• ベストアンサー

駿台の診断テストについて

noname#257329の回答

noname#257329
noname#257329
回答No.1

文系で駿台の診断テストを今日(といいますか、昨日)受けました(大阪です) 文系での僕の感想を参考までに 数学:難。A問題とB問題に別れている。全問マーク式。出たのは判別式 、円、ベクトル、確率、微分積分でした。 英語:標準。全問マーク式。アクセント→前置詞→長文(あまり長くない) 国語:易。全問マーク式。現代文一問、古文一問ですが、理系は50分→ 40分で現代文のみでした。現代文は9問くらいありましたが、国語が苦手な私でも30分くらいで現古文解けました。 以上です。大阪と市谷校は全然違うかもしれないので、鵜呑みにはしないでください。

to-ma__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 標準とおっしゃいますと、センター試験よりやや難といった具合でしょうか? もしくは、中堅私大レベルと考えた方がよろしいでしょうか? 細かいことを伺ってしまって申し訳ございません。 数学が難というのは焦りますね^^; 地道に努力致します。

to-ma__
質問者

補足

お礼の方に補足を付けてしまいました。 すみません。

関連するQ&A

  • 駿台予備校について

    駿台予備校についての質問です。 今年浪人することになりました。 今、予備校について悩んでいます。 駿台市谷校のハイレベル国公立大医系αにするか、 お茶の水にあるスーパー早慶大理系にするか お茶の水のスーパー私立大医系αにするか悩んでいます。 それぞれのメリットやデメリット 講師陣や内情などについて知りたいです。 お願いします。

  • 駿台の診断テスト

    駿台の診断テストを受けようと思っています。 高2のスーパー数学です。 けれど、私は駿台模試を受けたことがないので駿台の偏差値が良く分かりません。 河合の全統模試で数学の偏差値がいくつくらいあれば駿台のS数学に入れますか? だいたいでいいので知ってる方いましたら教えてください!!!

  • 駿台予備校の学力診断テスト

    今年、「私立医大」受験を目指しています 。「東工大」にいましたが、色々あって辞 めました。今は、医学部を受け直していま す。 やはり予備校に通わねばとダメだと思い、 実績のある「駿台」へ通うことに決めまし た。場所は、「お茶の水(2号館)」です 。 診断テストでは、簡単に入学出来ました。 「スーパー私立大医系集中コース」です。 何よりもまず良いコースに入ることが予備 校生活で合格を勝ち取るために必要だと知 っていたので、ほっと一安心しています。 しかし、ここからが肝心で、今後のクラス を決めるという、いかにも大切そうな試験 が4月の初めに行われます。 この4月1日に実施される、 「学力診断テスト(クラス編成テスト)」 について、知っていることがあれば教えて 頂きたいと思い、投稿しています。 ■数学の出題範囲や難易度はどの程度のも のなのか? ■過去問などの対策法はあるのか? ■科目数は、数学と英語だけなのか?(診 断テストは数学と英語のみでした) 長らく受験勉強とは無縁だったので、とて も不安です。特に、得意だったはずの数学 が不安です。公式など、忘れていることも 多々ありますし‥。 診断テストに向けての勉強内容を決める大 切な情報とさせて頂きますので、宜しくお 願い致します。 4月から良いクラスに入って、スタートダ ッシュを決めさせて下さいっ!

  • 駿台・河合塾の認定テストについて

    今年のセンターがいまいちで浪人することがほぼ確実になりました。 そこで駿台や河合塾に行くことと決めましたが認定テストがあると言われました。難易度はどのくらいなんですか。だいたいの目安でいいので教えてください。

  • 駿台予備校の医学部コースについて

    今年浪人が決まってしまった者です。学部は医学部を目指しています。 予備校を決めるにあたって、現在駿台市谷校か自宅から近い駿台の他校舎で迷っています。 医学部なら市谷が絶対良いと言う人もいますが、他校舎は実績等も含めて、やはり差があるのでしょうか? また、市谷は上位クラスにいないと余り意味が無いと聞きますが、中下位クラスの実績はどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駿台の「クラス編成テスト」って何?

     駿台の4月はじめにある「クラス編成テスト」って何ですか。 そのテスト結果をどーするの。まさか、上から順に、1クラスは良くできる奴、2クラスはふつーの奴、3クラスは授業領いただくだけー、とかでわけるの?  あと、難易度は? 「お前、学力に自信がないんだろー」とかのいびりはいりません。(学力に自信があったら、こんなこと心配しません。第一、予備校なんかいかねーよ)  誰かー、教えてー。

  • 駿台市谷校舎について

    今年浪人が確定した一浪のものです。 友人の薦めで駿台市谷校舎のハイレベル国公立医系コースにはいったのですが、東京理科大学に落ちたようなレベルなので非常に不安です。 今後は授業を完璧にしつつ、夏休み終了までにセンター90%を確立できるよう自分で学習もすすめていきたいのですが、市谷にかよううえで注意点などがありましたら、どうかお教えください。 医系スーパーは合格率がいいようですが、ハイレベルのほうはどうでしょうか。

  • 駿台高卒コース

    浪人が決定した医学部志望の高3です。 先日、駿台で認定試験を受けてスーパー医系コースの認定をもらいました。 駿台は、前期と後期に分かれているそうですが、 後期でハイレベル医系コースに落とされることはありますか? あと、スーパー医系コース第一回校内テストの科目数や難易度、範囲など知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 駿台のクラス判定テスト

    駿台の高卒生のクラス判定テストはexコースの場合、マークシートで現国、数学、英語ですが、難易度はどれくらいでしょうか?? また、英語はどのような形式の問題がでるのでしょうか?? 文法問題はでますか??

  • 駿台予備校の福岡校のプレースメントテストについて

    駿台予備校の福岡校のプレースメントテストの難易度を教えてください。 校舎によって難易度が違うみたいなので 福岡校限定でお願いします。