• ベストアンサー

出産で2,3ヶ月里帰りする方、赤ちゃんの健康保険どうしますか?

今臨月です。出産後実家に1ヶ月ほどいるはずが、 自宅に戻っても、主人が仕事で忙しくなるので、もう2ヶ月くらい(つまり年末まで)お世話になってはどうかという話になりました。 でも出生届はこっちで出せるとしても、健康保険を 作るには、自宅のほうの区役所で、しかも母子手帳が ないとだめだったと思うのですが、長期里帰り だった方、どうされましたか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

こんにちは。もうすぐですね。 以前、子供の出産時の届出について、ここのサイトで質問したら、皆さんが詳しくまとめてくださいました。 参考にしてください。 基本的に、社会保険や共済組合の場合は市役所では手続きしません。 国民健康保険の場合のみ、市役所での手続きになります。 そのあたり、必要な手続きを前もって調べて置かれた方が、後々楽ですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2164936
mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なので、やはり市役所などに 行かなくてはいけないようですね。 参考URLを教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

健康保険は、必ずしも母子手帳が必要とは限りません。 特に会社の組合健保などの場合は、区役所では手続きできません。ご主人の会社での手続きになりますし、必要書類は会社にもよりますが、生まれた赤ちゃんの存在証明?だったら、母子手帳よりも戸籍抄本などの方が効力が強いと思いますし、必ずしも「手続きに母子手帳が絶対に必要」とは思わないです。 ちなみに我が家は、夫の会社の組合健保に加入してますが、手続きにあたり母子手帳を渡すことは無かったです。 国保の場合も、その手続きに母子手帳が必要なのではなく、自宅の方の役所で手続きするなら、出生届の提出のついでに手続きができますので、出生届の提出時に(証明をしてもらうために)母子手帳がいるって事だと思います。 もし、健康保険証がカード式ではなく紙式(1枚の紙に、本人も扶養家族も名前が書いてあって、兼用する)でしたら、遠隔地用保険証の発行もしてもらえば、保険証の本体はパパが持ったまま、遠くにいる赤ちゃんの手元にも保険証があることになります。

mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なのでやはり市役所などで 手続きしないといけないようですね。 あと紙式ではなく一人一人カード式です。 アドバイスありがとうございました。

  • hihi87
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

もうじきで、楽しみですね。 健康保険は社会保険ですか?国民健康保険ですか? うちは社会保険なので、その時の事になりますが。 我が家は主人が仕事で長期の出張に行く事が多いので、会社で遠隔地用の健康保険証を作ってもらえます。 つまり1つの保険証には主人の名前のみ、もう1つには私と子供の名前が入っていて、離れて暮らしていても、それぞれのものを持っているので、お互いに使い分ける事ができる、というものです。 出産の際には私も半年ほど里帰りだったので、この保険証があれば、主人が急に病院にかかりたい、なんて時も安心でした。 一般的に皆さんがどのようにしているのかは、以前から気にはなっていました。 子供が生まれた時には、保険証を主人に渡せば、会社で名前を入れてもらえたと思います。 特に私が何かの書類を渡したような記憶はないのですが、もしかしたら主人が住民票などを提出していたのかも知れません。 あまり参考にならなくてすいません。

mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なのでやはり市役所などで 手続きしないといけないようですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産中の赤ちゃんの保険加入について

    来年3月に出産予定の者です。 今は横浜に住んでいて、出産は実家のある茨城に 里帰りの予定です。 子供が産まれて、出生届は里帰り中の役所に出せば いいと思っているのですが、国民健康保険の加入は どうすればいいのでしょうか? 今住んでいる区の広報を読むと、届け出の際、 母子手帳も持っていかなければいけないようなんです。 とはいえ、私は出産後1ヶ月は実家にいる予定ですし。 主人に母子手帳を預けて、届け出に行ってもらい、 また実家に送ってもらう などの方法をとるしか 無いのでしょうか? 遠く離れた所に里帰りされた方はどうしましたか? 私が横浜に戻ってから手続きするという方法も 考えましたが、子供が産まれたらすぐに保険には 加入したほうがいいだろうし…教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 里帰り出産の際の諸手続き

    過去ログを検索したのですが、もう少しお尋ねしたいことがあるので、新規で立てさせていただきます。 5月末出産予定で、来月の上旬から、1ヶ月検診が終わる6月末頃まで関東から九州まで里帰りをする予定です。 出生届は里帰り先で提出するつもりで、そのほか、出産育児一時金(主人の勤め先)と、児童手当、乳幼児医療助成の手続き(区役所)は、自宅で主人にやってもらうことになっています。 そこで質問なのですが、主人にやってもらう手続きには、『健康保険被保険証』や『母子手帳』が必要なんですよね? これらは、私が里帰り先まで持って帰っているので、主人の手元にはないのですが… 飛行機で何時間もかかる上、主人の仕事の都合などで、おそらく私が関東に帰るときの1度きりしか里帰り先に来ることはないと思います。 この場合、私が関東に帰るまで手続きはできないのでしょうか? できれば、早めに手続きをしてしまいたいので、保険証や母子手帳を郵送でやりとりして、進めてもらったほうがよいでしょうか? 里帰りをなさったみなさんはどのように手続きをしたのかを教えていただきたいです。

  • 里帰り出産経験の方、各種届出教えてください!

    こんにちわ。 8月頭に妻が里帰りで無事女児を出産しました。初めての事で分からない事だらけなので、経験者の方、アドバイスお願いいたします。 出生届はすぐに里帰り先の役所にすぐに提出しましたが、健康保険や給付金の申請は現住所の役所でなければ出来ないと言われております。 会社からは「(1)健康保険出産一時金請求書」と「(2)健康保険被扶養者(異動)届」の2通をもらっており、そのうち(1)には病院で証明する欄に記入済みです。また妻と子供はまだ動けないためまだ実家にいますが、私自身は会社があるために現住所に戻っております。一応母子手帳は預かって帰ってきています。また現住所の市役所からも住民票コード通知表なるものが届いています。 そこで質問なのですが、 1,出産時の一時金(30万)と毎月の手当をもらうためには、すでに会社からもらっている書類以外にも記入する用紙はあるのでしょうか? 2,他に書類が要らない場合、恐らくは平日に会社を休んで書類提出に行くべきなのでしょうが、日曜日に時間外窓口で書類を提出することも可能でしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願いいたします。

  • 出産一時金申請書の医師か市役所の証明欄について

    ただいま第2子を出産し里帰りしています。今日主人から出産一時金申請書の書類が郵送されてきました(^_^;) で医師や市役所の証明欄があるのですが、市役所で証明欄に記入してもらう場合、出生届を出した市役所ではなく里帰り先の市役所でも書いて頂けるのでしょうか? ちなみに出生届は主人が出し、母子手帳は私が持っているため母子手帳には市役所の証明はもらってません(市役所に聞いたら後日でも大丈夫とのことやったので)

  • 里帰り出産をする際のスムースな出生届等提出方法について

    出産をひかえて3月末に里帰り出産の為,他県に帰省する予定の者です.初めての出産でわからないことが多くてアドバイスいただきたく,質問します. 「出生届」についてですが,書式は全国共通なのでしょうか? 住民票のある市役所で,あらかじめ出生届もらって準備し,産院ではんこをもらうのがよいでしょうか? 産院にもあるかもとのことですが,里帰り先の市役所あての出生届とどけでしたら,今住まいの市役所には出せませんよね? また,夫に,児童手当の申請・乳幼児医療関係の申請を住民票のある市役所でやってもらおうかと思っております. この場合は,出生届と一緒に行うとスムースにできますか? 夫は仕事がありますので,一回で行えたらいいなと思っています. どのようにおこなうとスムースに行えるかと思ってます. どうぞアドバイスお願します.

  • 里帰り出産した方にお伺いします!

    今現在8w中頃の初妊娠です。 結婚と同時に住み慣れた土地を離れ 他県に来ました。(大阪⇒京都) 旦那の家族が近くに住んでいますが 旦那、旦那の家族ともに休みが不定期 (シフト制)なことや初出産で不安だらけな 事やこっちに居ても急に陣痛とかって なっても誰もいないかもしれない事も あり、実家や旦那、旦那の家族共に 里帰り出産した方が安心できるだろう という意見で合意しました。 わたしも里帰りした方が安心です。 (実家には誰かしら居ます。) そこで質問なんですが、里帰り出産する 場合、もう里帰り出産する病院で診察を 受けることになるのでしょうか?? 里帰り自体は出産前後1ヵ月くらいと 考えているんですが…。まだ京都にある 病院に行ってます。 また、里帰り出産する場合母子手帳は 京都で発行なんでしょうか…通ってる 産婦人科、なんか何でも聞けるという 雰囲気ではなく何も聞けなくて…。 診察終わったらはい次みたいな感じです。 うちの地域では一番人気の産婦人科 らしいので忙しいのかもしれません… 里帰り出産の経験がある方教えてください。

  • 里帰り出産の場合乳幼児医療費受給者証は?

    先月の27日に出産したばかりの初ママです。 来週にも出生届を里帰り先の市役所で出そうと思うのですが、乳幼児医療費受給者証というのは住民票のある市役所でないと交付されないとききました。また交付されるためには出生届のとなりに記載されている出生証明書がいるんですよね???こんな時、受給者証をもらうためにはどうしたらよいでしょうか??

  • 出産後の手続きについて

    26日が予定日なんですが、手続きについてわからないところがあります。教えてください。 まず、私の状況から…。 主人 会社員 私  専業主婦、初産、現在里帰り中で、自宅は県外 肝心の質問ですが、 1、出生届は実家と自宅のどちらで出すといいでしょうか。 主人は、医療費助成や児童手当などもまとめて申請できるので、自宅のほうでしたいみたいです。出生届のとき母子手帳が必要なのですが、入院中も必要になるので、私は持っていってほしくないです…。 2、出産育児一時金の申請先 うちは会社員ですから、会社で手続きですよね?主人が言うには、知人が会社ではないと言っているとのことなんです。社会保険だから区役所は違うはずなんですけど…。 初めてのことで分からないことだらけです。どなたかご回答お願いします。

  • 里帰り出産について

    里帰り出産について この度出産にあたり、 里帰り出産を考えています。 しかし、 自宅に戻るとき 生後1ヵ月ほどの赤ちゃんを連れて 電車を乗り継いで6時間と言う道のりを考えると 自宅のある場所で出産した方が良いのかと悩みます。 実家の両親も 赤ちゃんのお世話を楽しみにしていますし、 私自身も色々手伝ったりアドバイスをもらえる環境は嬉しいので できれば里帰りしたいのですが 生後1ヵ月程度の赤ちゃんを連れての長時間移動はやめた方がいいでしょうか? 自宅に戻るときは 両親が車で送ると言ってくれています。 また主人も迎えにも来てくれますし もし大変だったら3ヵ月くらい、または首が据わるくらいまで いてもいいよと言われています。 よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰り及び一ヶ月検診について

    11月中旬に出産予定(初産)です。 今住んでいる自宅のすぐ近くの産婦人科で出産する予定です。 出産、退院後に私の実家(隣の県)に里帰りしようと思っています。 ちなみにすぐに年末、お正月を迎えることや、夫の会社の仕事の具合であまり頼れないことなどを考慮して 退院後からお正月休みまで(約一ヶ月半)実家にお世話になろうと思っています。 ただ、この計画に少し次の不安があります。 (1)退院直後、車で実家まで移動するのに片道2時間(休憩含む)かかるので赤ちゃんへの負担が心配。 (2)一ヶ月検診を出産した病院で予約すると思うのですが、それを受けるために12月中に一度また戻ってこなければならないこと。 検診をきっかけに自宅に戻っても、すぐ年末に帰省することにはなるので、赤ちゃんを連れて行ったり来たり・・・お正月過ぎに受診できれば一番よいのですが・・・ 出産後に里帰りされた方や同じような経験をされた方、アドバイスをいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう