• ベストアンサー

製品&サポートがいいのは?

fallen_angelの回答

回答No.2

 DELL,HPはカスタマイズモデルが有るので自分で必要な構成が組めますね。  サポートは、メーカーというより担当した社員次第という感じです。 DELLは結構良い対応です。

akisugure
質問者

お礼

ご感想ありがとうございます。 カスタマイズは、各メーカーともやってるようですね。

関連するQ&A

  • サポートセンターについて

    長文&文章が下手ですみません。 パソコンのサポートセンターについて質問なのですが、現在使用中のSOTECのPCで散々な目に遭っていますので、今度はサポートの良いメーカーを探しているのですが、各社のサポートはどうでしょう?現在、DELL 富士通 NEC SONY iiyama エプソンダイレクト コンパック IBM (一応SOTECも)と、主要なメーカーは全てカタログを取り寄せたのですが、これらのメーカーのサポートってどんなものでしょうか?これらのメーカーで良いところ、悪いところはどんなところでしょう?ちなみに、SOTECは最悪でした・・・。サポーター自身は評判ほど悪い感じでもありませんでしたが、電話をかけても音楽がかかるだけでなかなか繋がらないし、メールを出しても一時は翌日に返ってきてたのに最近は催促しないと5日から1週間もかかってるし、修理に出しても「不具合が再現できませんでした」との答え。再修理に出してもまた同じ。明日に再々修理に出して、もし治ってなかったら返品すると言いました。そんなわけで、今度は良いメーカーを選べたいのですが・・・。ちなみに、カタログ請求の時に、コンパックが繋がりにくかったですが・・・。繋がりやすくてサポート力のあるメーカーはどの辺りでしょう・・・?どなたかお願いします。

  • サポート品質の良いメーカー教えてください

    メーカー製のデスクトップPCの購入を考えています。 そして、せっかくメーカー製を購入するならサポート品質の良いメーカーを考慮したいと思います。 余談となりますが… 以前DELLのモニター1台を買う前に聞きたいことがあり電話したら中国人が対応し、質問したかっただけなのにその場で買うようアピールしてきました。 「少し考えさせて下さい。また連絡しますから」と言うと、 「いつ連絡する?、私の電話番号教えるね、これに電話下さい。」と言われました。 次に購入しようと再度フリーダイヤルへ電話したら、日本人の受付が出て、 「担当に代わりますので少々お待ち下さい」と言うので、 「あ、すみません。日本人の担当でお願いできますか?」というと 「はい。少々お待ち下さい」と言われ安心して待っていたら、 別の人ですが再び中国の方でした。 モニター購入を伝えると 「スピーカーも一緒にどう?」と強くセールスしてきましたが、 「モニターだけしか考えてません」と強く言い切り抜け、購入手続きまで済ますことが出来ました。 このような話はよくある話かも知れませんが、 酷い中国語なまりで半分くらい何を言っているのかわからず何度も聞き直したのはとても疲れました。 もっと円滑なやり取りが出来ないとサポート時大変だろうなと思いました。 1時間くらい粘らないと電話が繋がらない様なメーカーというのも嫌ですが。 そこで、現在のメーカーのサポート品質事情をご存知の方いないでしょうか? トラブルが起きた後などのサポート品質が良いメーカーを教えて頂けないでしょうか? 順位で示して頂いても、ざっくりとABCなどランクで示して頂いても何でも結構です。 国内メーカーだと無難かと何となく思うのですが、 選択肢を広げるため、国外メーカーも教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • DELL製品について

    DELL製品って品質はそれなりにいいのでしょうか?

  • Win10のサポートについて

    Win7のサポートが来年早々になくなると聞き、先日Win10のPC(DELL)を購入いたしました。 登録用紙等が何もついていませんがWin10のサポートは自動で受けれる様になるのでしょうか? それともマイクロソフト社に登録しないといけないのでしょうか? 余り詳しくありませんのでご教示頂きたくお願い申し上げます。

  • 国内PCメーカーはなぜ世界でのシェアを伸ばせないのでしょう

    例えばDELL社はいい品質のものを作り、後でサポートが必要最小限で済むようにして、ユーザーによいサポートを提供しているそうです(もちろん通信販売ということで、超初心者が手を出しにくいという面もあるのでしょうが)。 それがDELLファンを生み、良い循環ができていると聞きます。 国内では多くの初心者がN社やF社を選んでいるようですが、DELLのような会社が初心者の囲いこみを本気でやったら、シェアがひっくり返るのではないでしょうか 通販と店頭販売について、サポートについて、日本人の好み・気質等、いろいろな面からご意見を伺えたらと思います

  • 電気製品は購入店によって品質に差がある???

    お世話になります 冷蔵庫の購入を検討中です へんな質問かもしれませんが メーカー代理店卸(少し割高)と量販店卸(価格安い)とでは 同じ型番製品でも、製造品質に差があるのでしょうか? わたし自身では、どの店で購入しても同一品質だとは思っているのですが 過去の例としては T社冷蔵庫は量販店で購入したが7年で故障し廃棄 P社冷蔵庫は代理店で購入したが10年以上故障無し というようなことも有ったので ひょとしたら単なる「うわさ」とは片付けられないかもしれません そのあたりの実態は、どのようなものなのでしょうか 宜しくお願い致します

  • DELLのサポートについて

    DELLのサポートについてなのですが <注目のサービス>サービスパック 1年間翌営業日出張修理(平日夜間・休日対応)+12時間電話サポート7,350円 <注目のサービス>困った時の“デルテレフォンアドバイザー” 【デル推奨】1年間サポート 12,600円(税込) と二つの保証があるようですが何が違うのでしょうか? 普通、国産のメーカーのNECなんかですと、電話相談は回数、相談内容に関わらず年中無休で永久に無料ですよね? DELLの場合、自社の製品のサポートでも有料なのですか? しかもお金を払っても期間限定なのですか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • キーボードの実際の寿命って、製品サポートより長い

    古いモデルのドライバサポートが終わりました。単なる感想なのですが、HHKBや同等レベルのキーボードの寿命って製品サポートよりも長いですね。毎日使っていますが、問題なく使えています。ただ、このHHKBはドライバサポートの関係でまもなく使えなくなるのかもしれません。ドライバが必要なのはやめた方が良いのかなという考えがよぎったりもしました。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 使用している方教えて下さい

    SOTECのE4200AVRの購入を検討しています。使用者の方がいたら教えて下さい。個人的感想レベルで結構ですのでお願いします。 (1)DVD+RWはリコーのメディアしかちゃんと認識しないとの情報がありますが、実際どうでしょうか。 (2)TVチューナーの画質はいかがでしょうか。また、ハードウエアーエンコード、ソフトウエアーエンコードのどちらでしょうか。 (3)使用されて発生した不具合はあるでしょうか。その内容もお願いします。 (4)ビデオカードは標準のままDVI接続できる17インチ液晶モニターを購入しようと思っています。相性の良い製品を教えて下さい。SOTEC液晶は考えていません。 (5)SOTECの品質やサポートについては、悪い話を良く聞きますが、特に今年になってから改善されてきている話も耳にします。最近のSOTECの品質やサポートについてご意見をお願いします。

  • サポートがしっかりしているパソコンメーカーの安いパソコンが、買いたいです

    サポートがしっかりしているパソコンメーカーの安いパソコンが、買いたいです 具体的に、どのような製品がいいかというと、SOTECのG4170AVRです。 これに、類似した製品でサポートがしっかりしているメーカーを教えてください。 機能はこのような感じです。インテル® Pentium® 4 プロセッサ 1.70GHz システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット Intel® 845 システムメモリ ※1 標準 256MB PC133 SDRAM(256MB DIMM×1) ハードディスク 60GB DVD-R/RWドライブ