• 締切済み

ローソンのいいとこ、悪いとこ

noname#111987の回答

noname#111987
noname#111987
回答No.9

「ローソン」に限らず、コンビニなどの店舗が乱立していることが、大きな問題だと思います。私は東北の田舎に住んでいますが、近くには「セブンイレブン」,「ローソン」,「ファミリーマート」,「デイリーヤマザキ」,「セーブオン」などがあります。田舎で人口が少なく周囲は田んぼばかりなのに、どうしてこんなにあるのかと思っています。案の定、夜間はトラック運転手が利用しているだけです。あくまでも私の近所のコンビニの場合ですが、ローソンは品物がなくなっても補充しなかったり売れない商品を、いつまでも店頭に置いていたりします(田舎だからでしょうか)。また、私がよく利用するセブンイレブンの強みは、「セブンドリーム・ドットコム」や「セブン&ワイ」などのサイトを利用することで、”ネットショッピング”が気軽にできるところです。ローソンLoppiやファミマのファミポートなんかも便利ですが、品揃えなどを考えると…。 ただ、ローソンも社長が変わってから良くなっていると思います。先日、TBSの「がっちりマンデー」やNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」でも、社長の仕事ぶりを見ました。恐らく、ローソンは改革の途中なのでしょうね。今後、変化していくことを期待しています。

関連するQ&A

  • ローソンでのアルバイトについて。

    初めまして、高校中退者の17歳です。 色々な事情があって高校を中退したんですが、中退してから一ヶ月が経ち このまま引きこもってる場合ではないと思って、おとといからローソンでバイトを始めました。 コンビニでのバイトは初めてで研修2日目には直接レジに立って会計や対応6ステップを実践しました。(店長がお客様として練習しました) マニュアル本を読んで頭の中でシミュレーションを何度もしましたが、やはり実際やってみると店長がお客様の代わりをやっていてもテンパったりして買い物袋を渡さないでお釣りだけ返したりして、正直泣きたくなりました。 他にも品だしなど色々覚えることがあって、こんなにも大変なものかとおもい驚きました。 それでも私は生活を支える事を第一優先してますし なかなか採用されずに困り果てている最中、唯一採用してもらったお店なので心が折れたからといって辞めるつもりはありません。 ただ、不安なのが大体どれくらいで慣れてくるかということなんです。 頻繁に出入りするお店でレジをやったことが今まで無いので、このまま出来ないままなのか等と始めて僅かながらに考えてしまいます。 ローソンでのバイトを経験された方の どれくらいの期間で慣れたか、よろしければアドバイスをお願いします。

  • ローソンで働いていた方、辞めた方へ

    明日夕方の5時からローソンのバイト入っているんですけど、辞めようと思います。現在、研修中で明日入ると4回目になります。店長は陰口がとても多く私がミスをしてしまうとお客さんの前で怒鳴ったり、周りの仲間にも「ったく腹立つわーあいつ」などと言っているそうです。もうとてもじゃないですけど、仕事に打ち込めず店の雰囲気も良くありません。また、私は吃音症という病気を再発させてしまい、通院しようと思います。明日、バイト始まる前のお昼頃、電話で「精神的に辛く、辞めます。お給料はいりません。」と言っていきなり辞めることはできますか?なんか書類にサインした覚えがあり最悪、損害賠償請求されそうで怖いです。一か月前に辞める旨を伝えるのが常識なのは承知しておりますが、精神的に持ちません↓ ローソンクルー、または関係者、研修中に辞めた方教えて下さい。。

  • ローソンで働いたことのある方に質問です。Yシャツとネクタイをしてきてくださいと店長に言われました。

    ローソンで働いたことのある方に質問です。 来週からローソンでバイトすることが決まって、店長からYシャツとネクタイをしてきてくださいと言われました。 ネクタイは用意できたのですが、Yシャツを探しても男性用のYシャツしか売っていないのです。 女性用のワイシャツってあるのでしょうか?? また、どういうお店に行けば買えるんでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • ローソンのおでんがなくなりました。

    近くのローソンのおでんが今年に入ってからなくなりました。 あの不祥事の影響と思われますが、楽しみにしている我々は残念です。 店長さんに聞いても「はあ」と素っ気ない様子です。この店でも何か問題があったのでしょうか。

  • ローソンで研修中です

    今、ローソンで研修中ですが、オーナーと店長が将来結婚するらしく... 私が研修中でも、まともに店にいません。 「美容室に行って来る」 「デパートに行って来る」 と言って、オーナーと店長は出掛けて行きます。 ほぼ毎日です。 研修中なので、いつ出勤すればいいのか分からず、聞きたくても居ないので無理なんです。 もし店で何かあっても、店長もオーナーも居ないので、どうするんだろう?って思います。 他のコンビニで働いた事がありますが、こんな雑と言うか、店長もオーナーも不在なコンビニ初めてで、ありなのかな?と思って..

  • ローソン100は何故日本人を雇用しないのか?

    ローソン100は何故日本人を雇用しないのか? 内の近くのお店、以前は99シップだった。 ローソン100になってから日本人のバイト0人です。 今は中国人がほとんどで日本人はいません。 なぜ日本のバイトを採用しないのか?ローソンの社長が中国となんらかの 血縁があるのでしょうか?

  • ローソンで買い物したんですが…。

    今日ローソンでお菓子を買ったんですが、あとで見てみたら同じ袋に、お店のシールが貼ってある缶コーヒーが入ってました。 自分がレジに行ったとき、店員さんが他のお客さんと話しているところだったので、そのお客さんのが交ざってしまったんでしょうか?それとも、今ローソンで何かフェアとかをしているんでしょうか? 自分の地域は、あまり詳しくは言えませんが九州の上半分(北半分)の地域です。情報少なくて済みません。 他の人のだったら一応明日お店に返そうと思っているので、分かるかた、教えて下さい!お願いします! m(_ _;)m

  • ローソンでバイト始めたのですが研修の時に「いらっしゃいませ」などの発声

    ローソンでバイト始めたのですが研修の時に「いらっしゃいませ」などの発声練習をさせられました。 大きな声を出していたのに「もっと大きな声で」とか言われ10分ぐらいやらされました。 もう限界でこれ以上出なかったのでなんとか終わりましたが、どこのコンビニもこんなふうに発声練習しますか? ちょっとやり過ぎだと思いました。 教えていた店長の方が私より声小さかった気がします! 客として他のコンビニ行ってもそんなに大声だしてる店員さん見たことないのに…

  • 現在ローソンでバイト中です。

    ローソンでバイトをしているのですが、嫌な客がいます。 ・商品を1つか2つしか買わないのにいちいちカゴを使用する客。 ・1つの商品をレジに持ってきてまた商品を選びに行く客。 ・いちいち手渡しでお金を払う客。 ・命令形口調の客。 ・こっちの質問に全部首を振るなどして言葉を発せずに応対する客。 ・小さな声の客。 あなたはそういう客ではありませんか?店員側はあまり良い風に見ていません。客は客なりに気をつけてほしいものです。皆さんはどう考えますか?

  • ローソンで働いたことのあるかたに質問です。

    ローソンで働いたことのある方に質問です。 私の母がローソンで働いてい、今すごく下記のことについて困っているので、至急回答宜しくお願いします。 では、早速。 例えば30円の値引き券を使って100円のものを買ったとします。 すると当然70円お客様は払うことになりますよね。 そして、お客様がPontaカードを提示し忘れて、後からポイントをつけないといけなくなったときは、どのようにポイントをつけなければいけないのでしょうか。 返品返金しなくちゃいけないらしいのですが、値引き券のバーコードはもう1回お客様が使っているのでもう一度ピッとスキャンすることができません。なのでその場合どうすればいいのでしょうか。 回答宜しくお願いします。 店長に聞こうと思っても、シフトが違うらしいので、きけないし、同じシフトの人も分からないそうです。 お願いします。