• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論文における in vitro、in vivo の記載の仕方(大文字、小文字、イタリック体など)について。)

論文におけるin vitro、in vivoの記載の仕方について

sue_3の回答

  • sue_3
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

シンプルに申しますと、ご存じのように斜体にするのは学名などのように、英語とラテン語の表示を区別するためです。 1. 英文では文頭は大文字が慣例かと思いまして、私は大文字にしています。 私の場合は、学生の時小文字にしていて指摘されました。 2. in vivoなどは生命科学分野で一般的な単語であるので、わざわざ斜体にしない傾向にあると思っています。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 英語論文の文頭にあるラテン語&ギリシャ語について

    論文の書き方解説書を見たのですがわからなかったので、質問させていただきます。 ご回答の程よろしくお願いします。 普通、英文の文頭は大文字になると思うのですが、 (1) in vivo、in vitroなどラテン語が文頭 (2) β、αなどギリシャ語が文頭 上記の2つの場合にも大文字になるのでしょうか・・・? 英語論文は生化学系のものです。 以前(2007年)の質問&回答では、(1)についてはどちらでも良いとのことでしたが、現在も変わってないのでしょうか? また、他にも英語論文を書くにあたってひっかかる、注意する点など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルで英文のイタリック体がうまく表示できない。

    外国で作成された英文のPDFファイルを見ています。 その中でイタリック体で書かれた文字があるのですが、下付文字のように表示されてしまいます。印刷しても画面通りに下付文字のように印刷されます。 PCではWindowsXP HomeEditionとAcrobat 6.0.1を使っています。 同じPCでAcrobat 7.0を使ってそのPDFファイルを見ましたが、同様にイタリック体が下付文字のようになりました。 Windows2000 ProfessionalとAcrobat 5.0.5を入れた別のPCでそのPDFファイルを見ると英文のイタリック体が正しく表示され、印刷も正しくされます。 WindowsXP HomeEditionとAcrobat 6.0.1を入れたPCを使って、PDFファイルのイタリック体の文字を正しく表示させるのにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小文字で始まる略語が文頭に来るとき

    英語で論文を書いている大学院生です。 たびたび出てくる用語を文中で略して記載するのですが、小文字で始まる略語(例えばmRNA、tRNAなど)が文頭に来る時はそのまま小文字でよいのでしょうか。 どなたかお教え下さい。

  • WEBでの植物の学名の表記方法について

    初めまして、宜しくお願い致します。 私は趣味で水草栽培をやっており、WEBページにて紹介したいと思い制作中なのですが、学名の表記方法について教えて下さい。 ・学名を表記する際は他の文章と明示的に区別する為にイタリック体で表記する ・イタリック体で表記できない場合は下線を表記する 上記の様に認識しておりますが、日本語のWEBページで学名を記述する場合は、イタリック体にしなくても他の文字と容易に区別できますが、やはりイタリック体で表記しなければならないのでしょうか? Mac、およびWindow + Safariでは綺麗にイタリック体を表示してくれますが、 Windows XP + IE 、Windows XP + Firefox などではフォントサイズをかなり大きくしないとイタリック体は読みづらく、可能であればイタリック体での表記をしたくないので質問させていただきました。 また、植物の学名の意味について解説している書籍をご存じでしたら教授下さい。 WEBページではいくつか見つけましたが、手元に置いて辞書の様に使いたいのと、WEBページの内容が正しいのか確認が取れないのである程度内容が正しいと思われる書籍が欲しいのです。 ・・・自分でWEBページを作っていてこんな事を言うのもおかしい話ですが(笑) 宜しくお願い致します。

  • 英文でのWordについて

    英文をWordで書いているのですが、ページ下に後、2行分、文章が入るにも関わらず、3行分の文章を打つと違うページに移動してしまいます。 We postulated that this reduced activity of MB-COMT in the liver of SHR may be involved in the development of hypertension in these rats. この文章の後、ページ内には2行分文章が入力できるのですが、 Thus, COMT could play a vital role in the regulation of blood pressure in salt-sensitive hypertension. In this study, we investigated the role of COMT in salt-sensitive hypertension, both in vivo and in vitro. この文章を入れようとすると、新しいページとなってしまいます。 どのように設定すればよいのでしょうか? フォントは12ptで、行間は2.0に設定しています。

  • pagesでの文字変形

    他のレイアウトソフトだと文字の幅や高さなどを指定して、扁平体や偏長体にできますが、pagesではできないのでしょうか。見出しなどを作る時に不便です。また、日本語のイタリック(斜体)指定も効きません。

    • 締切済み
    • Mac
  • in vitroとex vitroの意味

    論文でin vitroとex vitroというのがあったんですが、 どういう意味ですか?

  • イタリック体

    本当に初歩的な質問ですいませんが、WORDで英語の文字を「イタリック体」にするにはどうしたらいいですか?

  • ストレスに対する体の反応

    ストレスに対する体の反応 ストレスを感じると分泌されるコルチゾールやノルアドレナリンといったホルモンについて質問です。 これらの分泌が「好ましい」のか「マズイ」のか教えて下さい。 一般的には、「ストレスが強すぎたり持続してしまうと、これらのホルモンが分泌され続け、その結果として分泌不足になり、体に変調をきたす。」 という説明がされているようです。この場合、これらのホルモンの分泌によって体が守られているので、分泌がなくなってしまうのはマズい。という考え方だと思います。 しかし一方で、コルチゾールやストレスホルモンは微量の分泌で免疫力を低下させることが in vitro, in vivo でよく研究されています(マーカーとしてNK活性や各種サイトカイン)。NK細胞にこれらのホルモンを添加するだけでNK活性が低下します。つまりこれらの分泌自体で免疫力が低下するのでマズい。という研究です。 この矛盾はどう考えたら良いのでしょうか? 分泌は両刃の剣でしょうか? 検査でこれらの値が低かった場合、「好ましい」のか「マズイ」のか。 ご意見お願いします。

  • in vitroでの活性の解読の仕方について

    分からないことがありまして、質問させていただきたいと思います。初心者なので全く読み方がわかりません。ご助言お願いします。 in vitroでの活性の値が例えば… a) 3.5μM b) 0.02μM を示す化合物があったとします。これはどちらが活性が高いと言えるのでしょうか?これだけでは評価不可能なのでしょうか?全く初心者なので、恥ずかしいのですが教えていただければ幸いに存じます。