• ベストアンサー

面接の質問内容で悩んでいます

GIZO13の回答

  • ベストアンサー
  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.2

元新卒・中途採用担当♂です。 かなり行き過ぎの質問ですね。 会社側の真意は判りませんが、興味本位の質問のよな感じがします。 まず、これは「国が定める公平な採用選考」に反していますね。 家族構成くらいなら問題となりませんが、面接者(あなた)に責任のない事柄、例えば家族の出身大学、仕事、ましてや駐車場料金については、あなたの面接には全くの関係のない事です。 大阪府のものですが、参考になりますので添付します。 http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/saiyou/ihanjikou.html あなたがこの会社に入社したく、且つ会社から採用OKになった時は、そのまま不問にしていいと思いますが、不採用になり、腹の居所が悪ければ、当地の労働局に伝えたらいいですよ。

hachi-b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。いくら志望していた業種だとはいえ、聞かれてなんでもかんでも答えてしまった自分を今は責めています...。採用か不採用かは明日先方から連絡が入ことになっているのですが、やはり今回の件はお断りしようかと考えています。私自身もうちょっとシッカリして答えるべき質問かどうかよく考えて今後は面接に望まないといけないですね。HPみて勉強します!!

関連するQ&A

  • 既卒の面接での質問内容について

    今年の3月で大学を卒業して、今でも就職活動をしています。 質問内容で、新卒の時に何故就職できなかったのか(しなかったのか)と聞かれるかと思います。 この場合、どのように答えたらいいのでしょうか? 本当の理由といたしましては、 (1)理系の大学に通っていたが、エンジニアとして就職するのは嫌でやりたい職種や行きたい業種を絞ってたこともあり、結局就職できませんでした。(一応エンジニアの面接は受けて1社は内定を貰っていましたが、辞退しました) (2)長年アルバイトをしていたところで、経験や実績もあったので正社員になりたいと言えば、なれる状況だったので、もう少しだけ続けてダメだったらアルバイトから社員になろうと考えている。 自分自身が至らなかったことはもちろんですが、どのように応えればいいかわからず質問いたしました。 宜しくお願いします。

  • 第二新卒ですが、銀行営業職の集団面接(一次)ではどんなことを聞かれますか?

     今度某メガバンクの法人営業の一次面接を受ける予定です。新卒の就職活動をほとんどしなかったので今回生まれて初めての集団面接で、どんなものかいまいち想像がつかなくて困っております。どんな質問を想定しておくべきでしょうか。  ちなみに現在は異業種(医療系)の営業です。他にも何か面接時に気をつけることなどのアドバイスをいただければうれしいです。宜しくお願いいたします。

  • 三次面接までのうちの二次面接(人事の方、特にお願いします)

    先週末、ある企業の面接を受け、二次までコマを進めました。現在21日(火)までに合格者のみに来ると言う結果待ちです。一次面接が主任クラス→二次が人事の方によるものでした。その企業は中途採用が殆どで、新卒は狭き門ということでした。 中途採用での二次面接というのは主にどんなところが見られるのでしょうか? 私はこの業種関連の仕事をしていましたので、担当の方に「や~〇〇も大変でしょう?」という話をされたり、それに対して、この業種も大変だが平気か?という話や、ビジネス面で、営業色も強い職種なので、前職に在職中もシビアな面で壁にぶち当ったが、頑張りたいと言う話をした際、無理をするとかじゃなくて、もっと意識を高くもってほしいのだけど、という前置きの後、それに対して丁寧に答えて頂き、私は思いが込み上げ、涙目になってしまいました。それに対してはどうですか?と聞かれ、「おっしゃる通りだと感じましたし、在職中疑問に思ったりしていたことの謎が解けた感じがしました。」というような返事をしました。 主に質問は会社の感想・どうして転職したいと考えたか・甘い仕事でないが平気かという内容を10分程の後、逆質問でした。 質問した中では、この業種も同じで、という前置きの後、又丁寧にお答えして頂いたりしてしまいました。 いずれの時も担当の方は私が話をすると目が鋭くなり(汗) 質問に答えると「うーん」と聞いてる感じ、たった10分でもその目に全て見破られてる感じでした。 最後に、「またお待ちしてます」だか、「また・・・」と言われ、それは縁があればまた応募をという意味なのか、良い意味なのかと、毎日緊張で死にそうです。 でもまだ電話はない・・・。 通過を祈るばかりです。

  • 一次面接でいつも落ちてしまいます

    四大卒、第二新卒で転職活動中の男です。 履歴書・職務経歴書はまあまあうまく書けているようで、書類選考で落ちることは少ないのですが、面接に行くと必ず一次面接で落ちてしまいます。 場の空気も良く、話も盛り上がり、「今回は通っただろう」と思う面接でも必ず落ちてしまいます。 一次面接で重要なのは、「自己PR」「転職理由」「志望動機」の三点と考え、そこはしっかり言うように心がけています。 その他にも、マニュアル的な受け答えはしないよう、(事前に質問を想定し、そのときは「こんな感じのことを言おう」とシミュレートすることはありますが)質問を受けてからそれに適した回答を考え、自分の言葉で話すように心がけています。 一次面接突破のポイントを教えていただきたいです。 ちなみに志望職種は管理系(総務・人事など)で、志望業種は特にこだわっていません。 また、面接対策で何かオススメの本があったら教えていただけるとありがたいです。 今のところ面接関係で読んでいるのは、中谷彰宏『面接の達人 転職版』、箱田忠昭『転職者のための面接テクニック』の2冊です。 転職活動を始めて3ヵ月目になりますが、全く先が見えないことに正直焦っていますし落ちこんでもいます。 よろしくお願いします。

  • 中途採用の面接について

     タイトルの通り、ご質問させていただきます。  中途採用の時に行われる面接で、聞かれる可能性の高い質問はなんですか?  鉄道会社等の多くの応募者が集まる会社では、どのような事柄を重視されるのでしょうか。 よくネットでは前職のキャリアを持ってして質問される事が多いと掲載されておりましたが、こうした鉄道会社等の多くの人が異業種として挑戦される場合は、応募者の何を重視しているのでしょうか?  また上記のような会社で応募者数が多い企業の中途面接は、どのような形で行われるのでしょうか? 私がよく聞く話では、受付に行きそのまま待合室まで案内され、後ほど面接官のいる面接室に呼ばれる、という内容です。 私が新卒の時に受けた会社は、正門に張り紙がしてあり、そのまま待合室まで移動するといったものでした。(十数名ほどの応募者が待機してました)    最後に、面接のマナーを教えて下さい。  新卒の時は、面接のテンプレートとして、 (1)ノックを2回し、「どうぞ」と言われて中に入る。 (2)ドアに向き直り、ドアを閉める。面接官の方へ向き直り、一礼する。 (3)椅子の横に立つ。面接官に学校名を訊ねられるのを待ち、答える。 (4)学校名と名前を伝えても直ぐには座らず、面接官に「どうぞ」と言われてから座る。 以上のような感じでした。 転職の場合だと、上記の(3)の行為がなくなると思うのですが、代わりにどのような応対をするのでしょうか? 稚拙な質問で申し訳ありません。初めての転職活動なので、どなたかご教授をお願いできればと思います。 以上の程、よろしくお願い申し上げます。

  • ハローワーク 面接

    もうすぐ専門学校を卒業します。 情けないことにまだ就職先が決まっていません。 今はハローワークの求人で応募しています。 先日、経理・一般事務(エクセル・ワード必須)に応募しました。応募多数の為、書類選考になりました。 本日、書類選考を通過したと連絡がありました。 私の専門は趣味の分野の学校で、なおかつ新卒、そのため通ると思っていませんでした。(商業高校出身というのはアピールしましたが…) 3日後、面接が行われるのですがどんな質問がされると思いますか? 友達もハローワークで職を探しており、すでに2社面接をしていますが、質問は動機ぐらいでその他は条件の確認だったと言っています。 企業によっても違うと思いますが、基本的な質問の練習ぐらいで大丈夫でしょうか?

  • 2次面接について

     はじめまして、現在就職活動中の大学3回生(♀)です。  志望業種だから何となく…と参加した企業説明会で、自分が楽しんで働けるのはココかもしれない!と思える企業に巡り合い、1次面接に挑みました。  実は、私は全く面接の講座などを受けた事がありません。  絶対言われるだろう事も全く用意ぜず、面接に行きました。  はじめに自己紹介とPRを2分程度で…と言われ、何も考えていなかった私は、何故か自分の失敗談を話してしまいました。面接前に、アンケートという名目で色々記述させられていたのですが、それとは全く違う内容を話したと思います。  緊張しないタイプなので、話はスラスラと出来たのですが、どう考えても普通はこんな事言わないだろう…やらないだろう…!という事をやらかして、面接官2対新卒3人での面接を終えました。  これは落ちたなぁとションボリしていたのですが、先日1次面接をパスしたとの電話をいただきました。  前置きが長くなりましたが、ここで質問です。  やはり2次面接でも自己PRをするのだと思っているのですが、 ●1次面接で言った事と全く違う事を言っても大丈夫でしょうか?  (1次⇒失敗談、2次⇒自分が成功させた企画など。) ●面接では、どういう言動や行動に注目しているのでしょうか?  (1次では、自分が考える限り最悪だったのに通過したので、何が良いのか分からなくなりました。) ●大学が芸術系だったので、自己PRの時に作品を提示する事はマイナスになりますか?  (志望しているのは営業職です。)  一応面接のマニュアルなどと購入してみたのですが、現在コンクールに出展する課題に専念しており、目を通した程度で頭に入っているとは言い難い状況です。どうかよろしくお願いします。

  • 【転職】面接後の手紙は非常識でしょうか

    31歳女性です。 新卒入社で働いていた企業を昨年退職し、初めての転職活動真っ最中です。 先日面接を受けた企業が大変魅力的で、願わくば是非そこで働かせて頂きたいと思っています。 異業種の小さな企業ですが、何社も面接を受けた中で、一番空気がしっくり馴染んだのがそこでした。 面接時、選考には2週間程時間がかかる旨、お話を頂き、その日のうちにお礼状は送ったのですが、日が経つにつれ、伝えておきたかった思いが膨らみ、苦しいです。 他にもたくさんの応募者がおられますから、ご縁がなければそれは力不足ということで仕方ないですが、せめてこの気持ちを伝えた上で不採用になりたいと思います。 ですが、お礼状とは別に、改めて手紙を送るというのは、やはり先方にご迷惑をお掛けする、非常識な行いでしょうか。 本来、面接でしっかりアピールをしなければいけないのは分かっているのですが…。 皆様のご意見を伺いたく、投稿させて頂きました。 【補足】 ◆面接を受けてから1週間程経過しています。 調べる時間がなかったので、もし過去に似た質問があったら申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 面接 転職 服装

    転職で、中途採用での面接時の服装について質問です。 (1)職種は一般事務職なのですが、スーツのインナはー白シャツでは なく、白の丸首カットソーでも大丈夫でしょうか? ちなみに履歴書添付の写真には丸首カットソーで撮った物を使い、 書類選考を突破しました。 新卒のような感じになりたくない(現在26歳)ので、 できればカットソーで行きたいのですが・・・。 (2)面接時のカバンですが、黒のシンプルな物でないと いけないでしょうか? 前職が全く違う業種だった為、そういったカバンを持っておらず、 A4サイズが入る、全体的にグレーっぽい色のトート型バック (某ブランドですが、ブランド名は一切入っていない物)で 行こうと思っています。 急遽明日面接なのでご回答、よろしくお願い致します。

  • 内々定後の他社面接無断欠席について

    先日、新卒採用にて第一志望の企業から内々定を頂くことができました。 それによって、他社の選考をすべて辞退しようと思いましたが、数社、キャンセル処理ができていないことに気付きました。結果的に面接を無断欠席してしまったことになります。そのことが発覚し、すぐに謝罪の電話はいたしました。大変申し訳ないことをしたと思っています。 そこで、以下の質問です。 1.企業間で、無断欠席の情報が共有されることはありえるか(すべて同業種です) 2.内々定取り消しなどに発展する可能性があるか よろしくお願いします。