• ベストアンサー

印鑑証明&住民票

noname#136967の回答

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.2

住居があり入居している以上は、法律(民法だったかと)上は、住民登録し、税金の納付義務があります。転出した場合は、役所で転出届を受理された時点で、無効です。転入届を提出と同時に、印鑑登録は可能ですが、転入手続きをしてないのであれば、印鑑登録も印鑑証明も交付されません。無論、以前の住所の印鑑証明は、交付されません。

shingomama
質問者

お礼

【税金の納付義務】重い言葉です。 ですが、その人には義務と言う言葉が最も遠い言葉かもしれません。 義務と名のつく物全て放棄しています。 以前に唯一 NHKの受信料を『国民の義務』だと言いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引っ越しによる住民票と印鑑証明の登録変更

    よくわからないので教えてください。 今度引っ越しするのですが、A区からB区に転居する際 月曜日にA区役所で転出届けを出した後 そのまますぐにB区役所へ転入届けを提出したら すぐに新住所の住民票と印鑑照明を受け取る事は 可能でしょうか?

  • 住民票を移すとは?

    住民票について教えて下さい。 質問1) 引っ越しをしたら「住民票を移しましょう」と言われますが、住民票を移すというのは、つまり、旧居の役所に転出届を出し、新居の役所に転入届を出すということですか? 「住民票を移して下さい」と役所に申請する、ということじゃない? 質問2) それから、引っ越しは年内だけど、来年になってから住民票を移したいのですが、転出届はどのタイミングで出せばいいのでしょうか? 一旦引っ越したら、また旧居に戻ってくるのが面倒だからと、年内に転出届を出したら、来年に転入届を出しても、住民票が移された日は、転出届を出した日になってしまいますか・・・?

  • 印鑑証明をとりたい

    今度、車を買うことになったのですが、印鑑証明が必要だといわれました。それには、住民登録してないといけないと言われました。役所に行ったのですが、前の住所のところで転出届けを出さなければいけないと言われました。しかし、わたしは沖縄からでてきてるので、簡単には行けません。どうしたらよいでしょうか!?

  • 住民票 転入時にまだ前住人がいるケース

    住民表で役所に新規住所の転入届を出す場合ですが、その住所に前の住民が転出しておらずまだ登録があると、転入できないのでしょうか? また仮に転入できたとしても、住民表には前の住民も記載されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 年末に退職・住民票転出・住民票転入は可能ですか?

    こんにちは。 今月退職し、引越します(遠方です)。 予定では、現在住んでいるところから12月28日に住民票転出し、 12月28日中に引越先へ転入しようかと考えていたんですが、 転入には、転出証明書や印鑑、身分証明書のほかに 各種保険者証や年金手帳等必要とのことでした。  12月28日に転出するので、離職票も会社からは年明けにしか届かないし、 国民健康保険の手続きもどう考えても年明けになりますよね・・・。 住民税は1月1日に住民票があるところへ支払うと聞いたのですが、 2007年1月1日には私はどこにも住民票をおいていないことになります。 このような場合、年明けに(転入・転出も14日以内とのことですが) 必要書類がそろったら引越先への役所に行き、 「12月28日転入扱いでお願いします」と言って12月28日付転入の 手続きしてもらうことは出来ますか?  また、引越先ではしばらく無職の状態になりますので、親の扶養家族になります。 扶養になる場合でも、住民票転入は必要ですか?  色々調べていくとややこしいので頭がこんがらがってきました・・・。  詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住民票について

    ここでの記事を読んでいて、住民票について疑問が起こったので質問させて ください。 1、住民票を移動させないのが法律違反になることはもちろんでしょうが、 では逆に移しまくるのはどうなるんでしょうか? 何日か以内はどこかほかの場所へ移動させてはならないとか、そういったことは あるんでしょうか。 2、転出、転入とありますが、転出届がなくても転入できる場所もあるみたいです が(これは個人的な体験なので実際はわかりませんが) その際、前に住んでいた場所の区役所などに 「どこそこに住んでいた○○さんは、うちの区役所に転入届を提出しました」 というような連絡(?)は行ったりするんでしょうか? ここの記事だったかどうか忘れましたが、 「転出届を出さずに引っ越して、引越し先で転入届を出すとストーカーなどに 追いかけられにくくなる」 というようなことを読んだような気がするのですが…気のせいかも(汗) 知っている方、情報をお願いいたします。

  • 住民票登録と印鑑登録と印鑑証明書は、即日で手に入りますか?

    住民票登録と印鑑登録と印鑑証明書は、即日で手に入りますか? 海外に行く前住民票を抜いてこのたび帰ってきました。 まだ印鑑登録をしたことがありません。 区役所にいって、まず住民登録をして、その後印鑑登録をして、印鑑証明書を、1日ですることは可能でしょうか?

  • 住民票の異動について

    お恥ずかしい質問なのですが、どうぞよろしくお願い致します。 数年前に引っ越しし、居住区が変わったのですが、 転出届、転入届ともに申請していませんでした。 これから申請をするのですが、転入届は2週間以内に届け出る義務があるとのこと。 なので 1.8月末に引っ越したことにして、以前の区に転出届を申請する。 2.1が受理された後、現在の区に転入届を申請する。 このような流れで問題なく受理される(虚偽の内容になりますが)でしょうか? 1と2は同日には無理でしょうか? また、区役所に行くときに必要なものは、印鑑と身分証明書(健康保険証)以外にもありますか?

  • 転居と住民票の異動

    同一市内でマンションから戸建てに引っ越しします。 私の市では住民票の異動は原則的に住み始めてから14日以内 にするようにと書かれていました。 ところで売却したマンションに新たに転入される方は 元居住者である私が転出届を出さないために 転入届が受理できないという事はないのでしょうか。 元居住者の転出届と転入者の転入届とはリンクしないのでしょうか。 もしリンクしないのであれば、拡大して考えると マンション1室に対して、何世帯でも転入届が出せれて しまうのでしょうか。

  • 住民票と住民税

    住民票の転出をして転入を行わないと、一定期間後に転出自治体から住民登録を職権抹消されると聞きました。 この場合過料の対象になるとは思いますが、これとは別に、住民税の課税点において住民登録が抹消されている場合、 住民税の賦課対象はどうなるのでしょうか? また、住民登録が職権抹消された場合、国民年金及び国民保険の扱いはどうなりますか?