• 締切済み

飲食店の起業

ranko-3の回答

  • ranko-3
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

かなり将来のビジョンがしっかりしていて、ステキだと思いますよ。。 飲食店を経営したいのなら、いろんな店に食べ歩きなどして、勉強したいですよね。今の店では、給料面などで、不満があるみたいですが、もう学ぶことがないなら、違う店に就職した方が良いと思います。。次の就職先は、繁盛していて、出来るだけ自分のビジョンに近いお店に就職すると勉強になると思います。腕を磨くのは、もちろんですが、経営面の勉強も大切なので、繁盛店に就職できれば、いろいろ吸収できると思います。。頑張って下さいね!!

yanmyanm
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分のビジョンに近いお店 となるとチェーン店は ずれてしまうのですが、いろんな店に食べ歩きなどして、 勉強したいという思いが強く、その方が自分のためにも なると感じているのですが。。。 腕を磨くという面では個人店とチェーン店どちらも 一緒なのですかね。。。 やりたい料理はイタリアンなのでおいしいお店で学べば 腕は身につくのでは??と勝手に考えているのですが いろいろと吸収していきたいです。 励みになるお言葉、貴重なご意見有難うございます。

関連するQ&A

  • 飲食店の起業にかかる費用が知りたいです。

    2年後に飲食店の経営を考えています。席数50席程の大人のおしゃれな雰囲気を出せる創作和食の店を立ち上げようとしていますが、事前にやらなくてはいけない事、費用(大体の相場)(こだわりすぎるときりがないでしょうが?)備品の導入方法(厨房機器等をリースにするか、現金で購入するか等)資金のめどを立てたい為、アドバイス頂ければと思います。

  • 飲食店を経営するには。

    私は将来、飲食店を経営したいと考えている20代の男性です。それにはアルバイトもしくは、正社員で実際に飲食店で働いて学ぶ事が大事だと思っています。 そこで質問なんですが、もし働くなら大規模な店か、小規模なお店か、どちらで働いた方が経営について多く学べるのでしょうか?もちろん、それぞれ学ぶ事はあるかもしれませんが、それぞれの店で働く事の利点、欠点などを教えて頂きたいです。自分は何店舗もある大手のフランチャイズ店などの店よりも個人で経営している店の方が経営を一から学べるような気がしているのですが、実際はどうなのでしょうか?? 自分もこれから働くに辺り、どちらで働くのが良いのかとても迷っています。あと経営を学ぶにはホ-ルか厨房のどちらで働いた方がいいでしょうか??自分はやはり両方で働いた方が大事だと思いますがどうなのでしょうか??こんな初歩的で稚拙な事を質問してしまい申し訳ありません。 実際に経営している方や、経験者などの色々な意見等、アドバイスが聞きたいと思い質問させて頂きました。ちなみに、カジュアルなイタリアンレストランを経営したいと考えています。よろしくお願い致します。

  • 洋食とは?

    1、洋食とはどんな料理のことですか? 2、以下のモノは洋食にあたりますか?   ・イタリアン   ・フレンチ   ・ケーキ   ・創作料理   ・中華料理   ・デニーズ・スエヒロ・ジョナサン・サイゼリ   ア・ガスト・バーミヤン等のファミレス    3、洋食でお勧めのサイトがありましたら教えてください。 4、お店で鍋を使う洋食料理を作る時、軽い鍋を使うジャンルを教えてください。 5、女性がキッチンスタッフとして働きやすいのはどのジャンルだと思いますか? これまで色々質問してきまして申し訳ございません まだ漠然としてますので簡単でかまいません 教えてください 夜遅いので返事は後日になります…

  • 和食→イタリアンへの転職について…

    現在、イタリア料理店にて勤務している方に質問があります。 私は、31歳で調理師をしています。 創作和食居酒屋というジャンルにて、今年1月までの8年間程 勤務していました。 イタリアンを学んでみたい! そして将来は独立を目指して転職を決意し、現在就活中です。 前職では調理長、また店長の経験もありますが、 やはり、未経験の分野では不安が募ります… しかも、どのようなお店を選んだらいいのかも分かりません…? また同じように、和食から洋食への転職。 また、中華から洋食への転職のように、 他業態から転職をされた方いらっしゃいますか? また、31歳という年齢での新しいスタートです。 年齢的な面での不安もあります。 どうか、良きアドバイスをお願いします。

  • 都内でのお奨めイタリアン

    友人の紹介で知り合った女性と、食事へ行くのですが リクエストを聞いたらイタリアンがいいとの事。 自分は和食や創作料理が好きでイタリアンのお店は全くわかりません。 気取らずに食事が出来て女性に喜ばれるイタリアンのお店はないでしょうか? 場所は、東京駅周辺・恵比寿近辺などで探してます。 予算は一人1~2万円 時間は平日のディナータイム よろしくお願いいたします。

  • 母の誕生日に食事 (大阪)

    はじめまして。 今月の24日、母(63歳)の誕生日のお祝いを兼ねてちょっとイイお店で食事をご馳走しようと考えています。 予算は1人5,000円くらいまでOKです。 母は和食・洋食・イタリアン・フレンチ・中華など何でも好きで喜んでくれると思います。 せっかく外での食事なので普段家で作ることができないような「創作系」や本格的なお料理が食べれるお店を教えて下さい。 できればあまり堅苦しすぎないお店がいいなと思います。 料理の種類は問いません。 皆さんのオススメをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 汐留かお台場のお勧めのお店

    本日お台場で6時まで会合があり、その後どちらかで 食事をしようと思うのですが、 1回行った事はあるのですが、 詳しくないので、美味しくてリーズナブルなお店 イタリアンなどの洋食系でありましたらお願いします。

  • 時短勤務中の給料について

    現在育児時短勤務中の者です。今回初めて明細をもらいましたが、45分短縮で10万近くの減額となっておりました。計算ミスとは思いませんが、どのように計算されているのか今後のためにも知っておきたいと思い質問しました。 通常勤務→月給58万(週休2日、実働7時間45分) 時短勤務中→月給48万(週休2日、実働7時間) 時短勤務中を使用させて頂いているだけでも有難く、お給料の計算のことなど聞くのも悪いと感じ、会社にはまだ確認出来ていない状況です。 よろしくお願いします。

  • みなとみらい周辺でおいしいイタリアン、洋食屋

    今度みなとみらい周辺でデートをしようと思っています。 当方25で相手は21です。 夕食にイタリアンか洋食を食べたいと思っているので、おすすめのお店がありましたら教えていただきたいです。 2,3時間は会話を楽しみたいと思っているので、それなりに落ち着いた店がいいです。 クイーンズスクエア・ランドマーク・ワールドポーターズ辺りでいいとこがあればいいのですが

  • イタリアン,カフェに女性客ばかり!食べたい僕はどうすればいい??

    僕は和食、中華系がまったくといっていいほど食べられない40歳です。 イタリアン、洋食ランチのカフェに行こうとするのですが、 きまって僕の食べたい店は女性客でいっぱいです。 なんか入りにくくて お昼がたべられないのです。 20代のころはまだカフェにも男性客が多く行きやすかったんですが、 この10年ほどは女性客が何故か急増し,食いはぐれるようになりこまりはててます。男性の多くは牛丼などに行ってしまい、僕は外食が出来ない状態です。同じような男性が入ると助かるんですが、決まってどのお店に行っても男性は僕1人。 洋食好きまたは洋食しか食べられない男性諸君どうされてますか? また、夫がそういう場合,奥さんはどんなアドバイスされますか?