式で発作を起こした方が居たのですね! でも出席してる場合があるのですね! だったらこちらが少し(光など)気をつければ そんなに大事にはならない病気のように思えてきました! 実際のお話心強いです! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33799
noname#33799
回答No.5

病気に関しては薬を飲んでいれば大丈夫との事は言われています。 しかし私が気になる点は招待をしてないのにごめんなさいとコメントがあって出席する心境が理解できません。 その方の親が息子も出席させたい気持ちがあったとしても招待してないのに、ちょっと図々しい人だと思いました。 他の親戚の方も娘や息子を出席させたい気持ちはあるのにその方達だけ特別扱いも変な話だと思いました。 仮にその方が従兄弟さんだったとして他の従兄弟さんも出席したい方もいたと思います。 多分彼の両親も心の中では図々しい人だと思っているかもしれません。 そのような方に出席を止めてほしいとはご両親や彼も言えないと思います。 (後で何を言われるか困る) 血の繋がりの無い遠縁ですが、癲癇ではありませんが、ちょっと障害のある人の親が自分の子供を可哀想だと言って特別扱いにして我がままに育てしまった人がいます。 他の人は恐ろしくて誰も意見は言えません。 健常者なら拒否できる事でも障害がある為返って拒否すると差別していると思われるのでやりたい放題の困ったことでもあります。 心を広く持つことは、薬を飲んでいれば大丈夫と言う事と、彼の親や他の彼の親戚もあの親は仕方ないと思っている方もいるかもしれません。 癲癇の件ではなく、招待してないのに出席するさせる親が疑問に思いました。

pikon
質問者

お礼

私が思っていたことをおっしゃってくださりありがとうございます! そうなんですよね・・・一番引っかかっているのはそこなのです。 iriasuseia様ありがとうございます。 私は勇気が無くてこの気持ちをかくして相談に載せてしまいました。 同じように疑問に思ってくださって心強いです。 ごめんなさいと言いながら断りも無く参加させるって 私は正直驚きました。 もし私ならそんなこと出来ない。 iriasuseia様がご指摘の様に癲癇の方のご両親の旦那さんが かなりキツイ人らしく皆何も言えないとは聞いたことがあります。 色々な事情があり直接言えないにせよ、誰かを通してちゃんと 症状を説明し、はがきに勝手に書くだけでなく出席していいか 聞いてくださればこんな気持ちにならず、暖かく迎えられたのに なんて自分勝手に思います。 代弁してくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.4

私の知り合いに癲癇の人が数人いますけれど、薬を飲んでいますし、本当に普通に生活なさっていますよ。 むしろ、私が貧血で倒れる割合の方が多いですね(笑) それと、どんな理由があるにせよ、 新郎側のゲストに関して新婦側が口を出すのは好ましくありません。 どういう過程があるにせよ、そのご親戚の出席を新郎側が認めているのですよね? でしたら新婦側としては(本来は)何の問題もないはずです。 質問者様も、新婦側のゲストについて新郎側からいろいろと言われたらきっとお嫌でしょう? 気にするあまり、大事なことを見失わないようにしてくださいね。 お幸せに。

pikon
質問者

お礼

癲癇に関して実際に触れた事がある情報ありがとうございます! すごくうれしいです。 >どういう過程があるにせよ、そのご親戚の出席を新郎側が認めているのですよね。 確かに!そうですよね!だったら私がそんなに心配することはなかったですね(-_-;)何かあってもご理解頂けるはずですよね。 どこに気を使ってたのか本末転倒です(汗) うちの親戚はかなりアバウトな性格なので何かあっても 特に大丈夫だとは思いますし。 ただ>質問者様も、新婦側のゲストについて新郎側からいろいろと言われたらきっとお嫌でしょう? う~んこれを言われてしまうと もしうちに同じ様なことがあれば私は彼のご両親に 断りを入れます。だって私だけの結婚式ではないし、 彼の上司も出席されるのです。 何かあったらと考えてしまいます。何も言ってくださらないと こちらから対策をするのもなんだか失礼に当たりそうだし。 何も言ってくださらないのは少しフェアじゃないような気もしますが 私が子供なのでしょうか・・・。 せっかくお返事くださったのに素直でなくてごめんなさい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAHITI03
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.3

結婚式でもし暴れたりされたら・・・不安になられるのはもっともだと思います でも その方とも親戚になられるのですから 受け入れてあげてはどうでしょうか? 私の近い人に 癲癇の方がいますが 薬を飲んでいれば普通に生活されています 程度などにもよりますし軽はずみなことも言えませんが  その事で新郎の方はあなたにヒケメを感じておられませんか? あまり 拒絶なされると良い方向には行かないような気がします あなたにとっては めったに会わない人かもしれませんが 新郎にとっては 親戚ですからいわば身内です 結婚は 義理の親兄弟また親戚が出来ると言う ことですから これは 自分と言う人間を試されている(親戚の人からという意味ではないですよ)機会だと思ってみては? ただ やっぱり対策はしておいた方がいいですね 今までの人のように 席順を考えるほかに 司会の人に一言言っておいてはどうでしょう 御友達に頼んだりしているのなら別ですが 向こうはプロですから 心つもりをしておいてもらえれば キットその場の雰囲気を変えてくれると思います また 出来れば一言で良いから その方かそのご両親に ご気分はどうですか?みたいな心配りをしてあげてはどうですか ごめんなさい と書かれているほどに恐縮なさっておられるのでしょうから 随分喜ばれると思いますよ 「逃げられない客は 笑顔で迎えろ」って言いますから   相手の気持ちを考える   自分の良いと思わないことを受け入れる   事前に対策を打っておく 新しい生活をはじめるに当たって どれも大事なことだと思います そうやって考えると あなたの結婚式はとても意味深い 大切な時だと思います   どうかお幸せに 随分生意気なことを言ってごめんなさい

pikon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は彼も話は聞いたことがある程度で会ったことは無く 引け目を感じるというよりは他人事のような話し方です。 なのでそこら辺考えていませんでしたが 彼の心の中が読める訳ではないのでTAHITI03様に教えて頂き ハッとしました。ありがとうございます。気づいてよかった。 司会者の方に!言っておいた方が言いですね! >随分生意気なことを言ってごめんなさい そんなことないです! 見ず知らずの私に真剣に回答して頂ありがとうございました。 最後の一文がTAHITI03様のやさしい人柄を感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何年か前に、癲癇持ちの人でも条件付きで免許が交付されるようになり、話題になったことがありました。 免許が取れるくらいですから、大丈夫な人は大丈夫なんだろうと思います。 ただ気になるのは、当日の会場内のカメラのフラッシュや音響です。 癲癇の人は強い光や音が苦手だと聞いたことがあります。 (さくっとネットで調べた限り必ずそうとは限らないようですが) 挙式中の伝統的な音楽って、結構音が大きいです。 また最近の披露宴の演出にはクラッカーやバルーンが使われることもあります。 破裂音が引き金になって発作が起きることも考えられます。 さらにカメラ付携帯の普及により、ゲストによる写真撮影は昔より数がぐんと増えています。 披露宴中ずぅーっとあちこちでフラッシュが焚かれる事も珍しくありません。 新郎新婦ではないので直接光を向けられることは少ないとは思いますが、光の点滅が苦手な人にとっては辛そうな感じがします。 婚約者さんに不安なことを伝え、その息子さんが何に敏感なのか、ご家族に詳しく聞きだしてもらうようお願いしてみてはどうでしょうか。 対策を立てれば大丈夫なものなのか、或いは出席そのものを遠慮してもらったほうがいいのか、彼側の家族の方に決めていただくのです。 その上で、向こうのご家族がOKを出した場合は素直に従いましょう。 厳しいことを言いますが、半分は向こうのご家族の結婚式であることを忘れないことです。 決して貴女一人のものではありません。 向こうのご家族がゲストとして呼ぶ人は、全員ゲストとして丁重に扱うことです。 質問者さんが文句を言う筋合いはありません。 どーしてもイヤなら、向こう側の一族全員排除した挙式披露宴にすることです。 ちなみに対策としては、 ○大きな音の出る演出は控える。 ○会場内はあまり暗くしない。窓のある会場ならカーテンをしない。 ○万が一に備えて(ゲストの悪ふざけや余興のサプライズ演出などは防ぎようがないです)会場外に誘導しやすい席にしておく。 ○スタッフにも事前に説明しておく。 などが考えられます。

pikon
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます。 私だけの結婚式ではないとのお言葉ドキッとしました。 そのとおりですね。 ただ私は一言も親戚の方が癲癇であることはご両親から 聞いておらず、彼から聞いたものでこちらから対策を立てる相談は 話辛いのですが何かあってからでは困るので軽く聞いてみようと 思います。 結婚は大人になる為の儀式なのですね。 主観ではなく遠くから離れて状況を見れるようにがんばってみます。 厳しいお言葉ですがとても温かい助言ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.1

こんにちは。 相手の親戚に関することですから、出席の方で検討したほうがよいと思います。これから長い間親戚づきあいをしていくのです。 あとで、何を言われるかわかりません・・・ ただ、私なら夫となる人に「発作が出た時、どのように対応したらよいか」など親戚の人に聞いてもらい、式場の担当者にも連絡をしておくと思います。 てんかんは薬でコントロールできていれば問題ないと聞いたことがあります。ただ、いつもと違う華やかなシーンで発作がでることもあるかもしれません。 そのご両親が一番わかっている思うので、座席は出入り口に近い場所にしておけばよいと思います。 私も一生に一度の結婚式で、乾杯の挨拶を台無しにした相手側の来賓がいました。予想できたことは対応したつもりでも当日になってみなければわからないことはたくさんあります。 こちらでもいろいろ相談させてもらいましたが、『諦め』が肝心だと教えられました。 私は決して、質問者さまの心が狭いとは思いません。 質問者さまの結婚を心から祝いに来てくださるご両親や、多くの親戚・友人のために、素敵な笑顔で結婚式に臨まれますよう、またすばらしい結婚式になりますよう、祈っております。

pikon
質問者

お礼

初めまして! 早々に回答していただいたのに返信が遅れてすみません。 確かに親戚はこれから付き合いがある切れない仲ですよね。 cueda様自身結婚式で台無しにされるようなことがあり それを乗り越えたのですね。 私もcueda様のように何かあっても諦める方向で行くしかないと思っていました。 しかしcueda様に心が狭いとは思わないと言って頂けて 本当にうれしかったです。 ですので前よりも広い気持ちで構えられるようになった気がします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の出席葉書

    こんにちは。 先日、会社の上司の結婚式の招待状をいただきました。 そこで、招待状に入っていた出欠席の葉書の書き方を 間違えてしまいました。 まず、葉書の表にある、行は、様に直したのですが 表にも、自分の名前と住所を書いてしまいました。 そして、裏面ですが自分の名前を書くところに 「ご芳名」とあったのですが、本来ならば 「ご芳」まで消さなくてはいけないところ 「ご」しか消さず、しかも「ご欠席」 も、「ご」しか消さずに出してしまいました。 (出席します) こういった、間違いだらけの葉書の印象はいかがでしょうか。 読んでいただいたありのままの感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式出席、気が進まないです。

    この前、打診もなくいきなり結婚式の招待状が届きました。 数ヶ月前、自分自身も結婚式をしたのですが、その時に招待した友人からです。2ヶ月前に招待状をもらったので人数合わせではないと思いますが、打診もなくいきなり招待状を送ってきたのにもびっくりですし、私の結婚式の時も不愉快なことをされたので、正直気が進みません。 不愉快なこととは以下のようなことです。 ・招待状の返事が締め切り過ぎても来なかった。ギリギリになって私からメールで出欠の確認をして出席と判明。「返信葉書出すから」と言いつつ結局当日まで返信葉書が届くことはなかった。 ・結婚式の1週間前に突然メールで「そういえば結婚式っていつ?」と聞かれる。「来週だよ」というと「すっかり忘れてた。たまたま仕事休みだから行けるよ。(自分が出席できて)良かったね。」と言われた。 ・結婚式、2次会の歓談の時間に結婚式の費用の話ばかり聞かれる。みんなのいる前だから、と言葉を濁しても空気を読んでくれず「すごいお金かけてるよね」などと言われる。 友人が近々結婚することは知っていたのでお誘いがあればもちろん出席する気持ちでいました。でも打診もなく突然招待状が届いて、そこでプツッと何かが切れてしまったのです。友人が実際に結婚の準備をする立場になったら結婚の常識・非常識がわかってくれると思ったのに、そうではなかったからだと思います。 自分が来てもらったから出席するのは当たり前だと思いますが、心から祝福できそうにありません。今から結構憂鬱です。行きたくない結婚式だけど出席しなければいけない場合、どうやって気持ちを切り替えて臨めばよいでしょうか?

  • 結婚式・披露宴に代理で出席する場合

    お世話になります。 今度、私の従姉妹が結婚することになりました。 結婚式と披露宴の招待状は私の両親あてに頂いているのですが 両親とも体調が悪く、出席するのが困難なので 娘の私が代理で出席することになりました。 そのことは出欠席の返信時に連絡してあります。 そこで質問なのですが、この場合、お祝いの熨斗袋に記載するのは 私の両親の名前でよろしいのでしょうか? 遠方のため、当日持参する予定なのですが 実際、私が出席するのに私の名前でなくても変じゃないのでしょうか? また、私からもお祝いをしたいのですが、 二重にお祝いを持参するのはおかしいでしょうか? 教えてください。

  • てんかんの持病がある彼との結婚

    結婚を考えている彼がいるのですが、てんかんの持病を持っています。抗てんかん剤を服用していますが、私の前では、倒れたりけいれん等の発作を一度起こした事があります。  疲れすぎたり、睡眠不足、ストレスなどが重なると発作を起こしやすく、フルで働くのは無理なようです。  それでも、私は2人助け合って生きて行きたいと思っているのですが、2人で話し合っていても結婚話は進んでいきません。彼は満足に働けないし、苦労をかける等、結婚してやっていく自信が無いと言い、私の両親も彼との結婚を良く思っていません。  そこで同じような経験をした方で、結婚してよかった又は、諦めた、相手をこう説得したなどいろいろ聞かせてください。あと、一緒に生活していく上で注意している事なども聞かせて欲しいです。

  • てんかんについて

    夫がヒダントールとバレリンを服用しております。 最近彼の両親から、小児期に階段から落ちたことが原因でてんかんになった旨聞かされました。発作を見たことはないのですが、頭がかくかくっとするのはたまに見ます。 ●上記2種類の薬剤の投与はどういう種類の発作の患者に対するものなのでしょうか。 ●階段から落ちただけでてんかんになるのでしょうか(両親の説明は本当なのでしょうか)。もしかしたら先天的なものではないか心配です。 ●彼は性格にむらがあり、とても攻撃的・暴力的で少し精神的に異常な気がするのですが、てんかんと関係しますか? ●ネットで調べると、バレリンはてんかんによる不機嫌障害を取り除くとありますが、どういうことでしょう。 ●私は妊娠していますが、夫の薬剤服用は何か影響しますか?また、てんかんの遺伝はありますか?

  • てんかんの持病がある彼との結婚

     同じ質問をしたのですが、カテゴリーが違ったようなのでこちらに再度質問します。  結婚を考えている彼がいるのですが、てんかんの持病を持っています。  抗てんかん剤を服用していますが、私の前では倒れたり、けいれん等の発作を一度起こした事があります。  疲れすぎたり、睡眠不足、ストレスなどが重なると発作を起こしやすく、フルで働くのは無理なようです。  それでも私は2人助け合って生きていきたいと思っているのですが、2人で話し合っていても結婚話は進んでいきません。彼は満足に働けないし、苦労をかけるなど結婚してやっていく自信が無いと言い、私の両親も彼との結婚を良く思っていません。  そこで同じような経験をした方で、結婚してよかった又は、諦めた、相手をこう説得したなど、いろいろ聞かせてください。あと、一緒に生活していく上で注意していることなども聞かせてください。

  • 結婚式に出席していいのか わからなくなりました。

    友人の結婚式が4月にあります。招待状が来ましたが、返事が出せずにいます。 どうしたらいいのかわからなくなりました。アドバイスをお願いします。 うつ病で家に引きこもっています。感情のコントロールが出来ません。 調子のいいとき(月1日くらい)だけ外出できます。 呼ばれてとても嬉しいし、行きたい気持ちはあります。 調子がいいと、洋服のことを考えたりしてウキウキするんですが、考えがまとまらず、混乱してしまいます。 その他に「行けない」「行ってはいけない」などの考えが頭を駆け巡ります。 躁状態になって迷惑をかけるのではないか。 泣き出したらどうしよう。 私なんかが行っていいものか。 周りの人とうまく話が出来るか。 (このところ友達などとは電話などでも話をしていません。 母親か顔も知らない電話口のオペレーターなどとは話をしていますが)    などなど 友人からメールで結婚式の話を聞いたとき、「水をさしてはいけないし、正式に招待されたわけでもないのに断っても」と思い「おめでとう」とだけ伝えました。しかし、ネットで結婚式のマナーなどを見ていると、「結婚式の招待状は出欠席の確認ではなく、出席してくれる人に出すもので、欠席する時は事前の連絡の時にお断りする」などと書いてあり、相談コーナーなどでは来てくれなかった友人と縁を切るかどうかなどとも書いてあり、とても怖くなりました。 「調子よくなるかも」と出席の返事を出して、行けなくなってしまうことも恐怖です。 友人は私の状態をどこまで理解しているかわかりません。 友人の前では出来る限り、元気に振舞っています。 しかし、あまり出会っていません。 昨年共通の友人の結婚式の2次会があった時に、私が、行くか行かないか悩んでいたのは知っています。 他にも色々あるのですが、うまく文章に出来ません。 どなたか、アドバイスください。

  • 結婚式に出席できなかったときは?

     先日、元同僚の結婚式に招待されました。しかし、仕事でどうしても出席できなかったので出席確認のはがきで欠席を知らせました。お世話になった方だったので祝電でも・・・と思いましたが、それもできないまま数日が過ぎてしまいました。こういう場合、失礼のないようお喜びの気持ちを伝える手段はないでしょうか。

  • 知り合いの結婚式出席・欠席

    知り合いの結婚式出席・欠席 約7~8年ほど前に知り合った異性の友人(私は女性です)から結婚式の招待状が届きました。 ここ1~2年くらい会ってなかったので、招待されるとは思っていませんでした。 以前会った時に結婚が決まったとの話は受けていました。日程もメールで知っていました。 招待状を送りたいから住所を教えてくださいと連絡があり、その時は了承して住所を教えましたが、 よくよく考えると異性の結婚式に呼ばれたことがなかったので軽はずみに返事をしてしまったことを後悔しました。 そして招待状が届いたのですが、受付をお願いしたいとの紙も同封されていました。 結婚式に招待されるとも思っていなかったのに、まさか受付までするとは思いませんでした。 受付の話は聞いていなかったので...。 新郎に連絡して、女性が受付をするのは新婦側の両親や親戚に新郎がよく思われないかもしれないから、別の人に頼んでほしいとお願いして、受付は遠慮しました。ただ、結婚式に呼ばれる側から連絡したり何か不自然さを感じていました。受付の連絡をした時も『あとでお礼はするよ』と、なんか順番が違うだろう!!というような感じがしたのです。(通常は事前に受付をお願いしたいと連絡があるのではないのでしょうか?)人数合わせのような感じがします。 なんか結婚式自体に出席する気持ちがなくなってきてしまいました。 同性の結婚式だったら1人でも、まわりは女性が多いだろうし式の間だけでも楽しめると思っていたのですが、今回は新郎側での出席なので、男性が多いと思いますし、知り合いがいないので新婦側から『なんなんだ?あの女は』と思われないか不安で仕方ないです。古い友人だったら堂々と『友人です』と言えますが、飲み会で知り合って、そこまでの関係なので、欠席したいなと思っています。ただ、日程も知っていたし、招待状を送っていいと了承した時点で出席しなければ失礼にあたるのでは...。と思っています。やはり欠席は失礼にあたりますか?

  • 結婚式の代理出席について

    結婚式の代理出席について、お尋ねさせて下さい。 義父の姉の息子さんが再来月に結婚式をなさるそうです。 諸事情により、義理家族と義父の姉夫婦とは、あまり親しくお付き合いはされていないようです。 また、私達夫婦もお付き合いは全くございませんし、主人も幼少からもずっと一度も、伺った事もないそうで、私達のお式もお付き合いがないと聞いていたのでご招待に迷いましたが、義父方の親族がいないのも失礼かと思い、お伺いをたてて義父の姉だけ、お招き申し上げました。 義父と義母に招待状が今月の頭に届いたそうなのです。 義父は持病があり、遠出が出来ない状況です。 また、義父の姉も持病について、ご存知です。 先日、変わりに主人が出席出来ないか?と聞かれ、招待状が届いた話しを聞きました。 結婚式をした側としては、親しくない方の出席は、、正直、失礼ではないかと迷っております。ただ、親族としての勤めなので、心配せずに出席させて頂いてもいいかしら、とも思います。 また、招待状が届いてから日数が経っているので、ご準備に差し障りがあるのではないかとも感じます。 主人が出席の場合、世帯も違うので、お包みを義母と別にした場合、引き出物などのお手間も先方にかけてしまうのでは?とも感じます。 おめでたい事なので、どのようにしたら一番、失礼がないか迷っております。 どなたが出欠席する事が正しいものか、お教え下さい。 また、お包みはどのようにしたら良いかもお教え下さい。 また、主人が出席させて頂く場合、返信葉書は一枚なので、どのように出席のお知らせをお伝えすべきか、(私たちの結婚式のお礼状をお出しした住所から転居している為、住所の連絡も含めて)お教え下さい。 また、差し支えがなければなのですが、主人が出席する場合の、お包みすべき金額も、いとこ相場なのか…義父相場なのかも教えて下さい。 ご結婚なさる、先様の年齢を詳しく存じ上げませんが、恐らく30代後半だと思われます。 主人は29歳です。 恐れ入りますが、来客の予定が続く為、お礼までにお時間を頂くかも知れません。

専門家に質問してみよう