• ベストアンサー

妊娠中の薬の服用について

kirara-007の回答

回答No.3

まず、妊娠を望んでいないのならきちんと避妊をするべきです。 もし、赤ちゃんができていたら産んで育てていけますか? 安易な考えで避妊をせずSEXをしない事です。 そういう安易な考えでSEXをして、赤ちゃんができて育てられないからとおろす行為をする人を許せません。 そうしたら薬の事も悩まずにすみます。 もっとしっかりと避妊の事を考えて下さい。

tyonagoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。文章が長くて何が趣旨か伝わらなかったようで、失礼しました。 私の質問分では、無責任さを感じますよね、今後気をつけます 妊娠初期に、風邪薬や鎮痛剤を服用するのは、赤ちゃんに影響があるのでしょうか?という質問です。 安易な考えで避妊をせずSEXはしておりません。 結婚もしますし、子供もいつかは欲しいですが、自然に任せてます。

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性と、薬の服用について

    どーしても不安なので、質問させてください。 10月20日に前回の生理が来ました。だいたい毎月28日前後の周期で規則正しく来ていたのですが、今月がまだ生理が来ないのです。 妊娠しても大丈夫な状態ではあるのですが、10月の頭に風疹の予防接種を受けたこともあり、まだ避妊していました。(2~3ヶ月は妊娠しない方がいいとの医師の指示があり) あと、生理予定日前頃から体調が悪くなり、なんでもない月経前症候群だと思い、普通に鎮痛剤(イブやロキソニン)下痢止め(タントーゼ)風邪薬(パブロン)などを結構毎日のように服用していました。 しかし、生理が予定日になっても来ず、妊娠の可能性と、仮に妊娠していた際の生理予定日前に飲んでいた薬の影響が、とても不安です。 基礎体温はつけておらず、今朝ちょっと計ってみたら6度2分ほどでした。 一応もう少し待って検査もしてみるつもりですが、妊娠の可能性はあるでしょうか?仮に妊娠していたら私の飲んでいた薬の影響は大丈夫でしょうか? 更にもうひとつなのですが、今も実は頭痛はひどいのです・・・ 今、この分からない状態で鎮痛剤飲んではやぱりまずいですかね?

  • 妊娠4週目の熱と薬の服用

    先週産婦人科で妊娠が確認されました。 最終月経開始日が2月1日で今ちょうど6週になるかと思います。ただ排卵がやや早かったらしく2月9日あたりだったようです(基礎体温により) 2週間前の週末(2月27,28日)と風邪で38度の熱をだしてしまいました。 妊娠の可能性があったので我慢して家にある市販薬を飲まず自然治癒でいこうと思っていたのですが、 毎回生理予定日前に少量の出血をする私は2月28日に出血(実は妊娠の兆候である着床出血だった)したので、生理がきたと思い バファリンを2回服用してしまいました。 その後生理は来なくて、インターネットや本やらで 薬の服用について調べましたが、、、、やはりどれも4週目は危険、とのこと。 産婦人科では「薬の服用もそうだけどその大事な時期に熱を出してしまったことが心配です」と言われ、今かなり不安でいっぱいです。 お腹の子にはどのくらいの確率で異常が見つかってしまうのでしょう。。。。。 タイミング悪く風邪をひいたのと大事をとって飲まないようにしていた風邪薬を生理が来たと勘違いして服用してしまった 自分を責めてる毎日です。 何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 妊娠中にピルを服用すると・・・??

    こんばんわ!結婚して半年の主婦です。 10月の連休に主人と温泉旅行を予定しています。 しかし、生理になってしまいそうなので、薬を飲んで遅らせようかと思っているのです。 そこで、ふと疑問になったのですが、生理が普通にくると思っている私ですが、もし今妊娠していたとしたら、知らずにピルを飲んだらどうなるのでしょうか? 新婚で、妊娠の心当たりがないわけでもなく、万が一妊娠してたらそういう薬を飲むのは胎児によくないのかな?と気になり出しました。 薬を飲むなら、出来るだけ早く産婦人科に処方してもらに行かなくちゃと思う反面不安な気持ちもあります。 子供は出来ていたらもちろん産むつもりですので、大切に考えたいのです。 この間、排卵日付近に仲良くしたのですが、中出しをしたわけでもなく、かといって避妊しなかったわけでもない中途半端な感じです。 妊娠していなかったら薬を服用して問題なく生理を遅らせたいと思っていますが、もしも妊娠していたらと考えると服用しない方がいいですか? それとも妊娠している状態で服用しても体に害はないのでしょうか?? どなたかご存知の方、教えて下さい(>_<)

  • 風邪薬服用中のピルについて

    ピルの服用を検討しています。 でも私はよく風邪を引くし、医者で処方される風邪薬なしには風邪を治せないので、ピルによる避妊は難しいのかな?、と思って迷っています。 いろいろ調べて気になったことは、 1.抗生物質など、ピルの避妊効果を低める薬は少なくないが、その全てを把握している医師や薬剤師は少ない。→専門家でさえそれということは、素人が調べて把握するなんてとてもとても……、ということになりますよね? 2.ピルの避妊効果を低める薬を服用している期間中は勿論、服用後1週間は、ピルの避妊効果は弱まる。 3.(これは私の推測で、もし間違っていたらご指摘いただきたいのですが)ということは、もし仮に、セックスの後、次の生理までに風邪をひいたので、風邪薬を飲んだが、その風邪薬がピルの避妊効果を弱めるものであった場合、妊娠の可能性がある、ということでしょうか。 以上のことを考え合わせると、私のような風邪ばかり引いている人には、ピルは不向きなのでしょうか?

  • 妊娠中の薬の服用について

    今妊娠10週と3日の妊婦です。 前日から、咳込みリンパ腺の腫れ熱、の風邪の症状があったので産婦人科に行って薬を貰いました。 抗生剤と痛み止めです。 妊娠初期なので薬の服用はできれば避けた方がいいとは思いますが、先生に薬大丈夫ですか?と聞いたら 大丈夫ぢゃなきゃ出しませんよ!て言われたので大丈夫とは思いますが心配で… 妊娠初期に抗生剤とか飲んでたって方いませんか?

  • 妊娠中の薬の服用の可否って誰が決めるんですか?

    よく、妊娠中の薬の服用は慎重に…と言う事で、風邪薬・鎮痛剤一つしても医者に診察してもらってそこから処方された薬…みたいに聞きます。 ですが、妊婦が服用しても胎児に影響のない薬、というのはどこかで実際に妊婦に投与して試験が行われた上、安全性が確認できた薬、と言うことなんでしょうか? 考えるとそれはそれで倫理的に問題があるように思うし、試験が行われていないのであれば「今まで胎児に影響が出た人がいない」という根拠で薬を処方しているんでしょうか? ふと疑問に思ったんですが、考えるとちょっと怖いです…実際は妊娠中に服用しても良い薬・良くない薬というのは誰が決めるんでしょうか?

  • 妊娠が発覚。風邪薬を飲んでました。大丈夫?

    二人目が欲しくて、なかなかできず、一年経ち、ようやく、今日、産婦人科で妊娠が確認できました。 でも、生理日予定前後くらいに風邪をひいてしまい、「多分今回も妊娠はしなないだろうな」と思い、薬を飲んでいました。(市販の風邪薬と栄養ドリンク、鎮痛剤) 妊娠がわかって、心配になってきました。 大丈夫でしょうか?

  • 妊娠初期?に薬を服用したい場合

    現在、排卵後7日目です。 排卵の頃夫婦生活を持ち、妊娠している可能性があります。 私は偏頭痛持ちで、痛くなる兆候がでたらすぐ薬を服用しなくては 何度も嘔吐するほど、ひどい症状がでます。 頭痛は病院でも診てもらい、先生からは市販の鎮痛剤の服用を指示されています。 でも今もし頭痛がでた場合、今持っている薬でよいのか不安です。 妊娠の可能性があるというだけで、産婦人科で鎮痛剤を処方してもらえるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠してもいいですか?(お薬服用中です)

    同じような質問されてる方もいらっしゃるとは思いますが回答いただけたら幸いです。 結婚して1年になります。 今までずっと避妊をしていて今回主人がそろそろということで1度避妊無しでなかよくしました。 今まで避妊してきた理由としては私が甲状腺疾患なのとその症状からくるメンタル的な事で薬を数種類服用しています。 甲状腺の薬の方は一度変えたのですが今飲んでいる薬(メルカゾール)が一番、体にあっていたようで症状が悪化したためこの薬を飲み続けることにしました。 タダ問題なのが、今飲んでいる精神薬と睡眠導入剤がすこしねっくになっていてドグマチール、レキソタン、パキシル、マイスリーをごく少量服用しています。 お医者様は受精する前にやめたほうがいいといっていましたがお薬をやめるのも不安ですし、子供がすごく好きな私にとっては早く子供がほしいという気持ちで考えれば考えるほどモヤモヤしてきます。 ただ今回最終生理開始日が11月23日で30日に行為をしました。 この場合薬との兼ね合いも不安なのですが時期的に妊娠する可能性というのはあるのでしょうか? ちなみに、ちょうど今排卵痛があり毎月27日~28日きっちり周期で生理期間は6日です。 無知なことばかりでもしよければ薬の兼ね合いもふくめて私は妊娠しても大丈夫なのでしょうか? また今回の行為で妊娠の可能性はあるか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 妊娠4週目に服用した薬。

    妊娠に気づく前に局所麻酔で日帰り手術をしました。 処方された薬は (1)ロキソニン (2)フロモックス100mg (3)ムコスタ100 の三種です。 ロキソニンは二回しか服用していません。その後痛みがなかったからです。(2)と(3)は三日間使用しました。 ロキソニンを服用した翌日茶色のサラッとした出血がありました。 少し生理が遅れていたので、生理がきたかな、と思ったんですが、 妊娠していました。薬の服用時期がちょうど4週目くらいです。 薬の影響を受けやすい時期と知り、非常に不安です。 産婦人科のお医者様にも相談しましたが、大丈夫ですよ。とあっさり。 しかもどんな薬をいつ頃どれくらい飲んだか等、何も聞いてこられなかったので、やはり不安です。どなたかお詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう