• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の日のお祝い(実母・義母に対して)されていますか?既婚女性にお尋ねいたします)

母の日のお祝い、既婚女性にお尋ねします

yukatantanの回答

回答No.6

去年は 実母には旅行のときのランジェリーバック 義母には百貨店で8000円ほどのパジャマにしました。 今年は、義母にはアレンジメントを習いにいって プリザーブドフラワーのアレンジでも作って送ろうと思います。

関連するQ&A

  • 母の日の贈り物

    結婚して初めての母の日がきます。私には母は居ないので義理の母と祖母(義理)への贈り物…やはり初めはお花でしょうか? 皆さんのこんなもの送ってみたというのがあれば参考までに。 ちなみに義理の母は50歳ぐらい、祖母は70前半です。住んでいる地域は少し離れているのでお盆、正月、その他ぐらいに顔を合わせ、時々贈り物を送ったり戴いたりという仲でうまく出来ていると思います? 私は20後半です。

  • 母の日の御祝いを

    先月に、義理の祖母が逝去したのですが、来月の母の日に、義理の母に御祝いをしたいのですが、そういう場合は、どのようなものなのでしょうか(しても良いものなのか、したら良くないものなのか)? 皆さんの意見(回答)をお願いします。

  • 義理父の誕生日と義理母の誕生日+退職祝いについて

    12月上旬に義理父の誕生日・下旬に義理母が退職をします。(義理父は数年前に退職済み) そして元旦に義理母の誕生日があります。 お祝いをどうしようかと迷っています。 一緒には住んでおらず、片道2時間くらいのところにすんでいて、お正月はそちらの家で、義理姉ファミリーと私達夫婦と過ごすことになりそうです。 年末年始と、私の両親と兄弟も誕生日が近いということもあり家計に余裕がないので、一人一人に高価なものはおくれません。 ちなみに私の母・義理母は、いつも3000円くらいのお花のみでも喜んでくれます♪ 義理父は、安物だからかも知れませんが、初めに義理母から聞いたものを送ると、喜ぶことも無く、昨年はプレゼントしたものは買い取るから、義理姉と一緒にお金を合わせて、別のものにしてほしいと言われ買いなおしました。 そんな感じなので、いけないとは思いつつ、今年は正直何も送りたくない気分です。 (それに今年は、私の誕生日の前日に実家に行っててもお祝いはなし。昨年は結婚式前だったのであり。 私の両親からは毎年主人にもあり。) でも、何もなしというわけにもいかないと思い、考えたのが、 1、お正月帰るときに、カニをもって帰り、まとめてお祝いをする。(みんなおいしい思いをするし・・)   2、誕生日だけまとめてお正月にお祝いをする(カニorケーキ)   別に義理母にだけ退職祝いとして、お花(奮発して1万くらいの胡蝶蘭)をする みなさんどちらがいいと思いますか? 基本的には、義理父の誕生日プレゼントは避けたいです。 他、何か別の方法があれば教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 母の日は何かあげますか?

    結婚して一年ちょっとになります。去年は去年はお金もなかったこともあり簡単なプレゼントを双方の親に渡しました。今年も何かあげるべきだと思い夫に相談したら二人の意見がまったく違いました。 私は、母の日にプレゼントを渡すことは結婚したら一種の義務だと思ってます。値段や物は関係なく渡すことが大事だと思っています。でも夫はそんなもの必要ないといいます。結婚する前にしてなかったし、自分の親がしているのを見ていないのでやらなくていいといいます。 確かに夫の言い分もわかるのですが、そのことで嫁である私の評価がさがりそうで少し怖いです。本来気持ちの問題なのでしょうが、私としては世間で母の日が定着している以上、無難にしておこうと思っていました。 去年もこの問題でもめたのですが、その時は簡単な物ということでとりあえず渡しました。ただ、渡す場合明日からの連休と来週末は会いにいけないので郵送(花キューピットなど)になります。こういう場合皆さんならどうされますか?

  • 義理母の還暦のお祝いについて

    新婚2か月の新米主婦です。 このお盆に主人の実家に帰省するのですが、 なんとお盆前に義理母が還暦を迎えるそうなのです。 こんな直前になり、夫からなにかお祝いの品を送ろうと思うけれど、 と相談されました。 恥ずかしながら義理母の誕生日も知らなかったもので、 夫から言われて、はじめて知ったのですが、 どのようにお祝いをしたらよいものでしょうか。 夫の家族構成は、祖母・両親・夫・妹(一人暮らし)・妹(未婚・同居)です。 実の両親の時は兄が仕切ってくれて、家族皆で食事に行きましたが、 夫家族は祖母がいるので、外食に出るのは難しそうです。 そのため、なにかお花やお菓子のプレゼントをと考えているようです。 ちなみに、結婚前に迎えた祖母の米寿では、兄妹3人でお花を贈ったとのことです。 これを踏まえて、いくつかお伺いしたく思います。 ・義理妹×2にも声かけし、皆からということでプレゼントした方が良いのか。 (妹二人はすでに共同でなにか考えている可能性はありますが、 その場合長男夫婦がそこに乗っかっても良いものか悩みます。) ・夫婦ふたりからということでプレゼントしたほうが良いのか。 (これが一番楽かもしれない。) 予算は1万円くらいで大丈夫でしょうか。 大変無知で申し訳ございませんが、ご意見をいただだけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 義理母への誕生日プレゼント!

    義理母への誕生日プレゼント! 今度義理母の誕生日と母の誕生日を一緒にお祝いします! やはり一緒のプレゼントがいいと思いますか? 初めてなので、何がいいかすごく悩んでいます・・ 今まででよろこばれた品とかあれば教えてください。 ちなみにお花はもう注文しております。

  • 義母への母の日のプレゼント

    今日は母の日ですね! 実の母にはGWに帰省した際、本人からのリクエストでカゴバックをプレゼントしましたが、 義理の母は今日買いに行って、その足で渡しに行くつもりでしたので、まだ購入していません。 母の日といえば、花が定番ですが、以前花を育てるのが苦手で、植物は家に置かないといっていたので、花は考えていません。 また、義母は近所にすんでおり、頻繁に食事会はしているので、食事のみでは考えておりません。 主人に相談したところ、今実家で一番必要なのは、「テレビ」だといわれてしまいました。(壊れてしまったようです。) でも母の日にテレビ・・・おかしいですよね? 私は、最近義母が仕事で疲れているようなので、マッサージの招待券やグッツ、温泉のチケットなんかがいいのでは?と思ったのですが、主人に「?」という反応をされてしまいました。 ちなみに去年は母の日にネックレス、誕生日に洋服、お世話になった時にカバンなど身に付けるものが多かったように思います。 (50代の義母ですが、身に付けるものは若いんです!でも金銭的に余裕がないようなので、あまり自分では買わないようです。) 何をプレゼントされたら嬉しいですか? また、何を贈りますか? 義母と仲もよく、何をあげても喜んでくれるとは思うのですが、 参考に教えて下さい!

  • 母の日に、花とメッセージカードを贈りたい。

    2009年の5月10日。 母の日。 今、一人暮らしで東京にいる僕は、マザコンではないけど、母には感謝しているので、お花を贈りたいと思っています。 別に、お花に限ったことではないのですが、それ以外に浮かびません・・・↓(何かあれば、教えてください。) それで、一応、私の住む東京から、実家のある九州までお花とメッセージカードを贈りたいと思っています。 最近は、花キューピットですか?なんかありますね。カタログとかで贈るやつ・・・でも、私は実物を見て、「これを贈ってください」って言いたいんです。カタログって、綺麗なのしか載せてないでしょうからね。 そういう、実物を見て、「このカードと一緒に、母の日に着くように贈ってください」ができるお店って東京23区にありますか? 教えてください

  • 義母の喜寿のお祝いを忘れてしまった

    結婚6年の主婦です。 最近判明したのですが、義母(別居)が昨年に77歳の誕生日を終えていました。 喜寿のお祝いをしてあげなければと思っていたのですが、夫が義母の年齢を勘違いしており、今年喜寿だと思っていたのです。 夫には姉(別居)と妹(義母と同居)がいますが、姉はそういう事に無頓着な方だし何も聞かないのでお祝いしていない可能性が高いです。妹は何も言いませんが恐らく個人でお祝いしていそうです。 義父は既に他界しています。 義母は良い方で、忘れていたからといって根に持つ方ではないと思うのですが、何もしないのも気になります。 しかし、2年も過ぎてしまった今、どうすれば良いのやら・・・。 夫は、「別に黙っててもいいんじゃない?過ぎたもんはしゃあない!」と言っています。 姉妹に聞いてみたら?と言っても、「いまさらそこまでせんでも・・・」と煮え切らない反応です。 夫がこんな態度なのに、私がでしゃばって仕切るのも何だかなぁと思い困っています。 このまま喜寿のことには触れずに過ごすか、それとも忘れていたことをあやまって、2年遅れでもお祝いをするべきか、悩んでいます。 どうすれば良いと思いますか? 皆様のアドバイスをお願いいたします。 ※ちなみに、誕生日のお祝いも毎年特にしていません。母の日だけは毎年お花を贈っています。 結婚前にあった還暦等の節目にも、義母のお祝いをしたのは妹だけだったようです。

  • 母の日に鉢植をプレゼントしたい

    遠方(埼玉)に住んでいる義母(旦那の母)に、母の日に花をプレゼントしたいと思っています。義母は、切花よりも長く楽しめる鉢植の方がお好みだと思うので、毎年花が咲くものを贈りたいと思うのですが、今日行った花屋ではランか観葉植物以外は配達しないとのこと。「花キューピット」のサイトもみてみましたが、私が見る限り、アレンジメントされた花か花束しかないようでした。私の母のところには兄夫婦から鉢植の花が届いていたと思うので(直接聞いてみてもいいのですが)、そういった郵送できる花屋のサイトか情報があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう