• ベストアンサー

早朝から仕事されている方へ。働く時間帯へのアドバイス下さい

今、現在就職している会社が朝10時半から夜8時半迄で、家に帰ってくると夜10時前、一日の心の整理がつかないまま、次の日を迎えることの連続です、その上、給料も未払い等辛抱できないので転職しようと思います。 今、考えている転職先が理系の技術職ですが 朝6時から午後3時まで月~金と隔週で土曜日の仕事です。 こういう時間帯で働いた事がありません。 体質にもよると思うのですが、 早朝で仕事されている方にお尋ねします。 今度こそ長く続けて働きたいのです。慎重に選びたいのでこの時間帯で働く事の欠点や弊害を教えて下さい。意外と辛いのか、イヤ逆に思っているほどでもないのか心配でなりません。 やはり、8時出勤17時終業が一番楽なのでしょうか?

noname#43804
noname#43804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

○通勤時間が込んでいないので楽 ○自由になる時間が取れる。これは大きいです。 例えば、17時終業2時間掛けて家に帰る。7時過ぎ後はせいぜい飯を食って寝るだけ。 3時終業5時帰宅まだ明るい。することが色々出来る。 この2時間なりは大きかったです。 子供が小さいころ、4時半までに会社に行き14時ぐらいに終わる仕事をしていましたが、16時位から子供を自転車に乗せてあちこちと散歩に行きました。これは、8,9時ー17時では絶対に出来ないことです。 只、夜は繁華街に飲み歩けない、遊べない、夜の時間を気にすると言うデメリットはあります。 でも大いに薦めます。

noname#43804
質問者

お礼

>只、夜は繁華街に飲み歩けない、遊べない、夜の時間を気にすると言うデメリットはあります。 今も、夜が遅くクタクタなので遊びに行かないし、 テレビも夜11時からのニュースを30分みて終わり、そういう余暇の時間の使い方を知らないのでデメリットにも感じません。 メリットの方が大きそうですね。よく考えて見ます。

その他の回答 (2)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

転職理由が働く時間帯が悪い、というのならば、 何でまた、同じように普通と違う時間帯の会社を選ぶのでしょう。 結局のところ、世間とズレているから、何となくおかしな感じになります。 出勤時にいつも真っ暗とか、帰りが明るいとか、 おもしろいテレビがやっている時間には寝ないといけないとか。 逆に、通勤に渋滞が無いから楽かも知れませんけどね。

noname#43804
質問者

お礼

>何でまた、同じように普通と違う時間帯の会社を選ぶのでしょう。 私も可能ならば9時18時の土曜日曜で暮したいです。 私の職種は専門職で、大概20時終業それから後片付けをして帰宅というのが標準です。そういうときに朝6時~昼3時というのを見つけ迷っているのです。でも極端すぎて自信がありません。

  • futotani3
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.1

以前飲食系で不規則交代制の会社で働いてました。 (6-15時&10-19時&15-24時) 朝からの勤務時間で固定なら慣れるかもしれませんが、 夜早く寝るようにしないと辛いです。 今までの夜11時は、転職先では午後6時に相当します。 (20:30終業の約3時間後→15:00終業の18:00) 世間一般の時間感覚に合わせると、朝早い分大変です。 うまくお伝えできませんが、一人サマータイム制のように 時間をシフトできれば、終わりが早い分いい思いもできます。 明るいうちに帰宅できる。19時台にはまったりできる。 個人的な意見では、辛かったです。 ナイターや夜のニュースを見てると、朝起きれない・・・。

noname#43804
質問者

お礼

6-15時&10-19時&15-24時は、さすがに大変だったと思います。お疲れ様です。一人サマータイムというのは私も同じ事を思っていました。悩みます。

関連するQ&A

  • 仕事の休憩時間について

    現在パートで、働いている者です。タイムカードで、9時30分から日によって終業時間は違うんですけれど、15時30分過ぎたら (6時間仕事したら)45分休憩時間分を6時間から引かれます。実質4時間15分の労働賃金しか貰えません。この事について詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 終業時間直前に仕事を振られる

    終業時間の直前に仕事を押し付けられます。これってパワハラや嫌がらせではないでしょうか? 会社の就業時間は9〜18時までです。上司がよく17時半とかに仕事を押し付けてくることがあるので、困っています。会社の人事の方とかに相談しても良いでしょうか?

  • 時間の作り方

    最近時間の使い方がよくわかりません。したい事はあるのにいざやろうと思うと… 最近転職をして疲れてるかと思いますが… 朝6時半に起きます。 ご飯食べたり化粧をしたり 8時半に家をでて 9時~19時まで仕事 19時半に帰宅 20時 お風呂に入ったり、ご飯食べたり もう21時… 一時間ボーと読者をしたり 22時には寝てしまいます 資格の勉強したりしたいんですが睡眠時間を半分ぐらい減らして… 日曜日が休みなので日曜日にやりたい事をやると疲れてしまって… 主婦で子育てをして仕事をしている方や はたまた仕事と勉強を掛け持ちの学生さん はたまた私の方がまだまだ大変だぁとゆう方… 皆さんはどのような時間配分で自分の趣味や勉強をしていらっしゃるんでしょうか(゜o゜;) よければ参考にさせてくださいお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂の時間、アドバイスお願いします。夜仕事のママ

    10月で娘が5ヶ月になったら、仕事復帰をしようと思っています。 (17時半からの自営業の飲食店) ベビーバスを卒業してからは多少時間にばらつきがあるものの、夜お風呂に入れてきました。 そのおかげか、21時位に寝て5時位に起きるリズムがついてきました。 ですが、仕事復帰したら主人の両親に見てもらうことになった為、夜入れることが出来なくなります。 今は、最後の授乳の一時間後くらいにお風呂なので、お風呂のあとのネンネは朝までがほとんど。 試しに最後の授乳より一回前の授乳のあとにお風呂に入れてみました。 お風呂後少しネンネして…起きて、お腹がすいているはずの時間(授乳間隔は平均4時間)なのに飲まないんです。 というより眠いのになんか起きちゃった、みたいでグズグズしてるんです。 結局また少しネンネして、起きて、飲んだのは前の授乳より5時間半後でした。 夜寝る時は1人でネンネするのがほとんどなのに、寝ぐずりもひどかったです。 いつもネンネしてる時間に最後の授乳になったからか、次の日のリズムもズレてしまいました。 たぶん娘の身体に《お風呂に入ったら朝までネンネ》というリズムがついているんだと思います。 仕事復帰を見据え、違う時間に入れていれば、と今更ながら後悔です。 これを直すにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに、混合栄養でしたが、最近完ミになりました。

  • 深夜の時間帯の事務の仕事

    深夜の時間帯の市場の事務の仕事へ転職を考えています。 今は朝から夕方の仕事ですが実情、朝早くから夜早くて8時、10時ぐらいに終わります。 36時間、46時間勤務という時も度々あります。 そういったことから、家庭の事情もあり深夜の事務をと考えてますが、初めてなのでどうなのか分からず、実際にお仕事をされている方のお話を伺いたいです。 40代半ば、長期では、体力等厳しいでしょうか。 どのような生活サイクルになりますか。

  • 貿易の仕事で13時間労働、これ珍しいことではない?

    輸入の仕事で毎日月~金まで13時間労働をしています。(約2か月勤務しています。) 朝9時半からよる10時半、昼休みは30分。 従業員5人の事務所ですが 貿易の仕事をする人はこのくらい働いているものなのでしょうか。 仕事は輸入、デリバリー及び輸入貿易統計、販売実績表作成、支払、小口現金管理を担当しています。 さすがに毎日13時間だと疲れますので転職も考えていますが また、貿易の仕事に就くと13時間労働になると転職の意味がないので みなさんどのくらい働いているのかお教えいただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 仕事の開始時間についてアドバイスをください。

    仕事の開始時間についてアドバイスをください。 新しい職場で正社員として働くことになりました。 仕事は9時始業です。 今日初出勤で、8時40分に職場に着いたら、先輩に、 明日から8時10分までには来て、掃除とか色々してね。それは新人の役割だから。 と言われました。 しかし、契約書では9時からになっています。。。 着替える時間もあるので5分前とかはさすがにまずいとは思いますが、 なぜ新人だから誰よりも早く来て時間外に掃除をしなければいけないのか、わかりません。 本来は9時半~ですが、みんなで掃除や準備などをするので9時始業という契約になっています。 これはいわゆる"残業"ではないので、早く来て仕事をしてもそのお給料は出ないですし。。。 私の考えが甘いのかもしれませんが、 お給料も変わらないのに30分以上も朝の貴重な時間を早く来て仕事をしなければいけない理由が分からないのです。。。 私の考えがおかしいですか?

  • 早朝から夜までの仕事でさらに出勤した次の日はお休み

    早朝から夜までの仕事でさらに出勤した次の日はお休みの仕事ってありますか? 例 朝6時から夜22時 三交代制ではなく 朝から夜と決められてるのも条件です。 このような仕事はありますか?回答お願いします。

  • 仕事の時間についてのアドバイスをお願いします

    人気サイトを作り、その広告収入から利益を得ています。消費税を納めるぐらい成功しています。 しかしながら、ほぼメンテナンスフリーの管理が楽なシステムを作ったので非常に楽が出来ている半面、自分に甘えてだらけてしまい、仕事としての自覚も少なく、さらにネットビジネスを発展させようとするモチベーションが上がりません。 そこで、自分の甘えを反省し、正し、さらなる成功へのステップができるようになるために、なんとか仕事をしようとするモチベーションを高めるためようと、そのキッカケ作りのために毎日の仕事の時間を決めました。正直なところ、毎日遊んでいてもいいほどなんですが、それじゃ自分が納得できません。 そこで、月曜から金曜まで朝8時半から午後4時半までにしました。すでに5日ほど経過しました。 今までは、自由気ままにモチベーションが上がるまで、家の掃除をしたり、買い物に出かけたり、スポーツクラブで泳いだり、海外旅行をしたりして過ごしていましたが、時間を決めることで、少しめりはりがついた感じがします。これはこれで良いとは思っています。 しかしながら、アイデア勝負といってもいいような仕事のため、実際には夜中に良いアイデアが浮かぶ場合もあります。そうなると再び不規則な生活になってしまいます。仕事時間として決めた意味が薄れてしまいます。 このあたりを本当に真面目に悩んでいます。おそらく、作家の方や画家の方とか、そういう芸術系の仕事をされている方々の悩みと似ていると思っています。 このあたりのところ、同じように悩まれた経験のある方、解決されたような方はいらっしゃるでしょうか? よいアドバイスをしていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 寝かしつけ後1時間おきに泣く1歳

    もうすぐ1歳10ヶ月になる女の子です。 いつも夜8時から9時に寝かしつけるのですが、 寝たあと0時くらいまでは1時間おきに目覚めて泣いてしまいます。(しかもかなり正確に1時間おき) 添い寝してあげれば5~10分くらいですんなり寝ますが、1時間後にはまた泣きます。 0時過ぎて私も一緒に布団に入るとそれ以降は朝まで寝ているんです。 目が覚めた時隣に私がいないから泣いてるのだと思います。 外出して沢山遊んで疲れた日も、一日ダラダラ家で過ごした日も関係なく、必ず泣きます。 産まれた頃からすごく夜泣きする子で基本的に眠りがすごく浅い子みたいです。 1歳半頃からやっとまとめて寝るようにはなったのです…。 授乳回数は一日1回か、しない日もあります。 2歳までには卒乳させるつもりです。 在宅で夜仕事をしてるので朝まで寝てくれるとありがたいのですが。。 1時間おきに目覚めてしまうのは何が原因でしょうか? ぐっすり眠らせてあげるコツがあれば教えてください。