• 締切済み

VBでファイルコピーのキャンセル方法

VBでファイルコピーの処理を作成しています。Windows上でのファイルコピーと同じように、キャンセルが出来るようにしたいのですが、やり方が分かりません。 ご存知の方がおりましたら、教えてください。

みんなの回答

  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.1

SHFileOperationとか

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=227216
utti
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。"SHFileOperation"なら出来そうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VB バックアップとしてファイルをコピーしたい

    VBでアイコンをクリックして実行したいのですが、教えください。 フォルダー名をインプットする そのフォルダー名で新規作成する ファイルをそのフォルダーにコピーする 終了   よろしくお願いします。

  • コピー完了を判定する方法

    VB6.0でコピーなどのファイル操作を実行した際、手軽に処理完了を判定する方法はないでしょうか? (1)コピー → (2)コピー元ファイル削除  等の処理をする際、(1)の完了を待って、(2)の処理を実行させたいのです。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファイルのコピー(VBにて)

    OS:windows2000pro VB:VB6.0sp5 元ファイル場所:"C:\work_from\データ050512.csv 元ファイル  :"データ050512.csv" コピー先場所:"C:\work_to 条件1.コピー先に元ファイルと     同じ名前のファイルが存在する場合      →上書きとする 条件2.コピー先に元ファイルと     同じ名前のファイルが存在し     ファイルがアクセス中(開かれている状態)の場合      →コピー先のファイルは、       他からアクセスされる可能性が有       これを考慮して下さい。       アクセス中のファイルはアクセス中は更新(コピー)       されなくても問題ないかと考えています 以上、初歩的なご質問で申し訳御座いません。 よろしくお願いいたします

  • 実行時にVBのモジュールファイルを読み込んで実行する方法

    VB.netで作成したプログラムで、実行時に、ユーザが作成した*.vbファイル(VB.netのモジュールファイル)を読み込んで実行するというものを見たことがあります。 モジュールファイルにはいろいろな関数が記述されておりました(関数名等は決まりがあるのかもしれません)。どのように処理しているのかさっぱり見当がつきません。自分で調べた範囲では「リフレクション」というキーワードが出てきましたがいまいちピンときませんでした。これができればプログラムを再コンパイルしなくても動作(の一部)を換えることができ便利です。参考になるようなサイトなどご存知でしたら教えてください。

  • VBからエクセルファイル作成

    VBでエクセルファイルを作成する処理を作っていて、ファイルは作成されるのですが、自動的にシートが3シート作られます。 作成時にシート数を指定することはできるのでしょうか? ネットでいろいろ調べるのですが、VBからのエクセル操作について書かれているサイトがあまりみつかりません。 よいサイトがありましたら、あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 差分ファイルのみコピーするには?

    Windows2000 VB6 で開発中です。 度々すみません。 ファイルコピーをする時に、"日付かサイズが違っていたらコピーする。" という条件をつけているのですが、対象ファイルの量が多い為、非常に時間がかかってしまいます。 VB標準の関数で、オプションをつければ、勝手に差分だけコピーしてくれるような物はないでしょうか? また、こうしたらもっと早くなるという方法がありましたら、ぜひご教授願います。

  • UWSファイルを VBで実行させたい

    VB まったくの初心者です。 先輩が作った マクロ?ソフト (UWSCというものを使って処理するもの)を 新たにVBで 一括管理したくて VBというソフトを使って作成しようとしています。 先輩が亡くなりそのソフト(uwsc)の事が全くわからないのですが VBで作った一括ソフトでそのまま UWSファイルというものを読み込み実行させたいのですが どう コードを打ち込めばいいかわかりません。 UWSCで作られたマクロファイルはVBで実行させれないのでしょうか。 もし可能でしたら 処理させるコードを教えてください。 【やりたい事】 VBで作ったソフト内のメニュー に  営業処理 経理処理 があり その中で 中間処理 月間処理等の項目があります。 その項目ごとのUWSファイルがあります。 その項目に合わせたUWSファイルをあてがって実行処理させたい。 補足: 今までは UWSCというソフトを起動し UWSファイルを読み込んでの処理でした。 UWSCを起動せずに VB内での処理は無理ですか? 説明不足だと思います。説明下手で申し訳ありませんが ソフトを実行させれるよう教えてください

  • VB2008のプロジェクトファイル名

    VB2008であるプロジェクトをコピーして別のプロジェクトにしたいのですがどうすればいいでしょうか? VB6の頃でしたら「名前を付けてプロジェクトの保存」というメニューがあったのですがVB2008にはなさそうです。 フォルダーごとコピーしてもexe名とかは変えられてもソリューションファイル「*.sln」のファイル名を変えると起動しないようですし、ご存知のかたがおられたらお願いします。

  • VB.netでフォームをコピーして追加したい。

    VB.netでフォームをコピーして追加したい。 すでに作成済みフォームをコピーして名前を変えて追加したいのですが、可能でしょうか。 Windows XP VisualBasic 2010 Express

  • VB 2008 DLL作成の方法

    当方Visual Studio 2008のVB、C++で開発をしています。 VS2008のVBでクラスライブラリとして作成し、ビルドをしてDLLを作成したのですが、 対となるLIBファイルがどこにも見当たりませんでした。 VS6.0のVBではLIBファイルも作成されました。 VS2008のVBでLIBファイルを作成する方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 LIBファイルを使用する理由は、VBで作成したDLLをC++に組み込むときにリンクさせる為です。 ※今回はLoadLibrary関数を使わず、LIBファイルを使おうと考えています 以上、宜しくお願い致します。