- ベストアンサー
出産後の手続きについて
26日が予定日なんですが、手続きについてわからないところがあります。教えてください。 まず、私の状況から…。 主人 会社員 私 専業主婦、初産、現在里帰り中で、自宅は県外 肝心の質問ですが、 1、出生届は実家と自宅のどちらで出すといいでしょうか。 主人は、医療費助成や児童手当などもまとめて申請できるので、自宅のほうでしたいみたいです。出生届のとき母子手帳が必要なのですが、入院中も必要になるので、私は持っていってほしくないです…。 2、出産育児一時金の申請先 うちは会社員ですから、会社で手続きですよね?主人が言うには、知人が会社ではないと言っているとのことなんです。社会保険だから区役所は違うはずなんですけど…。 初めてのことで分からないことだらけです。どなたかご回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が二人居ます。 出産はともに、県外でした。出生届に母子手帳が必要なので、私は実家で出生届だけだしました。医療費や、児童手当ては帰宅後に申請しました。医療費は生まれた日から貰う資格が発生しますので、いつ出しても大丈夫です。(一時的に費用を負担することになりますが。。。後で戻ってきます。)児童手当は、私の地域では申請した翌月からもらえます。だから、自宅に戻ってからの申請だったので、1か月分はもらえませんでした。もし、どうしても児童手当が欲しいのであれば、自宅でご主人に申請してもらうしかないと思います。が、気になら去らないのであれば、ゆっくりあとで申請してはどうでしょうか。 出産一時金ですが、産院によっては、申請用紙に記入の手数料をとるところがあります。うちは、入院中であれば、ただでした。ので、出産前に主人の会社に連絡し、手続き用紙を一色もらい、入院中に全て書いてもらいました。 一度、総務や、関連部署に問い合わせて、早めに貰ってはどうでしょうか。里帰りだと、旦那さんが用紙を貰ってきてくれるのも時間がかかるでしょうし。 参考までです。 元気な赤ちゃん産んでくださいね。
その他の回答 (2)
- swargal
- ベストアンサー率41% (115/275)
こんにちは。 寒くなりましたね。大事な時期ですから、風邪などおひきにならないようにご自愛ください。 1.については、先の方々アドバイスと同意見です。 2.については、申請はご主人の健康保険組合への申請になります。これは会社によって、健康保険組合に直接請求する場合、会社の労務担当等を経由する場合があります。書類の入手にしても、健康保険組合がホームページを立ち上げていたら、そこから自分でダウンロードしてくる場合や、会社で貰う場合もあります。ご主人に会社で確認してもらうのが一番です。 もし健康保険組合がホームページを立ち上げている場合、具体的な方法について詳しく言及していると思いますので、そちらもご参考にされるとよいかと。 あと会社によっては労働組合や共済会、互助会等から祝い金が出ることもありますので、そのあたりもご主人に調べてもらうことをお勧めします。 では
お礼
一時金は会社の方にまた聞いてもらうようにします。時期が年末年始ですから、書類も早めに用意したほうが良さそうですね…。主人にきちんと確認してみます。
- tachiba7
- ベストアンサー率9% (1/11)
こんにちは。 1歳2ヶ月になる子供が居ます。 26日・・・もうすぐですね。頑張って下さい♪ 出生届けの件ですが、確かに入院中も赤ちゃんの体重やら身長やらを測るので必要っていえば必要ですね。出生届けは産まれて14日までに届ければいいものですし、退院してからご主人様に預けて届けて頂いてもいいのではないですか?確かに医療費助成と児童手当ても1度にやってしまった方が楽かもしれません。印鑑も必要かも知れませんので、持って行ったほうがいいかと思います。 一時金の申し込みの件ですが、会社にもよりますが一番いいのは、ご主人の扶養に入っているのであればご主人に会社の庶務課なりにお聞きして貰った方が確実ですよ。書類を貰ったら、産婦人科医の証明を頂かないといけませんので・・・。 あまり詳しく書けませんでしたが、出産頑張って下さい。
お礼
出生届は14日以内に出せば大丈夫なんですよね…。早く出さなきゃ!という気持ちがあって焦ってたかも…。主人にお願いしてみます。一時金もお互い伝わってなかったような気がするので、また話してみます。
お礼
医療費は生まれた日から資格あるんですか!?勉強不足でした…。主人にまた話してみます。一時金はやはり会社に問い合わせのようですね。たぶん主人に言いたいことが伝わってない気がするので、早速話します!