• 締切済み

勝率5割以下で上位?

mayan99の回答

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.3

#2です。 別に工作しているわけではないと思います。 順位戦は参加者が少ないだけのこと。 本当の強さはレーティングで分かります。 レーティングは数が大きい程強いのですが、平均は1200だったかな? 1000以下は弱い人(級位者)、2000以上は高段ぐらい。 ということで順位戦の成績は気にしない方がいいですよ。

e-toshi54
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございました。 YAHOOでは、余り勝ち負けは気にせず、いろんな戦法を試す場所として利用しています。でも!そのお陰で実際の”対人将棋”でも強くなっていたので、我ながら驚いています。YAHOO将棋に感謝もしています。

関連するQ&A

  • ヤフーのウエブ検索で上位に表示されるには?

    カテゴリがここで良いかわかりませんが,,, ヤフーのロボット検索でホームページが登録されました。 その登録されたホームページをウエブ検索で自分のページにある様々なキーワードを使って検索すると 登録件数が多い中でも上位に表示されるものがあったり、最下位の方に表示されるものがあったり様々です。 そこで質問があります 現在ウエブ上に既に登録されてしまったものはともかく、 これから現在ウエブ上で公開されているページに新しいページのリンクを貼るので(その新しいページは次回ロボットが巡回して来た時に発見してくれると思いますが)、その新しいページだけでも ウエブ検索で検索した時に検索結果の始めの1ページ目もしくは上位に表示されるように設定できたらと思っています。 ヤフーのウエブ検索で検索したときに最初の1ページ目もしくは上位に自分のホームページが表示されるにはどのようにすれば良いのでしょうか? 上位表示に登録してくれる会社もあるようです依頼しないで自分で出来たらと思っています。 ご存知の方や経験した方がいましたら よろしくお願いします。

  • SEO会社の指示で順位外になってしまいました

    お忙しいところ失礼いたします。 サイトはyahooビジネスカテゴリ登録しています。 登録当時は1位ではないのですが、10位前後を死守しておりました。 しかし、やっぱり上位にしたい・なりたいという願望から、”必ず上位にする”という営業マンの考えから、キーワード購入も含めて70万近いお金を支払ってとある有名なSEO会社に契約しました。 ホームページに修正をくわえ、SEO会社の指示通りにしました。 契約して5カ月ほど。 yahooカテゴリ上にはあるものの、未だに上位に来ません。 それどころか500位圏外です。 SEOというものはこの御時世、必要な場合もありますが、SEO会社は『成果はあると思うので被リンクを多めにすれば順位は必ず上がります。いかなる場合も返金には応じられません』と言っています。 SEOに詳しい方、SEO会社の指示で修正したページです。 悪い所はありますか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 自社サイトの順位(検索結果)を下げるには

    会社経営しているため、自社サイトを2つ持っているのですが、そのうちの1つは、ヤフーやグーグルで上位表示させたくありません。どうすれば、順位を下げることができるでしょうか? そのサイトは、既に公開中で、ヤフーでもグーグルでも、2位前後になってしまっています。できれば、3枚目以降にしたいのです。 ※順位を下げたい理由は、そのサイトは法人対象のため、個人のお客様の閲覧はできるだけ避けたいのです。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 自社サイトの順位(検索結果)を下げるには

    会社経営しているため、自社サイトを2つ持っているのですが、そのうちの1つは、ヤフーやグーグルで上位表示させたくありません。どうすれば、順位を下げることができるでしょうか? そのサイトは、既に公開中で、ヤフーでもグーグルでも、2位前後になってしまっています。できれば、3枚目以降にしたいのです。 ※順位を下げたい理由は、そのサイトは法人対象のため、個人のお客様の閲覧はできるだけ避けたいのです。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • Yahoo検索順位に影響する不適切な表現とは?

    はじめまして、よろしくお願いします。それなりにSEO対策はしているつもりなのですが、Yahooの検索順位が上がらなくて苦戦しています。サイト上の表現に「業界一の精度を誇る」や「ホームページでは書けなかった○○の本当の事」などの文言を掲載した場合、不適切な表現としてヤフーの検索順位を下げられる事があるでしょうか?ヤフーカテゴリ審査登録後に不適切な内容に変わっていた場合順位を下げられたと云う話を聞いたことがあるので気になっています。サイト自体はヤフーカテゴリの審査をパスして登録されていますが、問題の部分は審査登録後に更新した部分です。もしや!と思いその部分は早速削除しましたが、その旨をYahooに伝えるすべは無いのでしょうか?ちなみに現在Googleは10位前後、Yahooは100位前後です。アルゴリズムの違いは有るとは言えこの極端な差が理解出来ず困っています。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • よろしくお願いします

    (1) これから、 サイトの作成&SEO対策(SEOはあくまでヤフーとグーグルで上位ランキングを希望しており、 バイドゥやMSNでの上位ランキングは希望してません)を業者に依頼しようと考えてるのですが、 ヤフーとグーグルでの上位ランキングを希望してるなら、 業者選びは当然、 ヤフーとグーグルの上位にランクインしてる業者(サイト作成)を選ぶのがベストなんですか? いくらバイドゥやMSNで上位にランクインしてたり手数料が格安であっても、 (自分は)あくまでSEOはヤフーとグーグルでの上位ランクインを希望してるんだから、 やはりバイドゥやMSNでの上位ランクインをしてる業者ではなく、 ヤフーとグーグルの上位ランクインしてる業者を選ぶべきですか? (2) また、 サイト作成業者とSEO対策業者を別々の会社にするのではなく、 同じ会社(出来れば“SEO対策”のキーワードでヤフーとグーグルの上位にランクインしてる会社に、 サイト作成を同時に依頼するのがさらにベストですか? (せっかくサイトを作っても、 検索エンジンの順位が上がりにくい構造にサイトを作成されてしまうと、 今後のSEO対策も大変になるから?)

    • 締切済み
    • SEO
  • ウィキペディアの検索優位性

    グーグルやヤフーなどで何かキーワード検索すると、ウィキペディアが上位にヒットします。何故ですか? 勝手な推測ですが、検索エンジンとウィキペディアの癒着を感じます。これであるサイトの順位が1つ下がって、損害を受ける被害者がいるのでは?ウィキペディアの検索優位性は、市場原理に基づいた正当なものでしょうか?卑怯な方法や違法行為で、強制的に順位を引き上げてる気がします。別の言い方をすると、グーグルと何か契約結ぶなりすれば、あるサイトのランクアップ、欲を言えば首位まで引き上げられるのでしょうか? ヤフーなら、ウィキペディアよりヤフー百科事典を上位に載せた方が良いはずです。記者はプロだし、スポンサーサイトの広告にもなるし、ヤフー利用者を信頼ある情報に導いたのです。そうすると、ヤフーは良い検索エンジンだといった評判が高くなり、支持が厚くなります。しかしそれでも、何故かウィキペディアが上位です。何を上位にランクさせるかは、ヤフーが勝手に決めて良いですよね? ウィキペディアの執筆者は匿名のボランティアです。プロの学者が書いている場合もありますが、子どもや素人の場合もあります。別にこれはこれで表現の自由ですが、もっとオフィシャルでクオリティー高くて有益なサイトは幾らでもあるのでは?こういったサイトを上位に載せるべきでは? 検索エンジンのヒットランキングルールに疎いので質問しているのですが、ウィキペディアの記事のコピーを一般人の個人ホームページに載せても、ランキングはかなり下だと思います。内容は同じなのに、ウィキペディアと個人ホームページのランキング順位の差は何でしょう?検索エンジンとウィキペディアは「上位ヒット契約」を交わしてるから、同じ内容なのに順位に大差が出るのでは?それとも、関連記事へのリンクが充実してるから、順位が上がっているんでしょうか?

  • YSTのSEO(なぜこのサイトは順位が上?)

    「バスケットボール」という単語でYSTでの順位をあげたいと思ってます。 で、検索していて疑問が生じたのですが今その単語でYahooを検索すると8位くらいに ::: R A I D A I R ::: www.skt-products.com/contents/raid_air.html というバスケットボールのFlashゲームがひっかかるのですが、 ・Yahooのカテゴリに登録されていない ・ページ内にはバスケットボールという単語が無い ・(Googleのリンク数を見る限りでは)そんなに外部からの  リンク数が多いわけでもなさそう ・サイトのトップページでもなく、サイト内からのリンクも少なさそう そんなページが上位に表示される理由って何が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフーカテゴリー登録や相互リンクに関して

    ホームページを作成したばかりで初心者ですが 宜しくお願いします。 アフィリエイトをメインにしており、 医療に特化した人材紹介会社の宣伝を しております。まだ検索等には全く引っかからない のですが、クロスレコメンドを 通してヤフーのカテゴリー登録をすると 状況はかなり改善しますか? また良い相互リンクサイトを探しているのですが 何かございましたらご紹介下さい。 また検索順位上位表示で一番何が重要なのか ご指導下さいませ。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • A級なのに勝率三割?

    http://2chart.fc2web.com/123.html 上記の加藤一二三九段に関する文を読んでいたら "A級なのに勝率三割"ということが書かれていたのですが、 これはどういう意味ですか? 最上級だから勝って当然なのに勝率が3割しかないということですか? それとも最上級では勝つのが難しいのに勝率が3割もあるということですか?