- ベストアンサー
出産後で必要な手続きの順番
もうじき出産予定です。 本などを見ると 『出生届』 『主人の会社の健康保険加入』 『医療費助成』 貰えるお金 『出産育児一時金』 『児童手当金』 と、手続きをする事が沢山有るのですが、 まず最初に何をどうすれば良いのかが サッパリ解りません(_ _||) 何の書類の準備や、 届け出を先にするべきなのかを教えて下さい。 経験者の方で お優しい方・・・ どうかお助け下さいませ(・・、) ※他にも『この書類や手続きも必要だよ』 と言う物が有ったら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯1です。 医療費助成…旦那の健康保険証と口座が分かる物が必要でした。 出生届けはご自分の住んでいらっしゃる所に提出されますか? でしたら、戸籍科で出生届を出して、そのまま児童福祉科で医療費助成と児童手当の手続きが出来ると思います。 (♯2の方と同じですね) あと、私は年度の途中で引っ越していたので、児童手当の受給が出来るかの確認のため、旦那の所得証明書が必要でした。 ♯4の方もおっしゃっていますが、平日の市役所の手続き時間内に行けば、1度で済むかと思います。 出生届けの受理もその場で母子手帳に証明してもらえました。 とりあえず、出産前の動ける時に確認しておいた方が楽ですよ! あと、もしアパートなどに住んでいらっしゃるなら、大家さん(不動産屋さんかな?)に居住人数が増えます!と伝える必要があります。 ウチは住民票が必要でした。 寒いので、お身体大事になさってくださいね♪
その他の回答 (5)
- aprrr
- ベストアンサー率34% (72/207)
出生届は病院で必要事項を記入してくださったものをいただけます。 出生日を含め14日以内に赤ちゃんの名前を決めて、役所へ手続きにいきます。 出生届提出時に必要なものはこのほか、印鑑・母子手帳です。その後、「児童手当」の手続きを。(印鑑・振込先の通帳が必要。ただし所得の審査があるので実際もらえるかどうかは後日通知がきます。私の地域では所得証明の書類は提出の必要はありません。) 出生届が受理されれば母子手帳にその旨記載されます。それを会社に提出すれば、健康保険証を新たに作成してもらえます。 このお子さんの名前が記載された新しい健康保険証ができたらそれを持ってもう一度役所へ行って「乳幼児医療費助成」の手続きをします。 ということで2回は役所へ行くことになるのが普通になると思いますが、新しい健康保険証は会社によっては出生届を役所に出す以前でも代用の書類で発行してくれる場合もあるので、何度も平日休暇を取って手続きにいけない場合は、会社で聞いてみられるといいと思います。 (乳幼児医療費助成の制度がある場合は1ヶ月検診時に使用しましたので、出産後~1ヶ月検診前までに手続きを終えておくよう病院で指導されました。) 地域によって必要な書類が異なるかもしれません。私の住まいの地域では母子手帳を発行してもらったときに冊子をもらい、その中に出産後の手続きについて必要な書類や提出先について記入してありました。手続きの際には忘れものがないようによく確認しておかれるといいと思います。 出産育児一時金の書類は入院中に病院に提出し、退院時に記入したものをもらえるようにしておくといいと思います。 あと私の地域にはないのですが、チャイルドシートを購入した際、補助金が出るとかそういうところもあるようなので、確認してみるといいと思います。
お礼
こんにちはaprrrさん とても解り易く教えて下さいまして感謝します。 帰って来たら、このページを主人に読んで貰いますね。 ありがとうございました^^
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
ご主人の会社の扶養の手続きには病院のハンコが必要な場合があります。 うちがまさにそうでした。 なので、主人の会社の総務で子供が生まれる旨を伝え、必要書類を出産前にもらっておきました。 それと、児童手当の申請にもご主人の会社の所得証明等(うちは社会保険加入証明でした)が必要になるので前もって準備が必要です。 入院の時に母子手帳と一緒に書類も渡しました。 病院の証明には時間がかかることもあるようですから。 子供が生まれたら、病院でもらう出生届けと母子手帳を持って役所へ。 戸籍・住民票に追加?してもらってからその足で児童手当の担当課へ行くように言われました。 私は平日に行ったので戸籍課で説明してもらいましたが、 時間外の出生届の提出だと説明は望めませんよね。 ご主人が平日に役所に行ければ問題ないですが、 何度も行くのも面倒です。 準備しておいて一度で済ませるのがいいですよ。
お礼
こんにちはumekiriさん 詳しく教えて頂きましてありがとうございます。 実は未だ会社に報告していなかったので 早急に報告して、書類の準備をしてもらおうと思います。 アドバイスありがとうございました。
#2です。 医療費助成…これも児童手当の手続きの時に一緒に児童福祉課で行いました。 確か母子手帳を持参した記憶があります(*^_^*)
お礼
makiko2006さん 丁寧にありがとうございます(感泪☆) _φ(・・ )メモメモ ありがとうございました。
もうじき御出産との事、待ち遠しいですね(*^_^*) 出産して確か2週間以内にお住いの市町村役場へ 出生届を出します。その際、戸籍課の後で児童福祉課へ回り、そこで児童手当の手続きを行いました。 そして御主人の保険証への加入届。会社で必要な書類を言われた記憶があります。 それと回答とは違うのですが、郵便局の学資保険や民間の学資保険等、 入られる予定があれば早い方が保険料が安くなる場合もあるようです。 無事御出産お祈りします(*^_^*)
お礼
こんにちはmakiko2006さん(^▽^) はい、楽しみとドキドキで胸がいっぱいです(笑 教えて下さってありがとうございます。 (1)先に市役所 (2)後で会社 の順番ですね^^ アドバイス頂いた学資保険の事も考えてみますね。 感謝します。 また解らない事が多々有って 色々質問させて頂くと思いますが、 その時には宜しくお願いします。
- yamarinrin
- ベストアンサー率61% (8/13)
初めまして! 去年出産しました。 「出生届」→退院する時に病院で渡してくれます。 「健康保険加入」→旦那さんの会社に聞くのが確実です。住民票が必要だったような… 「医療費助成」→???分かりません 年間で10万超えたら返ってくる医療控除の事ですか? 「出産一時金」→働いていらっしゃいましたか?主婦なら事前に旦那さんの会社から書類を貰って、入院したら病院の事務さんに渡せば、退院時に記入してくれるので、その後、会社に提出です。 「児童手当」→市役所に確認されるのが一番確実です。 参考になれば幸いです♪
お礼
こんにちはyamarinrinさん 御出産おめでとうございます(^―^)ニッコリ 詳しいアドバイスありがとうございます。 なるほど、 先に会社で書類を貰っておく物もあるんですね。 しかも無知な私は、 退院前に出生届や一時金の手続きをする物だと思ってました^^; >「医療費助成」は自治体によっては、 子供が病院にかかったりした時に医療費を払わなくても良い(?)様な地域が有るらしいので。 私は専業主婦なので、主人の会社と市役所に確認しようと思います。 ありがとうございました。 また解らない事を質問させて頂く事が有ると思いますが、 その時は宜しくお願いします。
お礼
こんにちはyamarinrinさん 再度の投稿をありがとうございます^^ なるべく平日の時間内に主人に行って貰いますね。 アパートの管理会社へも連絡します。 色々アドバイスを有難う御座いました。