• ベストアンサー

リシアの保存方法

リシアが増えすぎて困っているのですが、のちのちのために保存しておきたいと思っています。 水槽にそのまま浮かべておいたのですが、水槽内がちらかってあまりよくないので、なにか他に方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

うふふ、私と同じ、貧乏性ですね! 実際問題として、水草はどんどん増えますので、捨てるしかなくなります。 最初は勿体ない気がしますのが、どんどん、どんどん、どどどん...とひたすら増え続けますので、 勿体ないという気はそのうちなくなります。 オークションとか人にあげるという考え方もできますけど、ネット通販では、人件費は1分30円という基準で判断しろーと、 この間、おっちゃん(誰だ?)が言ってたので、人的労力で赤字です。 ショップで買ったら高いかもしれませんが、リシアなんて二束三文ですものね。 日の当たる場所にストック水槽(もしくは ビン or バケツ)に少量予備として入れておくくらいしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近暖かくなったので、バケツに入れて表に出しておけば大丈夫。 水気があれば、水上でも成長できる。 >リシアが増えすぎて困っているのですが、のちのちのために保存しておきたいと思っています。 私も順調な時にはそんなもんでした、調子を崩すと、予備も含めて上手くいきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mixyu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

あるある!水草って増えすぎると逆に困るよね・・もったいないから取っておきたいしねぇ・・そぉいや家にリシアは無いような・・・いいなぁリシア・・・   (゜皿゜)にやり・・・ 私の場合は南米ウィローモスなんですけどぉ・・なんか色々やってますよ私の場合ですけど・・・ 1昔使ってた産卵箱行き 2増えてきて狭くなって来たら昔使ってた30cmのプラケースで屋外に放置!!co2添加はコープでもらったドライアイスw 3それも狭くなったらエビのえさ(タブレット上のもの) に貼り付けてある程度タブが見えなくなるほどドンドン貼って ドライヤーでぐわぁっぁぁぁって乾かして・・・【天日干!!】約3日 (晴天の場合・・・) 尚モスに限らずナナ系以外ならどんな水草でもOK!! エビの餌ましになるから財布にもやさしぃww 食べるか心配だろうけど家のミナミはメッちゃくってる! 参考にどうぞww   そういえば家にリシアなかったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (゜皿゜)にやり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リシア

    水槽内で増えすぎたリシアをどうするか悩んでいます。 ただ処分するには可愛そうな気がして・・・ バケツに汲み置きした水を入れ、その中に増えたリシアを 浮かべただけだとリシアは育ちませんか? ご教授、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • リシアがネットから抜けてしまうのですが・・・

    アクアリウムでリシアを楽しんでいる者です。リシアネットやリシアストーンにかなり良く結びつけたり押さえ込んだりしているのですが、2センチほど育つとネットなどから抜け出て円形脱毛症状態になってしまい水槽内がぼこぼこのみすぼらしい状態になってしまいます。かなり目も細かく丁寧に包んでいるのですが、育ってきた!と思った翌日には景観が台無しになっている繰り返しです。どなたか良い方法があれば教えてください!

  • リシアとウィローモスについて

    リシアとウィローモスを育てたいのですが 水槽に入りきりません。 大きな発泡スチロールに水を張って、 屋外に放置しておくのでは育たないでしょうか? 関東近県の比較的温暖な地域です モスは流木や岩や鉢に糸で巻いてある状態で リシアはそのまま浮かべておこうと思うのですが。

  • 水草水槽のリシア

    水草水槽でリシアを育てているのですが、枯れはしないもののなかなか成長しません。 水槽の大きさは、45cmの規格水槽でライトは合計50wです。 肥料・CO2も添加しています。他の水草はトリミングに追われるほど成長しますが、なぜかリシアだけが成長しません。 ほかの水草は、カボンバ・グロッソスティグマ・アマゾンソード・ミクロソリウム・ウィローモス・ロターラインディカ等です。 何か生育に足りないものがあるんでしょうか? ちなみにリシアはネットにいれず、タイルに巻いて沈めています。

  • コリドラスとリシアの相性について

    現在、90cm水槽でコリドラスを飼育しています。 今度、リシアを購入してリシア草原にチャレンジしてみようかと思ったのですが、 どこかでコリドラスは水底にいる魚なので、 リシアとは相性が悪いようなことが書かれていたのを思い出しました。 実際、コリドラスとリシアの相性は良くないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • リシアについて

    リシアを浮かせて育てています。順調に増えていたのですが、突然葉が細かくなり始めて、いろも悪くなってきています。数も減っているようです。どうしたらいいのでしょうか。  ひかりが弱いのかなとおもってバケツに一部を入れて日光の当たる場所に置いています。このとき、ヒーターは必要でしょうか。  ライトは32Wが2本  濾過は上部フィルター  CO2は発酵式  水槽は90cm  です   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • リシアの育成について

    1ヶ月ほど前よりリシアを水槽内に入れています。 マットを使用し沈めていますが、一向に増えません。 良いアドバイスお願いします。 60cm水槽・外部式ろ過(エーハイム2234)・照明20W×2灯 CO2発酵式・底砂(ADAソイル アマゾニア)

  • 熱帯魚水槽 水草リシアの前景での使い方

    リシアを前景で使う場合どのように使ったらよろしいのでしょうか? 活着をしないというのはなんとなくは聞いていましたが、いざリシアを求めて植込んでみようとしたらパラパラパラと水槽一面に広がりまして断念しました。 本来はどのようにして前景草として使うのが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草 リシアの育て方

    水草 リシアをはじめて本で見ました。是非自分でも育てて増やしてみたいと思いますが、全くの素人なので、まず何を購入し費用・維持経費がどのくらいなのか。リシアの入手方法、育て方などド素人にもわかるようにアドバイスを頂きたいのですが・・・ もし参考になる本などありましたら紹介下さい。よろしくお願いします。

  • リシアの成長のしかたについて質問です。

    リシアの成長のしかたについて質問です。 60cm水槽で、18W×3灯、CO2は3秒1滴にてリシアをネットに入れて沈めて育てています。 最初のうちはY字状に成長していたのですが、現在は長さが5cm程に成長し、Y字ではなく 真っ直ぐ本当の芝生のように成長しています。 入り組んで成長している画像をよく見かけるのですが、我が家のリシアはストレートヘアーの ような感じです。これは上手く成長させることができていないのでしょうか?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • iP8730のインストールしてもプリンターが認識されません。真ん中のオレンジと電源の白色が交互に点滅しています。
  • iP8730のインストール後、プリンターが正しく認識されません。オレンジと白色のランプが点滅している状態です。
  • iP8730のインストールが完了しても、プリンターが正常に動作しません。ランプが点滅している状態が続いています。
回答を見る