• 締切済み

同じ行動をしているのに周りからの評価が違う二人は何がちがう?

こんばんわ。カテゴリーを迷ったのですがこちらで失礼します。 私(女です)の知り合いの中に、会うと必ずと言っていいほど前と男が違う人が2人ほどいます。 なのに一人は周りから「かわいいからね」とか「モテるから」とか褒め言葉を言われているのに もう一人は尻軽的な発言で嫌われているような気がするのです。 そんなに行動に違いがあるように思えないので(もちろん基本的な性格は違うでしょうけど)何が二人の行動をそんなにも正反対な評価につなげてしまうのだろう。。。と くだらない質問ですみませんが疑問に思ってしまったのでお考えくださいませんか? A子(好かれている) 21歳 元キャバ嬢(本人談) 男に貢がせている(本人は男が勝手に奢ったり買ってくるという)送り迎えは本人がやってくれないと会わないとかってごねるためやってもらっているらしい。 顔はかわいい系 ギャルっぽい 華奢 特に愛嬌がいいわけではなく自分勝手(本人公認) とりあえず遊ぶのが好き B子(なんとなく嫌われている) 22歳 男に貢がせているということは特に無いが単に男を変えているだけ 顔は綺麗系 しっとりしている こちらも自分勝手(本人公認) 遊ぶのが好き 結構気をつかうタイプな気がする 私としてはキャバクラに何か鍵があるのではないかと(笑)勝手に思っているのですがやっぱああいう所で培った人間観察能力?みたいなのってすごいんでしょうかね。やっぱ根本的な性格とかキャラの問題ですかね? それともAの行動がBよりもあまりにも飛びぬけて呆れるほど貢がせたり遠い距離から男に迎えにこさせたりしてキャラが個性化してしまっているのかもとも思ったりもします。 みなさんの周りにも同じ行動をしているようにみえるのに評価が違う人っていませんか? お暇でしたらみなさんの考えをお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • kakkozz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

暇な時にはいいネタですね。 評価をつけているのはきっと女性ですよね。 A子さんは魅力的なのでしょうけれど、同性からみて羨ましい存在ではないのではないでしょうか?キャバ嬢もいわゆる憧れの職業・羨ましい立場ではないと思いますし。 B子さんの記述はよくわかりませんが、彼女の方が「羨ましい」要素が多いのではないですか? あとA子さんの彼氏とB子さんの彼氏のタイプも違うと思いますが、B子さんの彼氏の方がいい男だったり、お金持ちだったり、仕事できたりしませんか? 自分に直接被害がないのに相手を嫌う場合、嫉妬心って大きな要素だと思うのです。特に女性の場合(私も女です) 2人ともの事を嫌いだと思わない女性が居るとすれば、その人はその人自身が幸せで、嫉妬心があまり無いからかもしれませんね。 人間、そのように生きたいものです。難しい事ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周りからの評価が気になる

    私は20代半ばの男です。 自分に自信がないため、あらゆる場面で周囲からの評価が気になって仕方がありません。 人から嫌われないように考えて生きているので言いたいことも言えずに、やりたいこともできずに大抵のことは自分が折れて済ませています。 こんな自分はうんざりなのですが、どうすれば周りからの評価を気にせず自信を持って堂々と生きていけるでしょうか。

  • 周りの評価が気になる

    何をするにしても、周りからどう思われるかが気になります。 そのため、 ・就職先は名が知れた所にしたい ・彼女は可愛い人がいい ・服などはなるべく知られたブランドにしたい というように、他の人から一目おいてもらいたいという欲求をもとに行動してしまいます…。 「評価はただ相手がするもの」と自己暗示をしてみたり、いけないところを意識したりしてみたのですが、どうしても他人の目を気にしてしまいます。 どうすれば、周りの目に悩まされなくなるのでしょうか?

  • 人の評価が気になってしまい、自分の思うような行動ができず悩んでいます

    私は常に周りの目を気にしてしまいます。自分の行動が他の人からみたら不快を感じて悪口を言われているのではないか、とか、自分のことを悪く言わればかにされたり、冷たい態度をとられてしまうのではないかと思うとストレスが溜まり考えすぎてイライラしてしまいます。周りの友達からは考えすぎとかいわれ味方してくれても常に自分の中に恐怖心があります。こんな自分の性格が嫌で周りの評価にとらわれない生き方になりたいです。アドバイスお願いします。

  • 周りの評価を異常なほど気にしてしまう

    題の通り、僕は周りの人からの評価を異常なまでに気にしてしまいます。僕は男三人兄弟の三男で、家族に上手く媚びることを小さい頃から自然としていたため、ごますりが非常に得意です。それは親にも兄弟にも皆に言われます。そのおかげか、友達も先輩後輩関係なく多くいてとても楽しい高校生活を送れています。しかし、そのような事実を最近自覚してからは、妙に他人の評価を気にしてしまうようになりました。「さっきの言葉で周りの人に嫌われたんじゃないか」「皆に最低な人間だと思われてるんじゃないか」等、今まで全く気にならなかったことが妙に気になってしまいます。そんなことを気にしてる自分も嫌です。もっと、他人の評価なんか気にせずに自由に生きていける人間になりたいです。どうしたらそのような人間になれるでしょうか。

  • 好きな人が2人いて困っています…。

    中2女子です。 私は今、好きな人が2人います。 どちらか1人を選ぶのなら、多分、皆さんは性格の良い人を選ぶと思います。 私もそうしたいのですが色々あり、考えてもなかなか決まりません。 まず1人目(A君)は、最初に好きになった人です。 同じクラスではないのですが週3~4ぐらいメールします。 性格は、物静かであまり人に好かれないみたいです。 性格は良い方ではないです…でも、優しいです。 私より背が高く、綺麗な顔をしています。 悪いところは、独り言が多く、無駄に気を張る?…強がるところです。 2人目(B君)は、クラスが同じで男友達で1番仲いい人です。 1時間に10回以上話すし、言えないことなんてないぐらい親しいです。 性格が良く、面白く頼りになるので、人気者です。 悪いところは、探しても全くないです。…でも、背は私より低いですw この場合、私はどちらも大好きですが…性格の良いB君にします。 ですが、B君のことを好きになる前にA君に好きと伝えてしまったんです。 ある男子が、本人に私がA君のことが好きなのを言ってしまい、自分からも一様 メールで好きと言ったのでA君は知っています。でも、付き合ってとは言っていません。 そして、ある男子のせいで2年生全体に広まり知らない人などいないぐらいになりました。 私はドMとみんなに思われているので、毎日のようにいろんな人からA君のことでおちょくられます。 B君も知っているので毎日、おちょくられます。 今ではA君とメールしたら「好き」「カッコイイ」など普通に言っています。 それに…付き合ってと言ったらどうする?と聞いたら「少し考える」と言われ付き合う寸前のところなのです。 でも、B君も好きだからそう簡単にどっちか1人にできないのです。 もしA君のことを好きになるのをやめてしまったら…散々A君に迷惑かけたのに捨てた。とか ただの遊びだったんじゃないか。…と周りの人やA君に思われるのが嫌なんです。 B君にした場合、付き合ったら恥ずかしがらずいつも通り接してくれると思うし、 元々気が合うので嫌なことがなく私のことを大事にしてくれそうからです。 実際、A君とB君と付き合えそうな感じなのです。 ここからが本題です。 私は2人のことを好きのままで、どちらとも付き合わない。と考えました… でも、やっぱり2人に対して失礼だし、このままだと中学校生活で 誰とも付き合わないというのも青春を逃したような感じがして嫌なのもあるけれど、 1番は自分の気持ちを伝えられず何もできないまま中学が終わるのが嫌なんです。 なぜ今なのかというと、もう来年から受験があるからです。 ・みなさんは、こういった場合どうしますか? ・どれを基準として、相手を選ぶべきなのかを教えてください。 ・どうすれば良いか。とか、どちらのほうがいいんじゃないか。と 思うようなことがありましたら教えてください…! この3つが聞きたいことです。 本気で悩んでいるので、みなさんの意見も聞かせてください。 私にダメ出しでもいいのでお願いします!! 長文失礼しました。

  • 顔とキャラどっち派?

    女性のみなサンのみにお聞きします。 あなたはズバリ顔やスタイルのいい人を選びますか? それともキャラや周りの人の評価のいい人を選びますか? 自分はキャラがハッキシ言って悪魔キャラです。女の子からかっちゃいます、男はふざけていじります! なので「○○君(俺です)て、顔やスタイルはいいのにキャラが微妙だよね」って言われて結構ショック受けてます。 どっち派ですか? またキャラ派を選んだ人はどんなキャラの男が好きですか?

  • 男二人。

    相談を受け、答えに迷っていたので投稿します。 私の友人Aは、仲の良い友人(私は顔見知り程度)と休みは食べ歩きや観光をしているそうです。二人とも33歳です。 二人とも、居酒屋とかはそれほど興味が無く雑誌に載るようなフレンチやイタリアンのお店が大好きだそうです。彼らは平日が休みなので、ランチなども良く行くそうなのですが気になることがあるそうです。 それは、お店では女の人のグループや女性の二人組みが当たり前で男がいるとすればカップルとしてのみ。男二人で食べに来ている人をみかけないということです。そして被害妄想なのでは?と思ったのですが、回りの席の女性たちがチラチラ自分たちを見るのが気になるそうです。 私はどちらかというと彼女がいなければ一人で行動するタイプで、そういった食べ物やさんも男同士の場合に使うことはありません。ただ、言われて気になったのは最近男二人で歩いているのを見かけなくなったな~ということです。 特に若い人は二人組みといっても、ナンパや合コン前の行動のような時間帯でしか見かけませんし、観光地でもまず見かけません。観光地で言えば3人以上~は見かけますが。 周りの人たちに場違いだとか思われている、もしくはそれ以上にいぶかしがられている状況になってしまうのでしょうか?この二人とも、男前っていう感じではありませんしラフな格好でいることが多いようです。友人Aの場合、やはり観光地等でカップルをみかけたりするとうらやましく想い、またむなしくなる事は多々あるそうですが、かといって一人で行動するのは苦手で家にいるだけになってしまうそうなので行動パターンはその友人と、ということになるそうです。 私自身の考えでは、最近では男二人組みは見かけなくなったのでそういった場所にいると浮いてしまう&付き合っていると勘ぐられるのではと思っていますが・・・。直接的には言いにくいです。 食べ歩きや集まりをよく行っている女性の方でこういった人間が店内にいるときの感覚、または男の方でそういった行動をしているなどのお話がありましたらお教えください。

  • 女性が2人の男性に対してとる行動で

    女性が2人の男性に対してとる行動で、 どちらのほうが大切な存在でしょうか? Aさん➡︎ 女性がAさんのことが心配で気になり、 大丈夫と気にかけられる存在 Bさん➡︎ 女性自身が不満を分かってほしいと 女性から愚痴られる存在 この場合、AさんとBさんとでは、 どちらの存在のほうが、 女性にとって大切な存在だと思われますか? よろしくお願いします。

  • 別れた彼の行動

    三週間ちょっと前に別れました。彼からです。 そして彼とは同じバイトで、別れた後も数回会う機会がありました。 そのときからなんですが、彼は他の女の子と今までには考えられないくらい仲良くし(私の見えるところで)、見せつけてくるようなかんじなんです。 つきあっているときは、彼もかなりヤキモチ焼きなので、お互いに気をつけていた部分です。 確かに別れた後ですから、気を遣う必要は無いと思うんですが、周りの人にもわかるくらいの行動なんです。 今日も仲の良かった人の送別会ということもあって、顔を合わせました。・・・そしてまた。 私なら、逆の立場なら気を遣ってあまりほかの男の人とは仲良くできません。。。 付き合っているときは彼の方が敏感だっただけに、どうしてもわざとしているようにしか見えなくて。。。 私はもう気持ちに整理がついていたつもりだったんですが、いざ目にしてしまうとつらくなってしまいました・・・。 この行動ってなんなんでしょう?

  • 2人で会うのが怖い。。

    こんばんは。私は大学4年生です。 私は友達と2人で遊ぶのが苦手です。 自分でいうのもなんですが、友達は多い方です。友人たちは私がこんな性格だとは思っていないだろうけど、2人で遊びに行こうと言われると正直怯えてしまいます。 普段は大勢でわいわいして楽しく明るいキャラでいますが、大勢だと私が喋る頻度が少なくて済むし、つまらないことを言っても誰かフォローしてくれるという甘えがあるせいだと思います。 未だに2人で遊ぶことに対して苦痛を感じないのは、小学校からの友達と中学からの友達、大学で部活が同じ友達の3人だけです。 大学で4年間一緒に行動してる子たちも2人だと一緒に帰るのすら緊張してしまいます。 沈黙が出来ると、どうしよう…と思い、帰ってからも遊んでる途中でも「つまらないと思われたら…」「嫌われなかったかな…」と不安で、気疲れしてしまいます。 みんなといるときあんなに笑っている自分が、2人になるだけでこんなに緊張して弱くなってしまうなんて自分でも信じられません。 どうにかこの性格を直す方法はないでしょうか? 何かアドバイスありましたらお願い致します。

キーボードで入力ができない
このQ&Aのポイント
  • 富士通 ESPRIMO FMVWD2F/D2のキーボードで入力ができない状況について相談です。
  • 2023.06.08に購入した富士通 ESPRIMO FMVWD2F/D2のキーボードが突然使用できなくなりました。
  • セッティングを確認しましたが解決策が見つからず、キーボードでの入力ができない問題に困っています。
回答を見る