• 締切済み

京都の駄菓子問屋

京都の駄菓子屋さんを探しています。 ネットで買わずに直接買い付けに行きたいと思っています。 個人でも入店可能な京都府内の駄菓子問屋をご存知の方是非ご返答 お願いします。※あと京都府乙訓郡内で駄菓子屋さん(ジャスコ等総合店舗は省く)をご存知の方もご返答いただければ光栄です^^

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 千本三条に「にこにこ堂」と「熊本玩具」の2軒の駄菓子問屋があります。駄菓子に関して言えば,「にこにこ堂」の方が良いでしょう。  乙訓郡って,大山崎町しかありませんが・・・  千本三条は,阪急大宮駅から北方向へ2つ目のバス停です。バス停の名前は「千本三条立命館朱雀」です。

tmysnf
質問者

お礼

teinenさん ありがとうございました^^

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

●駄菓子のお店!南商店 (有限会社南商店)(京都市山科区) 京都にある菓子・駄菓子・ジュース・玩具の問屋スーパー。 http://www.dagasi.jp/ 上記サイトをご参考に!

tmysnf
質問者

お礼

mat983さん ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お菓子の安い問屋さん

    どこで質問をしたらいイかわからなかったのでここで教えて下さい。 私の勤めている会社はドライブインでドライバーさんやガイドさんの休憩用に大量のお菓子(チョコレート・おかき・和菓子類・ドーナツ類・飴の全て小袋入りを各3~4箱単位、2週間に1回程度必要)をお出ししています。 現在は地元の問屋さんにお世話になっているのですがさほどお安く卸していただけず、現在、お安くお菓子を卸してくださる問屋さんを探しています。 場所は兵庫県ですがお送りいただいても安く卸せるよ! という問屋さんをご存知の方、是非お教え下さい。

  • お菓子問屋(九州・北海道)

    九州、北海道のお菓子問屋を探しています。 明治やグリコなど、一般のお菓子を卸している問屋さんで、ネットでHPを持っているところ希望です。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 問屋街について

    東京のどこかにいろんな種類の問屋が沢山集まっている、問屋街というのがあると聞きました。 具体的に場所をご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。また、主に料理&お菓子の材料、道具などを購入できるお店を探しているのですがご存知の方はこちらの情報も合わせて教えてください。

  • これなんて読むの??京都の人教えて!!

    京都府与謝郡加悦町温江ってゆう地名なんですけど京都府までは読めました。だけど京都府以降が読めません。知ってる方は、教えてください。。

  • 山崎と大山崎

    大阪府三島郡島本町に所在する「山崎」と京都府乙訓郡大山崎町の「大山崎」地名由来を教えてください。歴史的には、上記「山崎」「大山崎」を総称して山崎と表現されているように思えます。 ある時機に、「大山崎」が何らかの事由にて発生したのでしょうか? また、なぜ大阪と京都に分かれているのでしょうか?

  • 問屋さんを教えて下さい

    わたしは鉄道模型店を始めようと思っています。最初はネットショップから始めて、それから実店舗を構えようと考えています。そこで皆様にお聞きしたいのですが、小口から取引していただける問屋はあるのでしょうか?何件か問屋さんに聞いてみたのですが、どこも大口での取引じゃないとダメだと言われました。最初は出来るだけ在庫を持たないようにしたいのですが、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

  • 京都のお菓子で…

    義母のお母さんが昔、京都のお土産でもらった「鮎のささやき」という和菓子がとてもおいしくて忘れられない、という話を聞きました。 このようなお菓子をご存知の方いらっしゃいませんか? 調べてみたら兵庫県にこの名前と同じお菓子があったのですが…。これと勘違いしてるのかな?とも思ったのですが、もしかしたら昔あったのかもしれないし…。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 蔵前・合羽橋周辺のお菓子問屋

    蔵前・合羽橋周辺にお菓子問屋があるって聞いたのですがネットで探しても見つかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 京都府竹野郡丹後町三山地内 のよみかたを教えて下さ

    京都府竹野郡丹後町三山地内 きょうとふ たけのぐん たんごちょう のあとが読めません。 どなたかご存じのかた教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「郡」の意味

    「郡」という行政単位についてお尋ねします。ひとつの「郡」に普通なら複数の町や村があるパターンが多いと思いますが、ひとつの「郡」がそっくりそのままひとつの「町」という行政単位が不思議なのです。例えば、神奈川県三浦郡葉山町、京都府乙訓郡大山崎町、などです。どうせなら「市」にしてしまえば、「郡」より住所的に簡潔になるし、なにも「郡」であることを維持していなくても良いような気がするのですが・・・それとも、「市」に昇格できるほど人口がない(だいたい3万人が目安でしたっけ?)、あるいは、他の市に吸収合併されたくない等の理由があるのでしょうか?