• ベストアンサー

つくばエキスプレス「みらい平」「みどりの」の環境について

つくばエキスプレスの沿線で家を建てたいと思っております。 「守谷」が第一候補なのですが、なかなか良い土地が見つからないので 「みらい平」「みどりの」の土地も探そうかと思っております。 そこで、「みらい平」「みどりの」の住環境について 教えてください。 特にお聞きしたいのは ・子育ての環境について  (特に教育面。スイミング教室、リトミック教室、塾などあるか) ・買物の便利さについて です。 このほかにも情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinako_h
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

一年前まで、「みどりの」付近に住んで居ました。 付近 といっても車で15分かかりますが・・・ 実際にご自分の目であのあたりをご覧になったことはありません? 「守谷」と比べると、だいぶ印象が違うと思います。 子育て環境ですが、私が知っている限りでは教室などはどれも 遠いです。 バスがあればいいのですが、基本的には親の送迎が必要です。 1年前なので、今は新しくできたのかもしれませんが・・・ 緑が多いので、自然が多く静かなので子育ての環境としては 良いと私は思います。 買い物はスーパーに近いところを探して住めば問題ないと思われます。 でも、大体は車で買い物に行くことが多いです。 自転車では遠すぎます。 みどりの 駅付近は昔から住んでいる人々が多いような気がしました。 少し足を伸ばすと、新しく宅地化していると思います。 みらい平は開発を始めたばかりなのではないでしょうか? いちどご自分の目でどういう場所なのか、ご覧になることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つくばエクスプレス沿線 みらい平

    つくばエクスプレス沿線で住まいを探しています。 電車の便から、守谷が候補だったのですが、人気の場所か いい物件があまり残っておらず、隣のみらい平を候補に あげてます(実は、ある物件を予約済) ただ、守谷より先(つくば方面)の電車が以外と少なく ちょっと気がかりです。買い物は、大型スーパーが 2つあるので、便利そうです。品揃えも十分。 周辺環境(買い物、遊び等)、また都内への通勤面で 実際住まわれている方の意見、何でもいいのでお聞かせ下さい。

  • つくばエキスプレスの電化方式について

    来年('05)開通予定つくばエキスプレスの電化方式についてです。未来鉄道データベースをみると 秋葉原~守谷:直流1500V 守谷~つくば:交流20000V とあります。ある程度交流・直流の利点・欠点は知っているつもりですが、こんな短い路線内で交直を併用して本当に合理的なのでしょうか?

  • つくばエクスプレス・守谷

    こんにちは。いつもお世話になります。 さて、まだ先の話ですが、来年あたりに転居を考えています。 夫の仕事先の茨城南部、つくばエクスプレスの沿線、守谷あたりを検討しております。私は都内の職場に通勤します。(常磐線の通勤はできれば避けたいです) 今まで都心部に住んでいたので、便利な生活ががらりと変わることとなり少々心配ですが、自然などすばらしい環境が得られれば良いなと思っています。 私が通勤をするので、駅の近く(10分くらい)のマンションに住みたいのですが、3LDK位の賃貸の物件はそこそこあるのでしょうか?つくばエクスプレスでの通勤のことや、住み心地、生活感など情報をお願いします。

  • つくばエクスプレス・守谷から

    お隣の“みらい平”までは、どれくらいかかるでしょうか? 勿論、つくばエクスプレスの利用という事ではなく 徒歩や自転車での所要時間ということです。 近くにお住まいのかた、教えて頂けませんか?

  • つくばエクスプレス沿線で住環境の良い街

    こんにちは ペット(犬)と暮らしている30代カップルです。 つくばエクスプレス沿線で住環境の良い(オススメの)街を教えていただけますか? ポイント: 1.東京駅近辺への通勤の便利さ 2.駅周辺(もしくは近くの駅)の商業施設の充実具合 3.犬との散歩のしやすさ 4.行政のオープンさ(住民サービスが優れている) 5.何よりも住み易さ 以上、既に近くにお住みの方、これから住むことを検討されている方、情報のシェアを宜しくお願いします。

  • 守谷付近に引っ越しをする予定なのですが

    来年度から仕事場の最寄りが守谷駅に変わり、現在埼玉県在住なのですが引っ越しを考えています。そこで守谷駅から30~40分ほどで通え、住み心地が良い所を教えていただけたらと思います。つくばエクスプレス沿線やその近くにお住まいの方の意見などを聞きたいと思います。 住む家としては駅から徒歩15分以内、1K or 1DK、賃貸の予定です。 

  • 住環境どうですか? (麻生区岡上・緑区三保町・鴨居)

    ここで質問していい内容なのか自信ないんですが、書き込ませていただきます。  現在、中古戸建てを買おうと思い物件検索をしています。 いくつか気になるものがあったのですが、その物件の土地というか住環境がどのようなものかが今ひとつわからないので、近くに住んでいらっしゃるとか土地勘があるという方がいたら教えていただきたいのですが・・・。  ちなみに 3箇所ありまして、一つ目は川崎市麻生区の岡上という所。 2つ目は横浜市緑区三保町。3つ目は同じく緑区の鴨居(4丁目)です。 子供がまだ小さいのですが、いずれは保育園・小学校・・・と通うようになるので その辺りに住んだ場合はどこに通うようになるのかや、その地区・学校等についての評判や治安について知りたいのです。 こんな質問内容ですが、どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 首都圏で住むのにお勧めの場所を教えて下さい!

    4月から東京に住むことになりました。 勤務地は浜松町です。 通勤しやすくて環境の良いおすすめの 地域・駅はございますか?? 夫婦で住みます。 今候補にあがっているのは つくばエクスプレス沿線(南流山あたりまで) あと南武線沿線(溝口あたりまで) 東海道本線沿線あたりを考えていますが 土地勘がないためどこにしてよいのか わかりません。 時間もないのであまり下見もできず 住んだことのある方や土地の方など ご意見お待ちしています!! 一番重視したいのは環境です。 治安の良さ、病院やスーパーなど 生活しやすさなど。 よろしくお願い致します。

  • TX沿線上の環境

     川崎在住の4人家族(三歳&一歳の子供)です。主人の会社がこの秋に神田へ引越し、また、三人目の子供も増える予定なので、今のマンションでは手狭になるため、これを機会に我が家も引越しをしようと思っています。考えているのは、TX沿線上。通勤もそれほど大変そうではなさそうだし、何より、物件も安く、子育て環境も良さそう(思い込みですが)ですね。ただ、私も主人も関東出身ではないため、全く知らない土地です。そこで、どなたか、御存知の方、何でも良いので情報を頂けませんか?  「流山おおたかのもり」~「守屋」の間で考えています。守屋よりつくば寄りになると、さすがに、通勤が辛そうです。現在は、車を保有しておりませんが、必要であれば、車の購入も検討します。しかし、基本的に、自転車を使いたいので、あまり坂の多い街は避けたいところです。  よろしくお願いします。

  • こどもの国線沿線の住環境を教えてください

    こどもの国線沿線の住環境をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 子育てに適した町ですか? 自然豊かな環境でしょうか? 車生活できますか? 地元色(他からの転入者を好まない)が強すぎたりしませんか? などを教えてください。 あと、渋谷方面に向かうには長津田で急行に乗り換えるのでしょうか? 朝のラッシュ時は田園都市線の遅延は大きいですか?

このQ&Aのポイント
  • TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
  • Windows10 で使用している TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
  • エレコム株式会社の製品である TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
回答を見る