• 締切済み

歯の治療費請求

4322masaの回答

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.3

歯医者さんに行って、同様のご相談をなさるのが良いかと思います。 差し歯の寿命は、10年くらいと一般には言われています。 1本は5~10万円くらいが相場でしょうか。 お大事に。

関連するQ&A

  • 折れた歯の治療 

    もう何年も前に前歯の中心の隣の歯が根元から折れてしまい、 応急的な治療として、両側の歯に接着して人工の歯を取り付ける方法で、 しのいできました。 何度か今まで食事中に取れてしまっていましたが、 最長で2年以上大丈夫だったりしてきましたが、 そろそろ両側の歯を削って、差し歯にするしかないと 歯医者さんに言われています。 インプラントは高額のため、 両側の歯で固定して差し歯にするのが一番簡単で 治療費も抑えられるとの事ですが、 健康な両側の歯を削るのがためらわれたり、 年齢を重ねると、差し歯に汚れがたまり 根が腐りやすくなるなど起こりやすくなりそうで 悩んでいます。 折れてしまった歯で、根元からない歯の治療は、 やはり差し歯が有効なのでしょうか。

  • 歯の治療

    歯の治療で質問します。前歯ですが小学生の時転び役1/2に欠けてしまい、その後差し歯にしましたがそれも取れてしまいました。今回、再度治療をするのですが担当先生からはインプラント、ブリッジ、入れ歯からの選択を迫られています。インプラントは骨が弱っているのであまり勧められない。両脇の歯が問題ないので入れ歯を進められていますが・・・。僕の年齢(43歳)から考えて躊躇っています。どれを選択したらよろしいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 差し歯 治療代請求について

    はじめまして。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 小5の頃、 同じクラスの男の子が振り回していた ジャンパーの金具が私の歯にあたり、 前歯の一本が欠け、 小5では差し歯が出来ないと歯科医に言われ、 中一の頃(約10年前)、 前歯4本を 差し歯にしました。 当時、その男子の親とも話し合い、 治療費は向こうが払ってくれました。 歯は一生ものなので、 当然だと、 その当時の歯科医もおっしゃっていました。 そして、10年経った今、 差し歯が限界にあり、 新しくするつもりです。 そこで質問です。 10年経ったのですが、 相手に、 治療代を請求してもいいのでしょうか? オールセラミック4本なので 結構な金額になります。 相手は話を理解してくれると思われる方ですが、 10年も経っているので どうかなと思い、 相談させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 歯医者の治療について

    5年以上も前に虫歯治療で、2~3年位通っていて治療してもらった歯について質問します。今はもうその歯医者には通ってません。歯医者に行くのに、別の病院に変えました。 下の歯で前歯で、さし歯のことです。その治療した当時、虫歯が多くて痛くて、たまりませんでした。 問題のさし歯を治療したときに確か「歯の具合がよくなくて、やりなおすのには1ヶ月以内にお知らせ下さい。」と言われましたが、痛い歯があちこちで、私的に「まあ、だいじょうぶかな?」とおもっていました。ほかの虫歯も治療が終わり、口の中の痛みが治まったころ、差し歯のところがどうjも大きすぎるようで、無理やり埋め込まれてる違和感で、虫歯とは違うへんな痛みみたいなのに襲われました。なので、6ヶ月以上経ってから歯医者に、「ものすごく気持ち悪いから、差し歯を抜いてやりなおしてほしい」といった所、「歯科治療にあたらないので、それはできない。」と言われました。 それからも歯のへんな違和感はとれずに、がまんしていましたが、歯ぐきの状態も弱くなってました。 歯ぐきは、全体的にものすごい腫れてぶよぶよの時がありました。今はびっくりするくらい歯周病の状態が改善されて、痛くなく、引き締まってます。が、1年前くらいに、気持ち悪いさし歯の横の歯3本が、中心に向かって(口びるのまん前)歯がさし歯に長年押されてたせいで、(歯ぐきもひきしまったせいか)横に倒されてしまった感じになってずれた形になり、3本の寄りかかった前歯が、すごく突出した形になり、前歯が不ぞろいになってます。そして、3本の横の前歯が突出したせいで、上の健康な前歯が削れてしまいました。知覚過敏が出ましたが、痛くないから治療はせずで、1年経った今、虫歯の痛みと同じ痛みが、きのうからでてきました。とりあえず残っていた、ポンタールで痛みは治まってます。削れた前歯はさし歯になると思いますが、下の差し歯の自分の元の歯とは大きさが違っているのをやり直してほしいのですが、そうなると矯正歯科治療を余儀なくされ、金額が高くなると思います。下手な治療をされたのが原因で、しかもやりなおしもしてもらえずに、歯が3本もずれたのに、納得できません。じわじわと3本下の前歯がずれたのは、さし歯のせいだと思うので、そのさし歯だけは抜いてもらって、あとは無謀だと思いますが、自分で3本の前歯を矯正したいと思います。 歯並びがよくなって、差し歯を作ってもらいにいこうと考えてます。まず 、削れた前歯が痛いので、造って貰って、下の具合の悪い差し歯を抜いてもらうのには、元の歯医者に理由を言って、抜いてもらうだけ、抜いてもらうようにしたらいいか、(つくったさし歯は悪くないという風に言われるかもしれない)よい助言をお願いします。

  • こんな場合の治療費用、やはり患者負担ですか?(歯)

    ずっと差し歯だったところは2年前から借り歯をつけていました。その歯の隣と隣2本をインプラントにする為、先に差し歯を直すよりも、インプラントを埋めて作ってから、最後に差し歯を直しましょう、という計画で2年前から治療していました。 今夏 やっとインプラント2本が終了したので、借り歯だった所もちゃんとした差し歯にしました。それは9月の終わりころです。 歯を入れてすぐ、何か違和感があったのですが、慣れないためと思い様子を見ました。でも、いつまでたっても、歯に物が当たれば響く感じで、2週間ほど前は痛みで物が食べれなくなり、歯医者さんに連絡しました。 レントゲンの結果、差し歯の根っこが黒くなっており、虫歯でした。 先生は 3つの治療方法を提示してくれました。1番、作ったばかりの歯をとるのは勿体ないから、歯茎に穴をあけて治療する。2番、作った差し歯をとり、治療をする。 3番、歯があるから痛むのでその歯を抜いてしまう。またインプラント。 ただ、3番はちょっと早急すぎるので、お勧めは1番だといいます。私もインプラントは全く考えていません。 私は 歯茎に穴をあけるなんて聞いたことないので、怖いから2番・・・と思っているのですが、1番の治療法をどう思いますか?普通のことでしょうか? それから、虫歯があるか確認しないで差し歯をしてしまったのは 歯医者さんの責任にはならないのでしょうか? どうして、差し歯だった所を2年前に借り歯にしたのか? 自分でも思い出せないのですが、虫歯で痛んだから、か、もしくは、取れてしまったから?とかそういう理由だったと思います。何かあったから治療をお願いしたのですが、インプラントが全部終わってからのほうがいい、ということで 借り歯状態でした。インプラントのために わざわざ取ったわけではありません。場所は 一番前の一つ隣の歯です。 治療法とその費用負担について 詳しい方考えを聞かせてください。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歯の治療はインプラントか?orブリッジか?

    アドバイスお願いします。 私は60歳の男性です。上の前歯の差し歯が取れました。 理由は差し歯の残っていた根の部分が長年の加重と 歳とともに弱くなり割れたからだと 今日、20年以上通っている 信頼できる歯医者さんに言われました。 取れた後の穴の内側は大丈夫のようですが、 外側が歯茎(骨?)は緩くなっていて 再度差し歯にするのは無理と言われました。 私はインプラントを考えていましたが、 歯医者さんから インプラントにしても毎年手入れが必要で 別の信頼できる大きな歯科に行かないと インプラントはできないと言われました。 私の取れた上の前歯の両脇の歯は 2本とも神経が抜かれた歯で 土台はまだしっかりしているそうです。 前歯の下の歯も15年ぐらい前に根が割れて 同じ歯医者さんで3本の歯でブリッジして問題なく食べられます。 私としては入れ歯がいやなので 死ぬまで持つインプラントの方が 良いかなと思っているのですが、 良い歯2本でブリッジにした上の前歯は20年ぐらいは 手入れが良ければ持つのでしょうか? (ブリッジにして後で入れ歯にならないでしょうか?) 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • インプラント治療について

    現在自宅近くの歯医者の通院しておりますが、前歯2本の治療について悩んでおります。今から三十年以上前子供のころにブランコから転落し、前歯の歯茎の根が駄目になり永久歯が生えても一本折れて差し歯にし、もう一本は歯が黒く変色してしまったので根は残し、現在仮歯の状態です。先生は2本とも抜いて診ないと判らないが、ブッリジかインプラントを勧めます。ブッリジは両脇の健康な歯を削らなければならないというリスクがあり、インプラントは時間と費用にも驚いてしまいました。先生がおっしゃるには費用は2本で約100万で1年程の治療期間であると言われましたが、ネットをみても100万と言う費用は高いような気もします。町の歯医者ではなくインプラント専門の病院へ行った方が良いのでしょうか?

  • 歯茎が後退して、歯が抜けそうです。

    前歯の下の歯が、グラグラしていまにも抜けそうです。 ちなみに、左右の奥歯はもう抜けてしまっているのですが、 この抜けそうになっている前歯だけ差し歯(インプラント?)にして、 奥歯は放置しても問題はないでしょうか? また、下の2点の質問も、どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、 ご教授お願いいたします。 1)後退してしまった歯茎を再生させることは可能でしょうか? 2)インプラントなどの治療は行わず、いまグラグラしている歯を利用しても治療は可能でしょうか?

  • 歯の保険について

    初めて質問します、今歯医者にいってるのですが以前治療して差し歯にした前歯が調子悪く抜歯しなければならなくなりました、できれば保険で済ませたいのですが、歯医者さんはインプラントという大変高価な治療をすすめます、その上前歯のブリッジは保険でできないと言われました、本当に保険でできないのでしょうか?毎月高い保険料を払ってるのに前歯の治療が保険でできないなんて納得できません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがい致します

  • 歯医者の治療で不安です

    歯の治療に通っていますが、先生が怖く治療について聞きたいことがあっても 聞くことが出来ず悩んでいます。 奥歯を入れ歯にするしかないため、治療に通っていますが、 今日治療に行ったところ、奥歯も削られましたが前歯3本(さし歯)でしたが、そのさし歯も 取られてしまい(今は仮歯です)来週は前歯の根っこの歯を抜きます、と言われてしまいました。 強度を保つために、前歯を抜いて奥までつなげるらしいのです。 根っこになってしまっている歯でも、抜いてしまう事にすごく悩んでいます。 今の治療をやめて、根っこになっている歯をまたさし歯に戻す事はできるんでしょうか? 私は奥歯だけが入れ歯になると思っていたので・・・ 治療を途中でやめるわけにもいかず、どうしたらいいか悩んでいます。 他に治療法はないのでしょうか? また他の歯医者に行っても同じ結果になるんでしょうか? 本当に悩んでしまっています、どなたか回答お願いします。

専門家に質問してみよう