• ベストアンサー

上手なカプセルの飲ませ方

ヨーキー(♀8歳)、長年のてんかん薬の服用で肝臓を悪くし、現在カプセル入りの肝臓用ハーブサプリ(病院処方ではありません)を飲ませています。 カプセルは人間のと同じ大きさ、薄くて水分にさらしたり口に入れるとぺたぺた張り付いてしまいます。 薄く切った生肉の切れ端で包んでごはんに混ぜているのですが、時々のどに張り付くみたいで中々うまくいきません。 カプセルの上手な飲ませ方などご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 また、人間用のジェル状オブラートはどうかと考えているのですが、どなたか試されたことのある方がいらっしゃいましたら体験をお聞かせ下さい。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 既に色んな方からお返事があったようなのですが,一つだけ加えさせて頂くと,動物にカプセルのお薬を与えると,口の中ならまだ良いのですが,食道にカプセルがくっついてしまい,ひどい場合には食道炎を起こして頑固な嘔吐の原因にもなるので,動物にはできるだけカプセルのままではなく,カプセルを割ってカプセルの中の粉薬を与えるようにすべきです.

jlrsmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりカプセルのままと言うのは良くないのですね。 とても参考になりました。 余計な病気にさせてしまう前にアドバイス頂けて良かったです。 粉薬がたくさんになってしまって大変ですが、がんばります!

jlrsmama
質問者

補足

お礼欄に他の方に「ご回答」と書いてるのに、お一人だけうっかり「回答」と書いてしまいました。 感じ悪いですよね、すみません。他意はなかったんです。 改めて 「ご回答ありがとうございました」 アドバイス頂いて本当に助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちは犬と猫がいますが、粉の薬の場合、大好きなポーションミルク(コーヒー用の1カップづつになったミルク)に混ぜて舐めさせています。あ、薬は中味の粉だけにしたほうがいいですよ。ミルクに弱い子にはダメかもしれないですが、一応参考までに・・。

jlrsmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうどポーションミルクを買ったばかりなので試してみます。 チョイデブなので(苦笑)毎日だとカロリーが気になりますが、お肉を切らしたときなどにいいですね。 ポーションミルクは牛乳より濃い感じなので薬を混ぜて味をわからなくするのに良さそうです。

  • ageha_btf
  • ベストアンサー率56% (27/48)
回答No.3

こんにちわ。 うちは犬ではなく、フェレットなのですが、カプセル入りのお薬の 場合は、外側のカプセルを外して、中身の粉だけ取り出してます。 取り出した粉を、フェレットが大好きなキャラメル状のような おやつに混ぜて、スプーンであげてます。 ご質問者様の飼われている犬の大好きなおやつ(もしくはご飯)が ありますか? できれば、おやつのほうが食いつきがいいです。 それに粉をまぜまぜして、与えてみてはどうでしょうか? まぜまぜして与えると、粉薬が入っていることも よくわからないみたいです。

jlrsmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上にも書きましたが、他にも粉薬を飲んでいるので粉だらけになってしまうと思いカプセルを開けるのをためらってました。 >飼われている犬の大好きなおやつ(もしくはご飯)がありますか? あります、あります。 ごはん、おやつ、野菜(にんじん・インゲン・トマトなどものすごく大好きです。ビックリするくらい食べますw)など大抵のものは大好きです(笑 フードやおやつはドライなものばかりなので、野菜に混ぜてみますね。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

カプセルを開けて中の粉を直接肉にかけてまるめて食べさせたらどうでしょうか。つるりと飲み込めるくらいの大きさにして。 ささみ肉を適当な大きさにして切れ込みを入れ、そこに粉を入れてしまう、というのは猫のときにやりました。 (犬も飼っていますが、我が家の大型犬はカプセルも錠剤もばりばり食べてしまうか、何もしなくても飲み込むので、全然ご参考になることは言えません。)

jlrsmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在飲んでるてんかんの薬が粉薬なので、これ以上カプセルを開けて粉薬を増やしたくないなーと言う気持ちがありました。 でも中身を肉に包んでというのは考えていませんでした。 粉の量が多いのでうまく包めるかわかりませんが、早速今夜試してみますね。

noname#205851
noname#205851
回答No.1

うちは猫で、カプセルではなく錠剤ですが、 毎日飲ませ始めた時はプロセスチーズでくるんでいました。 ご飯の上に乗せても溶けないし、たぶん喉には張り付かないんじゃないかと思います。 ただ、毎日飲ませていたらさすがに飽きてしまったようで、今では口をガッと開けて直に投入しています(笑

jlrsmama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ちょっと太めなもので、毎日チーズはちょっと…(汗 てんかんの薬の副作用ですっごくお腹をすかせるんです。 なので錠剤ならたとえ10粒でもご飯と一緒に丸呑みしちゃいます(笑 今まで使っていた錠剤のサプリが販売されなくなって、探した末にたどり着いたカプセルなんですが、これがペタペタ張り付いてなかなか難しくて。 猫ちゃんもどうぞお大事に。

関連するQ&A

  • サプリメントに使用しているカプセルについて

    こんばんは。 サプリメントによくカプセルを使用していますが、このカプセルが体内に溜まることはないのでしょうか? あと、サプリは肝臓で消化吸収していると友人が話してましたが本当ですか? 私は一日にソフトカプセルのものも含め、4種類のサプリを全部で16粒摂っています。 一気に摂らず、食事のあとに分けて取るようにしています。 あと、今からダブレットのようなサプリを摂っていますがそれもカプセルのものに変更しようと思っています。 それが少し不安になりましたので、知りたくなりました。 詳しい方からの回答をお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • ハ-ブの摂取方法について

    ハーブティー用なんかで売られているハーブは、そのままオブラートに包んで飲み込んでしまってもいいんでしょうか?ハーブの種類によってはお茶にして飲むのが難しいような味のものもあって、でも効果は得たいなって思っていて・・・。最近ニールズヤードでフリーズドライしたサプリを購入したのですが、これってハーブをそのまま体内に取り入れているって言うことだから、飲み込んでも一緒じゃないかなって思ったので。 詳しい方いらっしゃったらご教示お願いします。 ちなみに、セージを摂取しようと思っています。

  • 癌と酸素カプセル

    自分の大事な方(Jさんとします)が亡くなって三回忌も過ぎました。 その三回忌の法事の席で聞いたのですが、  Jさんは、一度倒れ救急車で運ばれて、 一命を取りとめ、入退院を繰り返し、倒れてから一年後亡くなりました。 Jさんの身内にYさんって心無い方がいらっしゃいます。 死因は肝不全と言われていますが、実際には肝臓ガンで、 Yさんは、 「ガンでは聞こえが悪いから、肝不全で急死」 って事で、主治医に頼み、書き直させたとの事。  ただ自分が不思議だったのは、Yさんが、 Jさんを自分の奥さんがやっているという、 「酸素カプセル」のお店へ健康の為と4回程連れて行ったとの事です。  そこで疑問です。 ガンは細胞を破壊していくんですよね? 酸素カプセルは、その細胞を活発にするんですよね? ガン細胞を持った人間、ましてや1年持たないと解っている人に対して、 「酸素カプセル」というのは、良いんでしょうか。  

  • サプリの違いについて

    私は2ヶ月前より吹き出物がひどくサプリで補ってみようかと思っています。 ただ、以前サプリを買った時、同じ成分の物でもメーカで1日の摂取限度量が違ったり、形状(粉末がカプセルに入っているような感じのものとゲル状?のような触るとグミっぽいものと)も違ったりしているのですが(ファ○ケルとD○Cですが)どちらの方がいいのでしょうか?

  • サプリに詳しい薬剤師の方に質問です。

    サプリメントにも詳しい薬剤師の方に質問です。 出きれば一方的な先入観や思い込み無しでお答えいただけるとうれしいです。 市販サプリメント(国内外)の体内吸収率について教えて下さい。 データ的なものもあれば更に感謝です。 対象サプリは、ビタミンE、B12、B6、葉酸、アスタキサンチン、グルタチオン、フェルラ酸、ホスファチジルセリン、キトサン、ナイアシン 対象病状は、血管性認知症、パーキンソン、ジスキネジア、肝臓ガン、慢性腎不全(透析)です。 (1)液体の場合 (2)錠剤の場合(※溶かして飲んでも有効?) (3)ソフトジェルの場合 (4)カプセルの場合 それぞれの飲み方(食前、食後、空腹時とか、その他注意点) その他アドバイス等がございましたらよろしくお願いします。

  • 薬剤師もしくは薬の研究をされていらっしゃる方へ(シブトラミン)

    あるダイエットサプリを摂っております。 実際「あるある」的な努力もなく目標以上に痩せました。 体脂肪も目標以上に減りました 怖いなと思いつつも飲みました(半年目) (批判される方もいらっしゃると思いますがその辺は理解しておりますのでお聞き流し下さい) そのカプセルなのですが、健康に害するような物ではなく漢方薬やハーブ素材だとしか記載がありません 日本製ではない為、説明書が読めません あるサイトで、シブトラミンという成分を含んだ(劇薬)ダイエットハーブサプリが摘発されたという話しを見ました。 引用「シブトラミンについて」  国内では未承認であるが、海外では医薬品として承認されている。   適応 : 肥満症の治療   作用 : 中枢性食欲抑制作用   副作用 : 血圧上昇、心拍数増加、頭痛、口渇、便秘、鼻炎 等 すべて、私自身に当てはまる物でした。 しかしながら、ダイエットをすると体が防御反応を起こし、一時期はこういう状態になってしまうものではないのか?とも思いました。 実際あまり食べず、栄養不足にもなっていましたし、今は適度に食べ、栄養も配慮し、その症状はなくなりました。 でも、まだサプリは続けています。 最初のうちに出た症状はきっと体がビックリして興した当たり前の症状なのか?体の脂肪が燃え、一定のところまで維持できるようになったからリズムが整ってきたせいかな?、と思いもしています。 あくまでも推測です 私がとっているサプリ、「ス○パーファットバーニング」、「ニュースーパーファッ○バーニング」 という物なのですが、「危険と思われる物を服用されている方は保険所にそれを持参し、調べてもらうように」と書かれてあったのですが実際どうするべきなのか途惑っています。 このサプリを、薬剤師さんなどに渡して、その中身の成分など調べる事が可能なのでしょうか!?

  • 猫 pHを下げたい

    猫の尿検査をしたところ、pHが非常に高く、ヒルズのs/dのみを4ヶ月食べさせています。 尿検査は2週間に1度行っていますが、最近の検査でも8とかなりアルカリに傾いています。 このままs/dばかりを食べさせるのもなんですし、ヒルズ以外の処方食も与えてみようと思いますが、処方食があわないのであれば手作りでもトッピングでも、どうにかしてpHを下げたいのです。 ネットで手作り食などを検索してみたのですが、『○○肉+○○スープ+サプリ』などとなっており、1番知りたいスープ(水分重視)の作り方などが書いていないのです。 もちろん個体差もありますし、全てを載せるのは危険と判断されているのかも知れませんが・・・ 犬用のレシピは豊富にあるのですが、なかなか猫のレシピって少ないんですよね。 手作りにチャンレンジされている方、pHを酸性化させるレシピを教えていただきたいと思います。 水分はかなり取っています。生肉も大丈夫です。 頑固なストラバイトがなかなか消えず困っています。 ※泌尿器系にいいというサプリでは下がりませんでした。  水分や運動に関してもそれほど問題はないかと思います。  ただ、比較的寝ている時間は多いです。

    • 締切済み
  • 愛犬の白内障・ルテイン成分・人間用サプリは?

    我が家の愛犬、六歳がちょっと早いのですが白内障になりました。 過去の質問にもあったように、ルテインという成分がいいそうなので、取り入れたいと思っています。 犬用のルテイン入りのサプリ等を調べたのですが、どうも成分が少ない気がします。 一般的に人間用なら、現在白内障の人は10~20mは採ったほうが良い、というデータを見ました。 人間体重40キロくらいの人が、10m以上採ればいいと考えると、我が家の愛犬は4キロ半なので 単純計算で0.4m以上摂取したほうがいいように思えます。 すると、犬用だとなかなか濃度が高い製品が見当たりません。 そのうえ、ベリー系の成分等、他に眼にいいとされる成分を考えると、見つかりません。 (もしあったらぜひ教えて下さい) 私が考えたのは、犬には禁忌といわれる成分が入っていない、人間用のサプリを与えるのはどうかと思いました。 こういうのは、やはり×なんでしょうかね・・・ 過多になりすぎても、尿で排泄されるため平気だと言う人もいますが、犬の体の負担は大丈夫なのかも心配です。 ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 また、ご意見よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オオクワ梅雨時のふとした疑念

    オオクワの飼育についてこの時期になるといつもふとした疑念がわきあがります。オオクワ成虫をコバエ防止蓋付き容器に入れ、中にはゼリー、昆虫用トレハロース、ミネラル入り保水液を適度に含んだマット、を敷きます。これで日陰に置けば完璧に思えますが、容器の中は湿度が高くムシムシのはずですよね。この時期人間でもムシムシじめじめで疲れるというか体に悪い時期です。昆虫も同じでしんどくならないでしょうか。カラッと開放的な容器で保水液は常時さしておいた方が昆虫もからっとした気分??になるのではないでしょうか。でもクワガタ屋でもコバエ防止容器ですし、私は人間目線で考えちゃってますよね、すみません。 第一に私は成虫が水分補給を土からしているということに疑念を持ってます。というのは成虫は以前まではスイカなどでもOKということでしたが下痢をするのでゼリーの方がいいということに変わってきましたよね。ということは土から水分を取るのもあまりよくないんじゃないかと。。あと、土から水分補給をするのを科学的に観察、確認出来ているのか疑問です。

  • 猫に深海鮫の肝油エキス

    6歳の猫が難治性の口内炎です。今まで全抜歯、ステロイド注射、ネットで評判のサプリ等いろいろしましたが食べられなくて日に日に小さく弱っていっています。 そこで、新聞の書籍の宣伝広告にも時々載っていた 「ペットの万能薬 薬を超えたクスリ・バームの不思議」を読んでみて、 深海鮫の肝油エキス(バーム)を試してみようか検討中なのですが、 実際の購入方法や効果がネット上でもあまり見当たりません。 人間用のはカプセルばかりでとても呑み込めるとは思えませんし、動物用の液体状というのも 見当たりませんでした。飲ませて大丈夫なのかという不安もあります。 実際に購入して、試してみた方、その効果と購入方法を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー