• ベストアンサー

解雇について

理由もなく、先週の金曜に口頭のみで「業績不振の為、来月いっぱいで退社して欲しい。」と言われました。 どういうことか?と聞き返しましたが、そういうことだ、と言われただけでした。 今の会社に入って10ヶ月で、今の会社には就業規則や退職金の提示が書面ではありません。 回りの従業員は全員おかしいと言っていますが、社長は30日前に解雇通告をしたため、違法ではないと思っていると思います。 1ヶ月の猶予でだらだらと仕事に行くのは嫌なので、明日からは行かないつもりですが、その場合、明日から1か月分の給料は保証されないのでしょうか? そして、1ヶ月の猶予の前に辞めてしまうと、自己都合での退職にされてしまうのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.6

>まず、補償の額というのは大体いくらぐらいが妥当な値段なのでしょうか。私は、1ヶ月分の給与が頂ければ、と思っているのですが・・・ 給料の2か月分相当額がよろしいかと思います。「あっせん」額が請求額の半分程度から始まるからです。 >今回の件で受けたショックと、これからの生活に対する不安を書けばいいのですか? はい。これを基調にして書けば良いのです(「あっせん」申請書の記載例は前に回答したヒロシのパンフレットの実物に載っています)。 なお、会社に持って行くことはありません。郵送(配達証明)でOKです。 >その場で回答を求め、それによって労働局に行くと言ってもらおうと思っています。 請求文書に書いておけば良いのです。 >それとも、今回の事のみで補償金だけ求めた方が良いでしょうか。 私は補償金だけにしておいた方が良いと思います。このような会社(社長)に役立つことをしてあげることはないと思います。自業自得状態にしておけば良いのではないでしょうか。 年末調整の件は税務署に言えば指導してくれる筈です。

yukorosuke
質問者

お礼

本当に何度もありがとうございます! 明日か明後日に、父が請求書を持って行く予定です。 何とかなればいいな、と思っていますが、本当に緊張します。 hisa34さんのおっしゃる通り、今回は補償金の請求のみにしようと思います。 確かに、もう、私が何かしなくても会社は時間の問題のようです。 また、結果が出たら報告させて頂きます。 本当にとても参考になる意見を沢山、ありがとうございました!!

yukorosuke
質問者

補足

どこからお礼をして良いのか分からず、こんな所に失礼します…。 あれから、父が話しをしてくれましたが、補償金は払えないとの回答でした。 でも、言う事を言えたので、これでやっと前に進める気がします。 本当に色々と相談にのって頂き、ありがとうございました! 最後まで、嘘をつかれたり、暴言を吐かれたりしましたが、色んな人がいるという勉強をさせてもらったと思い、頑張ります!! ありがとうございました☆

その他の回答 (6)

回答No.7

>1ヶ月の猶予でだらだらと仕事に行くのは嫌なので、明日からは行かないつもりですが 解雇前に退職するのであれば自己都合退職となります。自己都合退職の場合は民法の規定により、2週間後(月給等は別規定)が退職日となります。明日から行かないということはできません。月給の場合は民法の別規定により今月末が退職日になり、今月末が退職日となります。この場合は解雇予告期間のほうが民法の月給でのよりも日付が早いので解雇通知日から30日後まで働かないといけません。

  • sogami02
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.5

解雇の通知を受けた労働者は、平成15年の労基法改正(平成16年1月1日施行)により,解雇予告の日から退職の日までに,解雇理由を記載した文書の交付を労働者が請求すれば,使用者は遅滞なくこれを交付しなければならない旨の規定が追加されました(労基法第22条第2項),解雇前にその理由が明らかになる仕組みです。 あなたが解雇を納得するためにも,また後に解雇撤回を裁判で争うことになった場合のためにも,解雇の理由をはっきりしてもらうことが必要です。解雇の手続きをきちんととっているか,法律に違反する解雇でないかについても確認しておきましょ。 「辞めてくれ」というのが退職勧奨なのか,解雇なのかをまずはっきり確認する必要があります。あいまいなまま会社にいかなくなったりすれば,無断欠勤とされ懲戒解雇の対象とされたり,合意退職とみなされる場合もあります。自己都合退職となれば雇用保険の給付制限がつきますので注意が必要です。いずれにしても,解雇理由をはっきりさせてもらい,納得できない場合は,退職の意思のないことを明確に会社に伝え,話し合いを求めましょう。話し合いができないようであれば、各県に地方労働局と言う組織が設けられています。労働問題の仲裁をしてくれますので、ご相談ください。損害賠償のなどの斡旋もしております。

yukorosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 「辞めてくれ」というのは、解雇だと思います。 もう来るなということだったので。 経済的損失と精神的ダメージで補償金を求めることが出来ると伺ったので、それを文書にして持参するつもりです。 うちの会社は10名程度の小企業なので、法律で定められているところが不明確な点が沢山あります。 解雇の理由も、その後聞いた所によると、私が会社で一番若いからすぐ仕事が見つかると思った、などという理由でした。 しかし、本当は好き嫌いでの個人的感情の判断だと思います。 正直、私はもう社長に会うのは本当に苦痛で、私が話し合いに行っても、女性を大声で罵倒すれば萎縮する、と思っている社長なのでやはり怖く、今回は補償金の文書を持って父に行ってもらおうと思っています。 もし、sogami02さんが、文書の書き方などご存じでしたら、教えて頂けると有り難いです! 長々と申し訳ありませんでした。 本当に有り難うございました!

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>2番にあった、一方的な解雇に起因する退職、というについて更にお伺いしたいのですが、補償を求めるにはどうしたら良いのでしょうか? 「一方的な解雇」と言うのは結構単純です。 >どういうことか?と聞き返しましたが、そういうことだ、と言われただけでした。 「そういうことだ」と言われただけで、yukorosukeさんが、納得できない解雇を「一方的な解雇」と言います。 こうした納得のいかない解雇により、yukorosukeさんが被る経済的損失と精神的苦痛を思いのまま文章にしたため、逸失利益と慰謝料を補償金額に換算し、補償金の支払いを求めれば良いのです。 これに対して会社が補償金を支払わなければ、個別労働紛争として労働局に「あっせん」の申請することになります。 yukorosukeさんが納得できない不当解雇ならば、あっせん委員があっせん額を調整し解決に向けた「あっせん」をします。 繰り返しになりますが、会社に労働局の「あっせん」を拒否されてしまうと、あっせんが成立しないのがウィークポイントです。 >解雇予告というのは、文書での通達はいらないものなのですか? 要りませんが、解雇予告されたことを立証するためには一番有効です。 上記で納得できない点は納得できるまで補足してください。

yukorosuke
質問者

お礼

ありがとうございます! また、お手数ですが、2つ程お伺いしたいことがあります。 まず、補償の額というのは大体いくらぐらいが妥当な値段なのでしょうか。 私は、1ヶ月分の給与が頂ければ、と思っているのですが・・・ 2つ目は、文章にしたためるというのがどの様な事を書けばいいのかがイマイチ分かりません。 例文の様なものがあれば、拝見させて頂きたいのですが・・・ 今回の件で受けたショックと、これからの生活に対する不安を書けばいいのですか? うちの社長は女性に大声を出して沈めようとするタイプの人で、私は正直もう会って話をするのも嫌です。 パワハラやセクハラ的なことも言われて来ましたし、会うのが怖いです。 なので、今回、父が私の書いた書面を持って社に訪問してくれることになりそうです。 その際、補償金を求めたときに時間を空けると、社会労務士の先生に相談したりしてずるく回避しようとすると思うのです。(社労士もちょっとおかしく、信用ならない人なので。) なので、その場で回答を求め、それによって労働局に行くと言ってもらおうと思っています。 社長自体は違法行為ばかりしていて、全く法律に知識のない人なので・・・ 現に、うちの会社は不動産系ですが、宅建の資格を持っている人が2人しかいませんし、営業マンに有給はありません。 また、重説や調印も宅建資格のない人に行わせていたり、年末調整もまだもらっていません。 この様な状況も含め、何か他に為す術はあるでしょうか。 それとも、今回の事のみで補償金だけ求めた方が良いでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご回答、よろしくお願い致します。 色々とご迷惑をお掛けして申し訳有りません。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

ごめん。あわてて。参考URLを見ておいてください。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html 具体的な質問があれば補足しておいてください。

yukorosuke
質問者

お礼

とんでもないです! 色々教えて頂いて、本当に感謝しています。 ありがとうございます! また、夜の回答をお待ちしているので宜しくお願い致します。 お忙しい中、ありがとうございました!

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

yukorosukeさん すみません。朝は時間が無いので、晩帰宅してから回答します。 とりあえず、弁護士は不要です。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

>1ヶ月の猶予でだらだらと仕事に行くのは嫌なので、明日からは行かないつもりですが、その場合、明日から1か月分の給料は保証されないのでしょうか? 行かないと保証されないでしょうね。 >そして、1ヶ月の猶予の前に辞めてしまうと、自己都合での退職にされてしまうのでしょうか? 退職にされてしまいます。 この場合には次のことが考えられます。 1.10か月勤務とのことですから、(パートでなければ)年次有給休暇が10日ある筈です。せめて年次有給休暇を全部取りましょう。 2.自己都合退職の場合でも、一方的な解雇に起因する退職なので、経済的損失と精神的苦痛に対する補償を求めることが可能です。 不調の場合には労働局に「あっせん」の申請をすることも可能です(但し、労働局の「あっせん」は会社に参加させる強制力がありません)。

yukorosuke
質問者

お礼

回答頂きまして、ありがとうございました。 2番にあった、一方的な解雇に起因する退職、というについて更にお伺いしたいのですが、補償を求めるにはどうしたら良いのでしょうか? 弁護士さんなどをたてないとダメですか? また、労働局の「あっせん」というのも分からなくて…無知ですいません… 解雇予告というのは、文書での通達はいらないものなのですか? もし、お時間があれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • 一度解雇通告されたら撤回はされないのか?

    一度解雇通告されたら撤回はされないのか? 先日、口頭で解雇通告を受けました。私のスキル不足で会社の業績に足を引っ張り続けることがその理由でした。就業規則には解雇事由としてその件は明記されています。 その後経営者と幾度か話し合いをし、私は辞めたくない、過去の貢献を考慮してほしい、辞表は書かないことを告げましたが、「ならば解雇通知を出します」との答えでした。 まだ解雇通知はもらっていませんが、このまんま何もしなければ解雇通知を素直に受け入れて退社せざるを得ないのでしょうか?裁判を起こすにも資金がありません。何かアドバイスはないでしょうか?

  • 解雇と書いてもらえない

    主人が1/16取締役部長に口頭で1/31までと解雇通告受けた。所属事業部が経営不振で廃止が決定。取締役部長が会社から買収し新会社にする(関連会社ではない)その部長に「新会社で働くか?辞めるか?」と通告を受けた。その夜「それは解雇?自己退社の促し?今の会社の別の事業部に行く事は不可能か」を問い正す為テープに録音しつつ部長に電話。回答は「現会社にポジションがない」との事で「では会社の整理解雇か?」と聞くと「そういう事になる」と「解雇」の2文字もはっきり言った。「それでは書面で「整理解雇」だという通告書が欲しい」と要求。「その件は人事担当と相談してみる」との回答。翌日本部に呼ばれ社長に「本当はおまえ、まだこの会社で働きたいんだろう?本部に置いてやってもいいぞ」という言われるが「昨日部長に解雇と言われたので従う」と表明。だが会社は解雇は再就職に不利になるから3ヶ月分の給料を払うかわり自己退社処理すると言う。しかも「会社都合退社とは書くが戻すと言うのに辞めるのだから自己退社だ」と。その時も録音していたが「テープを渡したら解雇と書いてやる」とも言われた。(渡さなかったが)そこで監督所に「解雇理由を記した通告書を請求してるのですが書いてくれない。雇用者にそういう権限が義務付けられてはいないのか」と相談。「通告書の法はないが失業理由証明書(正式な名称は間違ってるかも)を書く義務がある。整理解雇の場合は本人希望の通りに書く事になってる」「憶測だが、国の補助金を貰ってるのでは?この場合は解雇してはいけない事になってる」と教えてもらう。相変わらず会社は「解雇とは書かない・テープを渡せ」など一方的。「解雇と書けないのは助成金を受けてるからでは?」と応戦(会社は助成金は受けてないと言う)このままでは1/31になってしまう。どうか良い知恵をお貸しください。

  • 解雇時の退職金について

    私は従業員10人未満の小さな会社の経営者です。(就業規則・退職金規定等はありません。) この度一つの事業所を閉鎖することになり、それに伴いそこのスタッフ4名(すべてパート)を解雇しました。 ところが、解雇通告したときに、そこのリーダー(勤続約20ヶ月)が退職金(給料1か月分程度)を要求してきたのです。 こちらとしては1ヶ月前に告知しているのでもちろん払う必要ないとは思いますが、ただ、気になる点がいくつかあります。 1.解雇通告に際し、書面を出していない。 2.今まで他のパートも含め、有給休暇を一切とらせていない。 3.解雇通告の際に「考えておく」と言ったきり1ヵ月半程度ほったらかしにしていた。 上記の通りで、もし訴えられたら払う必要が出てくるでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃったらお願いします。

  • 解雇通知は口頭だけでも有効なのか

    会社の業績不振を理由に、解雇を言われました。 書面を欲しいと言いましたが、まだ貰える気配がありません。 書面なしでも、受け入れないとダメなのでしょうか。 パートを内職に切り替えるとかで、赤字と言われても、決算書見たこともないし、いくら赤字なのかもわからない。 経費節減やってる感じも全くない。 社員は誰一人解雇されていないし、早期退職者も募っていない。 報酬カットの話も全くない。 これって、完全なる不当解雇ですよね。

  • これは不当解雇でしょうか

    私は入社5年目の会社員です 12月から鬱病、統合失調症で 休職していますが、未だ復帰は厳しい状況にあります。 3ヶ月ごとに復職するか休職するかの届出を会社が私の家に送ってくれていましたが 7月4日に届いたものは解雇通告書でした。 解雇通告を行う場合「口頭」にて説明を行うこと。と就業規則には書いてあります しかし私はそれを受けていません。 就業規則には会社が認めた場合「最長12ヶ月」休職できると書いてあります。 私は労働基準監督署へいき、「あっせん」という手続きをまずとりました。 当然会社に対して強制力が無いので、想定内でしたがあっせんは打ち切られました。 数日後、7月21日の捺印がおされた、「休職命令書」というものが届きました 内容は「以前出した解雇通告書は間違っていたので、休職命令に替えます。 なお、休職は8月31まで認めますが、それでも状況が改善しない場合は 退職とさせる」と書いてありました。 私は会社に対し 「何を根拠に8月31日にしたのか?」 と聞きましたが 「会社が決めたことなのでわかりません」と担当窓口の人間に門前払いされました。 そして「私は就業規則のどの部分に該当して、退職になるのか?」 と聞きますと 「第○○条○項目、休職期間が満了しても、傷病が治癒しない時、または休職の自由が消滅しないとき」 という条文に当てはまっているそうです。 そこで質問なのですが、これは不当解雇にはならないのでしょうか? 労働局に問い合わせたところ、不当解雇になる可能性が極めて高いと回答を得ましたが 弁護士に言わせると就業規則に不明瞭な部分があるのでどうとでも取れてしまう。 最長12ヶ月の「最長」という部分で揉めるだろう と回答を得ました 私は会社からされたことに悪意を感じます。 できれば、私のような人間をこれから出さないためにはっきりしてほしいと思います。 質問内容に不足部分があるならば、教えていただければ答えられると思います どうでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 整理解雇を面接で隠したほうがいいのか?

    数日前に、突然来月で解雇すると通告されました 理由は業績不振でということなので整理解雇ということだと思います かなり動揺してしまって次の日に一月分有給を消化すると届け出てすぐに自分の机を整理して退社したんですが、今になって疑問になりました 次の会社に提出する履歴書や面接のときにどうしたらいいかということです 会社都合で退職するというと、能力がないのでリストラされたとあからさまに思われそうだし(景気が悪いとはいえそういう面もあります) そこで質問なんですが、履歴書や面接で「会社が業績不振で希望退職を募集していたので応募した自己都合退職」とうそを言うのと 正直に「整理解雇されたけれど、こういう風に努力してきて、でもこういう点で反省点があるので、この会社ではこう努力したい」というふうにきちんと説明するのと、どちらが採用担当者に印象がいいと思いますか? そもそも、「自己都合退職」と嘘を言ってそれが後でばれたら、選択の余地はないんですが、その可能性はあるんでしょうか? 自分もできたら正直に就職活動をしたいんですが、ばれないなら嘘をついてでも仕事がほしいのが本音です(情けない限りですが) 何か参考になることをいただけたらと願っています

  • 解雇予告について教えてください。

    解雇予告について教えてください。 3月31日にパート先で「会社の業績が悪いので3人のうち1人は4月いっぱいで辞めてもらう。候補はAさん。」という話が出ました。 (1)はっきりとAさんが4月いっぱいで、とは言われてないのですが、この場合でもAさんは解雇通告されたと解釈するものなんでしょうか? (2)また、解雇通告というのは文書でなく口頭で済ませてもいいいものなんですか? (3)Aさんに確定した場合、Aさんが一番損をしない退職方法は? 以上三点について、アドバイスをお願いします。

  • 一週間後に解雇予定です

    現在つとめている派遣先の会社の経営がよくないから 派遣元の会社の担当者をとおして「今月9月26日まででやめてほしい」と、解雇の通告をされました。 勤務開始日が7/28 派遣元からの仕事うちきりの通告日9/18(派遣元からの電話連絡だけ) 雇用終了予定日 9/26 雇用契約予定では10/27までの契約でしたので、あと一ヶ月以上契約がのこっています。ですからこれは「契約途中の解除」となるとおもうのですが、派遣会社はいそいで次の仕事先をさがすからといってきてます。(あと一週間しかない;;しかも前日に定期買ってしまったし) 私の場合いまから一週間後の解雇(仕事のうちきり)ですから、 解雇予告の通告日30日前を大幅にすぎていて、なおかつ途中雇用契約の解除となるとおもうのですが、 派遣会社からつぎの仕事紹介をするといわれたら 「解雇予告手当」や「次の仕事先がみつかるまでの休業手当」「契約期間が残っている場合の、損害賠償金」などはいただけないのでしょうか? もしいただけるとしたら、どのようなことをすればよいでしょうか? また、解雇予告にはあらかじめ猶予をもって通告する、 というように下の抜粋にはかいてますが、猶予とはそれぞれ会社ごとにちがうのでしょうか? ■労働基準法(解雇の予告)第20条抜粋  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。(以下略) ■契約解除の場合の措置 抜粋 1 派遣労働者の責に帰すべき事由によらない労働者派遣契約の解除に関してあらかじめ猶予期間をもって通知するとともに、他の派遣先を斡旋する等の就業機会の確保に勤める。 2 自己都合退職の手続きは退職する1ヶ月以上前に書面で申し出ること(左記以外の契約期間中の自己都合による退職は、給与振解除のため、手渡しにより支払うものとする。)その他は社員就業規則に順ずる。

  • 解雇 職業あっせん

    お世話になります。 下記の場合は、どういうことを注意すべきでしょうか。 業績不振で従業員を解雇したいが、社会的に問題があるので 他の会社を紹介するからやめてくれといわれた場合 1)会社から何を約束してもらえればよいか  当然、書面でもらいますが.. 2)年収の下落が大きい場合、断れるか、否か 3)退職理由(会社都合、自己都合、合意退職) 等々です。 宜しくお願い致します。

  • 解雇について

    近々、社長から会社経営悪化により解雇が言い渡されそうです・・・。(会計士さんから、来週にでも話されるかもと言われたので) そこで質問なのですが、 (1)口頭で「2月27日までの勤務」と言われた場合、私が解雇に承諾していなくても、その2月27日に辞めなくてはダメでしょうか? (2)書面で貰いたいと思うのですが、解雇理由、解雇日以外に書いてもらった方がいい事はありますか? (3)社員10名以下の小さな会社なので、就業規則がないと思います。退職金は諦めるしかないですか? 自己破産も考えてるそうで、このまま素直に解雇に応じようと思うのですが、一方で今辞めてはもったいないと思ってしまいます・・・。 駄文で申し訳ありませんが、回答、アドバイス宜しく御願い致します。