• ベストアンサー

よくあるノンテロップ動画

よく、アニメのノンテロップ版が動画共有サイトなどに上げられていますが。 DVD等でノンテロップ版が作られていないのに、ノンテロップ動画を持っている人がいるのですが。 普通に作れるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もし公の場で発売されてないのだとしたら明らかに関係者が会社から持ち出したものと思われます。  テロップを入れるのは編集の会社なので、そこのマスタデータ(テロップ入れる前のカットごとをつなぎ合わせたデータ)を持ち出した可能生が高いと思われます。  またもう一つの消極的な可能性としては撮影会社勤務の人物がカットを持ち出したという可能性です。カットごとに持ち出して自分でつなぎ合わせて音をつければできなくもありません。しかしその場合OAと同じように尺をカットしOLやFIなどの効果を自分でつけなければならないので非常に難しいと作業と思われます。  よって前者のほうがより現実的です。  そもそもほとんどのアニメ会社ではゲーム会社などと違いセキュリティに制限などを設けていない為容易にデータなどを持ち出すことができます。そういったことが拍車をかけてネットに映像がでまわるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

ノンテロップ映像と云うのはオープニングとかエンディングの事ですか? それならDVDの特典映像などでたまに見かけますよ。

kazuma_k
質問者

補足

OPやEDのことですが。まだ、DVDの特典映像などがないやつ。 例えば、まだDVDが出てないアニメのノンテロップOPやEDのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画共有サイトでアニメを観ている方に質問です。

    もし動画共有サイトなどで(無料で)アニメを観れなくなったとしたらアニメDVDを買うようになりますか? またその逆で、動画共有サイトでアニメを観てからDVDを購入したことはありますか? よろしくお願いします。

  • 動画共有サイトについて。

    動画共有サイトについて。 SayMove!やニコニコ動画等、その他の動画共有サイトもそうですが、 著作権法違反の動画が多数アップロードされているサイトというのは かなりの数ありますよね。 アニメ等の、DVD版はもちろん、初回限定版仕様のものまで、 違法にアップロードされていると聞きます。 その幾つかは、権利者の申し立てにより削除されたりもするとも聞きましたが、 サイトそのものが無くならなければ、 そういう違法行為を何とも思わない人間が幾らでも違法に、 動画をアップロードすることが出来てしまいますよね。 権利者が「宣伝の為」と残しているというのもあるのかも知れませんが、 動画サイトそのものを、公的機関が規制したり、 サイトを潰すということは出来ないのでしょうか? また、違法な動画を見つけた場合、 通報する際は、どちらに通報すれば良いのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • アニメのアップロードについて

    動画サイト等にアニメを上げると権利者削除されていますが何故消されるようになったのか分かりません。 動画サイトにアニメをあげるとDVDが売れなくなるとよく聞くのですが、2話くらいで5000円くらいと簡単に買えるようなものでもないですし、 サイトに上げられるのは低画質になっているので、動画をダウンロードしてても買う人は買うんじゃないかと思うのです。 それにDVD版や特典などは問題になってもいい気がするんですが、TV放送されたもので、各自で録画するのと同じように思えるんですが。 昔は普通に消えずに残っていたのにここ1年くらいは削除されるのが早いしなんでいきなりこうなったんですか?

  • ニコニコ動画について教えてください

    ニコニコ動画で、テレビアニメは見れないのですか? ポケモンのアニメを見たいのですが、見ることはできないのですか?普通に「ポケットモンスター」とうってもゲームの動画しか出ないのでないのです。バンドーラ(?)というサイトやユーチューブなどではあるのですが、全部ではないのです。もしくは全部見れるサイトを知っている人は教えてください。おねがいします。

  • HPに動画を貼り付ける。

    こんにちわ、HPに動画を貼り付けたいのですが、普通とはちょっと用件が違います。 私は動画をアップロードして、サイトに貼り付けることは出来るのですが、用件というのは一部の人にしかその動画を見せないようにすることなんです。 動画共有サイトでは検索に上がってしまいます。 そこで、共有ではなく、動画を直接HPへ貼り付けるようなことがしたいのです。 もしくはリンク機能(検索)のない動画サイトとかでもかまいません。 何か方法はありませんか?

  • 著作権法アニメ動画について

    いままでアップロードする人だけ違法だったけど 改正されてDLする人も違法になると聞いたのですが Youtubeなどの動画共有サイトの違反している動画(アニメなど)をDLするのは違法になるんでしょうか?(改正されて)

  • 動画共有サイトでアニメやバラエティを見ている人がいたら批難しますか?

    動画共有サイトでアニメやバラエティを見ている人がいたら批難しますか? 今やニコニコやようつべなど、他にも様々な動画共有サイトで当たり前にUPされて、ネットで見ることが気出ますよね。 これは違法だと思うのですが、ネットを少しでも詳しくして使ってる人なら、これらを全く使わない人、使った事がない人はいないと思うんですよ。 ようつべやニコニコで全くアニメやドラマを見ない人はいるかもしれませんが、動画についている恐らく著作権があるであろう音楽を聴いている人や、MAD、ゲームの実況、等々で、全く著作権に問題なくネットを使ってる人はかなり少ないはずです。 (それとも、動画共有サイトで↑のような事をするのは問題ないのかな?なかったらこの質問はまとはずれになりますが) で、みなさんは、これらを使ってる人や見ることを斡旋してる人がいたら、批難しますか? ネット上でも、こういう動画紹介サイトみたいなのがあったら、批難するのでしょうか。 それとも、別にいいじゃん、と思うのでしょうか。 なんでこんな質問したのかと言うと、今度自分のブログでひとつバラエティの動画紹介をしようと思うのですが、したら批難されるかなぁ、と思い質問しました。 正直な回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 動画共有サイトのアニメ

    YouTubeなどの動画共有サイトにアニメがアップロードされていますが、それを見るのは違法なのでしょうか?

  • GetBackersの動画

    アニメ「GetBackers」の日本語版の動画がみられるサイトを御存じの方がいらっしゃれば 教えていただけますでしょうか?

  • こんな友人の行動をどう思いますか?

    こんな友人の行動をどう思いますか? 友人はテレビを持っていない為、動画共有サイトに投稿される本編(もちろん違法ですよね…)を見ています。 しかし、彼はここで終わらず、そうやって見た作品はDVDなりブルーレイを必ず購入します。 動画共有サイトで見て終わりなら当然批判にさらされると思いますが、 彼は「ただ見はしてるけど、DVDを買う事でアニメ業界への貢献はしてるつもり」と言います。 こんな彼の行動は、どう思われますか? やっぱり動画共有サイトで見る事を批判されますか? それとも、DVDを買うのだから問題ないと思われますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの液晶に何も表示されない状態でセットアップを行いたいですが、表示ができずに困っています。
  • まだセットしていない状態で、液晶に何も表示されない問題が発生しています。
  • DCP-J926Nのタッチパネルが機能せず、セットアップを進めることができません。液晶に表示がされていないため困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう