• 締切済み

授業をしない先生

musumukamuの回答

回答No.3

高校の頃ってまだわからないですが理不尽なことっていっぱいあります。 教師だけどきちんと授業をしない。普通はダメなことですがよくあることです。やってるのは人間ですからね >教務の先生に相談してみようと思いますが このようにできることはやってあとは流れに任せたほうがいいと思います。その先生が担任になったらそういうルールの中でやっていく。 ばれないように自習する。頻繁に回ってくる先生なら暗記すべきところを小さい紙にまとめてばれないように暗記する。そういうふうに時間を使った方がいいと思います。 余談ですが私の高校ではみんな先生の目をかいくぐって自習をしようと必死でした。なのでそのような先生はラッキーでしたけどね。 とにかく、理不尽とかでなくそう言うルールです。そのなかで自分なりに時間を有効に使いましょう。

mathk
質問者

お礼

具体的な方法を教えてくださり、ありがたく思いますm(__)m ひとまず今出来ることだけしてみます。

関連するQ&A

  • 先生が授業をやってくれません

    特進クラス・・・朝から晩まで授業、難関国公立大を目指すというクラス。部活禁止。 選抜クラス・・・部活をやりつつ、文武両道で難関国公立大を目指すというクラス。 僕は特進クラスです。最近困ったことがあります。日本史の先生が授業をやってくれません。今週の月曜日に授業が始まってもクラスが騒がしく、先生が怒って授業をやらなかったことがありました。水曜日に日本史の授業はありましたが、先生は授業をやってくれません。そして、今日も授業をやってくれませんでした。なぜ先生が授業をやらないか説明してくれました。要約すると・・・ ・日本史の出来が悪い(末期症状) ・1学期に赤点を取った人が続出(ほとんどが特進から) ・そのわりには努力していこうという姿勢が見られない ・選抜に毎回毎回テストのクラス平均点が負けているのはどういうことだ ・こんなグダグダな特進を受け持ったのは初めてだ どうやら月曜日に起きたことが引き金となってしまったようです。来月の期末試験まで授業はやらず、自力でなんとかしろとのことです。期末試験でクラス平均点が選抜を特進が上回れば授業をやるそうです。僕としては先生の言い分はわかります。全体的に日本史を軽視している人が多いのも事実です。ですが、授業をやってくれないと困ります(僕は一応日本史はトップなので・・・)。しかし先生の意思は固いようです。たとえ全員で謝ったとしても「申し訳ないと思うなら試験で結果を出せ」と言われるのがオチな気がします。 どうしたら良いでしょうか?やはり自力で勉強して皆で期末試験で結果を出すしか無いのでしょうか?でもそれは非常に難しい(選抜は通常通りの授業)と思います。。。一応担任とクラス全員で解決法を話し合いましたが解決の糸口は見えてきませんでした。 駄文ですが回答よろしくお願いします。

  • 授業の先生を変えて欲しい

    こんにちは。 新しいクラスになり、授業の先生が色々と変わりました。 そこである日本史の先生になり、その先生の悪評は前から聞いていたのですが、実際受けた所、その人の行う授業が本当に最悪でした。 今までに行った授業としては ・教科書の外枠を読ませる(間違えたりすると読み直し、かなりの文章を一人で)これを40分ずっと ・穴空き←()を埋めるプリントを渡され先生がただそのプリントを読んでいく←毎回このパターン ・穴空きの箇所を次の授業使命された人が黒板に書く。 その書いた箇所が間違ったら減点。 次の使命された人がまたそこを訂正する。また間違ったら減点。 ・服装の乱れがあったら減点。授業中喋ったら減点。↑の様にとにかくすぐに何かあったら減点。 こんな感じで、日本史なのにノートも書かず、ただプリントの文章をまんま読んでいくだけで詳しい説明もせず進んでいくだけです。 日本史は話重視で、他の先生はちゃんと黒板にまとめたものを書いているのにただ読んでいるだけ。 授業料も皆と平等に払っているのに損をした気分です。 とにかくクラスの皆にもこの様な事があり悪評で、この先生の授業を受けているのは自分のクラスだけです。 私はすぐに学年単位?の先生にこの事を言いましたが個性の問題だから仕方がない等と言うような事で済まされました。 個性とは言え、ただプリントをそのまま読んでいくだけは酷いと思うんです。 他の皆も嫌っています。 結局、その日から毎回授業を受けましたが変わらず読んでいくだけです。(しかも読むスピードがとても早い) 成績がどうとかに関係なく、自主勉した方がマシな位な授業が嫌なんです。 本当に嫌で溜まりません。 どうにか先生を変える方法はありませんか?

  • 授業の進め方が下手な先生について

    数学授業のことで悩みがあります。 以前までは、クラス全員対2人の先生で授業を進めていました。 1人の先生は生徒が解いている時に、質問されたら答えるといった感じのことをしていました。 そして現在は、クラスの人数を半分に分け、対1人の先生が授業を教えて下さっています。 前期と後期に分け、途中で担当の先生を交代するそうなのですが…このことで、今とても悩んでいます。 今担当して下さっているA先生は優しい先生で教え方も上手く、先生のおかげで、苦手な数学の点数が徐々に上がってきました。 私はA先生のクラスに入っていますが、私を含めた半分のクラスメートをAクラスとします。(B先生の方のクラスをBクラスとします) しかしもう1人のB先生は、言葉がキツく、質問をすると若干怒っているかのような返事をする時があります。そして教え方も下手で(数回だけその先生の授業を受けました)勝手に自分で問題を解いて進めていってしまったり、説明も「~~だから~こうなる。はい、終わり」と言った感じで、生徒のことなんて考えていないのでは…というような授業の進め方をします。 私はクラスの中でも特に数学が苦手だったのですが、B先生のクラスになった友人達に聞いてみたら、「話を聞いていてもさっぱり分からない」と怒っていたほどです…。 いつかきっと、AクラスとBクラスは交代することになり、私達の担当がB先生になると思います。 その時に成績が下がってしまうのがとても怖いのですが、授業でクラスを半分に分けるのは学校の決まりになっているらしく、先生に言うことがなかなか出来ません…。言ったところで、たった1人の生徒の苦情を聞いてくれないような気もするし、B先生の耳に入ったらどう思うのだろうと思うと恐いです。 しかし誰もがB先生の授業は下手と言っています。 A先生に言ったら、「まぁ仕方ないなぁ」と笑っていたのですが…。 A先生はまだ私の高校に来たばかりで、B先生はA先生の先輩に当たるので、何もいえないのだと思います。 こういう場合は、どうしたらよいのでしょうか…? 流れに任せて、自分で勉強を頑張るしかないのでしょうか。 今でも、A先生の授業で分からなかったところを放課後にA先生に 聞きに行って、やっとそれなりの点数が取れるようになったところ なので、B先生が担当になったら…と思うと恐いです。 優しいご回答を宜しくお願い致します。

  • 先生への新クラス編成と担任の発表はいつ?

    このまえ最後の数学の授業で面白くて大好きな数学の先生が 最後の挨拶で「来年俺はお前らの学年担当じゃないんだ。 来年はいよいよ受験だけど最後まであきらめずに頑張れよ。 応援してるからな。」と言ってたんです。 私は高2で1年から教わっていたのでてっきり持ち上がりだろうと思っていたし、授業が楽しかったのでショックでした。 なので先生たちは来年のクラスをもう既に知っているのかなと思いました。 よく考えたら最近、放課後に2,3日ほど職員会議が行われいました。 私は4月1日っていうか春休みに発表されるものだと思っていました。 なので先生への発表はもう行われているものなのですか? ちなみに私は私立高校に通っています。

  • 好きな先生との関わり方、、

    高校生です。 仲良くしたいなーと思う先生が居ます! 今年の2月に、友だちと2人で新任の男の先生(23歳)に義理半分本命半分みたいな感じで手作りのチョコレートをあげました(友だちはクッキー)。その日の帰りに「食べてね?」と言ったらもう食べてたみたいで嬉しかったです(*◕ω◕*) 3月15日にお返しを貰うことができました! 「来年もあげるかも…」と言ったら「じゃあ違う種類(味)のお菓子あげるわ」と言ってくれました。 その先生は私たちの学年は2クラスしか担当していませんでした。しかも3年生の副担任で、3年生は2月は受験とかで忙しいし、午前授業で居ないので私たち以外に貰ってないらしいです!! 後は授業終わりにちょっとだけ聞きに行ったり、勘違いかもしれないんですが授業前とか授業中に目が合ったり…くらいしか関わりがありせんでした。 (1)初めての学校、初めての教師生活?でチョコを貰って、印象に残ることができたと思いますか? (2)今年はその先生とは全然関わりがないし、階も違うからほとんどすれ違うこともないのです……どうしたら関われると思いますか? 体育祭や文化祭などで一緒に写真撮ろうとは考えてますが…… 回答よろしくお願いします_(._.)_

  • 高校の先生がまともに授業してくれない

    こんにちは。質問させていただきます 高校の先生が授業をしてくれません 最近、教科書を各自読んで理解してください。 という感じです。 そして、クラスメイトが学校のゴミ箱にプリント(1年以上前のプリント。取っておけと言われたわけでもない)を捨てたことにものすごく怒って 授業の時間にも来なくなりました。 プリントを捨てたクラスメイトは先生に謝りに行きました。 毎日自習という状態です。自習のときには課題が与えられるのですが、プリントを捨てたクラスメイトにだけ、自習の課題プリントが配られないです。 もともと嫌味を言ってきたり、テストの点数が低い生徒の答案は丸つけせず、テストが返されない。先生が話している時、目を見て聞いていない生徒を「話を聞かない◯◯」と呼んだり、クラスのみんなの前でテストの点数を言ったり、本当にイヤです。その上授業もしないのでもうサイアクです。 他のクラスももっているのですが、そのような扱いをされるのは、 わたしたちのクラスだけです。 クラスの成績も下がるばかりで、 担任の先生に相談したいのですが、 相談したことをきっかけにさらにクラスの扱いがひどくなるのではないかと不安で相談できません。 クラスのみんながこれからの成績のこと に悩んでいます。 暴力などはないけれど、精神的プレッシャーをかけるような行動をし、なにも教えてくれない教師とどうにかして離れたいです。 どうすることもできないのでしょうか? アドバイスをいただけませんか?

  • 中学校の先生の役割(仕事)について

    自分の中学校の先生には教務主任や生徒指導、地域連携、教育相談、食育などを担当する先生がいます。これについて以下の質問に答えてください。よろしくお願いします。 1.教務主任や生徒指導などの担当は他にはどんなのがありますか? 2.それらはどういう内容(仕事)ですか? 3.それらはどういう先生が担当しますか?

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • 働く先生、働かない先生?

    私の学校では専門的な授業も基礎的な授業も他大学からわざわざ先生が来て授業をすることが多いです 私の学科の先生ならだれでもできそうな簡単な授業を他大学の先生が授業をしているのです(しかも教授クラスの人が) 私の学科には授業がつまって忙しい先生もいれば、週に2,3日しか授業をしない先生もいます 外から人を招けばよけいにお金がかかるだろうし・・・ なぜこんなことが起こるのでしょうか? もしかして、「授業をしたくない」と言って人になすりつけてる?

  • 先生を助けたい!

    一気に話しますので、かなり長文になりますが許してください;; あと、文章力がないので変な言葉遣いをしているかもしれませんが、気にせず読んでいただければ。 私は中2の女子です。 今、学校の先生(24歳で彼女持ち)に恋をしています。付き合いたいとか、そういった欲はありません。 何回も他のひとを好きになろうとしたものの、もう片思いして1年くらいです。今はもう「この人がそばにいる限り好きなままなんだ」というふうに気持ちが固まっているのでやめようとは思いません。 その先生はわりとカッコいいほうだと思うし、もちろんうちの学校で1番若いです。そのせいか、先生の周りには常に5人以上の女子が群れています。 それ程人気なのはすごくいい事だと思うんですね。嫌われるよりは何倍もいいと思います。 でも、最近その女子達の言動がエスカレートしてきているみたいなんです。 この間、他のクラスで先生が授業をしていたとき。 先生にかまってほしかったんだと思いますが、複数の女子が先生に酷い発言を繰り返したらしいんです。 わたしはその時のことはよく分からないのですが(授業中だったので)、チャイムがなってそのクラスに行ったら、疲れた顔をして椅子に座っている先生の姿が目に入りました。 そんなの、好きな人があんなに疲れきるまで言われたりするなんて辛いに決まってます。 だからこそ、そんな今だからこそ、先生の心の支えになりたいんです。 生徒の分際でそんなこと言ったところで、先生が何か相談してくることなんか無いと思います。 もしかしたら私の力なんか要らないかもしれません。家族も彼女もいるんだから。 それに、先生も立派な大人です。疲れてそうだから「疲れてる?」って聞いても「元気やで」と言い張ってばかり、先生の口から「疲れた」という言葉を聞いたことはありません。(私にはそれがすごく悲しいですが) でも、私の力が必要じゃなくてもいい、疲れたと言ってくれなくてもいい、とにかく先生の心からの笑顔が見ていたいんです。 「なら応援してあげればいいじゃないか」 っていう程単純でもないんです。 先生は2年連続クラス担任をしていて、2回とも私の学年を担当しています。 この流れだと来年も私達のクラス担任だと考えています。 でも、今応援やらなんやらして私の気持ちがばれると、勝手な妄想かもしれませんが、その先生のクラスの一員になれる可能性が低くなると思うんですよ;; 去年も今年も先生のクラスになることが出来なかったので、せめて卒業前の1年くらいは先生のクラスがいいんです。 だから、あまり大胆な行動は出来ないんです。 私の気持ちがばれず、先生を励ます方法を教えてください。 それと、こんなに先生に熱くなってる私って気持ち悪いですか?諦めるほうがいいのでしょうか?