• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰り出産の際の諸手続き)

里帰り出産の諸手続き

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産の諸手続きについてまとめました。
  • 出産育児一時金や児童手当、乳幼児医療助成の手続きには健康保険被保険証や母子手帳が必要です。
  • 早めに手続きを進めたい場合は、保険証や母子手帳を郵送でやりとりして手続きを進める方法もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先週妻が出産した所で、ちょうど今手続きまっただ中です。 出生届には母子手帳が必要ですが、里帰り先で提出との事ですので、 手元に置いておきましょう、他では当面は使わないはずなので。 保険証は、遠隔地被保険者証を発行して貰ってください。 ご主人分と奥さん分のそれぞれの保険証を作れます。 ベビーが産まれたら一旦ご主人の保険証を更新して、 ベビーの名前が記載された保険証で役所の手続きを済ませたら、 遠隔地被保険者証を再発行して貰って、奥さん側へベビーの記載を 移しましょう。(カード式で個人毎に発行する健保もあります) 里帰り先から帰省するまでは、奥さんとベビーの名前が載った 遠隔地被保険者証を使うようにすれば、ご主人が急病になっても 手元に保険証が無いといった事態を避ける事ができますよ。 出産育児一時金の申請には、病院または訳書の署名が必要なので 事前に用紙を入手しておいて署名して貰ったら、郵送で ご主人に送って手続きをして貰ってください。 こちらは特に保険証や母子手帳は要らないです。

nnatyu
質問者

お礼

まずは、ご出産おめでとうございます! 現在手続き中とのことで、詳しい方法ありがとうございます。 遠隔地被保健証を発行してもらうという手もあるんですね。 うちはカード式ではなく、旧来の紙の保険証なので、個人毎発行じゃないのが少し不便で… 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.2

私が里帰りしたときは出産当日または産院に入院しているときに旦那が一度きてるのでそこで母子手帳をわたして(産院の記入ずみで)、その母子手帳は旦那が赤ちゃんの保険証と一緒に郵送してもらいました。 母子手帳は一ヶ月検診で必要なだけで一ヶ月の期間があるので郵送でも間に合うかとおもいます。

nnatyu
質問者

お礼

母子手帳は、検診の時に手元にあれば大丈夫なんですね。 1ヶ月も余裕があるのなら、郵送でも大丈夫そうですね。 ありがとうございました、参考にさせていただきます。

回答No.1

被保険者はご主人ですよね? 保険証は、ご主人個人のものを使ってもらうといいと思います。 それから、母子手帳本体を郵送する必要はありません。 私も東京から九州に里帰りしましたが、母子手帳といっても必要なのは出生届を受理したあたりのページだったと思います。 2年近く前のことになるのでウロ覚えなのですが、コピーの郵送でOKです。 1ヶ月健診で母子手帳を使うし、郵送してまた返してもらうのもたいへんですよね。

nnatyu
質問者

お礼

被保険者は主人になります。 未だに、紙タイプの保険証なので、個人発行ではないんですよね。 コピーでも大丈夫なんですね。  参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう